
古老「昔の映画館は「同時上映」と言って1本の入場料で2本の映画を観られたんじゃ」

- 1
国民民主 比例擁立の足立氏、ウ●コ4人組呼ばわりにキレる『誰がウ●コまみれじゃコラ』1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/17(土) 16:37:50.79 ID:kjmVQScB0 国民民主党から今夏の参院選比例代表に擁立されることが決まった 足立康史元衆...
- 2
弱女「つらい……」→世間の人「これは大変だ!みんなで助けなきゃ 」 弱男「つらい……」→1 : 2025/05/17(土) 15:49:28.54 ID:Ppbpe7dr0 全人類「ギャハハwwwおいこいつみんなでいじめようぜwwwwww」 https://greta.5ch.net/...
- 3
左翼、漢字を習っていなかった 1 : 2025/05/17(土) 16:35:29.82 ID:FoG4pXaHM http://5ch.net 2 : 2025/05/17(土) 16:36:21.73 ID:Vp4pBrdu...
- 4
トランプ政権さん、市民権を賭けて移民をバトらせる番組放映へ1 : 2025/05/17(土) 16:24:51.28 ID:B4qkauoPd 移民が米市民権かけて争うリアリティー番組 国土安全保障省が検討 https://www.afpbb.com/ar...
- 5
韓国のヴァーチャルアイドルがこちら1 : 2025/05/17(土) 15:09:27.90 ID:+RI2kF8B0 「PLAVE」、バーチャルアイドルとして初めてKSPOドームで公演 https://news.infoseek....
- 6
ジャンポケ斉藤 バームクーヘン事業が早くも息切れ ロケバスの中で20代女性に対し性的暴行 1 : 2025/05/17(土) 16:03:41.41 ID:sLc6rBWZ0 2024年10月、ロケバス内で20代女性に 性的暴行を加えた疑いで警視庁に書類送検。 今年3月には東京地検から不...
- 7
【正論】ミヤネ屋「中国人が起こした小学生ひき逃げ事件は文化的な違いによるモノ、凶悪犯という感じは全くあり得ない」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/17(土) 13:33:34.17 ID:0OP3VQcZ0 逃走中の中国籍の車所有者が運転していたか…ひき逃げ事件後から連絡とれず同乗していたとみ...
- 8
多文化共生ランキング、日本はG7で唯一ランク外どころか平均以下wwwwwwwwwwwwwwwwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/17(土) 16:24:48.53 ID:Qy846e6m0 ソース http://5ch.net 多文化共生の意義: 多文化共生は、異なる文化背景...
- 9
【フリマアプリ】メルカリの「転売ヤー」は許せない!暴走した正義感、コメント欄で戦った女性に賠償命令1 : 2025/05/17 15:14:31 ??? 「転売ヤー」は許せない―。 始まりはそんな小さな正義感だった。 フリマアプリ大手「メルカリ」への出品商品を巡り、利用者の女性が出品者に高額転売...
- 10
首相への意欲「当然ある」 玉木国民民主代表、政界再編の可能性指摘1 : 2025/05/17(土) 15:56:57.94 ID:ERldkxpb9 時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2025051700325&...
- 11
「名古屋名物」、何もなかった1 : 2025/05/17(土) 15:58:41.46 ID:DZb++pMu0 味噌うどん←伊勢うどん盗んできた ひつまぶし←うなぎは静岡県で食ったほうが安くて美味い 台湾ラーメン←台湾の担仔...
- 12
【京都】カヌー大会で事故 強風により90艇が転覆か…6人が搬送 久美浜湾1 : 2025/05/17 14:00:24 ??? 京丹後市の久美浜湾で開催されていたカヌー大会で、17日午前、カヌー90艇が転覆する事故が発生しました。 午前10時10分頃、京都府京丹後市久美...
- 13
「あまりにも遅すぎた」中居正広の“反撃”を伊東純也代理人弁護士が解説1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/17(土) 15:40:18.39 ID:DV1ka5fF9 5月12日、女性トラブルをめぐり芸能界を引退した中居正広が、代理人弁護士を通じ、フジテ...
- 14
筋肉弁護士男「100%中居正広は負ける」 守秘義務解除しても刑事裁判で刑務所行きリスクを負う1 : 2025/05/17(土) 15:30:00.38 ID:sLc6rBWZ0 弁護士の桜井ヤスノリ氏が13日、 自身の公式YouTube『筋肉弁護士桜井ヤスノリー法律の裏側ー』を更新。 元フ...
- 15
抹茶がイギリスで大ブーム 売上が紅茶を超える店も1 : 2025/05/17(土) 15:00:28.35 ID:P6YNP4jb0 イギリスでは嗜好品の飲み物として紅茶やコーヒーが主流ですが、いま日本の抹茶が大ブームとなっています。 【映像】フ...
- 16
孤独のグルメ(メキシコ版)にありがちな内容1 : 2025/05/17(土) 14:37:17.99 ID:LRTrcoLu0 肉料理が多い 2 : 2025/05/17(土) 14:38:30.75 ID:2Q/2B9qq0 女店員のケツ...
- 1 : 2022/01/17(月) 21:10:20.33 ID:cfsn6RtY0
新文芸坐がリニューアルで4Kレーザー上映可能に、オリジナル音響システムも導入 – 映画ナタリー
https://natalie.mu/eiga/news/462029- 2 : 2022/01/17(月) 21:11:03.70 ID:8yfbmmZD0
- トトロと火垂るの墓が同時上映というね
- 3 : 2022/01/17(月) 21:11:10.20 ID:GxTNgbvla
- 何回でも見れたし煙草吸えた
- 4 : 2022/01/17(月) 21:11:34.98 ID:mhAXOFzb0
- なんかおもちゃも貰えたよな
- 5 : 2022/01/17(月) 21:11:39.90 ID:TzrKvmn40
- 同時に上映したら、どっちにも集中できないじゃん
- 6 : 2022/01/17(月) 21:12:15.86 ID:P2goMn3F0
- プロジェクトイーグルとミュータント忍者タートルズの2本立て
- 7 : 2022/01/17(月) 21:12:23.49 ID:ZNcs5aLQ0
- 途中から見たりしてた
- 8 : 2022/01/17(月) 21:12:41.93 ID:JtBm/yFX0
- ポケモンの同時上映もいつからかなくなってたな
ピカチュウのなつやすみとか - 9 : 2022/01/17(月) 21:13:38.17 ID:qlIsUJ7p0
- ドラえもんとパーマン同時上映してたよな
- 10 : 2022/01/17(月) 21:13:46.15 ID:OnsjBzFl0
- あれもうないのか
アニメ映画は同時上映多かった気がする - 11 : 2022/01/17(月) 21:14:24.05 ID:Ne1ueTzc0
- 同時上映といえば聞こえはいいが要するに抱き合わせ商法だからな
- 12 : 2022/01/17(月) 21:15:24.17 ID:JsRDR/XW0
- 校門の前でおっさんが割引券くばってる
- 13 : 2022/01/17(月) 21:15:30.79 ID:0xGRYRNl0
- 子供向け映画だけは今でもこの文化を守ってるよな
ハム太郎とゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃で悲劇が生まれたから無茶な組み合わせはしなくなったみたいだけど
- 14 : 2022/01/17(月) 21:15:52.85 ID:NF/h+4NP0
- 「同時上映、ボビーに首ったけ」
「同時上映、すかんぴんウォーク」
- 15 : 2022/01/17(月) 21:16:05.70 ID:9tcNyD/0M
- 東映まんがまつりとか東宝チャンピオンまつりとかか
- 16 : 2022/01/17(月) 21:16:05.98 ID:O+HENWJG0
- バタリアンの同時上映行ったけど忘れたな
- 24 : 2022/01/17(月) 21:17:58.80 ID:zMX1XKYR0
- >>16
コマンドーだろ、昔はバタリアンの方が知名度高かった気がするがネット普及してから逆転したな - 53 : 2022/01/17(月) 21:28:07.55 ID:O+HENWJG0
- >>24 26 28
確かに看板にシュワルツェネッガーぽいのが書いてあった気がする。 - 56 : 2022/01/17(月) 21:29:28.31 ID:ad1B/Wng0
- >>53
何歳の時に行ったの? - 57 : 2022/01/17(月) 21:29:34.95 ID:ewtX5mbC0
- >>24
コマンドー目当てで行ったぜバタリアンの方がオマケ的な感じだったわ
- 26 : 2022/01/17(月) 21:18:36.02 ID:ewtX5mbC0
- >>16
コマンドーだろ - 28 : 2022/01/17(月) 21:19:10.68 ID:ad1B/Wng0
- >>16
バタリアンとコマンドーだろ - 17 : 2022/01/17(月) 21:16:48.16 ID:Y7RGSMyz0
- つっても2時間×2ってことはないからな
そんなに長かったら大人でも飽きるかトイレ行くし - 18 : 2022/01/17(月) 21:17:09.38 ID:p/+Vcg3Td
- 入れ替えがなかったのでずっと観てられた
- 19 : 2022/01/17(月) 21:17:15.57 ID:FhvE0e7E0
- 10分ぐらいの短編をくっつける手法も最近見なくなったな
- 20 : 2022/01/17(月) 21:17:21.50 ID:QKA/Dsjh0
- 日本の映画料金が高い原因でしょ
昔二本分の料金徴収→いつの間にか一本だけの料金に - 34 : 2022/01/17(月) 21:20:41.28 ID:Aj8elmqL0
- >>20
違う
日本の映画料金が高いのは「テレビの普及で客が激減する中で値段を上げてやり過ごしていたらなんとかなってしまったから」
70年代の物価上昇のときに便乗して値段上げまくった
実はここ30年くらいはあまり上がっていない - 21 : 2022/01/17(月) 21:17:26.31 ID:cjV/ZXi70
- さらに座席指定がないから、そのまま何回でも見れたし
俺が行ってた所は2つ3つのスクリーンがトイレで繋がってたから
終わったら他の映画も見てたな - 40 : 2022/01/17(月) 21:22:18.00 ID:AKbqGP0u0
- >>21
前の回の後半から入って席確保したもんだ - 22 : 2022/01/17(月) 21:17:36.52 ID:9tcNyD/0M
- うる星やつらもなんかと抱き合わせだったよね
ションベン・ライダーかな - 23 : 2022/01/17(月) 21:17:43.58 ID:Aj8elmqL0
- だって今みたいに10スクリーンとかないもん
同時上映しないと映画コケたら次の映画来るまで(当時は配給ごとに年間スケジュールがあった)映画館が死ぬからな - 25 : 2022/01/17(月) 21:18:04.07 ID:32FBd8Fcr
- ルパン三世バビロンの黄金伝説を見に行った時は同時上映のランボー2の方が面白くスタローンのファンになった
- 27 : 2022/01/17(月) 21:19:07.78 ID:4TBpIPIA0
- そういえばナデシコとスレイヤーズだったな
- 29 : 2022/01/17(月) 21:19:17.77 ID:P01xoqzDd
- 旧文芸座とか今は亡き浅草東宝の特撮オールナイト5本立てetcが忘れられないわ。
真夜中の休憩時間の独特の空気感 - 30 : 2022/01/17(月) 21:19:35.46 ID:JSoVerrNM
- ドラえもんズの映画が年々短くなっていくのが悲しかった
- 31 : 2022/01/17(月) 21:19:50.79 ID:0ttEH5hD0
- ドラえもんとドラえもんずみたいなのが最後に見た同時上映かなあ
- 32 : 2022/01/17(月) 21:19:55.36 ID:0xGRYRNl0
- 昔は入れ替え無しだったから適当な時間に行って一本目の途中から入って二本目まで見て
次の回の一本目を途中まで見て帰るやつが結構いた - 35 : 2022/01/17(月) 21:20:51.97 ID:0ttEH5hD0
- >>32
エンディングまで見てる人は変わり者だったよな - 41 : 2022/01/17(月) 21:22:26.10 ID:Aj8elmqL0
- >>32
そもそも昔の映画館は「入場料」だからな - 33 : 2022/01/17(月) 21:20:17.25 ID:n0s9kHdr0
- ゴジラ映画は一本立てだったような
と思ったが
ウルトラマンの再放送みたいのも前座に? - 36 : 2022/01/17(月) 21:20:53.31 ID:9tcNyD/0M
- イデオンは2篇に海のトリトンがついてくるというとんでもない上映時間
- 37 : 2022/01/17(月) 21:21:20.73 ID:NF/h+4NP0
- 「同時上映、青い紅玉(ルビー)」
- 38 : 2022/01/17(月) 21:21:57.13 ID:RleJRYyOp
- あったなぁ。
ブッシュマンとアヒルの警備保障だったかなぁ。
両方面白かった。 - 39 : 2022/01/17(月) 21:22:15.80 ID:T+uDEzff0
- エヴァンゲリオンだってルナとかいうのと抱合せられた記憶ある
- 42 : 2022/01/17(月) 21:23:11.14 ID:CcCgU8tw0
- 場内から出なければ何回でも見られた
- 43 : 2022/01/17(月) 21:23:27.66 ID:J/ODLjSj0
- シザーハンス/ホームアローン
- 44 : 2022/01/17(月) 21:23:54.63 ID:VVeI3Qn00
- 3本組もあったな
- 48 : 2022/01/17(月) 21:25:16.25 ID:NF/h+4NP0
- >>44
ドラ・ハッ・パーですかね(3本組かどうか微妙だが) - 45 : 2022/01/17(月) 21:24:03.63 ID:j6M6EYFl0
- 人気作は完全入替え立ち見上映だったよ
- 46 : 2022/01/17(月) 21:24:16.74 ID:jciNF2HFp
- サービス悪くなったよな
話は前に見たようなのばっかなのに - 47 : 2022/01/17(月) 21:24:22.45 ID:C9caC2VW0
- トトロと火ぼたるというキチゲェコンボ
- 49 : 2022/01/17(月) 21:25:40.73 ID:UTz4OuqD0
- ビーバップハイスクール
湘南爆走族不良バカ2本立てコース
- 50 : 2022/01/17(月) 21:25:51.09 ID:1mQMQ2lJ0
- トトロの墓
- 51 : 2022/01/17(月) 21:27:47.80 ID:TgKTpMA90
- 少林寺とかは階段で座って見た様な覚えがある
- 52 : 2022/01/17(月) 21:28:01.85 ID:ad1B/Wng0
- 週末はオールナイトの映画館で始発まで寝てた
- 54 : 2022/01/17(月) 21:28:09.52 ID:kvzxFLlSM
- 三本立てってのもあったな
- 55 : 2022/01/17(月) 21:29:09.67 ID:nPO/Tpr+0
- ゴジラとハム太郎
- 58 : 2022/01/17(月) 21:30:22.02 ID:OC/Vd+js0
- 子供の頃やってたドラえもんとかは他のアニメと組み合わせて2本だった記憶
コメント