古代ローマ、重機で建設されていた

サムネイル
1 : 2023/06/02(金) 09:46:10.61 ID:jm2rQcrYM

歴ログ(世界史ブロガー・ライター)@YouTubeチャンネルよろしくお願いします @jimanalyze

海外旅行のYouTube見てたら
「古代に人力でどうやってこんな巨大な建築物を建てたんでしょうか」
と思いを馳せられてたんですが、古代の人もめちゃくちゃ重機使ってたのはもっと知られてもいいと思う。
https://pbs.t;wimg.com/media/FxY4BcGaUAEIfQk.jpg
https://twit;ter.com/jimanalyze/status/1663579218452836353

https://i.imgur.com/

2 : 2023/06/02(金) 09:46:49.31 ID:jm2rQcrYM
テルマエ・ロマエで「どれだけの奴隷にやらせたんだ」とか言ってた日本人ただのバカじゃん
11 : 2023/06/02(金) 09:50:18.47 ID:Xj3Q8H720
>>2
下の引っ張ってる奴らが奴隷だろアホ
3 : 2023/06/02(金) 09:47:24.68 ID:wlVv08gf0
その頃日本列島では腰蓑巻いてドングリを集める原始人の群れが
10 : 2023/06/02(金) 09:49:58.89 ID:lIZjmqWu0
>>3
それが今では先進国だもんな
日本人って凄いわ
80 : 2023/06/02(金) 10:05:22.75 ID:qdaQZT+c0
>>10
ドングリの人らは押しやられて
朝鮮から渡って来た人らが発展させたんだもんな
すごいわ
92 : 2023/06/02(金) 10:08:27.69 ID:3WKy4wY80
>>80
ドングリ舐めてるけどドングリ生えまくってるって割と凄いんだぞ
103 : 2023/06/02(金) 10:11:36.03 ID:mdef35Lg0
>>10
どんぐり原人が中国、朝鮮のおかげで発達して今があるんだよな
4 : 2023/06/02(金) 09:47:55.79 ID:+usrji1sa
ロストワールドは存在した😯
5 : 2023/06/02(金) 09:48:47.00 ID:TrNBsC7La
惜しいな、3世紀から中世までの地球寒冷化が無ければ
49 : 2023/06/02(金) 09:57:46.19 ID:dPrIEr7c0
>>5
温暖化温暖化と騒いでるけど
寒冷化の方が破滅的影響及ぼすんだよな
56 : 2023/06/02(金) 09:59:47.66 ID:fOhk/1LN0
>>49
いうて温暖期が続いていたらイノベーションもなかったと思う
蒸気機関できた時期は一番ヨーロッパが寒冷だった時期なわけで
6 : 2023/06/02(金) 09:49:03.50 ID:vgESZg1A0
ケンモメンが動力に使われとるやん
7 : 2023/06/02(金) 09:49:07.24 ID:kD2LCGxm0
ドングリおいちいね
8 : 2023/06/02(金) 09:49:31.82 ID:5GH2EOaBd
なんで滅びたんだ
14 : 2023/06/02(金) 09:50:35.64 ID:l9e6hGdg0
>>8
西ローマはゲルマン人の侵攻
東ローマはトルコ人の侵攻
22 : 2023/06/02(金) 09:52:04.95 ID:MBNKy7VNp
>>8
安倍みたいな詭弁家(ソフィスト)が多数現れて
衆愚政治に陥った

今の日本と似てるねw

47 : 2023/06/02(金) 09:56:53.44 ID:KbcvFtcS0
>>8
ゲルマン人の方が優秀だったから
今まで栄えていたのは単に北の優秀な人たちの数が少なかったから
気候変動とかのはずみでその優秀な人たちが数まで揃えられたからラテン人の取り得がゼロになった

これは中国なんかでも同じ事が言えてモンゴル人や満州人が数まで揃えられる状況になると漢民族はコテンパンにやられる

53 : 2023/06/02(金) 09:58:56.96 ID:KB2g0rmm0
>>47
建設より
破壊の方が早いからだろ
9 : 2023/06/02(金) 09:49:56.14 ID:0RvhUePdr
とってもジューキーです
12 : 2023/06/02(金) 09:50:27.32 ID:2hT2I47a0
👳この積み方3日で覚えろよ
13 : 2023/06/02(金) 09:50:30.78 ID:gdCdCCIja
中世ヨーロッパより古代ローマの方が明らかに発展してんのが面白い
15 : 2023/06/02(金) 09:50:47.03 ID:6lSpInA+H
現場猫案件すごかったろうな
16 : 2023/06/02(金) 09:50:49.76 ID:MAIoeM470
公金うめえwwww
67 : 2023/06/02(金) 10:02:17.51 ID:fx1EKxix0
>>16
それで滅んだのか
自民党のままだと日本も滅ぶね
17 : 2023/06/02(金) 09:51:00.55 ID:9kGb2c+40
キリスト教が無ければ今頃世界の文明は1000年ほど先を行ってたんだろうな
18 : 2023/06/02(金) 09:51:22.41 ID:0ziZ7VX9d
じゃあ中世ヨーロッパでローマ文明完全に叩き潰して暗黒時代に逆行させたカトリック教会がアホみたいじゃん
89 : 2023/06/02(金) 10:08:01.04 ID:aWIlUhwO0
>>18
違う
ローマの技術資料を確保して教会が独占した
暗黒時代にしたのは平民にその技術を渡さず衆愚にして支配する為だった
なので暗黒時代にしたのは計画通りなんだよ
19 : 2023/06/02(金) 09:51:43.28 ID:84U7PlrR0
完璧超人が作った説
20 : 2023/06/02(金) 09:51:53.19 ID:F6tfnqAea
インフラ崩れる日本はそろそろ絵師より
工事現場の兄ちゃんのほうが偉大だと気づくべきだな
立派な仕事だよ
21 : 2023/06/02(金) 09:51:59.53 ID:FOvALKzg0
これ日本が土器とか作ってる時代だもんな
23 : 2023/06/02(金) 09:52:16.00 ID:GlB01Miw0
どんぐり民には想像できない
24 : 2023/06/02(金) 09:52:23.10 ID:ZmdH+z740
キリスト教がなきゃ文明はどんな発展を遂げたんだろう
25 : 2023/06/02(金) 09:52:31.13 ID:wE02jtYl0
キリスト教が余計な事しなければ1000年前には鉄道が走ってただろ
31 : 2023/06/02(金) 09:53:44.19 ID:JNGufuJZM
>>25
じゃあ1万年も土器とどんぐり食ってたやつはなんなんだよ
84 : 2023/06/02(金) 10:07:23.77 ID:OaW6Opvs0
>>31
土器は食ってねぇだろ
33 : 2023/06/02(金) 09:53:49.08 ID:Xj3Q8H720
>>25
蒸気機関の発達には冶金技術が必要だけど古代ローマはそんなに発展しなかった
発展し始めたのが中世から
26 : 2023/06/02(金) 09:52:47.40 ID:pQDrk1dy0
ピラミッドもこれか?
27 : 2023/06/02(金) 09:53:01.14 ID:ccqLy4rAM
韓国だと車輪すら作れなかったのに…
28 : 2023/06/02(金) 09:53:26.68 ID:/Wgo96fh0
アサクリでこんなロケーションあったな
29 : 2023/06/02(金) 09:53:31.31 ID:x8+DEYgx0
こういう絵見るとウォーリー探しちゃう
30 : 2023/06/02(金) 09:53:40.49 ID:i7OjGGu80
原動力が人力だが、これでも重機になるのか?
32 : 2023/06/02(金) 09:53:47.64 ID:be6PCn7Qd
歴ログの記事は面白いぞ
つべよりブログで読め
34 : 2023/06/02(金) 09:53:49.67 ID:lyy6rFrg0
下請け業者は無かったの?
41 : 2023/06/02(金) 09:55:29.19 ID:QZHjOPzo0
>>34
アラブ圏の職人があっちこっち行脚してましたね
スペインに現存してる見事な建物もこの人たちの仕事です
87 : 2023/06/02(金) 10:07:48.55 ID:lKGyFNQW0
>>34
どこの貴族の奴隷を使うかで入札して
勝ち取った貴族は奴隸の食事を減らすんやぞ
35 : 2023/06/02(金) 09:54:09.32 ID:MT+Obu6w0
ここから大崩壊して技術がゼロに戻るっておとぎ話かよ
36 : 2023/06/02(金) 09:54:12.96 ID:1uibcfkF0
壁画にコマツのマークがあるしな
38 : 2023/06/02(金) 09:55:08.05 ID:IWCn1Bnd0
キリスト教中世暗黒時代が無ければルネサンスの頃には既に人類は月に行けてたらしいな
アレキサンドリアには紀元前から自動販売機もあったしギリシアにはアンティキティラの精密機械もあったのにみんな忘れられたし
54 : 2023/06/02(金) 09:59:18.98 ID:7RDQET1sH
>>38
つまりキリスト教のせい
59 : 2023/06/02(金) 10:00:32.97 ID:l9e6hGdg0
>>54
じゃあキリスト教(正教会)が国教の東ローマ帝国が15世紀まで技術開発続けられたのはどう説明するんだよ
65 : 2023/06/02(金) 10:01:32.02 ID:fOhk/1LN0
>>59
なぜかキリスト教のせいで暗黒言う人ってビザンツは無視して西だけ見てるよね
39 : 2023/06/02(金) 09:55:20.94 ID:MJnI8hCor
ジャップ 本すら書けません
そりゃ白人と中国人に見下されますわ
40 : 2023/06/02(金) 09:55:23.39 ID:SGN7CQA6p
すごいけど動力は奴隷
42 : 2023/06/02(金) 09:55:56.52 ID:fOhk/1LN0
まだキリスト教のせいでー言ってる奴いるんだな

ビザンツやイスラムは栄えてたし宗教あろうがなかろうが元々栄えてる地域は栄える、それだけだよ

貧乏地域から一気に成り上がった近代ヨーロッパがむしろ例外

43 : 2023/06/02(金) 09:56:04.40 ID:x8+DEYgx0
この時代の労働者って今の俺らみたいに
一生このやりたくもない仕事続けて死んでいくのかな…とかそんな事考えなかったんだろうな
48 : 2023/06/02(金) 09:57:20.28 ID:PfcF6lvZ0
>>43
思想家や哲学者がすでにいて
その辺の道端で議論もされている時代だぞ
労働者もいろいろ考えて生きてたわ
50 : 2023/06/02(金) 09:58:21.62 ID:fOhk/1LN0
>>48
そうとは限らんやろ
一般人を牛馬みたいにこき使ってるから哲学者がもの考える暇ができてるだけで
73 : 2023/06/02(金) 10:03:20.72 ID:IWCn1Bnd0
>>48
ジャップランドで原始人がどんぐりや貝を拾い食いしてた頃には
上下水道完備で豪勢な食事が振る舞われる公衆浴場で朝から哲学や芸術の話に花を咲かせたんだよなあ
午後にはコロシアムで奴隷や猛獣や剣闘士を戦わせて楽しんで夜は酒池肉林の大宴会でコンクリ作りの豪邸で寝起きしてたんだよなあ
99 : 2023/06/02(金) 10:10:23.58 ID:x8+DEYgx0
>>48
俺はこういうのに疎いんだけど
この頃にも転職の自由とかあったのかな
101 : 2023/06/02(金) 10:11:24.57 ID:MJnI8hCor
>>99
自由の概念は比較的新しいよ
44 : 2023/06/02(金) 09:56:09.73 ID:7MroNiPd0
使っててもおかしくないよな
なんの情報もない世界で天文学とか数学とか独自で作ってきたような奴らだろ
そんなやつらなら重機くらい余裕で作るやろ
油圧は無理としてもテコの原理とか
45 : 2023/06/02(金) 09:56:26.22 ID:pQDrk1dy0
キリスト教とかいう1000年レベルで文明停滞させた邪教がありがたがられてる理由、謎wwwwwwwww
46 : 2023/06/02(金) 09:56:41.39 ID:3aj4Y6KH0
組み立て式の攻城兵器とかあったじゃん
巨大な投石器
52 : 2023/06/02(金) 09:58:41.25 ID:Ggr7EysiM
トレビュシェットがあるんだからこれくらいあるだろ
55 : 2023/06/02(金) 09:59:32.10 ID:ydWSl+M80
この図で一番すごいのは丈夫で切れないロープを作り上げる技術だと思う
57 : 2023/06/02(金) 10:00:14.82 ID:6adScgSU0
いつの時代も実は全部やってるの地頭良い奴らしいよな
58 : 2023/06/02(金) 10:00:25.74 ID:P9jKXre80
チェーンブロックあれば全然変わるからな
滑車は偉大だわ
60 : 2023/06/02(金) 10:00:39.23 ID:JNGufuJZM
神道のせいで一万年どんぐり食ってたってマジ?
63 : 2023/06/02(金) 10:01:20.66 ID:EVOUQZrQ0
必死にローマ持ち上げようとしてるけど
どう考えても中国の方が1000年くらい進んでるよなw
66 : 2023/06/02(金) 10:02:10.77 ID:2jwuK49W0
古代中国なんかよりはるかに優秀だよな
69 : 2023/06/02(金) 10:02:31.76 ID:Kjg/vLKj0
文明が発展してたのって欧州に人口が密集してたり競合国が多かったからなの?
歯車とかベアリングまで作ってたんだからすごいよね
72 : 2023/06/02(金) 10:03:17.70 ID:fOhk/1LN0
>>69
古代の欧州は過疎地帯、つか森
70 : 2023/06/02(金) 10:02:35.51 ID:65xNcv6Zd
古代ギリシャ人が天才すぎた
71 : 2023/06/02(金) 10:02:44.02 ID:DvTLwzm+0
石油か石炭の発見がないと進歩は頭打ちだろう。
木材しか燃料がないんじゃ人口や都市の維持ができない。
74 : 2023/06/02(金) 10:03:40.05 ID:2UqDlWFGM
アレキサンドリア図書館が燃えなかったら12世紀頃にはロケットが飛んでいてもおかしくないそうだな
78 : 2023/06/02(金) 10:04:45.46 ID:grbvTCQkp
>>74
古代の賢人が現代に転生したら進歩のなさに絶望するとか言う話もあったね
82 : 2023/06/02(金) 10:06:58.70 ID:QZHjOPzo0
>>78
それは有り得ないなぁ・・・分からないことが山積みなのに
今も昔も粒子加速器の実験データから全てを読み解ける人居ないよ
96 : 2023/06/02(金) 10:09:14.85 ID:fOhk/1LN0
>>82
古代は土木こそすごいけど観測や計測の機器はそれなりだからな
あと冶金や化学

その制約のなかであそこまでやれたのがすごいんであって

75 : 2023/06/02(金) 10:03:57.78 ID:ClUvNI2fM
江戸時代の日本より進んでる
76 : 2023/06/02(金) 10:04:41.02 ID:nUMziUtAa
宇宙人が指導してたから
77 : 2023/06/02(金) 10:04:41.20 ID:ms8YGkvH0
人力での機械は使われて当然だろ
その動力が蒸気機関に変わるのが時間がかかっただけで
そこからさらに電力への推移に少し時間がかかった
まぁその電力も蒸気機関で発電してるんだけど
79 : 2023/06/02(金) 10:05:05.15 ID:65xNcv6Zd
NHKでやってたパルテノン神殿の建築技術見たか?マジ凄い
81 : 2023/06/02(金) 10:06:50.15 ID:nrsofUeN0
この前ローマにコロッセオ見に行ったけどあまりの大きさに驚いたわ
83 : 2023/06/02(金) 10:07:05.11 ID:nsHh5Ow80
奴隷が入って動かす回し車と滑車のクレーンやつテレビで見た
85 : 2023/06/02(金) 10:07:28.58 ID:PJWPfSke0
建築物は全て名無したちの墓標
88 : 2023/06/02(金) 10:07:49.56 ID:wQzpuqM/0
カタパルトっぽい何か
90 : 2023/06/02(金) 10:08:07.14 ID:nsHh5Ow80
古代人ったって知能は現代人と同じなんだからそりゃあいろいろ考えるだろう
91 : 2023/06/02(金) 10:08:17.58 ID:RrpgXqNv0
同時代のようやくわーくには青銅器と鉄器を手に入れた部族がそうでない未開の部族を蹂躙して支配者にのし上がった
93 : 2023/06/02(金) 10:08:36.22 ID:YAoDK2oXr
クレーンじゃなくてレリックだよこれ
94 : 2023/06/02(金) 10:08:44.20 ID:65xNcv6Zd
蒸気機関の仕組みも紀元前に見つけてたしな
98 : 2023/06/02(金) 10:09:39.89 ID:OBs2wBXW0
ちなみに物理的な脳の大きさは古代人の方が大きいw
100 : 2023/06/02(金) 10:11:04.95 ID:PJWPfSke0
小学生の自由研究で古代文明の時間軸と
日本史時間軸を巻物で横グラフで提出したらば
教材に使われていたよ
102 : 2023/06/02(金) 10:11:28.39 ID:itXLKXgf0
倒れるけどヨシ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました