史上最弱の横綱www

記事サムネイル
1 : 2025/02/09(日) 16:56:04.293 ID:TMpqBrnVI
誰になるんや?
3 : 2025/02/09(日) 16:56:15.812 ID:TMpqBrnVI
やっぱり稀勢の里なんか?
7 : 2025/02/09(日) 16:59:03.166 ID:dy95yiw2j
相撲よく分からんけど朝青龍って強いの?
10 : 2025/02/09(日) 17:00:42.069 ID:DvTNo58kG
>>7
上から数えた方が早い程度には強い
9 : 2025/02/09(日) 17:00:09.450 ID:MSOZ2eCBB
優勝0の双羽黒
12 : 2025/02/09(日) 17:03:02.156 ID:DvTNo58kG
最弱は流石に北尾やろ
13 : 2025/02/09(日) 17:03:33.174 ID:X1vFNZiU0
白鵬
時代に恵まれた
14 : 2025/02/09(日) 17:05:35.685 ID:3mPSeSNZQ
稀勢の里って存在しなかったのと同じだよな
一回優勝したのも昇進条件足りてなかったのを後から補ったみたいなもんだし
19 : 2025/02/09(日) 17:09:31.387 ID:TMpqBrnVI
>>14
一応10勝してる場所はある
15 : 2025/02/09(日) 17:06:48.667 ID:aGwYW2BIb
下から
双葉黒
大乃国
稀勢の里
16 : 2025/02/09(日) 17:07:24.201 ID:WOo0k5tB2
貴闘力が「ホントにガチ相撲だけで横綱まで行ったのは大乃国さんだけ」って言ってた
17 : 2025/02/09(日) 17:08:32.680 ID:y8LjjvMZI
稀勢の里はあの重圧の中ケガもしてボロボロで1回でも横綱で優勝したのは正直偉いと思うわ
18 : 2025/02/09(日) 17:09:17.380 ID:3mPSeSNZQ
大乃国の時って千代の富士政権で八百長まみれやからそこでガチで横綱まで行ったのはむしろ最強説すらあるで
21 : 2025/02/09(日) 17:11:03.505 ID:oSnX2Poru
稀勢の里は大怪我無かったら最弱候補に上げられるようなことは無かったやろうに
27 : 2025/02/09(日) 17:16:49.893 ID:ZUyEt2Hx/
>>21
そんなの誰にでも言えるやろ
28 : 2025/02/09(日) 17:19:53.485 ID:ls2hq/hl3
>>21
怪我も実力のうちや
23 : 2025/02/09(日) 17:14:08.967 ID:Sg71tYqae
稀勢の里は今だともっと早めに綱取りしてない?
もう今は横綱に相応しい成績収める前に怪我でボロボロやで
26 : 2025/02/09(日) 17:16:46.722 ID:F7NEoD3nK
>>23
稀勢の里の場合タゴメンってデバフが大きいぞ
白鵬日馬富士鶴竜照ノ富士把瑠都が居ない世界線やと琴奨菊が大横綱で豪栄道が綱取り芸人しててナンバー2枠が稀勢の里って感じになるのがキセや
24 : 2025/02/09(日) 17:14:42.236 ID:DvTNo58kG
お前ら��安がまた優勝したぞ
25 : 2025/02/09(日) 17:14:55.957 ID:TMpqBrnVI
栃ノ海  横綱勝率.596、3場所連続8-7
大乃国  皆勤負け越し
双羽黒  優勝無し
若乃花  皆勤負け越し&横綱で優勝無し
稀勢の里 横綱勝率.500

調べたらこの5人のうちの誰かっぽい

29 : 2025/02/09(日) 17:20:43.090 ID:GxywnzVa3
やっぱりお兄ちゃんかなあ
30 : 2025/02/09(日) 17:21:04.855 ID:TUc2vkDhY
今なら稀勢の里無双してそう
31 : 2025/02/09(日) 17:24:11.558 ID:ATujeVpTj
北尾(双羽黒)並に今回の豊昇龍の昇進緩くて草
横審から反対意見無かったのヤバくね?
32 : 2025/02/09(日) 17:26:50.744 ID:F7NEoD3nK
>>31
北尾って幕内優勝童貞やから豊昇龍とは違くねえか?
北尾は全盛期の高安が横綱になれた様な存在で豊昇龍は白鵬レベルの大正義横綱が居ないのにそれに準ずるで横綱昇進した稀勢の里的な存在や
33 : 2025/02/09(日) 17:27:09.948 ID:LMf/0S.ND
稀勢の里は強弱とは別枠や

コメント

タイトルとURLをコピーしました