
世界史に興味あるんやが何から勉強したらいいの

- 1
「”必殺”のレギュラーが決まっても複雑な気持ち」村上弘明が時代劇を毛嫌いしていた驚きの理由【インタビュー】1 : 2025/04/18 00:20:35 ??? 記事投稿日:2025/04/13 11:00 最終更新日:2025/04/13 12:33 『女性自身』編集部 「ボクの舞台をプロデューサーが...
- 2
ロシア軍使用のウクライナへの砲弾「大半が北朝鮮製」 ロイター通信などの調査で判明1 : 2025/04/17(木) 23:34:34.61 ID:OJqZd5QI9 https://news.yahoo.co.jp/articles/81897729c6bca70db02c31...
- 3
外国人の生活保護は辞めません 朝鮮人など外国人の帰化は審査を甘くします 石破自民党1 : 2025/04/18(金) 05:33:55.95 ID:H/6AhiJt0 日本維新の会の柳ケ瀬裕文氏が14日の参院予算委員会で、 外国人に対する生活保護支給など外国人の受け入れを巡り政府...
- 4
出番直前に涙止まらず… 元AKB48メンバー、自律神経失調症の疑いと診断された過去「これ普通じゃない」1 : 2025/04/18(金) 01:50:17.69 ID:Jm5ektLj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5f85c1d2139c0c79f17d55...
- 5
【ラジオ】“日本人で薄毛のカッコイイ人”を巡って大激論!?アンガ田中「そういう人が流れを変えていくしかない」1 : 2025/04/18(金) 06:13:25.97 ID:ClHSBD2X9 “日本人で薄毛のカッコイイ人”を巡って大激論!?アンガ田中「そういう人が流れを変えていくしかない」 [ 2025...
- 6
「職業運転手の適性を欠いた危険なもの」 中央道・笹子トンネルで追突、1歳児が死亡 トラック運転手に禁固2年6か月を求刑 山梨1 : 2025/04/18(金) 05:54:40.60 ID:VxI5Zd8R9 2024年4月、中央道・笹子トンネルで大型トラックが軽乗用車に追突し、当時1歳の男の子が死亡した事故の裁判です。...
- 7
【ドラマ】「ちはやふる」當真あみが連ドラ初主演 上白石萌音の続投も決定1 : 2025/04/18(金) 05:15:43.18 ID:ClHSBD2X9 ドラマ「ちはやふる」當真あみが連ドラ初主演 上白石萌音の続投も決定【コメント】 2025.04.18 04:00...
- 8
『金八先生』武田鉄矢が選ぶ天才生徒8人ランキングにSNSは即反応「確かによかった」「異議あり」1位はあの女優1 : 2025/04/18(金) 06:01:57.73 ID:ClHSBD2X9 『金八先生』武田鉄矢が選ぶ天才生徒8人ランキングにSNSは即反応「確かによかった」「異議あり」1位はあの女優 4...
- 9
【米誌タイム】「世界で最も影響力のある100人」に真田広之さん、YOSHIKIさん、芸術家の奈良美智さん1 : 2025/04/18(金) 05:17:17.06 ID:ClHSBD2X9 「世界の百人」に真田広之さん 米誌、YOSHIKIさんらも 4/17(木) 5:19 共同通信 https://...
- 10
【NTTドコモ】保護メールが消失 復元不可能で32万人に影響1 : 2025/04/17 22:26:58 ??? NTTドコモは17日、メールサービス「ドコモメール」で、自動的に削除されないよう利用者が「保護」の設定をしていたメールが、システムの不具合で削...
- 11
トラック運送事業「5年更新制」、自民議連が法案概要まとめる…労働者の「適切な処遇」も基準に1 : 2025/04/18(金) 05:11:35.44 ID:VxI5Zd8R9 自民党トラック輸送振興議員連盟は17日、トラック運転手の適切な賃金の確保に向け、貨物自動車運送事業法改正案などの...
- 12
テスラ車1 : 2025/04/18(金) 03:30:10.97 ID:NTLrkBdw0 トランプ米大統領と赤沢亮正経済再生相が16日午後(日本時間17日午前)、米ワシントンのホワイトハウスで会談した際...
- 13
在宅ワークやーやーなの!!在宅ワークやーやーなの!! (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 14
首都高でフェラーリ炎上→実は納車直後、有名YouTuberが乗ってました | 年収1000万円のと超えたときに首都高でフェラーリ炎上→実は納車直後、有名YouTuberが乗ってました | 年収1000万円のと超えたときに 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
ロシア軍のミサイルやドローン攻撃への対抗策? ウクライナ軍が「レーザー兵器」を公開! その驚異の性能とはロシア軍のミサイルやドローン攻撃への対抗策? ウクライナ軍が「レーザー兵器」を公開! その驚異の性能とは 顔面キムチレッド速報
- 16
【韓国】キムチ15%、パン6%、チキン6%値上がり…食生活厳しく1 : 2025/04/04(金) 08:27:11.27 ID:X7z+Wd2j 月間消費者物価指数が3カ月連続で前年同月比2%をやや上回る上昇となった。韓国銀行(韓銀)の物価安定目標値(2.0%...

- 1 : 2023/04/22(土) 10:27:09.18 ID:8fgeSADV0
- 初学者でもわかりやすい本って何がある
- 3 : 2023/04/22(土) 10:28:21.47 ID:x3oTQ7+Ua
- 図書館行って読みやすい本探してこい
- 8 : 2023/04/22(土) 10:30:36.17 ID:8fgeSADV0
- >>3
まぁそれもそうか
わざわざ買わんくても借りたらええか - 4 : 2023/04/22(土) 10:28:21.50 ID:Ya3b3ENmd
- ナビゲーター世界史B
- 6 : 2023/04/22(土) 10:29:08.06 ID:1fbAvyh10
- 教科書です
ジョークでなく真剣に言っています - 7 : 2023/04/22(土) 10:30:06.65 ID:8fgeSADV0
- >>6
まだ高1だから買ってない - 9 : 2023/04/22(土) 10:30:46.37 ID:IIM7bG00M
- マンガ世界の歴史
角川でも学研でも講談社でも集英社でもええ
古い絵柄が好きなら石ノ森でも手塚監修のでもええ - 30 : 2023/04/22(土) 10:51:04.85 ID:qRrdHSsT0
- >>9
あれ、子供の頃読んだけど絵柄下手すぎやろ - 33 : 2023/04/22(土) 10:53:21.17 ID:IIM7bG00M
- >>30
どれやねん
講談社は有名漫画家が描いてるぞ - 10 : 2023/04/22(土) 10:31:08.02 ID:3zd61JKr0
- 古代の宇宙人をコンプしろ
- 11 : 2023/04/22(土) 10:34:33.83 ID:SnbSrmzI0
- 山川世界史
結局これや - 12 : 2023/04/22(土) 10:35:07.31 ID:8fgeSADV0
- 世界史とかめっちゃおもろそうやけど実際勉強したらおもんないのかな・・
高校受験の時に出てきた世界史(古代文明とか大航海とか世界大戦とかロシアとか)
さわりの部分だけやったけど全部おもろかったし
宗教とか楽しそう
東南アジアの歴史とかはおもんなさそうやけど - 15 : 2023/04/22(土) 10:37:55.15 ID:IIM7bG00M
- >>12
東南アジアやメソアメリカやインド、アフリカとかの比較的マイナー地域は研究とか娯楽としての歴史コンテンツ進んでないだけで調べるとおもろいで - 19 : 2023/04/22(土) 10:39:11.91 ID:SnbSrmzI0
- >>12
YouTubeで遺跡とか歴史的建造物の映像見まくるといい
それができるまでの経緯を調べていけば相当色々わかる - 21 : 2023/04/22(土) 10:39:16.60 ID:YXDERLv+0
- >>12
勉強するだけならおもんない
横の知識を広げていければ面白い - 13 : 2023/04/22(土) 10:36:02.12 ID:fWujq0eKa
- このご時世つべで動画見るのがええやろ
- 18 : 2023/04/22(土) 10:38:55.91 ID:8fgeSADV0
- >>13
そういうのもありか
つべとかやったらおもろい部分だけまとめてくれてそうやしな - 24 : 2023/04/22(土) 10:43:50.46 ID:IIM7bG00M
- >>13
これやな
西洋ならよつばch、5回目は正直、中国史なら鳥人間がおすすめや
俺の世界史とかはうぷ主の主観が入るしれーしちゃんねるとかは教科書みたいで詳しいけどつまらん - 27 : 2023/04/22(土) 10:46:15.87 ID:8fgeSADV0
- >>24
サンガツ - 14 : 2023/04/22(土) 10:37:24.21 ID:HUzAJMnY0
- ゲームから始めたほうがいい
蒼き狼4が良い - 40 : 2023/04/22(土) 11:01:02.54 ID:wzDA6LvJ0
- >>14
信長の野望とか三国志とか日本も中国も海外もすべて含んだシミュレーションゲームないんか
古代から第二次世界大戦くらいまで - 16 : 2023/04/22(土) 10:38:03.68 ID:YXDERLv+0
- 時代によって違うんちゃう?
- 17 : 2023/04/22(土) 10:38:06.64 ID:8fgeSADV0
- 今やってる公共もまぁまぁおもろいけど
直接的すぎる用語がダサいわ 「裁判を受ける権利」とか
もっと中二病的な言葉の方がええのに「マージナルマン」とか「疾風怒濤の時代」とかはかっこいい - 20 : 2023/04/22(土) 10:39:14.23 ID:/Q/z55c70
- 何に興味持ったん?
- 25 : 2023/04/22(土) 10:44:57.79 ID:8fgeSADV0
- >>20
高校受験の時に勉強した世界史がおもろかった
私立受験の問題で、中学の教科書に載ってない全く知らんワードとか出まくってたから
なんかおもろそうやなーって感じやあと、ギャグみたいな本やったけど小学生のころ「完全教祖マニュアル」って本読んでから
軽くやけど宗教に興味が出てる - 22 : 2023/04/22(土) 10:40:04.29 ID:YXDERLv+0
- ゲームさんぽでアサクリを歴史的視点から見る、とか面白かった
- 23 : 2023/04/22(土) 10:42:15.43 ID:FeDuhBqJM
- 宗教史とかはどれがオススメ?
- 26 : 2023/04/22(土) 10:46:02.25 ID:IIM7bG00M
- あとNHKスペシャルの文明の道とかおもろいで
図書館で借りれる - 28 : 2023/04/22(土) 10:47:18.82 ID:6SfJcHIIM
- 世界史広すぎんねん理解できるかい!
- 29 : 2023/04/22(土) 10:49:25.88 ID:8fgeSADV0
- >>28
受験としてガチったらそうなるんやろうな
ネットでよく見るクソ細かい国名世界史年表みたいなの覚えなアカンと思うとしんどそう - 31 : 2023/04/22(土) 10:52:10.52 ID:wft/4KlP0
- 特定物の世界史を個々に見ると
一般的な年代や地域の世界史区分に縛られない世界史俯瞰が得られるよ
銀や金の歴史 とか塩の歴史 とかね - 32 : 2023/04/22(土) 10:52:45.03 ID:BlE+Iucs0
- 山川の世界史と一問一答がいい 理解深めるためにYouTube のトライ見るのもあり
- 34 : 2023/04/22(土) 10:54:41.58 ID:YZJbqma6a
- 山川の教科書やろ
- 36 : 2023/04/22(土) 10:58:43.87 ID:hS1c6+Spa
- 西洋・ローマ帝国興亡史
中国・史記
日本・司馬遼太郎一通り
日本古代史・松本清張
これだけ読んどきゃ間違いない(´・ω・`) - 39 : 2023/04/22(土) 11:00:17.11 ID:hS1c6+Spa
- >>36
追加・「風雲児たち」みなもと太郎著 - 37 : 2023/04/22(土) 10:58:48.74 ID:zWcgmhL30
- 山川とセンターの対策本で充分
- 38 : 2023/04/22(土) 11:00:05.13 ID:wJmNWV7fa
- 山川の世界史用語集
ワイは頻度2くらいまで覚えてた
コメント