
中国、シャオミEVがやらかしたせいで「自動運転」という言葉が使えなくなる

- 1
永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ1 : 2025/05/12(月) 13:03:27.49 ID:3Nbv9QgS9 「週刊文春」で俳優の田中圭との不倫疑惑を報じられた女優の永野芽郁が主演する映画「かくかくしかじか」(関和亮監督、...
- 2
【外国の消費税の基本税率は日本より高い20%程度だ】石破首相 消費税減税について3点あげ否定的な考え示す 「基本税率が他国に比べて低い、財政状況は極めてよろしくない、高齢化がものすごく進んでいる」1 : 2025/05/12 12:28:01 ??? 【速報】石破首相 消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 石破首相は12日、衆議院...
- 3
韓国・廃業支援金に申請殺到、わずか3カ月で年間目標の9割到達…韓国の貧困深刻化が浮き彫りに1 : 2025/05/12(月) 08:38:36.77 ID:8wJOhz9U0 https://news.yahoo.co.jp/articles/99964910f88828178d3de0...
- 4
「チ。地球の運動について」とかいう謎のアニメ、くっそ面白いのになんでお前ら教えてくれんかったん?1 : 2025/05/12(月) 12:31:53.35 ID:OLlUqi6y0 今6話やけど進撃の巨人以来やわこのワクワク感 2 : 2025/05/12(月) 12:32:40.71 ID:...
- 5
水道管の老朽化、ワースト1位は大阪、優勝1 : 2025/05/12(月) 12:44:24.26 ID:OaxfHnLo0 道路に水があふれ、朝の住宅街を騒然とさせた大阪市城東区の水道管の破裂。破損したのは約60年前に敷設され、一般に強...
- 6
【朝ドラ】河合優実、まさに「リアル北島マヤ」『あんぱん』でも“主役食い”「存在感が別格」ネット称賛 いずれ朝ドラヒロインに1 : 2025/05/12(月) 12:09:51.37 ID:kMCstWO39 https://news.livedoor.com/article/detail/28732609/ 2025年...
- 7
中川翔子さんに対するイメージ1 : 2025/05/12(月) 11:58:37.87 ID:3zqihWst0 どんな人? 2 : 2025/05/12(月) 11:59:56.52 ID:0h0ZVYOJ0 絵の上手い人 ...
- 8
古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…」1 : 2025/05/12 11:59:26 ??? 社会学者の古市憲寿氏(39)が12日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。選択的夫婦別姓の議論について言及した。 古市氏は「選択的夫婦別姓に関...
- 9
一人っ子は 「性格悪い人いない」? SNSで議論勃発…「気持ちに余裕があって優しい」「自己中でワガママ」1 : 2025/05/12 11:11:41 ??? 家族における「きょうだい構成」は本人の性格形成に少なからず影響を与えると考える人は少なくないようですが、このたびSNSでは「一人っ子は性格がい...
- 10
韓国人窃盗団に盗まれた仏像、対馬の観音寺に到着 歓迎の法要へ1 : 2025/05/12(月) 12:07:36.72 ID:LF+dMPJ2 対馬市の寺から盗まれ、その後韓国で見つかった仏像が12日朝、所有元の寺に到着しました。 約13年ぶりに対馬市の観音...
- 11
大阪万博粘着界隈、やっぱり日教◯だった…1 : 2025/05/12(月) 12:04:47.02 ID:1kTCErlt0 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news 2 : 2025/05...
- 12
【小学生でテストの点が悪く親に叱られた】東京メトロで東大生ら切りつけ犯の男、新たな犯行動機供述へ1 : 2025/05/12(月) 12:10:39.41 ID:z4zHuVIC0 東京メトロ「東大前」駅で男子大学生が包丁で切りつけられた事件で、逮捕された男が「小学生の頃、テストの成績が悪く、...
- 13
岡野タケシ弁護士、文春の社風は「反権力」「反体制」。ところが今は、芸能人の不倫騒動追いかけ…もはや文春自体が「権力」となり暴走1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 12:20:30.91 ID:kMCstWO39 岡野タケシ弁護士【アトム法律グループ】@takeshibengo https://x....
- 14
ワイ自閉症スペクトラムなんやが怒りっぽいとこ以外は健常者と同じなんやが1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 12:12:37.29 ID:tXU4DOl60 これだけで障害年金ありがとうって感じ 必死がすごいのはニートで暇だからってだけで障害関...
- 15
誰も言わないけど「面接」って発達障害・精神障害を弾くためのシステムだよな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 12:02:04.45 ID:vHa1zOmq0 https://itest.5ch.net/subback/poverty 2 名前:...
- 16
【韓国】6年生11人が公園で卒業アルバム撮影、4人が腹痛訴え病院へ…摘んで食べたサツキの花が原因だった1 : 2025/05/12(月) 08:36:17.48 ID:LF+dMPJ2 卒業アルバム用の写真を撮っていた小学生4人が、公園に咲いていたサツキの花を食べて病院で治療を受けるという事態が発生...
- 1 : 2025/04/23(水) 16:19:01.648 ID:msY.1ZIWK
- シャオミ製スマートカーが炎上、女子大生3人が死亡
自動運転で衝突事故、自動ドアが開かず
https://diamond.jp/articles/-/363423?page=4 - 2 : 2025/04/23(水) 16:19:31.343 ID:msY.1ZIWK
- 中国当局は突如「自動運転」という用語を規制し、中国は自動運転に急ブレーキをかけた
自動車メーカーが「自動運転」などの言葉を宣伝広告での使用を初めて明示的に規制し、
それらを「レベル2レベルの支援運転」などの用語に置き換えなければならない運転者の運転操作の責任が明確になるだろう
- 3 : 2025/04/23(水) 16:19:54.170 ID:nHmSPWhVF
- あなまろ女子大生
- 5 : 2025/04/23(水) 16:20:48.107 ID:msY.1ZIWK
- 事故動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1907256459164819456/pu/vid/avc1/546×892/64jd6_2rOY360AqW.mp4車両
- 6 : 2025/04/23(水) 16:20:54.809 ID:c0PSsD9oD
- けんとカーじゃん
- 7 : 2025/04/23(水) 16:21:06.505 ID:Mpipkg56r
- シャオミが悪いよ🥺
- 8 : 2025/04/23(水) 16:22:25.615 ID:MLHkvD8hY
- シャオミが悪いんだよ…
- 9 : 2025/04/23(水) 16:22:45.209 ID:WQ74VEOWn
- むしやきまぞく
- 10 : 2025/04/23(水) 16:23:19.707 ID:qoS3c1krN
- 電気系統切れたらドア開けられないとかやべーな
- 11 : 2025/04/23(水) 16:23:58.653 ID:msY.1ZIWK
- XiaomiEV衝突後ドアロック炎上で三人死亡事故
事故の直接原因はやっぱり自動運転だったか - 12 : 2025/04/23(水) 16:24:52.279 ID:tDcoMUGzr
- それよりドア開かない方が問題やん
- 30 : 2025/04/23(水) 16:31:17.973 ID:HZUf/3HI2
- >>12
電源が切れても手動で開くようにはなってた
ただ、普通は使わないから開けるレバーが奥まったところにあって
とっさに使えなかった可能性があるらしい - 50 : 2025/04/23(水) 16:36:54.687 ID:Bq4mdYT8M
- >>30
そういう事か
まだ成熟してない分野で高速は危ないわ - 13 : 2025/04/23(水) 16:24:54.260 ID:OjrwX1SmZ
- 中国にも言葉遊びはある
- 128 : 2025/04/23(水) 16:56:04.170 ID:K3hZGnOde
- >>13
言葉遊びの本場やろ
大昔から時の皇帝の名前に入ってる漢字使ったら不遜やから書き換えたりしてるし - 14 : 2025/04/23(水) 16:25:00.147 ID:nHmSPWhVF
- ドアロックって自動運転の問題なんか?
- 22 : 2025/04/23(水) 16:28:06.337 ID:DzbLDQieK
- >>14
設計思想の問題やな
自動だろうが手動だろうが事故って電源喪失したらロック解除側に倒れるようにしてなかったんやろな - 27 : 2025/04/23(水) 16:30:11.067 ID:IFrCzzZN/
- >>22
あー…意外と落とし穴になってそう - 33 : 2025/04/23(水) 16:32:01.319 ID:tDcoMUGzr
- >>27
落とし穴というか
新興自動車メーカーにとってそういう表にあまり出てこない安全のための仕様はわからんのや - 32 : 2025/04/23(水) 16:31:36.590 ID:WQ74VEOWn
- >>22
一応ドア開けるための機構はついてるらしいけど、見つけにくいところにあるみたい
レベル2の自動運転で手放し運転してる理解度の乗員が思い出せるとは思えない - 63 : 2025/04/23(水) 16:40:13.687 ID:DzbLDQieK
- >>32
機構の有無は関係ないけどな
電源喪失の状態問わずでキーロック側に固定になる時点で日系メーカーなら設計NGや - 28 : 2025/04/23(水) 16:30:24.884 ID:WQ74VEOWn
- >>14
事故原因はLiDARついてない低グレードの自動運転のせい
脱出できなかったのは事故で電動ドアが動かなかったせい - 31 : 2025/04/23(水) 16:31:18.630 ID:UYIIVnczT
- >>28
自動運転でLiDARつけてないのってあるあるなんか? - 34 : 2025/04/23(水) 16:32:29.138 ID:tDcoMUGzr
- >>31
テスラだってあんだけ自動運転アピールしてるくせに頑なにLIDAR付けへんぞ - 35 : 2025/04/23(水) 16:32:33.401 ID:vBUUwqejj
- >>31
テスラさん - 36 : 2025/04/23(水) 16:32:44.958 ID:WQ74VEOWn
- >>31
例えばテスラはついてない
昔はつけてたみたいだけど
コストバカ高いから安い自動運転にはついてない - 66 : 2025/04/23(水) 16:41:17.480 ID:A/dYtGPp5
- >>36
今時大して高くないよ - 88 : 2025/04/23(水) 16:45:58.994 ID:3qUlzUMs2
- >>31
なんでライダーつけないんやろな?
やっぱりコスとか - 15 : 2025/04/23(水) 16:25:35.249 ID:BJQjOFe2J
- 車の設計がいかに時間かかるかわかるな
テスラとかもやけど - 17 : 2025/04/23(水) 16:26:21.098 ID:Nn8UkjaC/
- 自動運転系でまあ絶対ぶち当たる壁だとは思った
事故無しとか無理な話だもんな - 18 : 2025/04/23(水) 16:26:43.557 ID:KM5t0GaGO
- バカみたいな言葉狩りだないつも
- 21 : 2025/04/23(水) 16:27:26.324 ID:msY.1ZIWK
- >>18
実際誇大広告だからな - 19 : 2025/04/23(水) 16:26:50.337 ID:FqYdNw3NV
- 自動運転の車に閉じ込められて死ぬとかサイバーパンクな死に方やな
良くも悪くも日本では起こらなさそう - 23 : 2025/04/23(水) 16:29:05.382 ID:U2E/NnJLf
- 人の命の軽い中国でも若い女が死ぬと変わるんやな
- 25 : 2025/04/23(水) 16:29:57.774 ID:msY.1ZIWK
- >>23
きちょ中華まんが・・・ - 24 : 2025/04/23(水) 16:29:08.122 ID:R401MuUqK
- これ見てると完全自動運転は永遠に無理な気がする
せいぜい高速オンリーやろ - 26 : 2025/04/23(水) 16:29:59.124 ID:R401MuUqK
- てかこのニュースも高速での話か
じゃあもう自動運転無理やな - 29 : 2025/04/23(水) 16:31:03.155 ID:E3XEa7uOw
- テスラでも閉じ込めとか聞いたし新興EV怖すぎだろ
- 37 : 2025/04/23(水) 16:33:02.553 ID:mudWS5eRh
- 阿見ゲェジどーすんのこれ
- 38 : 2025/04/23(水) 16:33:07.863 ID:vdOl9PFeg
- EVが手動ドアアンチになるのはなんでや
- 39 : 2025/04/23(水) 16:33:14.126 ID:kgxMPPz7D
- ガードレール当たっただけで焼死か
逃げさせてくれんの怖いわ - 40 : 2025/04/23(水) 16:33:42.964 ID:gH8wKd8HB
- でもどう考えても人間が運転するより全員自動運転の方がトータルで見たら安全だよな
- 41 : 2025/04/23(水) 16:34:50.731 ID:IFFmxur78
- ワイも自動運転て言うからレベル4で走ってるんかと思ったわ
運転手が悪いのに記事タイトルだけ見て騙された奴多いやろ - 46 : 2025/04/23(水) 16:36:27.783 ID:WQ74VEOWn
- >>41
レベル4って市販車ではどこも出してないんじゃないかな
ホンダのレベル3レジェンドが唯一だったはず - 65 : 2025/04/23(水) 16:40:17.936 ID:IFFmxur78
- >>46
日本では高速道路限定でレベル4を実現するのが今年中という目標やったはずやが難しくなるやろな - 74 : 2025/04/23(水) 16:43:18.042 ID:jjOYgyMR7
- >>46
bmwも3は出したはず - 42 : 2025/04/23(水) 16:35:09.785 ID:P1kt5ZJeF
- ノウハウない車屋以外が作ったら緊急時にこうなるってケースの代表例やな
- 44 : 2025/04/23(水) 16:35:53.572 ID:Yc1ofiipa
- 窓割れなかったのか
- 53 : 2025/04/23(水) 16:37:17.626 ID:WQ74VEOWn
- >>44
対向車線の人が窓割って一人出したって
死んでもうたみたいやけど - 79 : 2025/04/23(水) 16:43:53.096 ID:DOY/ofoKy
- >>44
燃えてる中で窓割るのは難しいだろうな - 48 : 2025/04/23(水) 16:36:45.299 ID:i/isDPv06
- やはりくるくる窓がないとあかんな
- 49 : 2025/04/23(水) 16:36:51.597 ID:HeFYlwRha
- 明確に自動運転なのってレベル4以上やろ
- 51 : 2025/04/23(水) 16:36:59.052 ID:eUVe2LPQh
- なんであかなくなるんや?
扉の開閉も自動なんか? - 57 : 2025/04/23(水) 16:37:55.789 ID:WQ74VEOWn
- >>51
電動ドア採用してたらしい
電源喪失すると普段の操作では開かない - 60 : 2025/04/23(水) 16:38:53.495 ID:eUVe2LPQh
- >>57
走る棺桶じゃあるまいし😩 - 108 : 2025/04/23(水) 16:50:26.760 ID:4PPK2ECJA
- >>57
持ち主ならまだしも同乗者はこんなん分からんよな - 52 : 2025/04/23(水) 16:37:11.116 ID:ScHCPmENW
- ちょっと難しいけど「日本やアメリカでも事故は起きてるから」で行くか
- 54 : 2025/04/23(水) 16:37:19.915 ID:YeyL.O6rp
- やっぱ自動車メーカーが作ってないと怖いわ
- 55 : 2025/04/23(水) 16:37:30.117 ID:.DohkLRlq
- ドア開かずに燃えながら死ぬのの絶望感やばそう
- 56 : 2025/04/23(水) 16:37:37.721 ID:YeyL.O6rp
- 家電感覚だよな
- 58 : 2025/04/23(水) 16:38:03.336 ID:eUVe2LPQh
- 乗車のとき消化器抱えて乗らんとあかんな
- 59 : 2025/04/23(水) 16:38:15.323 ID:V1rNoc1sG
- 一酸化炭素中毒なのか焼け死んだのかどっちなんだろう
- 61 : 2025/04/23(水) 16:39:34.148 ID:.DohkLRlq
- つーかこれってもしかして新しいプリウスについてるやつみたいな前の車についてってくれる系の自動運転?
そうなら被害者頼り過ぎやろ車に - 62 : 2025/04/23(水) 16:39:47.059 ID:d7iZVweYc
- ボルボがやらかしてからとんでもなく後退してたよな自動運転て
- 67 : 2025/04/23(水) 16:41:20.258 ID:M.oiSahEq
- 色々言われてたけど
ついに隠蔽出来なくなっただけやろうな
後近平の影響力減って問題になったかもしれない - 68 : 2025/04/23(水) 16:41:52.948 ID:/SHct4NGO
- 女子大生の代わりに阿見ゲェジが4ねば良かったのになんとかならないの?
- 90 : 2025/04/23(水) 16:46:13.870 ID:msY.1ZIWK
- >>68
阿見ゲェジは免許持ってない模様 - 69 : 2025/04/23(水) 16:42:00.316 ID:TQhRrP5JE
- 自動運転のL2ってかなりレベル低くね
L4謳ってたのをL2にしろって意味なんか? - 70 : 2025/04/23(水) 16:42:01.283 ID:hNIkUduas
- なんで新規企業のXiaomiが手放しの自動運転出来ると思ったんだよ
日産やトヨタでもまだなのに - 71 : 2025/04/23(水) 16:42:15.176 ID:8sVvMEFOV
- レベル2で自動運転は流石に誇大広告やな
- 73 : 2025/04/23(水) 16:42:32.247 ID:9L7GzSwas
- こういうのがあるから日本には来ないで欲しかったわ
困るの乗ってるやつだけちゃうんやぞ - 77 : 2025/04/23(水) 16:43:39.425 ID:3ZubY2rn4
- シャオミのスマホは分かるけど車とか怖すぎるわ流石に
- 78 : 2025/04/23(水) 16:43:52.356 ID:cScMrLu8Q
- ちょっとした事故でジャップより数倍技術力あるしEVは世界で一番売れてるんだけどな
ていうか中国嫌いなら漢字使うな中国製品使うな
できもしないくせに嫉妬で叩いてるからお前らネトウヨはバカにされんだよバーカ - 81 : 2025/04/23(水) 16:44:15.487 ID:IiM8iKni7
- 半端な自動運転は運転者の集中削ぐだけだからな
- 82 : 2025/04/23(水) 16:44:24.631 ID:gH8wKd8HB
- アシスト系のやつ使おうと思っても結局怖くて自分で運転しちゃうわ
いつまで経ってもそれ頼りの運転を試せない - 83 : 2025/04/23(水) 16:44:49.832 ID:ys2lWCHph
- >>82
オートクルーズぐらいは使うやろ - 89 : 2025/04/23(水) 16:46:12.059 ID:NcO/XFPqs
- >>82
レーンキープ系は邪魔だからいつも切るわ
オートクルーズはないとキツくなっちゃった - 93 : 2025/04/23(水) 16:47:26.381 ID:XPT2cvQjS
- >>89
ワイドイツのアウトバーン150キロで走ったときは左に右に行きまくったからレーンアシストのありがたみ感じたわ - 85 : 2025/04/23(水) 16:45:00.131 ID:XPT2cvQjS
- V2X行かんとなあ
カメラやLiDARだけならアシスト止まりやね - 86 : 2025/04/23(水) 16:45:13.743 ID:89tlGWvc4
- なんでレベル2って言うのかというとレベル2までは運転者の責任、レベル3以降はメーカーの責任って決まってるから
自動運転性能が上がってもレベル2って言い続けるんだぞ - 87 : 2025/04/23(水) 16:45:44.612 ID:xEUiEyPHX
- >>86
消せ - 91 : 2025/04/23(水) 16:46:25.464 ID:ys2lWCHph
- >>86
これなぁ - 99 : 2025/04/23(水) 16:48:47.616 ID:NKR3E.Yv6
- >>86
はえー
また賢くなった - 114 : 2025/04/23(水) 16:52:28.018 ID:nyuE4FCFN
- >>86
はぁー - 94 : 2025/04/23(水) 16:47:37.328 ID:phMs5LmrB
- 結局自動運転って言ってもどう考えても事故は起きるやろうし
その責任問題とか法律どうにかしない限りは日本じゃ完全な自動は無理やろ - 103 : 2025/04/23(水) 16:49:43.559 ID:XPT2cvQjS
- >>94
先進国やったら技術がある程度まで高まったらあとは轢き殺されるゲェジが悪いってんで実用化しそうやな
優柔不断のゲェジ国だけが取り残されそう - 95 : 2025/04/23(水) 16:47:45.173 ID:q2nf6Ay.r
- シャオミが悪いんだよ
- 96 : 2025/04/23(水) 16:48:15.966 ID:lYvb1gmMt
- こうやって実験するから開発スピードが早い
日本はあかんね - 100 : 2025/04/23(水) 16:48:58.908 ID:aPJWL8Fje
- 失敗を恐れない父さんはすごい
- 102 : 2025/04/23(水) 16:49:38.486 ID:2m1cGR8ut
- ほんまに棺桶やん
- 104 : 2025/04/23(水) 16:49:50.620 ID:5SGtw5YB2
- 下手に問題大きくされるくらいなら焼き殺したほうがええな
- 107 : 2025/04/23(水) 16:50:21.207 ID:1vd4rSrQI
- ハンドルまでは離さないけどACCは無しで高速走るとだるく感じるくらいには使ってるわ
アクセル操作がないだけで疲労が全然違う - 109 : 2025/04/23(水) 16:50:55.401 ID:s.J2hDl2q
- 阿見ゲェジとムクゲェジはこういうのが無能な味方なんやなってことを痛感させられる
- 110 : 2025/04/23(水) 16:51:14.746 ID:852r6PrRO
- レベル5って無理なんやっぱ
- 119 : 2025/04/23(水) 16:53:29.534 ID:s.J2hDl2q
- >>110
ある程度まで行ってから伸びなくなってきた
人間なら何時間か運転したら誰でも免許取れるけどAIはどれだけ学習してもある一定から伸びなくなるのが課題 - 111 : 2025/04/23(水) 16:51:44.807 ID:VzNVFUmAQ
- HUAWEI-EV→行けそう
Xiaomi-EV→いかんでしょスマホのクオリティで判るやろと
- 112 : 2025/04/23(水) 16:51:57.783 ID:33wAezEay
- 韓国の地下鉄電車燃えてごっつ死んだ事件のあとどこの国も手動でドア開けられるようにしたらしいし
事故受けて簡単に開けられる仕組みにするんかな - 118 : 2025/04/23(水) 16:53:19.490 ID:tDcoMUGzr
- >>112
とはいえ車に関しては事故の仕方によっては物理的にもドア開かなくなるんだから
窓ガラスぶち壊せるようにツール備えとく方が現実的だわ - 115 : 2025/04/23(水) 16:52:35.567 ID:NRq.dUKgJ
- 突然バッテリーが爆発する国なんだから大して変わらんやん
- 116 : 2025/04/23(水) 16:52:55.408 ID:jw.XGg4rS
- じゃあオートマトン🥺
- 117 : 2025/04/23(水) 16:53:13.826 ID:.9CdQArFn
- まあシャオミって社長がテスラのあいつ味あるしな
- 120 : 2025/04/23(水) 16:53:34.860 ID:msY.1ZIWK
- シャオミ EV 爆発 自動ドア 開かない ゴミ 欠陥品 走る棺桶
- 122 : 2025/04/23(水) 16:53:59.313 ID:C8t5u477W
- ワイの車、60キロまではハンズフリーだしそれ以上もハンドル触ってるだけだから超快適だわ
最近のレベル2はもうちょっと評価されていいだろ - 125 : 2025/04/23(水) 16:54:52.117 ID:tDcoMUGzr
- >>122
ぶっちゃけその程度で相当に運転楽になるよな
それ以上を求めるならタクシー乗った方がいいわ - 126 : 2025/04/23(水) 16:55:24.600 ID:.9CdQArFn
- >>122
つうかアイサイトXとかプロパイロット2.0とかセンシング360はレベル3に片足突っ込んでるような気がする - 132 : 2025/04/23(水) 16:56:46.223 ID:gH8wKd8HB
- >>122
それって前の車に追従?レーン認識?信号は?
どこまで自動かその辺がいまいちわかってない - 123 : 2025/04/23(水) 16:54:04.409 ID:umIuonByS
- こいつ定期的にやらかしてんな
- 124 : 2025/04/23(水) 16:54:50.307 ID:Y1iwzLrP7
- やっぱ物理よ
電気なんて見えない物は糞や - 127 : 2025/04/23(水) 16:55:43.860 ID:ZMFuvEvXy
- 中国が体張って実験してくれてる感
- 129 : 2025/04/23(水) 16:56:25.704 ID:tDcoMUGzr
- >>127
気兼ねなく人体実験できる国が開発も強いからな - 130 : 2025/04/23(水) 16:56:26.923 ID:NcO/XFPqs
- もしかして自動運転より車をロボットに運転させる方が早い?
- 131 : 2025/04/23(水) 16:56:29.170 ID:.9CdQArFn
- シャオミってオタクがすげぇうぜぇけどどう見てもあらゆる製品が誇大広告だよな
嘘はついてないが - 135 : 2025/04/23(水) 16:57:54.465 ID:k61Xk9Jtu
- >>131
誇大なら嘘やろ - 133 : 2025/04/23(水) 16:57:30.232 ID:PJ7mEZoU7
- 結局事故った時の怪我や損害の責任と補償問題をどうするのかになるから当分先だろ
- 139 : 2025/04/23(水) 16:59:01.927 ID:poqx9EGFF
- >>133
事故直前に自動運転OFFにすれば運転手の責任だぞ - 134 : 2025/04/23(水) 16:57:42.119 ID:Y1iwzLrP7
- 神以外が作った物はいつか必ず壊れるんやで
構造物なら見ればここが壊れ掛けてると分かるけど
電子制御なんて見ても何も分からんへんあんな物に頼り過ぎたらあかんよ
- 136 : 2025/04/23(水) 16:58:09.121 ID:1vd4rSrQI
- いうてオートパイロットの勝手にハンドルが動く(重たくなる)感覚は好きではないわ
- 137 : 2025/04/23(水) 16:58:20.724 ID:SdxiQuTpP
- 3/14億やぞ
多少犠牲者出ても発展なためには仕方ないんや - 142 : 2025/04/23(水) 16:59:50.006 ID:cszF1OT/q
- >>137
日本基準なら0.3人とかだからな死んでないのと同じ奴 - 138 : 2025/04/23(水) 16:58:47.003 ID:Y1iwzLrP7
- お前らもしかして自動運転の議論をしとるの?
やっぱお前らってバカだな
問題はドアが開かない事や - 140 : 2025/04/23(水) 16:59:13.594 ID:cszF1OT/q
- 火葬もしてくれるとかお得やん
- 141 : 2025/04/23(水) 16:59:18.186 ID:h/6YVw226
- SU7ってエッヂでもなんか書き込みで見たわ
エッヂも中国人増えたよなぁ - 144 : 2025/04/23(水) 17:00:03.619 ID:tDcoMUGzr
- >>141
スホーイを個人で買えるんか - 143 : 2025/04/23(水) 16:59:56.050 ID:VIJt9sbR5
- まぁいいじゃんそういうの
- 145 : 2025/04/23(水) 17:00:15.152 ID:AjE2RXcNz
- まあ安い中国車に乗ってるんやから焼け死ぬことくらい我慢せえ
コメント