
世界史学んでたらこいつ強すぎだろってなった国

- 1
図書館が多い街ほど要介護者も少なく 高齢者7万人の7年間追跡調査で判明1 : 2025/06/28 20:29:01 ??? 図書館や図書館の蔵書数が多い自治体ほど、その自治体の要介護高齢者が少ないことが慶応大と京都大の統計調査でわかった。図書館が多いと、要介護者が少...
- 2
【予告】明日14時、埼玉県所沢市にあるベルーナドームでプロ野球を開催する1 : 2025/06/28(土) 23:01:12.68 ID:l9WtBgQ80 対戦カードは 埼玉西武ライオンズ 対 北海道日本ハムファイターズ 先発投手は 渡邉勇太朗 と 達孝太 所沢市の予...
- 3
ホリエモン、なぜ日本人は子供生まなくなった?“お金がないから”説をキッパリ否定1 : 2025/06/28(土) 22:34:28.89 ID:rB6sKq1J9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5d004ffdb790558e81af7e...
- 4
Google Pixel 7、韓国の特許を侵害していたため日本で発売禁止1 : 2025/06/28(土) 22:10:09.45 ID:cvZZXEMT0 Google製スマホ「Pixel 7」が日本で販売禁止に、韓国メーカーが特許訴訟で勝訴しPixel 8とPixe...
- 5
石破「なぜ新しい政党が支持集めているのか分析しないと」 地方県連「保守層が離れていってるんだが」1 : 2025/06/28(土) 22:08:22.48 ID:+kKND6yL0 自民、参院選へ地方に危機感 石破首相「自公政権継続を」 保守層離れ、新興政党に警戒も 自民党は28日、参院選(7...
- 6
日本人気く「社会に絶対必要な保育士が月収25万円で、別に無くても困らない鬼滅の刃の作者の年収が数十億な日本っておかしくね?1 : 2025/06/28(土) 22:42:53.64 ID:DOscOlZZd https://itest.5ch.net/subback/poverty 2 : 2025/06/28(土) ...
- 7
仲村トオル、『ビー・バップ・ハイスクール』を鑑賞 40年前の自分に「罰ゲーム」「恥ずかしい」 中山美穂との共演も振り返る1 : 2025/06/28(土) 22:13:55.02 ID:cMr0alTj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/21ac01a9aee957b1145530...
- 8
ゼンショー、海外に3000店出店へ 国内の3倍に迫る店舗数に1 : 2025/06/28(土) 20:22:34.60 ID:Q+5BJ38T9 ゼンショーホールディングス(HD)は2025年度からの3年間に海外で3000店を新規出店する。海外店舗数は国内の...
- 9
沖縄ダンプ事故、デニーのガードレール設置拒否と反対派の狼藉により現場付近で再び警備員が負傷1 : 2025/06/28(土) 18:42:04.21 ID:Kr2+4UXk0 辺野古ダンプ事故から1年、「現場付近で再び警備員負傷」産経報道を沖縄県警本部長認める 6/27(金) 13:33...
- 10
アメリカ産米、普通に売れない1 : 2025/06/28(土) 21:38:28.29 ID:WDf3iTqU0 国産米が売れ切れててもアメリカ産だけ大量に陳列されて誰も買ってかない光景をよく見る 2 : 2025/06/28...
- 11
フジテレビから巨額の賠償請求か 中居正広さん自己破産の可能性も1 : 2025/06/28(土) 21:31:12.41 ID:utL/wd6D9 6/28(土) 18:36配信 SmartFLASH 6月27日発売の『週刊ポスト』が2023年6月2日に発生...
- 12
国分太一さんがSNS更新「元気ですので心配しないで」1 : 2025/06/28(土) 21:18:49.61 ID:fg9MkrfO0 https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202203...
- 13
岡村隆史「何が本当で何がウソなのか分からへん」 1 : 2025/06/28(土) 18:19:13.68 ID:AN9d/fk/0 お笑いコンビ、ナインティナインの岡村隆史(54)が26日深夜、ニッポン放送「ナインティナインのオールナイトニッポ...
- 14
航空機内窃盗の実態と対策:増加する被害の背景航空機内窃盗の実態と対策:増加する被害の背景 NEWSまとめ速報
- 15
外国人モデル、ふとして持った貝が危険だった!1 : 2025/06/28(土) 20:26:15.42 ID:wGO0G/Ew0 沖縄のビーチで美しい貝殻を見つけ、深く考えずに手に取ったが、実は地球上で最も危険な毒を持つ生物だった──。そんな...
- 16
「奥さんの下着を見て、とても嬉しい気持ち」マスターキー悪用の管理人と沈黙する会社、被害女性が”ひとり”で挑んだ理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 20:39:05.08 ID:9rM+MD+/0 賃貸マンションの管理人がマスターキーを使って入居者宅に侵入し、女性用の下着を物色して逮...
- 1 : 2024/10/01(火) 17:51:14.325 ID:TvktpDkma
- ドイツ帝国
- 2 : 2024/10/01(火) 17:52:22.802 ID:9JcCKbG6a
- オスマン帝国
- 4 : 2024/10/01(火) 17:53:26.880 ID:r7yNRl7rQ
- 普通にイギリス
- 6 : 2024/10/01(火) 17:53:48.219 ID:Lld40Kh7D
- ハプスブルクに絶対勝つスイス
フランスに絶対勝つハプスブルク
オスマンに絶対勝つポーランド - 7 : 2024/10/01(火) 17:54:38.272 ID:7oz0HbfFr
- 普通に日本だろアメリカに喧嘩売ったの日本くらいやんけ
- 8 : 2024/10/01(火) 17:54:41.108 ID:r7yNRl7rQ
- あと幼年期にやたらと大人勢からの日本に対するネガキャンを受けてたので義務教育で社会を習った時に「いや日本強くね?」となった
- 11 : 2024/10/01(火) 17:56:55.753 ID:ofFRG0Q9s
- >>8
ちゃんと調べていくとやっぱ弱えなとなるぞ - 12 : 2024/10/01(火) 17:57:15.507 ID:A3eTOEdvE
- ソ連とアメリカに勝ったアフガニスタン
- 13 : 2024/10/01(火) 17:57:27.043 ID:Lld40Kh7D
- あとヴェネツィアもバカ強
伊達に1000年独立守ってない - 14 : 2024/10/01(火) 17:59:30.203 ID:r7yNRl7rQ
- ポーランドも地味強でええんよな
近世はポーランド騎兵が東欧で猛威を振るってたし近年もNATOの要として多大な軍事的貢献を果たしてる - 34 : 2024/10/01(火) 18:24:15.487 ID:5pRaBUqqV
- >>14
第二次ウィーン包囲のフサリアほんま好き - 15 : 2024/10/01(火) 17:59:39.807 ID:GiEwhJn/d
- 日本人はあの低身長で大豆と魚からタンパク質得て戦ってたから凄いと思うわ
フィジカル差をどう跳ね返して一時期大国と肩を並べた - 17 : 2024/10/01(火) 18:00:13.365 ID:ofFRG0Q9s
- ソ連はイメージよりめっちゃ強い
ロシア帝国はイメージよりかなり酷い
ただの後進国 - 18 : 2024/10/01(火) 18:02:36.441 ID:imhP9OqPa
- ここに出てる国の大半は強い止まりやな
強すぎるってのは全盛期の中国とかアメリカとかやろ - 23 : 2024/10/01(火) 18:06:04.456 ID:r7yNRl7rQ
- >>18
スレタイはイメージとのギャップの話ちゃうんか - 20 : 2024/10/01(火) 18:04:00.396 ID:r7yNRl7rQ
- WW1は世界最強のドイツ帝国を協商国軍が連帯してボコられながらも何とか盤外戦術で勝利を収めたという背景がロマンあるんよな
世界最強のアメリカとその愉快な仲間たちが国力で劣る枢軸国を蹂躙したWW2は順当すぎて物語として面白くない - 21 : 2024/10/01(火) 18:04:11.861 ID:sTTXJMhjt
- ここまでモンゴル帝国なし
- 22 : 2024/10/01(火) 18:04:28.792 ID:Lld40Kh7D
- つーか1850年とかの時点で欧米と比べて日本の技術力っていうほど遅れてなかったからな
そこがまず中国とか東南アジアや他大多数の非西洋国家と違う
戊辰戦争で西洋式軍学の有用性嫌というほど思い知ったおかげでたとえば1872年に鉄道開通にこぎつけてるけど、これはフランス(1860年までに全国に鉄道網を整備)とかと比べて実際にはそんな何十年も遅れてるってほどではない - 24 : 2024/10/01(火) 18:08:39.019 ID:K0gbCTpki
- イギリスソ連アメリカが涙目敗走したアフガン
- 25 : 2024/10/01(火) 18:09:00.030 ID:6YMsuOCdt
- モンゴル帝国やろ
ただしチンギスハーンの時代に限る - 26 : 2024/10/01(火) 18:09:40.728 ID:Lld40Kh7D
- 日本は古代から律令があったり軍団制があったり中央集権制があったりして帝国式のシステムを基盤に構築して国家運営してたけど
まずこういう権力構造を基盤にもててた地域がそんなに多くない
はっきりいってこれも大日本帝国ってのを作ってすんなり上手くいった要因だよ
日本はまとまった国として成立して以来ずっと世界の中で大国の一つではあった - 30 : 2024/10/01(火) 18:13:58.881 ID:l08iOuyje
- 周辺アジアの雑魚さ見ると日本が調子乗ってイキるのも分かるわ
- 31 : 2024/10/01(火) 18:18:59.961 ID:PILu7Hjpk
- ベトナムやろ
- 32 : 2024/10/01(火) 18:21:44.036 ID:jCGyWpYLO
- 逆に弱っ…ってなった国は?
ワイは宋 - 33 : 2024/10/01(火) 18:21:51.211 ID:WgTtZyybr
- ティムール朝
- 36 : 2024/10/01(火) 18:27:10.989 ID:/Mdc1Lhne
- 大日本帝国やろ
ロシアに勝ったのすごいやん
コメント