
仏教くわしい人教えて

- 1
芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見1 : 2025/05/04(日) 13:06:25.72 ID:S+YyCy/F9 芸能人不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏私見 元「青汁王子」こと実...
- 2
NHK「受信料、値下げしました」1 : 2025/05/04(日) 12:23:48.09 ID:kDd97fsX0 ↓ https://www.nhk-cs.jp/jushinryo/nesage_202310/ 2 : 202...
- 3
鳥羽周作シェフ「はっ?」 レストラン当日キャンセル受けた対応を批判する書き込みに怒りの反論 「食材とか使う場所があったら…」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 12:43:01.37 ID:tobEHbqn9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5f23dae04...
- 4
過敏性症候群ガス型ワイ、もうどうしようもないと咽び泣く1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 12:58:06.61 ID:kMHIf6jg0 どうすんのこれ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 12:5...
- 5
【県民意識調査】県民の約9割が「沖縄に生まれ、沖縄で生活できて良かった」と回答1 : 2025/05/02 19:56:23 ??? 沖縄県は、県民の生活実態や意識を把握し、より効果的な施策の立案・実施に活用することを目的とした「県民意識調査」を実施し、結果を公表した。調査は...
- 6
ヘンリー王子「もう英国王室は許した。そろそろ和解したい。英国に戻りたい」ヘンリー王子「もう英国王室は許した。そろそろ和解したい。英国に戻りたい」 冷笑速報
- 7
藤岡弘、(79) 世の中に良い影響を与える“藤岡ファミリー”でありたい1 : 2025/05/04(日) 11:29:44.55 ID:kimvqeaN9 日刊スポーツ 2025年5月4日8時0分 https://www.nikkansports.com/entert...
- 8
大阪万博、想定の来場者数に達するには15万人/日必要だが現状では大幅に下回る1 : 2025/05/04(日) 11:11:21.44 ID:B4ZscC9t0 博覧会協会は大阪・関西万博・開幕から21日目となった5月3日の入場者数について、関係者を含め11万6000人と...
- 9
【速報】神奈川県警「ストーカー被害の相談を受けた認識はない」 →【速報】神奈川県警「ストーカー被害の相談を受けた認識はない」 → 暇人\(^o^)/速報
- 10
【速報】広末涼子さんの事故、壁とトレーラーに計5度衝突していた事が判明(ブレーキ痕なし)【速報】広末涼子さんの事故、壁とトレーラーに計5度衝突していた事が判明(ブレーキ痕なし) 暇人\(^o^)/速報
- 11
GACKT ダウンタウン浜田復帰に喜び「やっと帰ってきた!」 「早く松本さんも帰ってきてほしい」1 : 2025/05/04(日) 12:29:10.33 ID:eLreZYW/9 GACKT ダウンタウン浜田復帰に喜び「やっと帰ってきた!」 「早く松本さんも帰ってきてほしい」― スポニチ h...
- 12
永野芽郁さん、大半のスポンサーは動かず「文春がどや!みたいな顔をしてるのがウザい、というのは正直あります」1 : 2025/05/04(日) 10:34:59.44 ID:4ofyjufE0 4月24日発売の『週刊文春』で、俳優・田中圭と、現在放送中のドラマ『キャスター』(TBS系)で共演する韓国人俳...
- 13
『キミとアイドルプリキュア♪』 恋する少女わかばちゃんがとんだ足軽女だと話題に1 : 2025/05/04(日) 11:00:27.79 ID:p1NFASxw0 https://news.livedoor.com/article/detail/28686428/ 2 : 2...
- 14
【米株式】S&P500株価指数、2004年11月以来、20年半ぶりに9日連続上昇1 : 2025/05/04 11:23:41 ??? アメリカの主要な500社の株価で算出するS&P500株価指数は、2004年11月以来、20年半ぶりに9日連続上昇しました。ダウ平均株価もおよそ...
- 15
【かわいいの?】 韓国の若者の間で「オムニ・レイヤード」ファッションが人気=韓国ネット「日本人っぽい」1 : 2025/05/04(日) 06:24:05.92 ID:Vojh/qWm Record Korea 2025年5月3日(土) 22時0分 2025年5月2日、韓国・毎日経済は「今年の春、若...
- 16
【教授】教授「最近、日本でとんでもない事件が続発しており、韓国のイメージがどんどん悪化している」1 : 2025/05/04(日) 12:01:32.99 ID:g6bHrfCm 2025/05/03 21:24 京都を旅行中の韓国人男性が、韓国人女性のスカートの中を盗撮したとして現地警察に逮...

- 1 : 2023/08/30(水) 10:02:30.687 ID:wQEC9bDj0
- なんで日本って仏教国なの?
- 3 : 2023/08/30(水) 10:03:35.413 ID:PDciHMDWp
- 最初に広まったのが仏教だからそのままの流れでしょ
- 6 : 2023/08/30(水) 10:05:09.822 ID:wQEC9bDj0
- >>3
なるほどね
最初に「宗教」として入っていたからか - 4 : 2023/08/30(水) 10:03:45.521 ID:wQEC9bDj0
- 肉食ってるし、なんならお酒は神聖じゃん?
- 7 : 2023/08/30(水) 10:05:10.023 ID:Cakfx+xM0
- 政治利用で国が広めたから
- 8 : 2023/08/30(水) 10:06:24.908 ID:wQEC9bDj0
- >>7
歴史で習った
「護国仏教」だよね - 10 : 2023/08/30(水) 10:08:45.278 ID:qacjIK0Z0
- >>1
仏教国ではないよ - 15 : 2023/08/30(水) 10:11:35.996 ID:wQEC9bDj0
- >>10
そうかなぁ… - 12 : 2023/08/30(水) 10:09:55.291 ID:rTLqp93Ta
- 織田信長が滅ぼしそびれたから
- 18 : 2023/08/30(水) 10:12:29.359 ID:wQEC9bDj0
- >>12
信長は仏教嫌いだったの? - 35 : 2023/08/30(水) 10:24:02.674 ID:qacjIK0Z0
- >>18
信長は武装した僧侶の反乱に苦慮し、山ごと焼き払って女子供ごと皆殺しにした - 39 : 2023/08/30(水) 10:27:16.406 ID:wQEC9bDj0
- >>35
でも信長が作ったとされる安土城には
仏教的なデザインが沢山あったって話だけど - 43 : 2023/08/30(水) 10:28:33.566 ID:qacjIK0Z0
- >>39
だから仏教が嫌いなんじゃなくて刃向かうやつが嫌いだった - 13 : 2023/08/30(水) 10:10:51.825 ID:Q9cpikyS0
- 葬式の時にお経上げたり戒名付けたりお墓用意したりで色々世話になるんだよ
- 16 : 2023/08/30(水) 10:11:40.065 ID:YDmOtkjtd
- 色即是空とだけ
- 17 : 2023/08/30(水) 10:12:18.966 ID:qacjIK0Z0
- 日本はもともと土着の信仰があって神道が広まってからもそれらと一体化していた
仏教が伝来してからはそれなりに広まったけど神社とお寺が混同されるような事態になっていた
(たとえるならセーラーマーズが神社なのに密教の呪文を唱えてるみたいなもの)
神社とお寺が明確に分けられたのは明治になってから
そして現代の日本人は結婚式は洋風、クリスマスを祝い葬式は仏式など多種多様な宗教の祭事を取り入れているからこれはもう無宗教といえる - 21 : 2023/08/30(水) 10:15:06.790 ID:wQEC9bDj0
- >>17
セーラーマーズの技はたしかに「仏教」っぽいセリフだった希ガス - 23 : 2023/08/30(水) 10:16:16.471 ID:qacjIK0Z0
- >>21
九字を切ってたでしょ
臨兵闘者…のやつ - 27 : 2023/08/30(水) 10:18:39.760 ID:wQEC9bDj0
- >>23
あれは仏教じゃないんだ - 29 : 2023/08/30(水) 10:19:38.381 ID:qacjIK0Z0
- >>27
密教の一番有名な呪文だよ - 34 : 2023/08/30(水) 10:23:03.343 ID:wQEC9bDj0
- >>29
「密教」がこれまた良く分からない
孔雀王みたいな漫画で「呪文」として使われている以外に
あまり親しみがなくて - 24 : 2023/08/30(水) 10:17:16.291 ID:U5a9LA7YM
- 当時の超大国である中国様が仏教普及に力入れてたからすり寄りたい日本は仏教国になったんだよ
- 28 : 2023/08/30(水) 10:19:19.624 ID:qacjIK0Z0
- >>24
でも天皇は神道で成り立ってるので結局は混合してしまったのだ - 26 : 2023/08/30(水) 10:18:37.090 ID:qacjIK0Z0
- まあ、多神教である仏教は同じく多神教の神道と相性がよかったし、その二つが伝来したときそれに匹敵するまとまった宗教もなかった
そういうカオスな宗教感の国だったので現代人もあれこれ他宗教の祭りをやりたがるのかもしれない - 30 : 2023/08/30(水) 10:20:16.022 ID:wQEC9bDj0
- >>26
ふーむ…難しいね - 31 : 2023/08/30(水) 10:20:50.938 ID:qacjIK0Z0
- 密教というのは秘密仏教のことで出家して修行しないと教えてもらえなかった秘術
オカルトと相性がいい日本で広まった仏教は大衆化して南無阿弥陀仏と唱えてれば救われるという簡単なもの
- 36 : 2023/08/30(水) 10:25:03.978 ID:wQEC9bDj0
- >>31
つまり「唱える」ことで願望を成就できるってこと? - 40 : 2023/08/30(水) 10:27:34.525 ID:qacjIK0Z0
- >>36
神様ごとに真言というのがあって、これを繰り返し唱えることで御利益があるとされている - 33 : 2023/08/30(水) 10:22:08.259 ID:jnORG5QRd
- 寺は今で言うパチ●コ屋みたいなもんだしな
賭博場の利用料を寺銭って言うのはその名残 - 41 : 2023/08/30(水) 10:27:35.969 ID:/uP9DUwE0
- なんまいだーなんまいだー
- 44 : 2023/08/30(水) 10:30:07.583 ID:wQEC9bDj0
- ごめんちょっとググるのが忙しい
ありがたいけどこっちは無知もいいとこなんですいません - 47 : 2023/08/30(水) 10:30:55.573 ID:qacjIK0Z0
- >>44
ゆっくり調べてくれ
wikiめぐりするだけでも数日潰れて楽しいぞちなみにおれはメガテンから入ってここまで調べた
- 45 : 2023/08/30(水) 10:30:08.043 ID:qacjIK0Z0
- 真言はサンスクリット語(梵語)で書かれていて独特の音階を持った抑揚で読まれるのも呪文じみていてかっこいい
- 46 : 2023/08/30(水) 10:30:29.214 ID:Cakfx+xM0
- 釈迦にしろキリストにしろ人を惹きつけられるだけの特殊能力があったのか?の方が気になる
- 48 : 2023/08/30(水) 10:31:11.384 ID:qacjIK0Z0
- >>46
口はうまかったんでしょうな
とくにキリスト - 50 : 2023/08/30(水) 10:32:23.944 ID:n/w2ml/yd
- そう信長は別に仏教が嫌いだったわけじゃなく
仏教利用して力増大させようとしてたテロリスト予備軍が嫌いだったんだよな - 52 : 2023/08/30(水) 10:34:37.019 ID:qacjIK0Z0
- ちなみに車メーカーのマツダの英語表記Mazdaはこのアフラマズダに由来する
- 55 : 2023/08/30(水) 10:36:42.740 ID:n/w2ml/yd
- >>52
調べたらマジだったワロタ
取って付けた理由感凄いけど悔しいカッコいい - 54 : 2023/08/30(水) 10:35:25.862 ID:9aQLLOot0
- 「祖神回帰」はゴッマニ(神話オタク)のロマンよな
- 57 : 2023/08/30(水) 10:37:44.405 ID:wQEC9bDj0
- まって、まって。
ジャイナ経とかゾロアスター教とか言われてもググる項目増えるばかりでわからんです
- 60 : 2023/08/30(水) 10:39:02.093 ID:qacjIK0Z0
- >>57
メモっといてゆっくり調べなさい - 62 : 2023/08/30(水) 10:40:34.915 ID:wQEC9bDj0
- >>60
いま必死です - 58 : 2023/08/30(水) 10:37:47.032 ID:VOyI0x1j0
- インドの山奥で修行してー
- 63 : 2023/08/30(水) 10:42:02.005 ID:qacjIK0Z0
- プロレスを日本に持ち込んだのは力道山
新日本プロレスを作ったのは猪木
でも、いまの新日本は猪木の時代とは全然違う
何事も時代とともに移り変わってゆくのだ - 64 : 2023/08/30(水) 10:42:46.648 ID:iEH++H+Gd
- このスレにいる奴らメガテンとかぬ~べ~とかGS美神とか足洗邸の住人たち。とか好きそうだな
- 67 : 2023/08/30(水) 10:45:00.098 ID:9aQLLOot0
- >>64
義務教育だな - 65 : 2023/08/30(水) 10:43:07.946 ID:qacjIK0Z0
- メガテンは基本
- 66 : 2023/08/30(水) 10:44:47.404 ID:wQEC9bDj0
- メガテンは好きですけど
ここでお聞きしているのとは違うかな - 70 : 2023/08/30(水) 10:48:39.662 ID:qacjIK0Z0
- >>66
メガテンの世界中の神様や悪魔を同じく扱うというのはヒンズー教や仏教の概念に近いものがある
キリスト教とかだと異教徒の神様を悪魔に貶めることで布教していっているね今のメガテンはよく知らんが真1、真2あたりはこの構図ありきのストーリーだったんだよ
- 68 : 2023/08/30(水) 10:45:22.281 ID:qacjIK0Z0
- 戒律の厳しい宗教があって、それを大衆化したのがいまのメジャー宗教ね
キリスト教も仏教も成り立ちはそう - 69 : 2023/08/30(水) 10:46:31.914 ID:F+3Y/bE30
- クリスマスにケーキを食べて正月に神社にお参りする国
- 71 : 2023/08/30(水) 10:49:29.378 ID:wQEC9bDj0
- 改めて知ったことですが
一口に「仏教文化」といってもめちゃくちゃ複雑ですね禅宗のようなものは仏教以前から存在していて
もちろん真言のような言葉と「音」が信仰と結びついてもいる - 72 : 2023/08/30(水) 10:54:37.228 ID:wQEC9bDj0
- みなさんのおかげで
いままで放置していたことを調べる機会がもてましたがが
なんで「仏教国」なのか?
そこがまだわかりません - 73 : 2023/08/30(水) 10:55:30.550 ID:ithXbZi90
- 聖徳太子が仏教を元に政治した名残りじゃねぇの?
- 79 : 2023/08/30(水) 11:00:18.155 ID:wQEC9bDj0
- >>73
太子が仏教を取り入れられたことに疑問はないのですが
これをとりまく戦乱で結局仏教派は負けてますよね寺院も仏像もそのとき失われたのではないでしょうか?
- 74 : 2023/08/30(水) 10:55:45.930 ID:wQEC9bDj0
- 私のレス
めっちゃ小さく表示されているんですがなんでや
- 75 : 2023/08/30(水) 10:57:08.886 ID:qacjIK0Z0
- 仏教国ではないよ
- 76 : 2023/08/30(水) 10:58:16.357 ID:qacjIK0Z0
- 飛鳥平安時代にはニューウェーブとして流行ったけど神道と融合していった
日本は天皇を中心とした神の国だから仕方ないね - 78 : 2023/08/30(水) 10:59:49.213 ID:qacjIK0Z0
- 仏教てお葬式を仏式でやる人が多いくらいでない?
初詣にいくしクリスマスやるしそのわりにお釈迦様の誕生日は祝わないし
特定の宗教が浸透してるとは思えないね - 80 : 2023/08/30(水) 11:00:20.652 ID:wmvFH0skr
- 江戸時代にキリシタン排除の目的で壇家制度を作って寺院に国民の戸籍を管理させたのも大きいだろうね
コメント