古事記の冒頭からイザナギイザナミまでの風景って、九州や畿内では発想が出てこないとおもうけど。

1 : 2025/05/25(日) 19:26:38.65 ID:eh5qHfQN0

https://greta.5ch.net/poverty/

ああいうイメージが沸くのは日向か常陸の海沿いだろう。

2 : 2025/05/25(日) 19:27:37.34 ID:eh5qHfQN0
3 : 2025/05/25(日) 19:27:57.40 ID:IqJs8kgm0
誰が考えたんだろう
4 : 2025/05/25(日) 19:28:07.08 ID:zYldZzFL0
シュメール神話のパクリだぞ
冥界下りをやるのまで含めて
15 : 2025/05/25(日) 19:38:47.62 ID:zUdZvI5G0
>>4
ぱくりじゃなくて日本人が作ったのがシュメール文明
だからシュメール文明の粘土板は日本語で解読出来る
6 : 2025/05/25(日) 19:29:55.81 ID:GFW2F/ci0
淡路島だろ
7 : 2025/05/25(日) 19:29:56.91 ID:zYldZzFL0
シュメールの王が四方世界の王を名乗ってて神道の祝詞の四方の国中に繋がってる
8 : 2025/05/25(日) 19:30:52.21 ID:x7PB9UZ60
日向は九州だろ
9 : 2025/05/25(日) 19:31:07.43 ID:zYldZzFL0
日本史だけ世界史だけやってると真実に辿り着けない構造になってる
11 : 2025/05/25(日) 19:33:05.21 ID:ZFAkTQTm0
国生みとか他所からのパクりだよ
聖書とかもそうだけど似たような話が他のあちこちの国にある
神話は基本パクりパクられの世界
12 : 2025/05/25(日) 19:34:13.99 ID:KY+rV8Kl0
まず当時の風景は現代と違う
例えば現代の平地は埋立によってできた部分も多くて当時はすぐ海だったりした
13 : 2025/05/25(日) 19:35:59.31 ID:XdRvAHgj0
世界初のゾンビ物は間違いなくイザナギイザナミの話だけど元ネタがどーたら言ってる奴はそこんとこどうなの?
16 : 2025/05/25(日) 19:39:22.02 ID:hU4YTQWn0
古事記を読むだけ偉いじゃん。5chにはもったいない。
17 : 2025/05/25(日) 19:41:43.66 ID:zUdZvI5G0
「きみの名は」→いなざな「き」といざな「み」→きみ
18 : 2025/05/25(日) 19:42:19.40 ID:eh5qHfQN0
レス18番のサムネイル画像

レス18番のサムネイル画像

こういう風景からしか。

19 : 2025/05/25(日) 19:43:08.74 ID:BAi4Ci750
日向なら九州では?
20 : 2025/05/25(日) 19:43:10.22 ID:kutJvzWO0
日向は九州だし
神話に風景も糞もあるかよ
21 : 2025/05/25(日) 19:43:44.66 ID:Wuy0GmZX0
発想?
事実なんじゃ…?
22 : 2025/05/25(日) 19:46:18.62 ID:eh5qHfQN0
レス22番のサムネイル画像

レス22番のサムネイル画像

23 : 2025/05/25(日) 19:48:28.86 ID:eh5qHfQN0
圧倒的な宇宙、圧倒的な空、圧倒的な海、圧倒的な太陽、圧倒的な大河

そんな場所でしか。

24 : 2025/05/25(日) 19:48:42.62 ID:KrbeF0aQ0
諸星だいじろうのマッドマンに、東南アジアに黄泉の国の伝説があることが描かれている
イザナギ、イザナミは誘う人という意味で、別の意味があるようだ
 そもそも、宗教の源流はどこまで遡るのか?
キリスト教やユダヤ教の源流がホモサピエンスの前に、ネアンデルタール人が崇拝していた教えを拝借していたら、それでも人類は崇拝するだろうか?
 旧人類の宗教を現世人類が崇拝している可能性があることは、日本の漫画であるから、調べてみてくれ
25 : 2025/05/25(日) 19:48:50.43 ID:9Ihtk8lS0
先ずオノコロ島ってのが何処かだな
26 : 2025/05/25(日) 19:50:00.50 ID:eh5qHfQN0
北部九州や瀬戸内海の穏やかな海ではああいうイメージは
沸かないとおもう。
27 : 2025/05/25(日) 19:52:13.84 ID:hU4YTQWn0
古事記や日本書紀って漢字で当て字するまでは伝聞だろ。
それこそアイヌ神話と同じレベルだからな。
文字が無い時代の神話は場所が違えど同じような話ばかりだぞ。
28 : 2025/05/25(日) 19:52:54.70 ID:yAjLjV3wa
むなかた先生でも読んだか?
29 : 2025/05/25(日) 19:53:03.45 ID:pGw9iaZI0
そもそも記紀神話自体せいぜい5.6世紀の作り話だからな
31 : 2025/05/25(日) 19:55:02.73 ID:zUdZvI5G0
日本の天皇スメラみことが建国したのがスメル文明(シュメール文明)。
日本のスサノオ(メソポタミアの地に日本人が建国したスサの王)
シュメール文明の粘土板は日本語で解読出来る
冥界下りをやるのまで含めて全て日本人の神々の実話だから日本の天皇スメラみことが建国したのがスメル文明(シュメール文明)の神話という実話が共通なのは当たり前。
太陽が昇るところ(日出処日本)から冥界の地メソポタミアスメル文明(シュメール文明)にイナンナが日出処の日本から天下り冥界下りする粘土板に書かれてる歴史は実話である。
32 : 2025/05/25(日) 19:57:53.81 ID:eh5qHfQN0
【超新星爆発】星が死んだ瞬間、宇宙はどうなる[FULL]/ 解明・宇宙の仕組み S7 Ep2(ディスカバリーチャンネル)
https://www.youtube.com/watch?v=VieZHxFUPxo

コメント

タイトルとURLをコピーしました