
剣と魔法のファンタジー小説書きたいんだけど世界観の文明レベルってどのくらいが良いの?

- 1
7月5日大災難デマ 誰が責任を取るべきか?1 : 2025/07/05(土) 12:21:29.50 ID:4BrRLu+h0● 「予言の時間」トレンド入り「7月5日4時18分」を過ぎ「生きてます」注意喚起の投稿も https://news...
- 2
欧米人「7月5日に大地震?そんなの信じないわ」アジア人「怖いから日本に行くのやめる!」←これwww1 : 2025/07/05(土) 11:51:11.55 ID:TaNhUOW1M もしかしてアジア人って馬鹿なんか? 「7月5日大災害説、根拠薄弱でも可能性なくはない」 韓国発の日本往復航空券価...
- 3
JR豊肥線の混雑が山手線級、東京圏の平均混雑率超える1 : 2025/07/05(土) 09:54:35.25 ID:mNqCsAmD0 山手線並みの混雑率…JR豊肥線の増便や複線化など輸送力強化に向け協議会設置へ 東京の山手線並みの混雑率となってい...
- 4
日本人って幻想的な感性が欠如してるよな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 10:59:29.67 ID:sLHj8CtY0 いやホントヨーロッパ中心主義とかじゃないんやがなんで英語圏のインターネットの動画とか雰...
- 5
イギリスで日本風のイチゴサンド発売→「これデザートじゃないの?」と物議に1 : 2025/07/05(土) 11:33:21.05 ID:Y+CPK2RI0● 日本のフルーツサンドにヒントを得たイチゴのサンドイッチがイギリスで売り切れが続出するほどの人気を集めています。...
- 6
【動画】 インドのアイスめっちゃ美味そう これ日本でやったらめっちゃ流行るだろ1 : 2025/07/05(土) 11:11:58.95 ID:mmw2QLEf0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/07/05(土) 11:12:1...
- 7
法人税収は「バブル期」以来の高水準、税収全体の上振れで「赤字国債」5兆円分取りやめへ1 : 2025/07/02(水) 06:26:18.40 ID:i6yM8zsa9 国の2024年度一般会計決算の概要が1日、判明した。好調な企業業績を背景に、法人税収が34年ぶりの高水準となる1...
- 8
マスク氏が「アメリカ党」設立…のアンケートを始める1 : 2025/07/05(土) 10:30:29.47 ID:5b25B/Yv0 マスク氏が「アメリカ党」設立すべきかアンケート始める…7時間で70万件回答、賛成6割超 https://www....
- 9
【サッカー】三笘薫、バイエルン移籍を拒否 ブライトンとの新契約を選択へ1 : 2025/07/05(土) 11:16:09.09 ID:/5XNBzaQ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/38f2d097e7565cd1436c32...
- 10
女性の着替えを盗撮した男(44)を逮捕 ※ご尊顔あり1 : 2025/07/05(土) 10:50:05.94 ID:et2W53KM0 ■「投稿するための写真を撮影する」と女性を誘い出し…着替え盗撮目的で洗面所に小型カメラ設置した疑いで会社員の男(...
- 11
【独自】南極観測船「しらせ」老朽化を理由に後継艦について検討開始の見通し 10月開催の輸送計画委員会で検討へ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 10:59:02.87 ID:AjnxaP/O9 2025年7月5日 土曜 午前10:30 FNN 日本の南極観測を輸送面で支える観測船...
- 12
【画像】医学的に14歳以上の女に性的興奮するのは正常ってマジ?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 04:30:27.41 ID:YuM6qti40 【悲報】東京都「ごめん。言いづらいんだけど、首都直下地震起きたら、瓦礫に埋まったお前ら...
- 13
「トランプ氏は退陣を」全米各都市で抗議デモ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/05(土) 10:51:44.96 ID:AjnxaP/O9 2025/7/5 10:38 産経新聞 米独立記念日の4日に合わせ、全米各...
- 14
米デルモンテ・フーズ、米破産法の適用申請 売却プロセス開始1 : 2025/07/02 16:10:29 ??? [1日 ロイター] – 米食品メーカーのデルモンテ・フーズは1日、特定の主要融資先との合意に基づき、米連邦破産法第11条の適用を申請し、売却に...
- 15
物流大手SBS、差し迫った深刻な人手不足に対応するため運転手の3割にあたる1800人をインドネシア人にすると発表。ヤマト佐川なども続々1 : 2025/07/05(土) 09:50:07.13 ID:tNm/pm490 物流大手のSBSホールディングス(HD)は 10年以内にトラック運転手の3割を外国人にする。 外国人が最長5年働...
- 16
米デルモンテ・フーズ、米破産法の適用申請 売却プロセス開始1 : 2025/07/02(水) 16:03:18.99 ID:z0Q2tzCP9 ロイター 2025年7月2日午後 1:38 GMT+92時間前更新 https://jp.reuters.com...
- 1 : 2021/08/09(月) 08:53:38.177 ID:c+8Qg99t0
- やっぱ中世ヨーロッパくらいが無難なのか?
意外と現代の文明レベルってのもありだとは思うけど - 2 : 2021/08/09(月) 08:54:30.764 ID:FAT9BN8a0
- 過去も現在もあるから未来
- 3 : 2021/08/09(月) 08:55:44.011 ID:c+8Qg99t0
- >>2
なるほどそれは盲点だったわ
けど世界観構築とそこでの物語作るの難しそう - 4 : 2021/08/09(月) 08:56:42.943 ID:VfZR9gD70
- トイレが整備されてなくてヒロインが野糞するくらいの文明レベル
- 8 : 2021/08/09(月) 08:59:07.203 ID:c+8Qg99t0
- >>4
おいおいそんなの原始時代になっちまうじゃねえか - 5 : 2021/08/09(月) 08:57:45.278 ID:hwaczA9/0
- saoのGGOは未来チャンバラやったやん
- 6 : 2021/08/09(月) 08:58:04.986 ID:RG7JUo7C0
- ランスぐらいの世界観が丁度言い
- 7 : 2021/08/09(月) 08:58:44.058 ID:06DJisKg0
- ナーロッパ
- 9 : 2021/08/09(月) 08:59:37.203 ID:hINNS65a0
- ナウシカや北斗の拳みたいに高度な文明が崩壊した世界にしときゃ崩壊に至った謎解きとか黒幕なんかを設定しやすいから楽なんじゃね。
- 16 : 2021/08/09(月) 09:05:27.793 ID:c+8Qg99t0
- >>9
未来だけど文明レベルが下がっちゃった世界かなるほどこうして考えるとほんとトールキンってヤバいなって思う
- 10 : 2021/08/09(月) 08:59:39.369 ID:oYZnGKVs0
- FFかドラクエくらいでいいんじゃない?
- 11 : 2021/08/09(月) 09:00:17.071 ID:kQktjeUyp
- オーフェンくらいが好き
- 12 : 2021/08/09(月) 09:00:47.860 ID:l8LneBNc0
- Ff7
- 13 : 2021/08/09(月) 09:02:29.850 ID:P8fkYsGk0
- ぶっちゃけどうでもいい
- 14 : 2021/08/09(月) 09:03:13.548 ID:6N/6dDtQ0
- 中世って平安~鎌倉~室町までぐらい
- 15 : 2021/08/09(月) 09:03:18.285 ID:Bn9+ieLkM
- もう滅ぼそうぜ
- 17 : 2021/08/09(月) 09:06:07.473 ID:RByJhpde0
- スターウォーズのジェダイとかあるから未来ファンタジーも既出感はある気がする
- 18 : 2021/08/09(月) 09:06:43.880 ID:oYZnGKVs0
- >>17
実際は遠い遠い過去のお話だがな - 19 : 2021/08/09(月) 09:06:51.276 ID:RG7JUo7C0
- ルドラサウムの世界観だけは見て欲しいわ
- 20 : 2021/08/09(月) 09:08:19.228 ID:WB4p3ZWY0
- ここは よくある剣と魔法のファンタジーRPGの世界
物語はここからはじまる - 21 : 2021/08/09(月) 09:08:53.932 ID:Th1xZHnwF
- 科学的な発展じゃなくて魔法的発展した未来世界とか
- 27 : 2021/08/09(月) 09:14:01.629 ID:c+8Qg99t0
- >>21
文明レベルがほぼ現代と同等でなおかつ剣も魔法もあるって世界観も考えてはみたけど
剣と魔法の扱いが難しいのよなどうしても軍事利用するくらいしかなくなる
そこら辺ハリー・ポッターは凄いと想った - 34 : 2021/08/09(月) 09:21:13.566 ID:Th1xZHnwF
- >>27
街の中は比較的文明レベル高いけど町の外は魔獣とかうろついてる世界にすりゃ護衛とかで剣や魔法使ってもおかしくない
FFとかRPGやってりゃよくある - 36 : 2021/08/09(月) 09:23:55.169 ID:c+8Qg99t0
- >>34
魔獣は魔法でしか対処出来ないみたいな設定なら剣と魔法の必要性にも説得力出るか - 22 : 2021/08/09(月) 09:09:32.455 ID:e3vQ0QgT0
- 1930年代アメリカとか大正時代日本とかがウケやすい
- 23 : 2021/08/09(月) 09:10:22.249 ID:c+8Qg99t0
- 剣と魔法のファンタジーで機械(戦車とか鉄道くらい)もあるってのは欲張り過ぎかな
- 26 : 2021/08/09(月) 09:13:24.254 ID:6N/6dDtQ0
- >>23
びっくりするほど何も珍しくない - 32 : 2021/08/09(月) 09:19:44.724 ID:c+8Qg99t0
- >>26
なるほどな
文明の進歩ってほんと日進月歩だからどこら辺のレベルに設定して
それをどう読み手に伝えるかも難しいよな - 29 : 2021/08/09(月) 09:16:07.235 ID:WB4p3ZWY0
- >>23
GBサガ「なんのようだ!」 - 25 : 2021/08/09(月) 09:13:14.590 ID:fe9srGzId
- 軌跡シリーズみたいに近代化が進んでるファンタジー世界みたいなのもいいんじゃね
- 28 : 2021/08/09(月) 09:15:30.097 ID:fPiSaE1Wa
- 現実世界と同じくらいの発展度合いだけど科学じゃなくて魔法で色々やってる的な世界観のなろうなら知ってる
- 30 : 2021/08/09(月) 09:16:24.689 ID:RG7JUo7C0
- 神が反乱対策で人類から技術という概念を消したり
神による魔王が優勢の戦争やらされたりとか - 31 : 2021/08/09(月) 09:17:41.396 ID:QIVxkYD9d
- 細かいこと気にせずナーロッパでいいだろ
なろう民はそこまで深い設定求めてないぞ - 33 : 2021/08/09(月) 09:20:42.275 ID:RG7JUo7C0
- 海の檻歌の16世紀ぐらいの世界に楽器で魔法を放つみたいな世界観は好きだったな。
- 35 : 2021/08/09(月) 09:22:19.781 ID:RByJhpde0
- あと近未来的な魔法といえば劣等生とか?
ハリー・ポッターは逆に時代設定は現代だけど魔法界が閉鎖的過ぎて現代感が薄い - 37 : 2021/08/09(月) 09:23:59.389 ID:Ge/7lWte0
- 未来設定の剣と魔法物は英雄伝説や世界樹の迷宮で既にやってる
どうやったところで二番煎じだから好きにやりなよ - 45 : 2021/08/09(月) 09:29:15.976 ID:6N/6dDtQ0
- >>37
言ってることはその通りなんだけど
世界樹の迷宮って魔法ないんだぜ
魔法に見えるのは全部化学的なあれこれで試験管投げてる
隕石落としたりとかするけど - 38 : 2021/08/09(月) 09:24:54.434 ID:wNcloXh4M
- 近未来だけど出土品の剣で古代魔法使う奴が最強
- 39 : 2021/08/09(月) 09:25:16.965 ID:RByJhpde0
- 単に魔法が便利過ぎて銃の発明がされなかった(もしくは遅れてる)って設定でも良いような
- 40 : 2021/08/09(月) 09:26:25.490 ID:K2o4AXcg0
- ウィッチャーみたいな時代でいいんでない?
- 41 : 2021/08/09(月) 09:26:29.184 ID:c+8Qg99t0
- そうだな結局は好きにやるしかねえか
お前らありがとう思いの外めっちゃしっかり相談に乗ってくれて参考になった - 42 : 2021/08/09(月) 09:27:38.397 ID:RG7JUo7C0
- 結局設定より内容なのよね
あのドラクエでさえ本家は別ゲーのパクり要素ばっかりだし - 43 : 2021/08/09(月) 09:27:55.497 ID:JhVn7hAQr
- 俺のプロットはダメだったか…
- 44 : 2021/08/09(月) 09:28:40.328 ID:fPiSaE1Wa
- 魔力を込めないと魔獣は倒せないけど鉄とかの金属は魔力伝導率が悪くて魔力伝導率の高い金属は高くて弾丸には使えない的な設定の作品もあったな
そっちはさほど発展してなかったけど
コメント