
古代人たちって『現像』とかゅぅ行為しないと写真見られなかったらしいがやばすぎだろ。なんか秘薬とか使う暗黒儀式なんでしょ

- 1
韓国、1-3月期の国家財政赤字61兆ウォン…歴代2番目に悪い1 : 2025/05/16(金) 08:46:08.78 ID:Nt/RhTft 今年1-3月期の国家財政で61兆ウォン(約6兆3500億円)の赤字を出した。歴代2番目に赤字規模が大きかった。 1...
- 2
トランプ大統領よ、ありがとう…あなたのおかげで「コメの値段が下がらない」本当の理由が明らかになりました1 : 2025/05/16(金) 11:03:19.95 ID:pclAXYBs9 トランプ政権は日本にコメ市場の開放を迫っている。自由化されればコメの値段は下がるのか。キヤノングローバル戦略研究...
- 3
宮沢洋一氏 消費税減税に「正直に言って実務的にも財政的にも大変厳しい」1 : 2025/05/16 10:36:41 ??? 自民党税制調査会は15日、幹部による勉強会を開き、物価高の経済対策として党内の一部から待望論がある消費税減税について「相当大きな問題がある」と...
- 4
中国原発、2030年に米国抜き世界1位へ 10基を建設認可1 : 2025/05/16(金) 08:28:28.41 ID:Nt/RhTft 【北京=多部田俊輔】中国政府は原子力発電所5カ所10基の建設プロジェクトの認可を出した。総投資額は2000億元(約...
- 5
【韓国大統領選】李在明候補、遊説で3キロの防弾服 「政治ショー」批判も1 : 2025/05/16(金) 08:30:54.31 ID:t+w7nNdC 韓国大統領選(6月3日投開票)で、進歩系の野党「共に民主党」から出馬した李在明(イジェミョン)前代表(61)が遊説...
- 6
「報道番組は大きく取り上げず」「世間はいまだ犯罪者扱い」 《中居正広の反論》には“意味がある”ワケ1 : 2025/05/16(金) 10:44:11.75 ID:g/+bCiTZ9 5月12日、中居正広氏の代理人弁護士がフジテレビとフジ・メディア・ホールディングスが設置した第三者委員会の調査報...
- 7
韓国気象庁、世界最高水準の天気予報モデル導入へ…格子間隔8kmの新技術始動1 : 2025/05/16(金) 08:36:17.13 ID:Nt/RhTft 【05月16日 KOREA WAVE】韓国気象庁は14日、従来の12km格子間隔よりも細かくなった8km格子間隔の...
- 8
【労働】人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ1 : 2025/05/16 09:28:25 ??? 東北6県と新潟県の産官学が連携して地域の課題解決を目指す「わきたつ東北戦略会議」(東北経済連合会主催)が15日、山形市で開かれ、参加した知事や...
- 9
令和ロマン・高比良くるま、改名を示唆「この騒動で“高比良”が目立つようになって。病院とか宅配便とかで…」1 : 2025/05/16(金) 10:12:13.62 ID:g/+bCiTZ9 お笑いコンビ「令和ロマン」高比良くるま(30)が14日配信のポッドキャスト番組「奇奇怪怪」にゲスト出演し、改名を...
- 10
【文春】TBSアナ山本恵里伽(31)、彼氏と同棲中1 : 2025/05/16(金) 09:48:56.70 ID:niIMEA200 TBSの“報道の顔”として知られる山本恵里伽アナウンサー(31)に、同棲愛が発覚した。都心のマンションで大学時代...
- 11
れいわ新選組さん 「外国人の永住許可を緩和した方がよい」 ←え?1 : 2025/05/16(金) 09:31:42.26 ID:SAbIG5Wu0 「共生社会」の実現を問う 移民政策に関する政党アンケート2024衆院選 https://migrants.jp/...
- 12
ホリエモン、消費税に持論「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」1 : 2025/05/16(金) 10:02:30.21 ID:zHG+wS2N0 実業家・堀江貴文氏(52)が手がける配信サービス「ZATSUDAN」のYouTubeチャンネルが15日に更新。堀...
- 13
GDP、4四半期ぶりマイナス成長 2025年1~3月期1 : 2025/05/16 08:55:26 ??? 内閣府が16日発表した2025年1~3月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)の速報値は、物価の変動を除いた実質が前期比でマイナスになった。 ...
- 14
【経済対策】高市早苗「消費減税」を主張する理由とは?過度な財源論を避け、”食べ物に困らない”生活を1 : 2025/05/16 08:47:25 ??? 過度な財源論避け「食べ物に困らない」生活を ――経済対策として与野党問わず消費税減税の主張がある。 (高市早苗氏、以下同)今年2月の食料の消...
- 15
【映画】金原ひとみ原作『ミーツ・ザ・ワールド』映画化決定! 主演は杉咲花、10.24公開 超特報も到着1 : 2025/05/16(金) 07:57:44.13 ID:MCczp06a9 金原ひとみ原作『ミーツ・ザ・ワールド』映画化決定! 主演は杉咲花、10.24公開 超特報も到着 公開日:2025...
- 16
埼玉・八潮道路陥没事故 トラック運転席部分の引き上げ完了 発生から3カ月半1 : 2025/05/16(金) 08:46:39.04 ID:fQUI99Wu9 埼玉・八潮道路陥没事故発生から3カ月半、トラック運転席部分の引き上げ完了。 最終更新:5/16(金) 8:41 ...

- 1 : 2024/11/04(月) 08:12:03.37 ID:w0VGZcgOM
- 3 : 2024/11/04(月) 08:12:51.54 ID:oljTj7s/0
- くーらいへやでひとりー
- 4 : 2024/11/04(月) 08:13:24.60 ID:fjzh23NN0
- 氷酢さん……
- 5 : 2024/11/04(月) 08:15:00.81 ID:OWnyjzG70
- 今のAI絵師みたいに忌み嫌われてたんだろうな
- 6 : 2024/11/04(月) 08:15:36.00 ID:2lukyeIc0
- ネガキャンしてんじゃねえよ
- 7 : 2024/11/04(月) 08:15:58.22 ID:l2CkXbpI0
- 暗い部屋で赤い光を使うんだ
怖いか - 8 : 2024/11/04(月) 08:16:43.28 ID:sz7HCzEh0
- 写った奴の魂も吸い取るぞ
- 9 : 2024/11/04(月) 08:20:34.34 ID:NOlTs8960
- 小学生の時手塚治虫の0マンを読んでいたら
写真を現像しているシーンがあって全くの意味不明だったわ - 10 : 2024/11/04(月) 08:21:34.69 ID:fXZg1apP0
- デジカメ出周りはじめて少し経った頃、「銀塩写真のほうが解像度が高いのにwww」
とイキッてるお爺さん達がいたなプロも今はみーんなデジカメ
- 11 : 2024/11/04(月) 08:22:15.35 ID:2TScz36Xd
- >>10
出始めはそうだったんじゃないの - 12 : 2024/11/04(月) 08:22:20.48 ID:o6lZzNa70
- >>10
出始めのデジカメならその通り - 13 : 2024/11/04(月) 08:23:05.76 ID:CbKUd1pP0
- すごい酸っぱいよ
- 14 : 2024/11/04(月) 08:24:37.19 ID:UESBE17xM
- 2000年代の初期デジカメとかガラケーで撮った見返すともっとフィルムカメラで粘ればよかったと思う
- 15 : 2024/11/04(月) 08:31:12.05 ID:2W6wpgCy0
- 素人は現像できないから写真屋さんに見られても大丈夫なものしか撮れなかった
デジカメの普及でそれもなくなって今じゃスマホで直にネットに放流されるようになった
不便だけどある種の安全装置的な役割を果たしてたんだよな - 16 : 2024/11/04(月) 08:32:35.45 ID:QWQlQ7Fx0
- エッチィのは自分か裏の知人で現像しないと駄目だったからな
- 17 : 2024/11/04(月) 08:38:09.27 ID:nekKw2Yca
- 部室に暗室があった
- 18 : 2024/11/04(月) 08:40:26.42 ID:pW0YpxJhM
- 電気に命を握られてる
- 19 : 2024/11/04(月) 08:41:16.47 ID:C3Rla1o20
- 現像より焼付が面倒だった
- 21 : 2024/11/04(月) 08:43:55.49 ID:NXOlCjAk0
- 写真部と部室共有してたけど現像液がくっせーんだわ
- 23 : 2024/11/04(月) 08:46:41.10 ID:ZNuX024Y0
- 自分で現像したことないと一人前扱いされなくて下に見られてたな
- 24 : 2024/11/04(月) 08:48:49.93 ID:ShCw/jNx0
- 今だってRAW画像は現像しないと見れないだろ
- 25 : 2024/11/04(月) 08:49:22.17 ID:ZNuX024Y0
- >>24
そういうのを屁理屈という - 26 : 2024/11/04(月) 08:52:13.16 ID:4ewo67yi0
- 日本人が開発したデジタルカメラが日本の町のカメラ屋さんにトドメさしたって素敵
- 27 : 2024/11/04(月) 08:57:29.29 ID:zjoU9fIR0
- 今やデジタル写真の解像度をわざと落としたり粒状感後乗せしたり色転ばせたりでレトロ調にしたのがエモいと持て囃されるんだから面白いよな
フィルム時代はいかにそれらの要素を克服するかが課題だったのに - 31 : 2024/11/04(月) 09:14:45.38 ID:Y8wqgtKU0
- >>27
写ルンですのレンズを再利用した交換用レンズがあるらしいな
あの頃っぽい画質になるみたい - 28 : 2024/11/04(月) 08:59:52.34 ID:gt5SmdyK0
- スレタイめちゃくちゃだけど内容だいたい合ってて草
- 29 : 2024/11/04(月) 09:00:12.09 ID:ZNuX024Y0
- そのデジカメも今やスマホの前に・・・
俺的には画像を取得するハードルがどんどん下がって誰でもネットに上げられるようになって、なんかすっかりモチベーションなくなったわ
フィルム時代はしっかり計算して撮らないとまともな絵を撮れなかったからやりがいあったわ - 30 : 2024/11/04(月) 09:13:18.86 ID:W0nE2KnE0
- そういうアナログ的なものが価値を持つ時代になるよ
AIが証明したように写真風CGも絵画風CGもパラメータでしかないからね - 32 : 2024/11/04(月) 09:18:51.49 ID:tX6F3FU/0
- 4×5なんてフィルムの装填も完全暗室でやるんだぞ?
手探りよ手探り - 33 : 2024/11/04(月) 09:27:17.30 ID:JuYsGPXJ0
- 粉砕バット
コメント