
十二神将って仏教の他の連中に比べてカッコ良過ぎんか?

- 1
日本遺族会、35万世帯に 戦没者遺児高齢化で減少1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 08:10:50.94 ID:AOvhMehQ9 太平洋戦争などの戦没者遺族の全国組織「日本遺族会」が、支部に当たる全国の都...
- 2
「報道のTBSは生きている…他局とは映像が違う」…早朝テレビ「情報番組」を徳光和夫さんラジオで批評「フジと日テレは似ております」1 : 2025/08/16(土) 08:43:10.36 ID:cMEupAdl9 「報道のTBSは生きている…他局とは映像が違う」…早朝テレビ各局「情報番組」を徳光和夫さん「ラジオ生放送」で批評...
- 3
停戦「幾つかの点で合意至らず」 「一定の進展」強調-米大統領1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/16(土) 08:37:30.13 ID:xPBlnNV+9 時事通信 外信部2025年08月16日08時23分配信 https://w...
- 4
出口夏希『ほん怖』初出演&初主演!「お化けに首を絞められるという貴重な体験を…(笑)」 唯一の完全新作エピソード1 : 2025/08/16(土) 06:44:54.31 ID:a7JhpZmt9 出口夏希『ほん怖』初出演&初主演!「お化けに首を絞められるという貴重な体験を…(笑)」『夏の特別編2025』唯一...
- 5
猪狩ともか「同じ日本人として恥ずかしいです」 マルタで猫虐待死疑いの日本人に厳罰求める1 : 2025/08/16(土) 08:14:07.74 ID:nS3lB7Gv9 https://news.yahoo.co.jp/articles/6e807fe593056cbab86807...
- 6
【動画あり】巷で流行ってるバイクもどきの自転車、社会問題になり始める1 : 2025/08/16(土) 08:15:30.33 ID:2tJdqF+S0 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1955863989168295936...
- 7
【韓国】日本人に「好感」56% 若年層では77% 韓国世論調査1 : 2025/08/16 07:05:46 ??? 「日本人に好感を持てる」と答えた人の割合は56%で、2022年の前回調査から10ポイント増えた。「好感を持てない」は26%だった。 10~20...
- 8
米首都ワシントン司法長官、トランプ政権を提訴 「警察指揮は違法」1 : 2025/08/16(土) 06:33:37.22 ID:oBIq4GCw9 【ワシントン=野一色遥花】米首都ワシントン(コロンビア特別区)のブライアン・シュワルブ司法長官は15日、ワシント...
- 9
高校生が女子大を敬遠する理由は「恋愛の機会少なそう」という調査結果が話題 大人目線の意見との違い1 : 2025/08/16(土) 07:23:59.51 ID:53gA0j+O9 Yahoo!オリジナル記事 8/16(土) 7:00 https://news.yahoo.co.jp/expe...
- 10
発達障害でも「ネット上ならコミュニケーションが円滑」という人も 専門家が指摘する環境との関わり1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/16(土) 07:09:02.11 ID:53gA0j+O9 withnews8/16 https://withnews.jp/article/f0...
- 11
【経済的な死刑宣告】渡辺てる子氏 『クビ宣告代行』の実態【経済的な死刑宣告】渡辺てる子氏 『クビ宣告代行』の実態 ついっちゃが速報
- 12
【老報】田村ゆかりさん、お気持ち表明【老報】田村ゆかりさん、お気持ち表明 ニュー速JAP
- 13
オランダパビリオン「オールナイト万博ありがとう!感激しました!!」ジャップメディア「…」オランダパビリオン「オールナイト万博ありがとう!感激しました!!」ジャップメディア「…」 ニュー速JAP
- 14
ラーメン業界の闇を暴露!ウジ虫混入事件の真実ラーメン業界の闇を暴露!ウジ虫混入事件の真実 令和のニュース・話題など
- 15
【悲報】ASKAさん、ここ最近で陰謀論が更に加速【悲報】ASKAさん、ここ最近で陰謀論が更に加速 なんJ政治ネタまとめ
- 1 : 2022/07/30(土) 17:57:45.05 ID:ekpQvWLDM
大津市で延暦寺などの仏像の修復に焦点を当てた企画展
仏像の修復に焦点を当てて、現代に残されている仏像の姿やその歴史を紹介する企画展が大津市で開かれています。
会場の大津市歴史博物館には、大津市内の寺や神社に伝わる仏像など40件が展示されています。
比叡山延暦寺の十二神将など14体の仏像は、
およそ450年前の織田信長による焼き打ちの後に作られたと考えられていましたが、
現在行われている修復の過程で、仏像の内部に墨で記された記録が見つかりました。
その結果、焼き打ちの200年以上前の鎌倉時代に作られ、焼き打ちを免れた仏像であることがわかったということです。
このうち、会場には、修復を終えた2体と修復中の1体が展示されていますが、修復中の仏像の公開は珍しく、
仏像の内側に僧侶の名前などが記されているのが確認できます。
また、日吉大社の「獅子・狛犬」は、信長の焼き打ちで焼失した後、安土桃山時代にあらたに作られたものです。
たてがみの表現などは鎌倉時代の作風で、元の像を再現しようとした跡が見られるということです。
京都市から訪れた20代の女性は「仏像の修復の過程にスポットを当てた展示は珍しいので、とても興味深かった」と話していました。
この企画展「仏像をなおす」は大津市歴史博物館で9月4日まで開かれています。- 4 : 2022/07/30(土) 17:59:20.45 ID:f4N6BpXB0
- 干支と結びついてるんだよな
- 5 : 2022/07/30(土) 17:59:52.99 ID:yyrKSDpWa
- 四天王より格下感が否めない
- 6 : 2022/07/30(土) 18:00:00.35 ID:r+GMYxs10
- 奈良の大仏って何番目くらいの将なの?
- 7 : 2022/07/30(土) 18:00:57.69 ID:ZLDxFqCF0
- ビシャモンテン
タモンテン
コウモクテン
ゾウチョウテン四天王がカッコよすぎる
- 8 : 2022/07/30(土) 18:01:05.21 ID:jLuyUyqv0
- 十二縁起って無明の部分がセックスとしか解釈できない
転生とか非現実的 - 9 : 2022/07/30(土) 18:01:40.31 ID:YWnIz1Hn0
- 伊豆の仏像美術館で見たヤツは兜にウサギとか付いててむしろ可愛いかった
- 12 : 2022/07/30(土) 18:04:32.01 ID:UWFhsO2w0
- 最強は四神だろ
- 13 : 2022/07/30(土) 18:06:32.77 ID:eu3dBqiV0
- 俺は守護神に婆娑羅大将憑いてるっぽい
つい先日まで調べてたのでこのスレタイ見て釣られてレスしてしまった - 14 : 2022/07/30(土) 18:07:41.83 ID:yppTwxAH0
- 神格は高くないらしい
- 15 : 2022/07/30(土) 18:11:28.00 ID:3w2trGu/0
- 日出処の天子の中で一番ショボかったのが「南無四天王到来」のシーン
絵の雑さに連載当時ビビった思い出
後に締め切りから逃げまくってた話を聞いて少し納得 - 16 : 2022/07/30(土) 18:14:33.64 ID:YoN7SQhX0
- バサラしか知らない定期
- 17 : 2022/07/30(土) 18:15:21.91 ID:L36oeRFd0
- 世界のあらゆる場所で十三という数字が忌避されるのはなんでなのん
(十二星座、十二月、オリュンポスの十二柱) - 33 : 2022/07/30(土) 18:38:06.85 ID:3w2trGu/0
- >>17
12は完全数で、13は素数だから - 18 : 2022/07/30(土) 18:15:37.96 ID:fOKvXgLS0
- 密教関連はホトケも仏具もかっこいい
- 19 : 2022/07/30(土) 18:16:22.89 ID:1gX00KoKd
- 軍勢の設定凄いけど敵の設定は?
- 21 : 2022/07/30(土) 18:26:25.59 ID:z2wsHdl7M
- >>19
ラ•グース
時天空 - 20 : 2022/07/30(土) 18:26:21.42 ID:ydcYobRsa
- 軍隊で言えば下士官以下の実働部隊だからいかついよそら
- 22 : 2022/07/30(土) 18:27:57.37 ID:eu3dBqiV0
- それぞれが俺ら衆生に護法として憑いて守護し導いてると思われ
薬師経に「悪趣に陥ることなし」「我ら眷属、この人を衛護して、諸有の願求を悉く満足せしめん」と書いてある - 23 : 2022/07/30(土) 18:29:33.56 ID:4OzLD2ear
- 梵天と帝釈天の特別感
- 25 : 2022/07/30(土) 18:32:11.66 ID:gO1XkiVH0
- オリンポス16闘神のが上だけどな
- 27 : 2022/07/30(土) 18:33:02.72 ID:/KbgvzhB0
- 闘戦勝仏よりかっこいいの?
- 28 : 2022/07/30(土) 18:33:56.77 ID:iNhZyNgi0
- 明王系もカッコいい
- 29 : 2022/07/30(土) 18:35:06.20 ID:LvbPZVGz0
- すもももももで知った
- 30 : 2022/07/30(土) 18:35:14.75 ID:s2LHYScy0
- SAMURAI DEEPER KYOで覚えたいい思い出
- 31 : 2022/07/30(土) 18:36:09.53 ID:gagbxgg3d
- 五大明王さいつよ
- 32 : 2022/07/30(土) 18:37:20.70 ID:+6z52EVZ0
- 迦楼羅王ムズすぎんよ……
- 34 : 2022/07/30(土) 18:38:23.79 ID:SQggE4ze0
- 富嶽三十六景よりつよい奴いるわけ?
- 35 : 2022/07/30(土) 18:40:06.45 ID:bhf/lfGw0
- 仏教的には外部だろ
根本教理として、仏陀はいるが弥勒が56億年後に転生するというやつだし
その間、人間がまともに生きてられるかというようなのだよな
- 38 : 2022/07/30(土) 18:48:31.43 ID:eu3dBqiV0
- >>35
そんなことないと思う
夜叉神の総称である執金剛神は悟りを開いた釈迦本人を護法して、涅槃の際に絶望のあまり金剛杵を落としたと言われている - 39 : 2022/07/30(土) 18:53:31.59 ID:bhf/lfGw0
- >>38
それは仏教でもどこの経典で?日蓮宗とかにはありそうだけど
- 36 : 2022/07/30(土) 18:42:34.84 ID:VY96bhws0
- こういう元々の仏教にラノベみたいな設定付け加えた奴って何考えてたんだろうな
- 42 : 2022/07/30(土) 19:06:59.88 ID:PaNJCN1b0
- >>36
他宗教の神様を悪魔に設定するキリスト教よりはだいぶ配慮があるだろ - 43 : 2022/07/30(土) 19:29:50.43 ID:enz7ji2Na
- >>36
ヒンドゥー教に現生利益の面で人気を奪われてたから、岸回生のためそういう呪術的な要素をパクった
まあ結果ヒンドゥー教に取り込まれて本国では泡沫宗教化するんだけど、東アジアではバカウケだったのでさらに設定が増えてった
コメント