八幡神ってなんなの? 西から来た神の謎に迫った「寺の盛衰の歴史」

サムネイル
1 : 2023/10/16(月) 03:35:34.20 ID:LgBJ7Fdl0

西から来た神の謎に迫った 「寺の盛衰の歴史が見えてきた」

奈良市・大安寺の旧境内にある八幡神社。平安時代の初め、大安寺の僧・行教(ぎょうきょう)が建てたとされる。

なぜ、当時は大寺院だった大安寺の中に神社が造られたのか。その謎に迫る本「大安寺と八幡神社」(なら文化交流機構)が刊行された

国文学者の生井真理子・元同志社大学非常勤講師と、民俗学者の森隆男・元関西大学教授の共著。同寺の支援団体が開いた「大安寺歴史講座」の内容を元にまとめられた。

 行教は、頻発した天災から国を守るため、859(貞観元)年、九州の宇佐八幡宮(大分県宇佐市)から勧請(神を分けて移すこと)して、平安京の南の男山(京都府八幡市)に石清水八幡宮を創建した。大安寺の八幡神社もほぼ同時期に建ったとされる。

 この八幡神社は、八幡神を石清水八幡宮に移す前にまつったとして、「元石清水八幡宮」とも呼ばれるが、行教が八幡神をまつったのは、大安寺と男山のどちらが先だったのかを巡っては議論がある。

 生井さんは多くの寺社に関す…

朝日新聞
https://www.asahi.com/sp/articles/ASRB573W2R9YPOMB00P.html

2 : 2023/10/16(月) 03:44:03.21 ID:61koA54hd
ヤハウェの漢字表記やろ
ようある話
3 : 2023/10/16(月) 03:56:50.62 ID:nH2w/XZL0
>>2
誰が漢字表記にしたの?当時の日本にヤハウェが伝わってくるとしたら朝鮮中国経由しないルートなんてありえないよね?ならまず当時の中国の漢字表記のものになるはずじゃん
ヤハウェをそのまま日本語の漢字表記に当てはめるなんてありえないと思うけど
4 : 2023/10/16(月) 04:01:27.92 ID:3dexCgoHM
因みに大安寺の僧である行教一族の子孫が今の神社本庁総長です
5 : 2023/10/16(月) 04:03:50.04 ID:cA7wgFJA0
たくさんの「ハタ」を用いて、お祀りしたカミサマじゃねぇの?
6 : 2023/10/16(月) 04:04:38.57 ID:7UTRopfKM
宇佐八幡が発祥なのは
魏志倭人伝に出てくる魏の旗を宇佐八幡に飾ったので
宇佐が軍事の神様になったとか言う説を聞いた
7 : 2023/10/16(月) 04:06:02.57
秦氏はユダヤ人
9 : 2023/10/16(月) 04:15:03.38 ID:F9X8oVgk0
読みはハチマンとヤハタのどっちが正しいの?
10 : 2023/10/16(月) 04:18:01.18 ID:Eh8aO4vd0
なんで寺の中に神社があるんだよ
その時点でおかしいやろが
24 : 2023/10/16(月) 09:02:03.59 ID:7xepl4jA0
明治以降の官製神道に毒された思考>>10
12 : 2023/10/16(月) 04:55:59.74 ID:YpWLBEmLd
大阪の四天王寺の西の入口には鳥居が立っている
14 : 2023/10/16(月) 05:26:26.89 ID:FhQjQmgz0
南無八幡大菩薩とか言わなかったけ?
15 : 2023/10/16(月) 05:36:12.51 ID:JAHWwubU0
国東半島あたりに秦王国があったんじゃね
八幡を祭る宇佐神宮もあるし日田から曹操の鏡も出てる
このあたりに相当有力な一族がいたことは間違いない
16 : 2023/10/16(月) 05:51:33.25 ID:mSBOC7pg0
出雲口伝もなかなか面白いぞ
17 : 2023/10/16(月) 06:00:02.59 ID:n/ygEDXq0
寺社仏閣好きだけど富岡の件を有耶無耶にしている八幡は嫌い
18 : 2023/10/16(月) 06:26:07.61 ID:35ShqnLo0
魔神ハチマン
19 : 2023/10/16(月) 07:58:53.29 ID:SPyPlzfH0
応神天皇だよ
20 : 2023/10/16(月) 08:29:48.16 ID:+6UwsAVV0
既存に魅力がなくての流行理由、新しさは何かあったはずよね
21 : 2023/10/16(月) 08:33:52.14 ID:8bH5i8q5d
八幡とヤマタノヲロチと製鉄技術って何か関係あったりする?
22 : 2023/10/16(月) 08:47:54.42 ID:yz6Q48920
>>21
全部朝鮮半島から伝えられた
23 : 2023/10/16(月) 08:58:59.94 ID:IS0XdMp10
八幡の幡は田んぼらしいで
八は末広がりの意味みたい
稲穂が実った田んぼが
バーンと目の前に広がっている景色を見て神様に感謝して
奉つたのが八幡のはじまりとか聞いたで
26 : 2023/10/16(月) 09:03:59.96 ID:YpWLBEmLd
>>23
誰に?
28 : 2023/10/16(月) 09:07:18.25 ID:IS0XdMp10
>>26
大学の先生やで
27 : 2023/10/16(月) 09:04:55.31 ID:NrUZF0690
や…八幡
29 : 2023/10/16(月) 09:41:17.36 ID:+4Gb/Xjr0
記紀に登場しない渡来系の神である
源氏の氏神である
ここらへんがまあキモになる部分よな
31 : 2023/10/16(月) 10:44:44.22 ID:8OozENHC0
朝鮮半島に帰れよキチゲェカルトジャップ共

コメント

タイトルとURLをコピーしました