
勢力A「初心者はPythonやれ」勢力B「初心者こそC言語をやれ」

- 1
アメリカ人さんよ、日本人は緑茶を飲んでいるからコーヒーのカフェインが効きにくいんや1 : 2025/04/18(金) 18:41:44.60 ID:gPOFcY/s0 【アメリカと日本の違い】アメリカ人と日本人は「スイッチの入れ方」が違う! 理由は仕事に対する「スイッチの入れ方」...
- 2
ホリエモン関連会社、うどんチェーン「うちだ屋」買収 九州で展開1 : 2025/04/18(金) 19:03:06.32 実業家の堀江貴文氏は18日、経営戦略顧問を務める食品関連企業を通じて、うどんチェーン「うちだ屋」(福岡市)を買収したと発表した。 堀江氏は...
- 3
日本の実質賃金、算出方法を国際比較しやすい形に変更した結果、上昇!1 : 2025/04/18(金) 17:26:00.67 ID:66WSkpqD0 政府は、物価の変動を反映した「実質賃金」について、5月から国際比較が可能な数字を併記して公表する方針を固めた。1...
- 4
【福岡】路上で面識ない20歳女性首を絞め殺害しようとしたか 45歳の男を逮捕1 : 2025/04/18 16:45:55 ??? 今月6日の深夜、福岡県志免町の路上で面識のない20歳の女性に首を締めて持ち上げる暴行を加え、殺害しようとしたとして45歳の男が逮捕されました。...
- 5
東京に「領土・主権展示館」リニューアルオープン 韓国政府が日本公使呼び抗議1 : 2025/04/18(金) 16:45:41.57 ID:Nu6jn3P3 【ソウル聯合ニュース】日本政府が18日、独島の領有権などを主張する「領土・主権展示館」(東京・千代田区)をリニュー...
- 6
大阪万博に際する迷惑行為に全日本トイガン安全協会が声明公開「呆れと憤りを感じざるを得ない」1 : 2025/04/18(金) 18:45:16.10 ID:fWp+C0da9 大阪万博に際する迷惑行為に全日本トイガン安全協会が声明公開「呆れと憤りを感じざるを得ない」 – HOBBY Wa...
- 7
毎日外国人が「日本スゲー」って言う記事がありますがアメリカで日本に興味ある人って人口の1割位?1 : 2025/04/18(金) 18:32:25.78 ID:gPOFcY/s0 【夢だった来日】フランス人3人組が日本が大好きになるきっかけとなった”日本文化”とは? https://news...
- 8
【シックス・センス】元天才子役ハーレイ・ジョエル・オスメント、コカイン所持で起訴1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/18(金) 18:42:19.63 ID:UA+NydO69 2025年4月18日 15時52分 https://www.cinematoday.j...
- 9
“認知症”リスクが20%減──「帯状疱疹ワクチン」接種が認知症発症に与える影響 28万人以上を調査1 : 2025/04/18(金) 18:19:06.18 ID:lEE/i7NL9 米スタンフォード大学などに所属する研究者らが発表した論文「A natural experiment on the...
- 10
万博、イベント中止でチケット&予約どうなる? 『ぽかぽか』は「2か月前抽選」終了済、当選者に案内1 : 2025/04/18(金) 17:20:06.85 2025年日本国際博覧会協会(万博協会)は18日、「大阪・関西万博」公式サイトを通じ、予定していた 『ぽかぽかプレゼンツ!SHOW-WA...
- 11
中国・数百万の外需工場が米国からの注文をほぼ失った!前例のない“集団休業ブーム”が起きている1 : 2025/04/18(金) 16:36:13.14 ID:k/Ba2pBp 「中国を絶対56すマン」的な所業で、中国に唯一残った経済成長要素「輸出」が総崩れになりつつあります。 アメリカ合衆...
- 12
カナダ→米国の旅行者急減 カリフォルニア州は「あの人のせい」1 : 2025/04/18(金) 17:55:00.27 ID:8CupdvBM9 今年3月にカナダ国境を越えて米国に入国した旅行者数は、前年同月比で90万人近く減ったことが米当局の統計で明らかに...
- 13
【北海道】「茶色の小型のポニーがいる」クマに驚き?函館の住宅街でウマ逃走 けが人なし 小学校校庭で確保1 : 2025/04/18(金) 17:42:05.58 ID:ErK+kPRz9 ※4/18(金) 15:45 HTB北海道ニュース 速報です。 17日午後、函館市の住宅街にウマが出没しました。...
- 14
中国外務省「日本で悪質な治安事件が増加傾向にあるので中国人は注意して日本旅行するように」1 : 2025/04/18(金) 18:20:31.32 ID:EcyWKUHv0 https://news.yahoo.co.jp/articles/04e6ba5f88c99af3d8c76e...
- 15
元日テレの上重聡 日テレ入社後「きれいだ」と思った女性アナウンサー「強い女性に憧れて、ちょっとムラムラ…」1 : 2025/04/18(金) 18:12:25.50 ID:5l0WyjY49 上重聡 日テレ入社後「きれいだ」と思った女性アナウンサー「強い女性に憧れて、ちょっとムラムラ…」 元日本テレビで...
- 16
【福岡】殺人未遂で45歳の男逮捕 帰宅中の女性の首を絞めたか 志免町1 : 2025/04/18(金) 17:48:54.14 ID:ErK+kPRz9 ※4/18(金) 14:51 KBC九州朝日放送 福岡県志免町の路上で女性の首を腕で締め付けて殺害しようとしたと...

- 1 : 2025/02/13(木) 06:56:52.795 ID:xjPb/YbTj
- どっちや😡
- 2 : 2025/02/13(木) 06:56:58.168 ID:xjPb/YbTj
- どっちだよ😡
- 3 : 2025/02/13(木) 06:57:51.197 ID:KDTjKk5nx
- C出来ればだいたいどうにかなるやろ
逆は無理 - 5 : 2025/02/13(木) 06:58:11.780 ID:xjPb/YbTj
- >>3
なるほど - 4 : 2025/02/13(木) 06:58:05.849 ID:xjPb/YbTj
- どっちだよ
- 6 : 2025/02/13(木) 06:59:08.786 ID:Sfx6SOs3P
- 何をしたいか何になりたいかによるし
小学生ならpythonの方がいい - 7 : 2025/02/13(木) 06:59:11.291 ID:9PRoV25il
- もうコーディングを学ぶってのが無駄になっていくぞ
AIをいかに操るかが今後必要になる - 16 : 2025/02/13(木) 07:03:59.646 ID:9Bx2YAEb3
- >>7
ファクトチェックできる程度に文法しらんとあかんから結局のところ200-300時間は勉強いるぞ - 8 : 2025/02/13(木) 06:59:52.441 ID:a9VqOXU/o
- 本当の識者ワイ「プログラミング言語を学ぶな」
- 9 : 2025/02/13(木) 06:59:58.809 ID:xnEQRNaYU
- ワイ「初心者はJavaScriptからやれ」
初心者が最初にぶつかる大きな壁の環境構築を気にせずに出来るからな
JavaScriptでコード書いてコピペしてブックマークレットでテトリス作って遊んだりしてたわ - 10 : 2025/02/13(木) 07:00:21.375 ID:H8TGfia2D
- 何をしたいかによるおじさん「何をしたいかによる」
マジレスするとCからやれなんて言う奴はただの老害やからPythonからでええよ - 11 : 2025/02/13(木) 07:01:34.155 ID:oiPkPC0o6
- java趣味で勉強始めたけど環境構築簡単やったしオモロイわ
- 12 : 2025/02/13(木) 07:02:07.329 ID:sUiM2K/OJ
- 今どきCなんて流行らんよ
プログラムの基礎が〜って言うならそれこそJavaでいい - 13 : 2025/02/13(木) 07:02:44.339 ID:scSrZYl5b
- 謎の勢力「C言語でコンピュータの本質が学べる」←いや、ふつうにコンピュータアーキテクチャ勉強するよね?
- 15 : 2025/02/13(木) 07:03:36.250 ID:OD7rFY7Wb
- 勢力C「東大の無料講座は受けとけ」
- 17 : 2025/02/13(木) 07:05:08.625 ID:c2KTXMKuI
- もう最近JavaScriptしか使わんわ
- 18 : 2025/02/13(木) 07:05:20.446 ID:scSrZYl5b
- コンパイラやらVMやらOSやらの上で死ぬほど抽象化されてるプログラミング言語なんか本質とは程遠いよね😅
- 20 : 2025/02/13(木) 07:07:02.448 ID:kkhP57iv3
- >>18
やっぱり機械語が一番ンゴねえ - 19 : 2025/02/13(木) 07:06:39.735 ID:nqJZYWdQh
- 型付けはあったほうがええで
- 21 : 2025/02/13(木) 07:08:33.589 ID:tWSnUUmPG
- コンパイル言語は人生の時間の無駄や
- 22 : 2025/02/13(木) 07:09:35.588 ID:I7icTwanD
- JavaScriptでなんでも作れる時代になっちまった
- 23 : 2025/02/13(木) 07:10:13.350 ID:.j8QTltN8
- Cって組み込み以外で使わんやろ
- 31 : 2025/02/13(木) 07:15:53.287 ID:KDTjKk5nx
- >>23
知識レベルの話ならあった方がえぞ
スキルひけらかすといいように使われて無能のフォローやらされるだけやと思うけど - 24 : 2025/02/13(木) 07:10:58.775 ID:rVBxj0yXD
- マジレスするとjava
- 26 : 2025/02/13(木) 07:12:34.906 ID:9oQTZK3Ct
- いやAIで良くね?ファクトチェックもAIでやらせれば良いでしょ
- 27 : 2025/02/13(木) 07:14:22.958 ID:9oQTZK3Ct
- 割と真面目にプログラミング言語学ぶ意味どこにあんの?何がしたいかの要件定義したり環境構築する力の方が何百倍も重要でしょ 書くプログラミングなんて全部AIでいいよ
- 34 : 2025/02/13(木) 07:16:53.754 ID:tWSnUUmPG
- >>27
浮いてますよw - 28 : 2025/02/13(木) 07:14:52.498 ID:x.RpE92Sw
- cはもう現代のコーディング環境から遠すぎる
これを勧めるのは何が何でも挫折させたい悪魔としか思えない - 29 : 2025/02/13(木) 07:15:08.842 ID:lmz.5DeJP
- パイソンでええやろ
パイソンで気に食わないところが出るくらい慣れたら他の言語探せばええやろ そんな日が来るか知らんが🥹 - 30 : 2025/02/13(木) 07:15:43.742 ID:Sfx6SOs3P
- 環境構築がやたらとハードル高いことのように思われてるのがよくわからん
- 38 : 2025/02/13(木) 07:23:21.983 ID:9oQTZK3Ct
- >>30
ムズいでしょ
1番プログラミングで難易度高い段階でしょ - 43 : 2025/02/13(木) 07:26:22.353 ID:c2KTXMKuI
- >>30
昔のWindowsが悪い - 32 : 2025/02/13(木) 07:15:56.899 ID:zK8tryJjt
- 初心者がC言語学んで何作って楽しむんや?
ワイはGoあたりがええと思うで - 35 : 2025/02/13(木) 07:19:44.455 ID:YECLiiIZW
- ワイは大学でCからやらされたぞ
- 36 : 2025/02/13(木) 07:21:20.009 ID:2teCmlRM0
- 異端者ワイ「機械語からやれ」
- 37 : 2025/02/13(木) 07:23:05.341 ID:a9VqOXU/o
- まあCをやらずにjavaやったら値渡しで理解不能になって詰むわな
- 39 : 2025/02/13(木) 07:24:33.006 ID:xisYCeBuu
- 型の宣言とかそこらへんのクッソめんどいこと全部自分で書くか自動でしてくれるかの違い
- 40 : 2025/02/13(木) 07:25:04.505 ID:9oQTZK3Ct
- 難しいというか怠いという方が正しいけど
- 41 : 2025/02/13(木) 07:25:45.419 ID:N7BKbCla6
- 組み込みじゃないならCなんかやらんでええ
- 42 : 2025/02/13(木) 07:25:59.153 ID:71LXr/yVl
- 環境構築とか要件定義とか解説してくれるところがない☝️🥹💦
- 44 : 2025/02/13(木) 07:26:34.307 ID:9c6Hhfkkb
- >>42
まあ最近のprogateとかのこういうとこひどいよな - 45 : 2025/02/13(木) 07:27:06.649 ID:9oQTZK3Ct
- >>42
aiに聞くしかない
それでも難しいし原因や問題特定しようとするとめちゃくちゃ労力掛かるし - 46 : 2025/02/13(木) 07:27:32.503 ID:N7BKbCla6
- 環境なんかWSLにclangとcmake入れるだけやろ
あとはVSCodeが何とかしてくれる - 47 : 2025/02/13(木) 07:28:06.913 ID:mU0Oscx9z
- プログラム言語を学びたいならC一択だと思うけど
- 48 : 2025/02/13(木) 07:28:17.121 ID:scSrZYl5b
- 環境構築難しいのはそもそもターミナル操作とかPCの仕組みしらんところやと思う
- 49 : 2025/02/13(木) 07:28:29.097 ID:0v0eHNunD
- 本物のプログラマーはFORTRANを使う
- 50 : 2025/02/13(木) 07:28:59.752 ID:MmDLmc2o8
- まぁPythonが一番簡単やと思うわ
ライブラリ使えば細かなこと考えんで良いし
仕事でコンパイル後の機械コードやアセンブラ読んだりしてるけど初学者にはPython勧めとる - 52 : 2025/02/13(木) 07:30:29.405 ID:lT4sPxWZ9
- >>50
クラスが意味不明すぎて難しい🥺 - 51 : 2025/02/13(木) 07:30:04.857 ID:lmz.5DeJP
- でもPythonで理解になるか他の言語でもやってけるかってなると
中々ライブラリ引っ張ってきてやらせる感じになりやすいから難しい気もする🥹 - 53 : 2025/02/13(木) 07:30:30.440 ID:d.syFrFQ5
- あっうちはCOBOLとxpaなんで
それとうちの業界に就職したいなら最低でも全銀手順とかは勉強してきているよね?
コメント