- 1 : 2025/02/10(月) 23:19:29.05 ID:q2wvMo0m0
勝ち確になってつまらん
- 2 : 2025/02/10(月) 23:20:07.73 ID:S4B+K5qM0
対人戦とか出来るようにならんかね
- 3 : 2025/02/10(月) 23:21:09.83 ID:ipgs/Wp80
創造かなんかで半分くらいとったら
惣無事令出して終わりってのは妥当だと思った
- 4 : 2025/02/10(月) 23:21:13.42 ID:X9PWsnb90
残った敵が統合して強くなります←クソオブクソ
- 5 : 2025/02/10(月) 23:21:24.59 ID:Hw5pzN180
城主が頻繁に謀反が起こすモード入れれば無限にやれるな
- 6 : 2025/02/10(月) 23:21:33.67 ID:PAFktqIp0
武将風雲録なら兄貴と武田上杉で始めてノッブの凶行を食い止めるプレイをしてたんだけどね
- 7 : 2025/02/10(月) 23:21:51.05 ID:RTFcpSHR0
いまだに北条氏康とか長宗我部とかが強いんか
- 9 : 2025/02/10(月) 23:23:41.01 ID:X9PWsnb90
>>7
北条はどんどん評価上げて今や最強クラスや
- 8 : 2025/02/10(月) 23:22:40.37 ID:SUBmLxtf0
歴史SLGなんてそんなもんだから大して流行らない
- 10 : 2025/02/10(月) 23:23:52.10 ID:CCjbeYZ70
包囲網とかあったな
- 11 : 2025/02/10(月) 23:24:13.70 ID:+ANVE8Mz0
序盤の自転車操業で必死にやってる時期がいちばん面白いんよな
- 12 : 2025/02/10(月) 23:24:22.53 ID:3LhURh0ad
同人ゲームのほうが面白いからなSLGって
- 13 : 2025/02/10(月) 23:24:26.50 ID:dUv173o30
勢力が滅亡しすぎたり戦力が偏りすぎないように序盤から調整しながら進めるよね
- 14 : 2025/02/10(月) 23:24:43.69 ID:Oxr+r2qH0
Civとかもそうだよな
- 15 : 2025/02/10(月) 23:25:05.79 ID:zqa8Lga70
ウォーシミュレーションは全部そうじゃね?
- 16 : 2025/02/10(月) 23:25:18.49 ID:+Tk/XOrKd
織田をcpuにしてたら内乱内乱で信長かわいそうになるぐらいに勝手に弱体化していくのが恐ろしい。
信長どうやって統制しいてたんや?
- 17 : 2025/02/10(月) 23:25:39.53 ID:9N5/pPQD0
三国志もやん
- 18 : 2025/02/10(月) 23:25:43.36 ID:NkKmIQ+M0
6つくらい領地取ったらもう勝ち確やろ
- 19 : 2025/02/10(月) 23:27:05.21 ID:KfS1DBUc0
終盤残った勢力が海外と手組んで謎の戦力増強くらいはあってもいいと思う
もう既にあったらすまん
- 20 : 2025/02/10(月) 23:27:25.85 ID:k4U/1Ay50
北条が後半めっちゃ強くなる
- 26 : 2025/02/10(月) 23:29:35.05 ID:X9PWsnb90
>>20
現実でも北条がラスボスやったからな
にしても最近の北条は強すぎるわ
- 21 : 2025/02/10(月) 23:27:34.97 ID:te9eEtZS0
序盤が面白くて中盤以降がつまらんから何度もやり直せる
逆に序盤つまらん中盤以降楽しいだと始めからやり直そうとしなくなる
- 22 : 2025/02/10(月) 23:27:41.61 ID:4zLqM8qL0
この手のゲームって序盤だけが難しいもんな
慣れて序盤凌げるようになったら後は縛りプレイするしかない
- 24 : 2025/02/10(月) 23:28:54.61 ID:76v1yhDmd
>>22
ちょっとでも地の利上まわったらそのまま強い方が一方的に強くなっちゃうからな
- 23 : 2025/02/10(月) 23:28:39.82 ID:+ANVE8Mz0
脳内で松平さんに「その時歴史は動いた」の実況してもらうと楽しい
- 25 : 2025/02/10(月) 23:29:05.20 ID:eF2agi/T0
下剋上テーマの蒼天録の配下プレイはそこら辺が一番面白いわ
- 27 : 2025/02/10(月) 23:29:58.91 ID:SUBmLxtf0
つまらんシリーズだから『神ゲー』ユニコーンオーバーロードが一発で追い抜いたね
- 28 : 2025/02/10(月) 23:31:28.15 ID:hVPKO585d
それにしても、なんでいつまでも信長信長って信長ばっかり持て囃されるんや?
太平記をもっとゲームでもクローズアップしろ!
- 31 : 2025/02/10(月) 23:36:48.92 ID:+ANVE8Mz0
>>28
南北朝やりたいよな
息を吸うように裏切るやつばっかりで楽しそう
- 33 : 2025/02/10(月) 23:38:38.23 ID:1kd4Euhpd
>>31
南北朝時代をほじくるのがタブー感凄いのが残念
大河ドラマも「楠木正成」をやってほしいところやが
- 60 : 2025/02/10(月) 23:59:03.19 ID:e7PrV69u0
>>28
全国マップにしたら勢力少なくて地味とかなんかな
- 63 : 2025/02/11(火) 00:02:53.16 ID:+Y/Cl1Hx0
>>28
PCエンジンで「太平記」出てただろ
- 29 : 2025/02/10(月) 23:34:47.28 ID:01eLpATaM
織田信長 信長の野望
豊臣秀吉 太閤立志伝
徳川家康←こいつ
- 32 : 2025/02/10(月) 23:37:17.99 ID:NkKmIQ+M0
>>29
関ヶ原があるだろ
- 30 : 2025/02/10(月) 23:35:28.34 ID:MoZ8wA9O0
ワイはもっと内政がやりたいわ
恩賞とか国替えとか人事的な要素も発展するとええなと思う
- 34 : 2025/02/10(月) 23:38:42.17 ID:qRVClRfV0
戦国ランスはよくできとった
- 35 : 2025/02/10(月) 23:38:59.65 ID:/+Rp9rqwH
天下創世なら城下町&武将育成モードに入れるぞ
国力戦力強化しても戦争する気大して起きないけど
- 36 : 2025/02/10(月) 23:40:35.30 ID:qYsNpCYl0
やっぱそんなもんなんだ
まーじ何してんだろってなるあ
- 37 : 2025/02/10(月) 23:40:44.58 ID:zBtBmMh/0
天下創世みたいな城下町発展箱庭ゲーには何故ならなかったのか…
- 38 : 2025/02/10(月) 23:40:47.31 ID:NkKmIQ+M0
だからたまに地震とか台風とか来るんちゃうの
- 39 : 2025/02/10(月) 23:40:51.74 ID:0P1d6le40
もっと合戦シーンリアルにならんかね
あんまり合戦あると煩雑でもあるが
- 41 : 2025/02/10(月) 23:42:07.48 ID:EHe6xl03d
>>39
合戦シーンだけ戦国無双にするとか?
- 43 : 2025/02/10(月) 23:45:38.65 ID:eF2agi/T0
>>41
マウントアンドブレイドって洋ゲーあるんやけど
あれの戦国版ホント作ってほしい
- 40 : 2025/02/10(月) 23:41:51.48 ID:Gv95zCCL0
東北の弱小で始めて津軽為信 南部家 最上家辺りと確保してって伊達取り込むのすこ
- 42 : 2025/02/10(月) 23:43:48.72 ID:eQHJRZXr0
滅ぼしたら家臣になるって制度が微妙に合ってない
大名も国人も土着性を無視しすぎ
- 44 : 2025/02/10(月) 23:46:13.71 ID:TYBTbxjp0
新生は威風で大勢力同士の合戦勝てば一気に城取れるし大分ダレるの減らしてると思うがなぁ
- 55 : 2025/02/10(月) 23:55:33.34 ID:eF2agi/T0
>>44
色々考ながらようやってると思うわコーエイ
- 45 : 2025/02/10(月) 23:46:38.02 ID:NkKmIQ+M0
戦略シュミレーションにアクション性混ぜたら
頑張って内政する意味なくなる
- 46 : 2025/02/10(月) 23:47:17.52 ID:HFEwpoYH0
リアル考えて滅ぼしても残党が定期的にどっかで挙兵して回ることにするか
- 47 : 2025/02/10(月) 23:48:15.18 ID:qRVClRfV0
烈風伝
小田原征伐のところで家康を選んで秀吉に反乱を起こすっていうプレイをよくやった
- 48 : 2025/02/10(月) 23:49:12.19 ID:IOXn3o3B0
勝確決まりそうなあたりで本能寺の変が起こる現実が神過ぎる
だけどゲームには本能寺の変以外の大逆転要素が組み込めない
- 49 : 2025/02/10(月) 23:49:50.44 ID:GrvOyQXS0
新生は一気にたくさん城取れるようになってるけどそれはそれで大味になる
- 50 : 2025/02/10(月) 23:50:17.34 ID:MGY17M/N0
まぁ負けるのもだるいけど
- 51 : 2025/02/10(月) 23:53:13.96 ID:QgtZUkMy0
内政強化しすぎて北条が最強になる仕様やしな
- 52 : 2025/02/10(月) 23:53:27.42 ID:NZ3FV9z20
戦国ランスの劣化ゲーム
- 53 : 2025/02/10(月) 23:54:38.73 ID:AnyRUzkR0
弱小勢力で大勢力とやり合ってる頃が一番おもしろいな
三好くらいの勢力になったらもうあとは消化試合やな
- 54 : 2025/02/10(月) 23:54:55.85 ID:iM16h44d0
創造はあれどうやってクリアするんや?島津とか端以外は織田でも武田と北条に挟まれて死ぬわ
- 59 : 2025/02/10(月) 23:59:03.12 ID:BkWFcIvD0
>>54
戦力負けてる時は籠城して相手の戦力削りつつ、時が来たら少しずつ相手の城を落としていく
創造の籠城戦は30倍くらいの戦力でも上手くやれば跳ね返せる
- 64 : 2025/02/11(火) 00:03:56.28 ID:V67yBtqbH
>>59
サンガツ!やりようなんやな
- 65 : 2025/02/11(火) 00:06:55.19 ID:Zaj13AY60
>>64
YouTubeに創造の籠城縛りとかの動画とかあるから参考にした方がいい、上手い人はマジでほぼ無傷で何十万の戦力を跳ね返してる
- 56 : 2025/02/10(月) 23:56:16.38 ID:NkKmIQ+M0
秀頼で大阪城から天下統一プレイしてるけど
絶対滅亡するわ
- 57 : 2025/02/10(月) 23:57:33.91 ID:vX0Bhdl60
嵐世記とかいう神ゲーまたやりたくなってきた
忍者ゲーだったけど
- 58 : 2025/02/10(月) 23:58:18.10 ID:MV2o4V5l0
武将風雲録が単純で面白かったわ
- 61 : 2025/02/11(火) 00:01:38.68 ID:B+51qWu+M
リアル天下統一も同じじゃね(´・ω・`)?
- 62 : 2025/02/11(火) 00:02:22.70 ID:Hhnylk4Cd
ほな暗殺イベント実装するで
- 66 : 2025/02/11(火) 00:09:22.56 ID:iPDB7nEx0
南北朝って関東から福岡まで日本縦断しながら満遍なく戦ってるから
日本史で一番規模がでかい戦乱やと思う
コメント