
古代ローマ帝国、32万キロも道路ばかり敷いていた。他にすることなかったの?

- 1
韓国、1-3月期の国家財政赤字61兆ウォン…歴代2番目に悪い1 : 2025/05/16(金) 08:46:08.78 ID:Nt/RhTft 今年1-3月期の国家財政で61兆ウォン(約6兆3500億円)の赤字を出した。歴代2番目に赤字規模が大きかった。 1...
- 2
トランプ大統領よ、ありがとう…あなたのおかげで「コメの値段が下がらない」本当の理由が明らかになりました1 : 2025/05/16(金) 11:03:19.95 ID:pclAXYBs9 トランプ政権は日本にコメ市場の開放を迫っている。自由化されればコメの値段は下がるのか。キヤノングローバル戦略研究...
- 3
宮沢洋一氏 消費税減税に「正直に言って実務的にも財政的にも大変厳しい」1 : 2025/05/16 10:36:41 ??? 自民党税制調査会は15日、幹部による勉強会を開き、物価高の経済対策として党内の一部から待望論がある消費税減税について「相当大きな問題がある」と...
- 4
中国原発、2030年に米国抜き世界1位へ 10基を建設認可1 : 2025/05/16(金) 08:28:28.41 ID:Nt/RhTft 【北京=多部田俊輔】中国政府は原子力発電所5カ所10基の建設プロジェクトの認可を出した。総投資額は2000億元(約...
- 5
【韓国大統領選】李在明候補、遊説で3キロの防弾服 「政治ショー」批判も1 : 2025/05/16(金) 08:30:54.31 ID:t+w7nNdC 韓国大統領選(6月3日投開票)で、進歩系の野党「共に民主党」から出馬した李在明(イジェミョン)前代表(61)が遊説...
- 6
「報道番組は大きく取り上げず」「世間はいまだ犯罪者扱い」 《中居正広の反論》には“意味がある”ワケ1 : 2025/05/16(金) 10:44:11.75 ID:g/+bCiTZ9 5月12日、中居正広氏の代理人弁護士がフジテレビとフジ・メディア・ホールディングスが設置した第三者委員会の調査報...
- 7
韓国気象庁、世界最高水準の天気予報モデル導入へ…格子間隔8kmの新技術始動1 : 2025/05/16(金) 08:36:17.13 ID:Nt/RhTft 【05月16日 KOREA WAVE】韓国気象庁は14日、従来の12km格子間隔よりも細かくなった8km格子間隔の...
- 8
【労働】人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ1 : 2025/05/16 09:28:25 ??? 東北6県と新潟県の産官学が連携して地域の課題解決を目指す「わきたつ東北戦略会議」(東北経済連合会主催)が15日、山形市で開かれ、参加した知事や...
- 9
令和ロマン・高比良くるま、改名を示唆「この騒動で“高比良”が目立つようになって。病院とか宅配便とかで…」1 : 2025/05/16(金) 10:12:13.62 ID:g/+bCiTZ9 お笑いコンビ「令和ロマン」高比良くるま(30)が14日配信のポッドキャスト番組「奇奇怪怪」にゲスト出演し、改名を...
- 10
【文春】TBSアナ山本恵里伽(31)、彼氏と同棲中1 : 2025/05/16(金) 09:48:56.70 ID:niIMEA200 TBSの“報道の顔”として知られる山本恵里伽アナウンサー(31)に、同棲愛が発覚した。都心のマンションで大学時代...
- 11
れいわ新選組さん 「外国人の永住許可を緩和した方がよい」 ←え?1 : 2025/05/16(金) 09:31:42.26 ID:SAbIG5Wu0 「共生社会」の実現を問う 移民政策に関する政党アンケート2024衆院選 https://migrants.jp/...
- 12
ホリエモン、消費税に持論「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」1 : 2025/05/16(金) 10:02:30.21 ID:zHG+wS2N0 実業家・堀江貴文氏(52)が手がける配信サービス「ZATSUDAN」のYouTubeチャンネルが15日に更新。堀...
- 13
GDP、4四半期ぶりマイナス成長 2025年1~3月期1 : 2025/05/16 08:55:26 ??? 内閣府が16日発表した2025年1~3月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)の速報値は、物価の変動を除いた実質が前期比でマイナスになった。 ...
- 14
【経済対策】高市早苗「消費減税」を主張する理由とは?過度な財源論を避け、”食べ物に困らない”生活を1 : 2025/05/16 08:47:25 ??? 過度な財源論避け「食べ物に困らない」生活を ――経済対策として与野党問わず消費税減税の主張がある。 (高市早苗氏、以下同)今年2月の食料の消...
- 15
【映画】金原ひとみ原作『ミーツ・ザ・ワールド』映画化決定! 主演は杉咲花、10.24公開 超特報も到着1 : 2025/05/16(金) 07:57:44.13 ID:MCczp06a9 金原ひとみ原作『ミーツ・ザ・ワールド』映画化決定! 主演は杉咲花、10.24公開 超特報も到着 公開日:2025...
- 16
埼玉・八潮道路陥没事故 トラック運転席部分の引き上げ完了 発生から3カ月半1 : 2025/05/16(金) 08:46:39.04 ID:fQUI99Wu9 埼玉・八潮道路陥没事故発生から3カ月半、トラック運転席部分の引き上げ完了。 最終更新:5/16(金) 8:41 ...
- 1 : 2021/10/03(日) 21:04:41.75 ID:73ETxDVd0
すべての道はローマに通ず 帝国の枠組みを作った32万キロの街道
古代世界の物流と軍事活動を支えた巨大ネットワークと、それを支えた建設技術の数々
「すべての道はローマへ通ず」とのことわざにあるように、
古代の共和政ローマから帝政期に建設されたローマ街道は、
最盛期には全長20万マイル(約32万キロ)に及ぶ巨大ネットワークを形成していた。「剣闘士」や「皇帝」といった古代ローマを象徴するキーワードほどのインパクトはないかもしれないが、
ローマ街道は後世まで最も長く残されたローマ帝国の遺産といえるだろう。ヨーロッパ全土、北アフリカの一部、さらには中東にまで広がっていたローマ街道の名残は、英国スコットランドからイラク、ルーマニア、サハラに至るまで今もあちこちで見られる。
最初期の街道は、テベレ川沿いの町とイタリア半島にある他の都市を結ぶために建設された。
ローマの影響力が強まるとともに道路網も拡大し、新しい領土と住民を、ローマの文明へ結び付けた。
そしてそれは、やがて巨大なローマ帝国へと発展していく。
約30本の街道には、建設者の名や、終着地の名がつけられている。
例えば、アッピア街道は建設者であるアッピウス・クラウディウスに由来し、
アルデアティーナ街道はローマから約38キロ離れたアルデーアという町が終着点になっている。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/012700046/?ST=m_news- 2 : 2021/10/03(日) 21:04:54.05 ID:73ETxDVd0
- もっとやることあるだろ!
- 3 : 2021/10/03(日) 21:05:04.07 ID:73ETxDVd0
- 道路ばかり税金落としてさぁ!
- 4 : 2021/10/03(日) 21:05:18.04 ID:cilfG/Yu0
- 軍事用なんだよね
- 5 : 2021/10/03(日) 21:05:18.61 ID:73ETxDVd0
- 族議員の言いなりになってんじゃないよ!
- 6 : 2021/10/03(日) 21:05:31.93 ID:73ETxDVd0
- どうせ賄賂の使い道だろ!
- 7 : 2021/10/03(日) 21:05:33.48 ID:eX4Kt++f0
- 水道も作ったやろ
- 8 : 2021/10/03(日) 21:05:48.83 ID:E6dgJPGF0
- Civ4も末期になると鉄道引くこと以外やることないよね
- 9 : 2021/10/03(日) 21:05:54.90 ID:x4o9TKWe0
- テルマエ口マエか?
- 10 : 2021/10/03(日) 21:06:05.88 ID:73ETxDVd0
- インフラにも程があるんだよ!
32万キロも道路ばっか敷いてたら無駄でしょうが! - 11 : 2021/10/03(日) 21:06:25.08 ID:73ETxDVd0
- 街とか村とか色々整備せにゃならんでしょうが!
- 12 : 2021/10/03(日) 21:06:33.85 ID:jsv8Mn540
- 何の役にも立たないピラミッドより賢くないか
- 23 : 2021/10/03(日) 21:09:13.20 ID:3PlEryiv0
- >>12
国民が今でもピラミッドで飯食ってるんやぞ
歴史上一番稼いでる建造物だと思う - 29 : 2021/10/03(日) 21:10:57.76 ID:qjM68jR+0
- >>23
たし蟹 - 24 : 2021/10/03(日) 21:09:14.14 ID:zqF4pQgU0
- >>12
ピラミッドの周囲には石の舗装道路がある - 13 : 2021/10/03(日) 21:06:34.50 ID:LZjwcwyr0
- 道を切り拓くことが開拓の始まり
- 14 : 2021/10/03(日) 21:06:48.12 ID:U3P/49jCd
- 風呂と闘技場も作ったぞ
- 15 : 2021/10/03(日) 21:06:49.07 ID:+1IKubaed
- 温泉つくったりしてただろ
- 16 : 2021/10/03(日) 21:06:57.03 ID:XiJT6klk0
- 案外知られてないが、日本もそうだったんだが・・・
- 31 : 2021/10/03(日) 21:11:25.27 ID:F3RLCTXh0
- >>16
ローマ帝国の時代はどんぐり食ってたんちゃうんか - 36 : 2021/10/03(日) 21:12:59.51 ID:X0e55ZJwp
- >>16
日本に舗装した道路なんてなかっただろ - 44 : 2021/10/03(日) 21:18:38.16 ID:cIGGCSdG0
- >>16
まさかローマが道路を敷いた2000年も後にようやく列島改造計画が始まるとはな…… - 60 : 2021/10/03(日) 21:25:30.66 ID:PbOenmnc0
- >>16
あの時代に上水道が!? - 64 : 2021/10/03(日) 21:26:31.17 ID:gskgbN0+0
- >>16
律令制初期はデカい道路作りまくってたんだよね
なぜか全く維持出来なかったけど - 69 : 2021/10/03(日) 21:28:32.34 ID:zqF4pQgU0
- >>64
わざわざ湿地帯の真北に都建てて土で道路作るんだからそらドロドロになるわな - 17 : 2021/10/03(日) 21:07:19.84 ID:1dLj9em5d
- 軍人が暇な時には道路造らされてたんじゃなかったっけ?
- 18 : 2021/10/03(日) 21:07:27.68 ID:73ETxDVd0
- 風呂だの道路だの彫刻だの
現代人がどれだけ毎日大変かわかっているのか! - 21 : 2021/10/03(日) 21:08:07.10 ID:ln4UW6mtd
- >>18
奴隷がやらされてる点で現代と同じなンだわ - 19 : 2021/10/03(日) 21:07:30.85 ID:yR6fjyHK0
- 道路建設で大量に奴隷が死んだから割と簡単に骨が見つかるっていう
- 20 : 2021/10/03(日) 21:07:51.09 ID:F3RLCTXh0
- ゲルマン民族の進撃路を作ってやったようなもんだろこれ
- 22 : 2021/10/03(日) 21:08:48.59 ID:73ETxDVd0
- そんなことばっかりやってるからゲルマン民族が道路辿ってやってくるんだよ!
- 25 : 2021/10/03(日) 21:09:20.05 ID:VttaC8oo0
- 十字軍遠征で完膚なきまでにイスラムにボロ負けして帰ってきて
なにか行ったという証拠が欲しい、という事で「ヨーロッパからイス
ラエルまで通じる道を舗装しました」と負け惜しみ言ってた話 - 26 : 2021/10/03(日) 21:09:36.74 ID:RcvufhgE0
- 中抜きしてたんでしょ(適当
- 27 : 2021/10/03(日) 21:09:38.76 ID:rRyvF70l0
- イギリスじゃ18世紀くらいまでローマ時代の道路が一番マシって言われてたらしい
- 28 : 2021/10/03(日) 21:10:56.51 ID:61b8kNJP0
- 日本が弥生時代の頃か
流石にどんぐりは卒業してるか - 30 : 2021/10/03(日) 21:11:21.74 ID:tw70LerF0
- 古代ローマ土木工事好きだからな
攻めるとこまでちゃんと道路作る - 32 : 2021/10/03(日) 21:11:37.00 ID:/90v+ZRP0
- 物流考えると必要
あの頃の世界中の特産品が届いたんだろうな
古代ローマ人はジャップなんて認識なかったんだろうな - 38 : 2021/10/03(日) 21:13:57.31 ID:F3RLCTXh0
- >>32
そうなの?
古代ローマの時代は特産品は地中海の海路から来るもんじゃないの
陸路なんて国なんかない部族が住んでるところにしかつながってないだろ - 41 : 2021/10/03(日) 21:15:55.47 ID:73ETxDVd0
- >>38
そうだよ
北海道の奥地の道路整備ばかりやってたらこの政府頭おかしいってなるよ - 45 : 2021/10/03(日) 21:18:52.49 ID:Ux9nqoNEM
- >>38
ローマは内陸の文明化された都市もあったぞ - 33 : 2021/10/03(日) 21:12:14.00 ID:2RLA/g5J0
- 世界史に詳しいケンモメンおるか?
- 34 : 2021/10/03(日) 21:12:48.54 ID:73ETxDVd0
- ケンモメンだって来る日も来る日も道路整備ばかりやらされたら嫌になって首吊っちゃうだろ!
- 35 : 2021/10/03(日) 21:12:54.76 ID:JKcvYLvqd
- 日本はすごい勢いで追いついたってことでいいじゃん
- 37 : 2021/10/03(日) 21:13:17.14 ID:cXsGQS4X0
- 始皇帝は600km(ただし俺専用レーンを作った)
- 40 : 2021/10/03(日) 21:15:19.49 ID:OOPgOje+0
- 道はローマに通じるんだぞ
- 42 : 2021/10/03(日) 21:16:44.86 ID:UcZx9/OU0
- 500年も続いてたんだから作るやろ
- 43 : 2021/10/03(日) 21:17:09.89 ID:iNGGo7ht0
- 労働者ユニットにはとりあえず道路作らせとくだろ?
- 46 : 2021/10/03(日) 21:19:39.99 ID:yUkZ6pAb0
- 文化はギリシャのパクリで戦争してるだけのクソつまんねぇ国
- 47 : 2021/10/03(日) 21:19:44.46 ID:lokFWFlrM
- 線路ばかり引いた国には言われたくなかろ
- 48 : 2021/10/03(日) 21:20:10.73 ID:FbE7H3//0
- ローマは兵站で勝つんでしょ?
- 49 : 2021/10/03(日) 21:21:38.44 ID:OCfzlZ4G0
- 日本の高度成長期も道路ばっかり作ってたような?
- 50 : 2021/10/03(日) 21:21:49.38 ID:IH2e72Xka
- ローマはギリシャと違って防衛面から沿岸に軍事拠点兼植民市を気づかない
小高いおかに置くからどうしても補給用道路が必要 - 51 : 2021/10/03(日) 21:22:17.36 ID:onPJoht1d
- ローマ街道の松っていうクラシック曲までできたからいいだろ
- 52 : 2021/10/03(日) 21:22:31.02 ID:KlHESHlL0
- 自民党じゃん
- 53 : 2021/10/03(日) 21:22:46.03 ID:pRemyfQq0
- 同時期にどんぐり食ってウ●コしてるだけの国が世界の端っこにあったらしいな
- 54 : 2021/10/03(日) 21:24:08.09 ID:94I+FEvt0
- ローマ軍は軍人である前に、ドカタだったからな
戦うより建築作業してることのほうが多かった - 55 : 2021/10/03(日) 21:24:22.29 ID:HHgr3o80a
- 途上国のインフラ整備は莫大な経済成長を生み出す
- 56 : 2021/10/03(日) 21:24:27.78 ID:onPJoht1d
- 正確にはアッピア街道だった
- 57 : 2021/10/03(日) 21:24:34.04 ID:hCcBBnge0
- 中国には万里の長城がある
- 58 : 2021/10/03(日) 21:24:46.04 ID:PbOenmnc0
- 流通網とは違うのか
- 59 : 2021/10/03(日) 21:25:04.08 ID:MCkI3zG70
- 古墳や大仏作ってた馬鹿より遥かにいいだろ
- 62 : 2021/10/03(日) 21:26:06.03 ID:jwMTMDRx0
- >>59
降水量が多い
島国だからフネが使える - 61 : 2021/10/03(日) 21:25:49.50 ID:L82iqw5Z0
- ずっと地面に這いつくばってる内にだんだん飼い慣らされていくんだろうな…
- 63 : 2021/10/03(日) 21:26:17.13 ID:72D1ULCqd
- 荷車が通りやすい様に溝を作ってたんだっけか
- 66 : 2021/10/03(日) 21:28:16.55 ID:UBDxRo5kM
- アスファルトは100年も持たないけどローマの踏み固められた土は今も草が生えないとか
日本の雨の多い温暖多湿な気候では植物が勝つだろうけど - 67 : 2021/10/03(日) 21:28:26.47 ID:kW/EfpStM
- えらいやん
自民公明は中抜き以外何ができるの - 70 : 2021/10/03(日) 21:29:12.31 ID:tn94rE8v0
- >>1
今まで1週間 豪雨ふると10日かかってた所が
3日から4日で移動できるようにしたのはローマは
1000年後のヨーロッパより発展してた - 71 : 2021/10/03(日) 21:29:51.75 ID:hXXk71pJ0
- >>1
道を舗装すれば素早く移動できるからね
仕方ないね - 72 : 2021/10/03(日) 21:29:56.41 ID:Ds/6JMWM0
- 自民党も林道ばっか作ってるだろ
コメント