中国の「夏王朝」って実在したんか?

1 : 2025/03/26(水) 23:08:00.342 ID:Htmz3JYtd
したん?
2 : 2025/03/26(水) 23:08:06.031 ID:Htmz3JYtd
したらおもろいよな
4 : 2025/03/26(水) 23:08:24.646 ID:Htmz3JYtd
紀元前2000年から紀元前1500年らしい
36 : 2025/03/26(水) 23:29:13.089 ID:7pZAC2S7U
>>4
めっちゃ長いじゃん
江戸から現代までよりあるじゃん
7 : 2025/03/26(水) 23:09:14.883 ID:A3/bQVXgp
youtubeで調べたらいいやん
8 : 2025/03/26(水) 23:09:26.845 ID:0M0zGqNgh
結局文字資料が出てこんとどうにもならんの?
10 : 2025/03/26(水) 23:09:46.997 ID:Htmz3JYtd
>>8
夏は歴史書にも書かれてるけど遺跡がないらしい
9 : 2025/03/26(水) 23:09:46.797 ID:Uo18AHjlR
有力候補みたいな遺跡なかったっけ
11 : 2025/03/26(水) 23:10:11.517 ID:6jju/kIQ6
殷 夏 周 だっけ
12 : 2025/03/26(水) 23:10:30.766 ID:Htmz3JYtd
殷の頃の漢字

レス12番の画像1
13 : 2025/03/26(水) 23:10:47.587 ID:vkaAQ1BW1
最近どっかで出たみたいな記事読んだ気がする
14 : 2025/03/26(水) 23:11:58.180 ID:UwmbA1dT1
中国では実在した王朝として扱われてるみたいやで
いろいろ発掘調査したとかで
18 : 2025/03/26(水) 23:12:40.403 ID:Htmz3JYtd
>>14
まじかよ
21 : 2025/03/26(水) 23:13:32.927 ID:UwmbA1dT1
>>18
日本の教科書でもそのうち実在した王朝として扱われると予想外されてるみたいやで
24 : 2025/03/26(水) 23:18:32.404 ID:Dj56YI//R
>>18
夏かどうかは分からんけど間違いなく殷以前の遺跡はあるらしい
文字や記録とかはないから謎やけど
15 : 2025/03/26(水) 23:12:01.568 ID:O2RCVq/l1
二里頭遺跡やっけ
19 : 2025/03/26(水) 23:12:49.387 ID:Z35P4OuoE
漫画の封神演義では夏王朝あった設定やしあるやろ(適当)
20 : 2025/03/26(水) 23:12:50.424 ID:mEBBcqfZe
中国4000年の歴史ってこれスタートなん?
22 : 2025/03/26(水) 23:15:14.482 ID:7hrHF9N0u
ワイとセクロスしてくれる女の子よりは実在してる
25 : 2025/03/26(水) 23:18:40.279 ID:c69yW8LB8
夏が九州作ったらしいな
26 : 2025/03/26(水) 23:18:46.551 ID:QyHkAx.t4
確実にあったといえる記録が少ないけど最近出た遺跡でこれが分かるかもしれない
27 : 2025/03/26(水) 23:19:35.716 ID:Ku2Pev4HF
なんで夏って言うんや
33 : 2025/03/26(水) 23:25:29.489 ID:/flVEW0/U
>>27
初代王の禹が建国後に名乗った「夏后」っって姓から後代に名付けられた らしい
28 : 2025/03/26(水) 23:19:37.221 ID:vMDmelesn
太公望とかおったんか?
31 : 2025/03/26(水) 23:22:24.886 ID:gjmdj9dKR
三皇五帝よりは実在してそう
32 : 2025/03/26(水) 23:23:27.776 ID:9z1Tz6W0J
4000年前くらいか?
35 : 2025/03/26(水) 23:28:11.437 ID:vkaAQ1BW1
禹は治水事業で功績を認められて禅譲されたから中国共産党より優秀なんだよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました