
二酸化炭素を高速処理する装置 東芝が開発 年間1トン変換可能

- 1
【代表談話】80年目の終戦記念日にあたって – 立憲民主党 野田佳彦代表1 : 2025/08/15(金) 09:08:35.12 ID:NoqGoVHP9 【代表談話】80年目の終戦記念日にあたって – 立憲民主党 https://cdp-japan.jp/news/...
- 2
【サイコパス】「首を吊りますよ」と辞職を迫ると「メンタルヘルスを受けて下さい」と受け流され…斎藤元彦知事の「最側近」が”裏切り”を決意した理由1 : 2025/08/15 08:26:38 ??? ■ 「首を吊ります」と辞職を迫ると「メンタルが大事ですよ」と受け流され… 斎藤元彦知事の「最側近」が“裏切り”を決意した理由 兵庫県知事に再び...
- 3
【トランプ米大統領】ノーベル平和賞で圧力か ノルウェー財務相に電話1 : 2025/08/15(金) 08:43:47.49 ID:N8aWvwJG9 ※8/15(金) 5:37共同通信 【ロンドン共同】ノルウェーのニュースサイトは14日、トランプ米大統領が7月に...
- 4
【文春】「自衛隊員2名が射殺された」「火炎放射器が使われ証拠隠滅」…年々盛り上がる「日本航空123便墜落事故」の陰謀論を徹底検証1 : 2025/08/15(金) 09:03:50.57 ID:7b2BEIlk9 石動竜仁(Webライター/ブロガー) ここ数年、お盆の時期になるとネット上で拡散される話がある。その話を見かける...
- 5
【群馬】15歳少年が医師の父親(48)を刃物で刺して殺害か「父親を刺した」交番に出頭 事件時父と中3の少年のみ在宅 桐生市1 : 2025/08/15(金) 08:52:59.60 ID:N8aWvwJG9 ※8/15(金) 8:28 FNNプライムオンライン 中学3年の少年が自宅で父親を刃物のような物で刺して殺害した...
- 6
小泉農水大臣が靖国神社を参拝1 : 2025/08/15 08:01:56 ??? 小泉進次郎農水大臣が午前8時前、終戦の日にあわせて靖国神社を参拝しました。 石破政権の閣僚の中で、終戦の日に参拝したのは小泉氏が初めてです。 ...
- 7
広陵の保護者説明会で質問ゼロだった理由が判明、息子のポジションと名前を名乗らせていた1 : 2025/08/15 07:13:33 ??? 【悲報】広陵の保護者説明会で質問ゼロだった理由が判明、息子のポジションと名前を名乗らせていた そりゃ手なんか挙げられないわ。 どこまでも独裁的...
- 8
NY円相場、反落 1ドル=147円70-80銭 米長期金利の上昇でドル買い1 : 2025/08/15(金) 08:15:31.11 ID:AOvhMehQ9 【NQNニューヨーク=森川サリー】14日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3日ぶりに反落し、前日比35銭円安・...
- 9
【新型コロナ】感染 7週連続で増加、いま流行の変異株「ニンバス」…特徴は「強烈な喉の痛み」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/15(金) 08:30:04.22 ID:N8aWvwJG9 ※8/14(木) 21:03 TBS NEWS DIG 全国の新型コロナウイルスの感染...
- 10
【注意】「カミソリを飲み込んだ」ような激しい痛み 新型コロナ「ニンバス」が猛暑の中で流行中【注意】「カミソリを飲み込んだ」ような激しい痛み 新型コロナ「ニンバス」が猛暑の中で流行中 愛国ちゃんねる
- 11
【中国】世界初の全工程スマート育種ロボットを発表 人の代わりに育種に必要な全ての作業を担う【中国】世界初の全工程スマート育種ロボットを発表 人の代わりに育種に必要な全ての作業を担う 大東亜速報
- 12
ポカリとアクエリ、実は飲むべき時が違うポカリとアクエリ、実は飲むべき時が違う 理想ちゃんねる
- 13
ミツカン公式「冷やし中華はつゆだけでも美味しい」と投稿→「あまりにも女性蔑視企業だ」と大炎上ミツカン公式「冷やし中華はつゆだけでも美味しい」と投稿→「あまりにも女性蔑視企業だ」と大炎上 滑稽速報
- 14
【中国で炎上】悠仁さまの先輩を名乗る中国人留学生 投稿全削除し「雲隠れ」か【中国で炎上】悠仁さまの先輩を名乗る中国人留学生 投稿全削除し「雲隠れ」か 滑稽速報
- 15
「起きたくても起きられない」“起立性調節障害”に悩む子どもたち「起きたくても起きられない」“起立性調節障害”に悩む子どもたち 常識的に考えた
- 16
「ビールは絶対!」「さすがにマンションは…」各業界の社員がこっそり明かす“自社製品を買うか、買わないか”「ビールは絶対!」「さすがにマンションは…」各業界の社員がこっそり明かす“自社製品を買うか、買わないか” 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 1 : 2021/03/22(月) 08:46:39.28 ID:/j1fRhZU9
二酸化炭素を化学品の原料などに変換する新しい装置が開発されました。これまでより処理速度が大幅に向上したのが特徴で、今後、装置を大型化すれば工場などでの排出削減に活用できると期待されています。
大手電機メーカーの東芝が新たに開発した装置は、二酸化炭素を電気を使って一酸化炭素などに変換します。
セルと呼ばれる部分を何層にも重ねて、二酸化炭素を化学反応させる面積を大幅に増やすことなどによって、従来のものと比べ処理速度が60倍に向上したとしています。
会社では処理速度は世界で最も速いとしていて、開発した装置で年間1トンの二酸化炭素を処理できるということです。
変換された一酸化炭素は航空機の燃料や化学品の原料として利用することができ、今後、装置の大型化を進めれば工場などでの排出削減につながると期待されています。
東芝の北川良太上席研究員は「カーボンニュートラルの実現へ今後、欠かせない技術だ。再生可能エネルギーによる電気も組み合わせて使えば、二酸化炭素の削減効果も大幅に上がる」と話しています。
世界各国が脱炭素の目標を相次いで掲げる中、二酸化炭素を回収・変換し利用する技術は、アメリカやドイツのメーカーなども力を入れていて、国際的な開発競争が激しくなっています。
NHK 2021年3月22日 4時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210322/k10012928081000.html- 2 : 2021/03/22(月) 08:47:54.82 ID:Xc/i5imh0
- コスモクリーナー
- 3 : 2021/03/22(月) 08:48:55.32 ID:+ZmILbAc0
- すごいじゃん
東芝は特許屋として生きていくんだな - 4 : 2021/03/22(月) 08:48:55.36 ID:tVWhe6oF0
- 虫歯埋める奴に葉緑素とか仕込んで人が吐く二酸化炭素を酸素にする仕組みを売り出せば大もうけ出来ないかな?
- 5 : 2021/03/22(月) 08:49:06.11 ID:LV8hLsb80
- 年間たった1トン?
- 9 : 2021/03/22(月) 08:51:08.74 ID:Xc/i5imh0
- >>5
一台だろ - 11 : 2021/03/22(月) 08:52:28.12 ID:jinDCOar0
- >>5
馬鹿なのこいつ - 16 : 2021/03/22(月) 08:54:29.73 ID:XsTNpUtO0
- >>5
ガ●ジ - 20 : 2021/03/22(月) 08:56:04.46 ID:9KA2HeVZ0
- >>5
赤くなぁ~れ♪ - 6 : 2021/03/22(月) 08:49:48.74 ID:UczTB3hD0
- 一酸化炭素って、そんなに需要あるのかな?
- 7 : 2021/03/22(月) 08:50:43.56 ID:s1r1clTs0
- たった1トン…
- 8 : 2021/03/22(月) 08:50:43.82 ID:brHcYVsD0
- こいつの電力のための二酸化炭素は
- 10 : 2021/03/22(月) 08:51:31.25 ID:rkZgY6gf0
- ミント植えればいいじゃん
- 12 : 2021/03/22(月) 08:52:34.17 ID:FCK+eI300
- 電気で動かすってその電気を作るのにどんだけ二酸化炭素出すの?
- 13 : 2021/03/22(月) 08:52:43.67 ID:dx1HUuM+0
- 年1トン?
一日3kg弱ぐらい?
すげえな! - 14 : 2021/03/22(月) 08:52:46.53 ID:Kzo0E7NE0
- それよりも福一のトリチウムなんかしてよ東芝様
- 15 : 2021/03/22(月) 08:53:21.26 ID:iiCsctAn0
- トータルでも減るのか
無駄なエネルギーつかったら一緒だろ - 21 : 2021/03/22(月) 08:56:18.45 ID:Dq6GlGHs0
- >>15
動かす動力を再生可能エネルギーで作らないと意味がない - 27 : 2021/03/22(月) 08:58:05.78 ID:zNbrtw4q0
- >>15
たぶん熱力学の法則を知らない文系を騙せると思って開発した - 17 : 2021/03/22(月) 08:55:05.55 ID:HocL2zhH0
- こういうのはチリツモだよね
たかが1トンされど1トン - 18 : 2021/03/22(月) 08:55:26.25 ID:Fm3xf7g00
- 大型化工場化より緑化のほうが見映えウケは良い。単位面積処理能力は知らない。
- 19 : 2021/03/22(月) 08:55:53.19 ID:PdMrBITO0
- 燃料にして燃やすってなんやねん
そのまま固定しとけや - 22 : 2021/03/22(月) 08:56:29.90 ID:k5qzoipu0
- 化学工業の原料に使うのはまだ理解できても、航空燃料にってのはエネルギー収支的に絶対にマイナスだろ
- 23 : 2021/03/22(月) 08:56:36.72 ID:5aZTrjM50
- 植物「止めて~」
- 24 : 2021/03/22(月) 08:56:52.14 ID:+Dg0zB7d0
- 木植えた方が早くない?
- 25 : 2021/03/22(月) 08:57:37.06 ID:0qk2T1Fk0
- 一方、山は木を生やした
- 26 : 2021/03/22(月) 08:58:03.62 ID:19Z9UH180
- 一方ロシアは木を植えた
- 28 : 2021/03/22(月) 08:58:29.00 ID:IzZmfb/h0
- 美観のためだけの草刈り禁止とか全世界でおふれでねぇかなぁ、なんぼか二酸化炭素問題に貢献しそうなもんだが、草むしりと草刈りめんどくさい
- 29 : 2021/03/22(月) 08:58:51.53 ID:/YiYtwCT0
- >燃費10km/リットルのガソリン車で約431km 走ると二酸化炭素が1 トン排出されます
コピペだけど参考になるよね - 34 : 2021/03/22(月) 09:02:13.42 ID:Fm3xf7g00
- >>29
電気自動車他も含めた生産廃車までの総排出量で比較すべき云々カンヌン・・・ - 30 : 2021/03/22(月) 08:59:05.64 ID:BoS3fMWa0
- まあ速いと言ってもナマケモノより速い亀程度だけどね
- 31 : 2021/03/22(月) 09:00:24.47 ID:FvlIPpfF0
- 地球温暖化の原因が二酸化炭素ってのも嘘なんだよ。
日本が真面目に研究して排出0にできたら急に原因は実は○○であって二酸化炭素は
関係がないって言うから。大体、本当に地球がヤバかったら排出権がどうのこうのってならないだろ。
津波が来てるのに家の金庫の金を勘定するようなものでしょ。 - 37 : 2021/03/22(月) 09:03:20.81 ID:IzZmfb/h0
- >>31
まあ二酸化炭素利権がうまうまなんだろうけどさ、他のもっとどうでもいい利権屋よりマシだからいい事でしょ、とにかく人増えすぎ、物作りすぎをなんとかしたいんだよ - 32 : 2021/03/22(月) 09:01:21.41 ID:UAvtECMf0
- 二酸化炭素を一酸化炭素と酸素にして空気中に放流すれば地球温暖化を防げるんだ
- 33 : 2021/03/22(月) 09:01:31.20 ID:UhP+AykV0
- そんな見えないもの処理してるとか言われてもわからんやろ
おれも開発して工場に売りつけようかな - 35 : 2021/03/22(月) 09:02:14.54 ID:8s/fBYKy0
- >>33
頭中世かよ - 38 : 2021/03/22(月) 09:03:53.57 ID:EDUX1qJg0
- >>33
天才か - 36 : 2021/03/22(月) 09:02:56.12 ID:a/XzsKZZ0
- 二酸化炭素の1トンてなん立方メートルなんだ
- 39 : 2021/03/22(月) 09:04:11.78 ID:qCvV0FCQ0
- 今の日本が電力1kwhつくるのに大体500gのco2がでてる
一般家庭が月に消費する電力の平均は250kwhくらい
だからこの装置一台の処理能力は一般家庭が電力使用の結果排出するco2より若干少ない
企業活動や燃料や生活用品なんかの消費を入れると話にもならない
コメント