
元元ベルギー駐在武官「プーチンの歴史観は歪んでる。ソ連がナチスに勝てたのはアメリカの参戦とレンドリースのおかげ」

- 1
【琉球新報】戦後80年首相談話見送り 平和国家の責任を果たせ1 : 2025/03/31(月) 08:12:06.74 ID:XsdQy8pJ 戦争の惨禍を二度と繰り返さぬよう、平和国家としての決意を内外に発信すべきだ。 石破茂首相は、閣議決定による戦後8...
- 2
中国共産党「いつまで白人のケツ舐めてんだよ倭人!俺らで世界をひっくり返そうぜ!?」 とうする?1 : 2025/04/01(火) 04:27:14.83 ID:SO++CFsXdUSO 中国の習近平指導部が北朝鮮の非核化を軸に日中韓3カ国の連携を強化するシナリオを描いていることが29日、分か...
- 3
アーノルド・シュワルツェネッガー主演映画で一番面白いのって1 : 2025/04/01(火) 03:29:36.84 ID:ADd5aoMg0USO ラストアクションヒーローだよな 3 : 2025/04/01(火) 03:31:22.96 ID:6UXI...
- 4
広瀬アリス「過ぎた事、人を何日も叩くくらいなら 自分の人生に全集中した方が幸せだよ」広瀬アリス「過ぎた事、人を何日も叩くくらいなら 自分の人生に全集中した方が幸せだよ」 滑稽速報
- 5
中居正広氏の守秘義務めぐり「#中居くんを守りたい」Xトレンド「片側の主張ばかり」「私は中居正広を信じています」 #中居ヅラ中居正広氏の守秘義務めぐり「#中居くんを守りたい」Xトレンド「片側の主張ばかり」「私は中居正広を信じています」 #中居ヅラ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 6
「中居正広」こいつ、3ヶ月前まで普通に芸能界に復帰しようとしてた件について1 : 2025/03/31(月) 17:23:17.73 ID:IUBsBYGh0 すごすぎる https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/03/31(月) 1...
- 7
【BTS】自称日本人女によるJINへのセクハラ事件の最新状況。ネット警察でも逮捕できない理由【BTS】自称日本人女によるJINへのセクハラ事件の最新状況。ネット警察でも逮捕できない理由 ニュー速タイムズ
- 8
広瀬アリスが国民に緊急苦言「過ぎた事や人を叩くくらいなら自分の人生に集中した方が幸せ」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/01(火) 02:50:28.29 ID:8zuuz8of0USO 過ぎた事、人を何日も叩くくらいなら 自分の人生に全集中した方が一週間後幸せだよ、...
- 9
【衝撃】フジテレビの記者会見で放送事故が発生www(※動画あり)【衝撃】フジテレビの記者会見で放送事故が発生www(※動画あり) NEWSぽけまとめーる
- 10
広瀬アリス「過ぎた事、人を何日も叩くくらいなら 自分の人生に全集中した方が幸せだよ」1 : 2025/04/01(火) 02:47:05.97 ID:063u8aeD9 過ぎた事、人を何日も叩くくらいなら 自分の人生に全集中した方が一週間後幸せだよ、 呟きでも意見でもないから。もう...
- 11
フジテレビが中居正広を降板させなかった理由「渡邊渚が自責の念で自殺するかもしれないから」フジテレビが中居正広を降板させなかった理由「渡邊渚が自責の念で自殺するかもしれないから」 まとめたニュース
- 12
アメリカ国防長官「台湾有事は日本有事」アメリカ国防長官「台湾有事は日本有事」 冷笑速報
- 13
住民税非課税世帯等に10万円給付キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【石破政権】住民税非課税世帯等に10万円給付キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【石破政権】 冷笑速報
- 14
韓国アイドルにキスした女さん 無事逃げ切るwww韓国アイドルにキスした女さん 無事逃げ切るwww ラビット速報
- 15
ラーメン屋行ったんやがなんかモヤモヤしたラーメン屋行ったんやがなんかモヤモヤした (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 16
永野芽郁「江頭さんに襲われた時に涙出たのは生理現象だから心配しないで!」1 : 2025/04/01(火) 01:01:14.29 ID:C0E7VXjN0USO 永野芽郁「普通に生理現象として、びっくりして涙が出ただけ」エガちゃんの感謝祭“大暴れ騒動”に言及(スポニチ...
- 1 : 2022/07/17(日) 03:20:22.71 ID:kZt96qte0
プーチンは、ロシアが「大祖国戦争」と呼んでいる独ソ戦で、ソ連がナチス・ドイツを打倒し、世界をファシズムから救ったというが、これは歴史を歪曲している。
世界をファシズムから救ったのは米国の参戦であり、ソ連がナチス・ドイツに勝利できたのは米・英の軍事援助があったからである。
特に米国の「レンドリース(武器貸与)法」による軍需物資が勝利に重要な貢献をしたことは間違いない。レンドリース法は、米国が1941年から1945年にかけて、英国、ソ連、中華民国、フランスやその他の連合国に対して、膨大な量の軍需物資を供給したプログラムのことである。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70054?page=7- 2 : 2022/07/17(日) 03:21:06.25 ID:KbVB8gzg0
- ネットDe真実
- 3 : 2022/07/17(日) 03:26:51.37 ID:lSIP7Myv0
- ソ連は1500万人死んだぞ
アメリカにそれ出来たんか - 27 : 2022/07/17(日) 14:49:11.36 ID:4ACbEIGi0
- >>3
大粛正で有能な将軍士官殺しまくっての自業自得やん - 4 : 2022/07/17(日) 03:26:52.99 ID:rjpA0O4R0
- そもそもTー34もアメリカのクリスティ戦車だし
- 5 : 2022/07/17(日) 03:28:10.47 ID:DIbsYxCoH
- アメリカの海上輸送されるシャーマンが万全の独戦車隊に勝てるとでも?
- 6 : 2022/07/17(日) 03:28:22.89 ID:rjpA0O4R0
- ちなみにアメリカだけでなくカナダもレンドリースしてる
それとほかの戦線にもアメリカはレンドリースしてるから
これも欧州の(ヒトラーがかってに戦線増やしたんだが)複数の戦線を維持するのに貢献して
間接的にソ連の援助にもなっている - 7 : 2022/07/17(日) 03:29:24.78 ID:rjpA0O4R0
- ソ連兵の手記を納めた本が日本語訳で会って
カナダのヴァレンタイン戦車がかなりいい戦車だと言われてたのが印象的だったちなみに直接的な兵器だけじゃなく
保久維持のための物資も送られている - 8 : 2022/07/17(日) 03:32:53.90 ID:SStzs89M0
- イギリスのレーダーと
資源と物資と兵力
これが連合軍の勝因 - 9 : 2022/07/17(日) 03:39:57.97 ID:Xm5gLf060
- 大祖国戦争史観はプーチンが作った歴史観で2006年から国民を洗脳してる
洗脳方法がユーゲント作ってみたりナチスの方法まんま
というのが笑えるとこか - 22 : 2022/07/17(日) 14:42:29.19 ID:qPtAne0k0
- >>9
独裁者の手法なんて大して変わらないだろうから - 10 : 2022/07/17(日) 03:48:31.16 ID:e1RJ3IR90
- 他国からの支援は軽視、無視してしまいがちだからね
とくに間接的な支援や効果は重要だがわかりにくくもある「この物資をもらったから、生産に必要な原材料をほかの兵器生産に使うことができるようになった」とか
- 11 : 2022/07/17(日) 04:10:59.29 ID:skA05esj0
- そもそもソ連ってポーランドやフィンランド侵略してたやろ
- 12 : 2022/07/17(日) 04:30:11.64 ID:TgBhuDrn0
- よりにもよって冷戦中の相手
代理戦争で殺し合いも実質的に行った国
冷戦後も対立していた国から大戦中に世話になったとは言いにくいし
思いたくないわなあ - 13 : 2022/07/17(日) 04:31:14.98 ID:3r4/Z/JH0
- それは無いでしょ
ソ連が無きゃナチスは欧州制覇してるよ - 14 : 2022/07/17(日) 04:34:04.67 ID:7pxY+bX50
- アメリカがもっと早くに参戦してればあんなに死ななくても済んだんだが
- 15 : 2022/07/17(日) 04:34:42.33 ID:TgBhuDrn0
- イギリスには上陸できないだろうな
イギリスの電子戦は最高の物だったから - 16 : 2022/07/17(日) 04:35:28.45 ID:MIRUuKg40
- 歪んでるのは西側
- 17 : 2022/07/17(日) 04:37:57.00 ID:jMp2vyfj0
- 単独で勝ったって言い張るのは無理あるわな
西側でも戦ってたんだし
ノルマンディーから上陸してB-17で爆撃しまくってたじゃん
そっちの戦力が東に行ってたら違ってるでしょ - 18 : 2022/07/17(日) 04:47:24.49 ID:TgBhuDrn0
- ヒトラーが戦線増やすとかいう愚かなことやったから
二正面作戦なんてナポレオンもやって失敗したのに
第一次世界大戦も中央同盟軍はそういう形になってたろうに - 19 : 2022/07/17(日) 06:21:23.11 ID:TgBhuDrn0
- スヴォーロフのような天才的な例外を除き
ロシアの戦争はいつも相手より多くの被害が出る
ナチスだけでなく
スウェーデンとの戦争もポーランドとの戦争もナポレオン戦争も
カフカスでの戦争もそうだった - 20 : 2022/07/17(日) 14:23:40.73 ID:arcH6iP50
- あんだけ犠牲者だして
よく満足に勝てたとか言えるなとは思ってた
歴史的に見て勝ったと言って潜在的な失敗や膨大な犠牲者の理由のあぶり出しをしてないんだろう
- 23 : 2022/07/17(日) 14:43:11.35 ID:qPtAne0k0
- >>20
日本と一緒だな - 25 : 2022/07/17(日) 14:45:35.87 ID:jMp2vyfj0
- 逆に言えばソ連が奮闘してた戦線がなければ西側の戦線も数年長く続いてただろうし
お互い様じゃないの
アメリカだけがってのも違うしソ連単独で~ってプーチンの歴史観もおかしいと思う - 28 : 2022/07/17(日) 14:52:18.16 ID:qPtAne0k0
- >>25
日本が独力で戦後復興できたって言うようなもんだな - 29 : 2022/07/17(日) 14:58:02.83 ID:arcH6iP50
- ロシア軍の伝統からして
相手より多くの兵力出しながら多くの犠牲を出すっていうのがあるからな潜在的な敗北とか見逃されてるんだろう
- 30 : 2022/07/17(日) 15:02:28.83 ID:jMp2vyfj0
- まあ、プーチンも判っててイデオロギーに利用してるだけだろうけど
大祖国戦争を勝ち抜いた偉大な民族って感じでヒトラーの真似してるんでしょ
そしたら狂信的な配下がプーチンに泣きながら敬服するとw憎い滅ぼした相手と全く同じ姿になっていくってのが皮肉だ
コメント