
伊達政宗って戦国時代の中ではトップクラスで有名なのに主人公になってる作品ってないのが不思議

- 1
関西万博・ミャクミャク人気急上昇 辛坊治郎氏「いつからこんなに人気に?ミッキーか?!」と驚きの声1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/16(金) 14:45:40.11 ID:SEZa7J3G9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5dd...
- 2
【東洋経済】 「日本書紀」に記されたスサノオの降臨譚には、なぜ新羅と百済の“2つの異伝”が存在するのか?1 : 2025/05/16(金) 12:52:15.46 ID:rCzPCNUt ー前略ー ■紀元前から朝貢した弥生時代の日本人 日本の古代を語る上で、朝鮮半島との関わりを無視することはできない...
- 3
【兵庫県警】勤務中に8人でスマホゲームでチーム編成 警察官8人を懲戒処分…1 : 2025/05/16(金) 14:21:09.11 ID:CPGg1riL9 兵庫県警は16日、同じ警察署に所属し、交番で勤務する警部補と巡査、巡査長ら計8人に対し、職務懈怠(しょくむけたい...
- 4
【政府】教皇就任式に麻生氏派遣1 : 2025/05/16 12:43:34 ??? 政府は16日の閣議で、バチカンで18日に行われるローマ教皇レオ14世の就任式に自民党の麻生太郎元首相を特使として派遣することを決めた。 林芳正...
- 5
【判決】バス運転手1000円着服で懲戒免職、1200万円の退職手当もパーに…この処分、重すぎる?1 : 2025/05/16 11:07:56 ??? 着服したのは乗客が払った千円。それがばれて、男性はバス運転手の職と、29年間積み上げた1200万円の退職手当を失った―。 この処分は不当に重す...
- 6
【ナポ牛】すき家の新メニュー「ナポリタン牛丼」が賛否両論1 : 2025/05/16 12:17:41 ??? これから先、すき家に明るい未来はあるのでしょうか? 大手フードチェーンにあるまじき重大な過ちを犯したのですから、害虫・害獣撲滅さえすれば信頼回...
- 7
中国人が日本の不動産を爆買いして買いもしないネトウヨが大発狂「中国人に土地売るのやめろ!」1 : 2025/05/16(金) 13:06:19.61 ID:TBaLBErn0 中国人が「100億の物件を購入」「エリアの不動産所有率50%」いま日本の不動産に何が起きているのか https:...
- 8
反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず1 : 2025/05/16(金) 13:38:32.87 ID:UaQxAETk9 2025.05.16 07:00 5月12日、中居正広(52才)が、フジテレビへの反撃を開始した。本誌が4月24...
- 9
【FRIDAY】 韓国アイドルグループ大研究!世界屈指のエンタメ帝国・韓国に「日本が勝つために必要なコト」1 : 2025/05/16(金) 13:21:06.66 ID:rCzPCNUt いまや世界を席巻する韓国アイドル。韓国文化観光研究院が発表したデータによれば、’23年のK−POPの海外売上高は同...
- 10
なぜ突如として韓国の「反日感情」は消えたのか…旅行で殺到する若者たちをメロメロにする「日本の意外なもの」1 : 2025/05/16(金) 13:05:15.63 ID:rCzPCNUt かつて「反日」「不買運動」などが渦巻いていた韓国から日本への旅行客が殺到している。一体なぜなのか。法政大学大学院教...
- 11
「もう限界…」10日で男100人の相手を 女子高生が直面した1日1食、過酷売春の実態1 : 2025/05/16 11:44:00 ??? 5日でおよそ45人、10日で100人-。高校生だった少女2人が見知らぬ土地で強いられた売春相手の人数だ。大阪府警は売春防止法違反容疑などで男3...
- 12
『世にも奇妙な物語』放送35周年で過去557作から人気作が一夜限りの復活1 : 2025/05/16 12:00:55 ??? フジテレビの人気ドラマシリーズ『世にも奇妙な物語』が放送35周年を迎えることを受けて31日、土曜プレミアム『世にも奇妙な物語35周年SP~伝説...
- 13
維新、参院選東京選挙区に音喜多氏擁立へ1 : 2025/05/14(水) 15:30:41.54 ID:ojWachg/9 【速報】維新、参院選東京選挙区に音喜多氏擁立へ|47NEWS(よんななニュース) https://www.47n...
- 14
重度障害児「安楽死が認められる社会である方が」医師の投稿波紋 「安楽死制度の創設」掲げ、国民民主党から出馬経験も1 : 2025/05/13(火) 22:24:41.56 ID:WfVivnox9 まいどなニュース https://maidonanews.jp/article/15759096 2025.05...
- 15
立憲民主党、1人2万円給付を公約案に 消費減税の財源は基金の取り崩し1 : 2025/05/16(金) 13:05:52.05 ID:mK8o0Feg0 https://news.yahoo.co.jp/articles/c4176647dbbd83ccb786c8...
- 16
韓国海兵隊が日本メディアに反論「陸上自衛隊と共同訓練の計画ない」=韓国ネット「なぜ食い違う?」1 : 2025/05/14(水) 16:39:47.93 ID:04exdqr/ 2025年5月13日、韓国・ニュース1によると、韓国海兵隊司令部が「日本の陸上自衛隊と共同で訓練する計画はない」と...
- 1 : 2025/02/19(水) 19:14:54.797 ID:nEG+/QeN0
- 独眼竜政宗しかなくね?
- 2 : 2025/02/19(水) 19:15:49.881 ID:T7GZftUR0
- しかしそんなに何かをしたかといわれると
- 3 : 2025/02/19(水) 19:15:58.251 ID:OhzEQCSU0
- 調べるとただのイキりクズだってわかってこんなの主人公にしたくねーってなる
- 4 : 2025/02/19(水) 19:16:16.302 ID:w1DKD2UR0
- 産まれるのが10年遅かった
- 15 : 2025/02/19(水) 19:21:41.585 ID:w0B+oqM60
- >>4
やっと元服したのが信長が死んだあたりで、
そこから東北の主力として頭角を現し出した頃にはすでに豊臣の世になってしまっていたのが残念だよね。 - 17 : 2025/02/19(水) 19:23:39.379 ID:nEG+/QeN0
- >>4
それも物語としては強い
だから主人公にもっとしていいはず - 6 : 2025/02/19(水) 19:17:19.974 ID:iOKZbopf0
- 豊臣秀吉の手下
- 8 : 2025/02/19(水) 19:18:21.949
- 伊達メガネって伊達政宗からきてるん
- 13 : 2025/02/19(水) 19:21:10.300 ID:nEG+/QeN0
- >>8
そうだぞ
秀吉が天下統一しかけたた時に政宗はまだ秀吉に反抗してた
で、最後の北条攻めの時にギリギリで秀吉に降伏した
その時に白装束着てド派手な格好をしたから秀吉に気に入られた
そこからきてる - 9 : 2025/02/19(水) 19:18:26.656 ID:ljv4MJvg0
- もう全部終わってたから
- 10 : 2025/02/19(水) 19:19:38.443 ID:nEG+/QeN0
- エピソードも盛り沢山なのに物語としてはめっちゃ作りやすいはずだろ
ぱっと思いつくだけでも
疱瘡で目を失った
母親との確執
人質になった父親諸共撃ち殺した事件
母親に毒殺されかけた事件と弟を殺した事件
白装束を着た事件
立ち小便した事件
一揆扇動事件
百万石のお墨付き
天正遣欧使節
松平忠輝関連
大久保長安関連
晩年は家光のお伽衆 - 11 : 2025/02/19(水) 19:20:31.274 ID:BH0bezby0
- 生まれる時代と場所を間違わなければ天下を取ってた武将多すぎ問題
- 30 : 2025/02/19(水) 19:30:41.754 ID:zoW9U0KV0
- >>11
今川氏真とかな - 12 : 2025/02/19(水) 19:20:33.411 ID:9q+51AHC0
- 生まれるのが遅すぎた
それだけでもうダメなんよ - 14 : 2025/02/19(水) 19:21:34.436 ID:WsngxhFW0
- 戦国BASARAは一応主人公じゃん
- 16 : 2025/02/19(水) 19:22:45.546 ID:BH0bezby0
- 大河ドラマではトップクラスの人気
- 18 : 2025/02/19(水) 19:23:48.594 ID:WsngxhFW0
- あとなんか辞世の句がかっこよくて人気だったような
覚えてないけど - 19 : 2025/02/19(水) 19:23:58.571 ID:mTjFbVnL0
- 三英傑と絡みがあれば多少は有名になれる
毛利元就なんて領土めちゃくちゃ広げてるのに
信長と絡む前に寿命迎えたから一般人にはほとんど知られてない - 24 : 2025/02/19(水) 19:27:52.383 ID:nEG+/QeN0
- >>19
毛利元就は三英傑たの絡みはなかったけど厳島の戦いとか有名だしな
陶晴賢とか教科書にのってるクラスだし
三本の矢エピもあるな
でもまぁ一般知名度は薄いな
でもまあ大河ドラマにもなったし。そこは伊達政宗と同等
でも伊達政宗はその二周りくらい有名すぎる - 21 : 2025/02/19(水) 19:25:00.354 ID:BH0bezby0
- 元就「矢は1本ではなかなか当たらないが3本も撃てば1本くらい当たるだろう」
- 22 : 2025/02/19(水) 19:25:32.464 ID:wcC9UR4N0
- 両目が健在ならそこまで有名になれなかったやつ
- 23 : 2025/02/19(水) 19:26:04.282 ID:a1ONC9gU0
- 10年早く生まれたところで周りが強すぎて関東まで進出できないから天下は取れなかった模様
- 25 : 2025/02/19(水) 19:28:42.891 ID:BH0bezby0
- 戦闘90以上あるのは盛りすぎだと思う
- 29 : 2025/02/19(水) 19:30:21.984 ID:nEG+/QeN0
- >>25
騎馬鉄砲も使えるしな
片倉小十郎と成実もつかえる
マジで伊達家臣団有能 - 26 : 2025/02/19(水) 19:29:56.437 ID:WsngxhFW0
- 戦は結構負けてるよな
- 36 : 2025/02/19(水) 19:35:19.994 ID:nEG+/QeN0
- >>26
言うほど負けてたっけ?
大崎戦では負けてたような
左月が死んだ人取橋とかも負けカウントなんかな - 41 : 2025/02/19(水) 19:38:59.673 ID:WsngxhFW0
- >>36
どれがどうとかは覚えてないけど
以前戦歴調べたときにあー結構勝ったり負けたりだなーと思った印象が残ってる - 27 : 2025/02/19(水) 19:30:16.691 ID:mTjFbVnL0
- 陶晴賢とか教科書にのってるクラスだし
教科書に載ってるってまじ?
資料集とかじゃなくて? - 37 : 2025/02/19(水) 19:35:50.760 ID:nEG+/QeN0
- >>27
乗ってなかったっけ?
俺は山川の教科書使ってたけど、下剋上の代名詞として書かれてたと思うよ - 28 : 2025/02/19(水) 19:30:19.994 ID:OhzEQCSU0
- 10年早く生まれてても最上義光がいるからどうにもならん
- 32 : 2025/02/19(水) 19:31:22.634 ID:EVCpP6By0
- 関東に巨大な勢力圏を築いた北条氏康とかも全然知られてない
上杉謙信とか武田信玄とか今川義元とかと遜色ないほどでかい勢力だったのに - 39 : 2025/02/19(水) 19:37:25.606 ID:nEG+/QeN0
- >>32
氏康は有能だけど知名度が低すぎるな・なんか強くて北条の勢力をめっちゃ拡大した
・息子がご飯に味噌汁にブッかけたこのエピソードくらいしかしらん
- 33 : 2025/02/19(水) 19:33:09.762 ID:BH0bezby0
- スペインに国を売ろうとしてなかったか?
- 40 : 2025/02/19(水) 19:38:15.593 ID:nEG+/QeN0
- >>33
独眼竜ではそうだったな
天正遣欧使節もその目的だったし - 34 : 2025/02/19(水) 19:33:53.449 ID:CDRJuu0g0
- 本当に強いの?
- 35 : 2025/02/19(水) 19:35:10.145 ID:OTFGH+sI0
- 毒親育ちで料理上手
新しい価値観も積極的に取り入れてイキってたド派手で粋な男 - 47 : 2025/02/19(水) 19:42:07.670 ID:nEG+/QeN0
- >>35
料理上手エピもあったな - 54 : 2025/02/19(水) 19:49:30.591 ID:OTFGH+sI0
- >>47
伊達巻の名前の由来になった事とかもあまり知られてないよね - 38 : 2025/02/19(水) 19:37:08.702 ID:9bltZmJU0
- 勇者王の声で叫んでるイメージしかない
- 42 : 2025/02/19(水) 19:39:40.311 ID:nEG+/QeN0
- 真田幸村とか、「真田幸村」の名前を有名にした小説もでてるくらいなのにな
真田十勇士とか
歴史知らないやつでも「真田幸村」は知ってるし - 43 : 2025/02/19(水) 19:40:08.125 ID:t7KdOJdb0
- パチスロも主人公の台あるぞ
- 46 : 2025/02/19(水) 19:41:28.439 ID:hqtV5Qwm0
- ちょい役でならよく出てくる
- 49 : 2025/02/19(水) 19:45:25.593 ID:nEG+/QeN0
- >>46
脇役でかなり癖の強い武将としては沢山描かれてるけどな
もったいないよ
主人公として描かれるべき - 50 : 2025/02/19(水) 19:47:35.639 ID:NwFFmST/0
- 内股膏薬ぷりが凄い
- 51 : 2025/02/19(水) 19:47:40.058 ID:nEG+/QeN0
- やや遅くはあるが、戦国乱世を生き抜いて最後は戦国時代を知らないやつに苦労譚を聞かせるジジイポジにまでなるって中々じゃない?
桶狭間~大阪の陣を全部踏んでる家康あたりがどストライクだとは思うけど、十分芯をついてると思う
- 52 : 2025/02/19(水) 19:48:13.472 ID:Rt2liZQjM
- 伊達結構あるような
スロットもそうだし - 55 : 2025/02/19(水) 19:49:52.419 ID:BH0bezby0
- 立花宗茂のほうが強いかも
- 59 : 2025/02/19(水) 19:56:58.764 ID:nEG+/QeN0
- >>55
立花宗茂はかなりエピが強いよな
けど晩年が弱すぎる気がする
関ヶ原以降40年以上のだいーーーぶ長生きした筈無のに関ヶ原以降のエピソードがあんまり(知らない) - 60 : 2025/02/19(水) 19:58:07.712 ID:bDqwGJHXd
- >>59
なんかブラブラした挙句家康にスカウトされたんじゃなかったか? - 56 : 2025/02/19(水) 19:50:53.695 ID:bDqwGJHXd
- 一応徳川の親戚だしな
- 57 : 2025/02/19(水) 19:51:08.378 ID:gglSMWKv0
- 竹光差して家光と呑むエピソードがいやに記憶に残ってる
- 61 : 2025/02/19(水) 19:58:13.652 ID:OJa4eJ990
- 真っ先にバサラ思い浮かんだんだが
- 62 : 2025/02/19(水) 20:00:18.832 ID:FbPLi+Qh0
- 最後の人だから
コメント