
世界史、結局ヨーロッパが一番面白い

- 1
仲村トオル、『ビー・バップ・ハイスクール』を鑑賞 40年前の自分に「罰ゲーム」「恥ずかしい」 中山美穂との共演も振り返る1 : 2025/06/28(土) 22:13:55.02 ID:cMr0alTj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/21ac01a9aee957b1145530...
- 2
アメリカ産米、普通に売れない1 : 2025/06/28(土) 21:38:28.29 ID:WDf3iTqU0 国産米が売れ切れててもアメリカ産だけ大量に陳列されて誰も買ってかない光景をよく見る 2 : 2025/06/28...
- 3
フジテレビから巨額の賠償請求か 中居正広さん自己破産の可能性も1 : 2025/06/28(土) 21:31:12.41 ID:utL/wd6D9 6/28(土) 18:36配信 SmartFLASH 6月27日発売の『週刊ポスト』が2023年6月2日に発生...
- 4
国分太一さんがSNS更新「元気ですので心配しないで」1 : 2025/06/28(土) 21:18:49.61 ID:fg9MkrfO0 https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202203...
- 5
岡村隆史「何が本当で何がウソなのか分からへん」 1 : 2025/06/28(土) 18:19:13.68 ID:AN9d/fk/0 お笑いコンビ、ナインティナインの岡村隆史(54)が26日深夜、ニッポン放送「ナインティナインのオールナイトニッポ...
- 6
外国人モデル、ふとして持った貝が危険だった!1 : 2025/06/28(土) 20:26:15.42 ID:wGO0G/Ew0 沖縄のビーチで美しい貝殻を見つけ、深く考えずに手に取ったが、実は地球上で最も危険な毒を持つ生物だった──。そんな...
- 7
「奥さんの下着を見て、とても嬉しい気持ち」マスターキー悪用の管理人と沈黙する会社、被害女性が”ひとり”で挑んだ理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 20:39:05.08 ID:9rM+MD+/0 賃貸マンションの管理人がマスターキーを使って入居者宅に侵入し、女性用の下着を物色して逮...
- 8
少子化の原因は男が結婚できない 一生独身28.3% 未婚率100万76% 200万67% 700万円21% 800万17%1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 20:54:01.76 ID:OSb70g9S0 https://nagi0616.blog.2nt.com/blog-entry-1....
- 9
【続報】ラオスでの児童買春撲滅の署名活動をする日本人女性 嫌がる10代男子を襲いブログで「18歳強姦事件」と武勇伝語る1 : 2025/06/28 20:19:50 ??? 【悲報】ラオスで児童バイ春撲滅の署名活動をする女、過去に12歳歳下の10代少年を「何もしないから!」とホテルに誘いレイープ自慢していたこと...
- 10
日本は共働き社会 専業主婦22.2%と過去最低 1 : 2025/06/28(土) 19:32:47.36 ID:RZD5J/Tr0 「働く母親」去年77.8%で過去最高に 厚労省の調査 働く母親の割合は77.8%とこれままで最も高くなった一方、...
- 11
サンド富澤たけし、サイン求めるファンに愚痴「やめてくれないかな」「ひどいこと言ってる。傷つくよ」1 : 2025/06/28(土) 20:09:14.46 ID:rB6sKq1J9 https://news.livedoor.com/article/detail/29057010/ 2025年...
- 12
上沼恵美子「誰とは言いませんけど」 歌番組で“残念”に思う瞬間とは?「聞いてられへん…」1 : 2025/06/28(土) 20:40:30.38 ID:cMr0alTj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/7689c2f6dde8815398b27c...
- 13
【福岡】停車中の車にいきなり乗り込み現金強奪 東区1 : 2025/06/28 18:00:42 ??? 停車中の車に突然乗り込んできた男2人組に顔を殴られ、現金を奪われる強盗傷害事件が28日未明、福岡市でありました。 28日午前0時ごろ、福岡市東...
- 14
南京大虐殺を武勇伝のように語った元兵士。聞き取った神戸の老華僑 「日本が好きだからこそ黙らない」半生はドキュメンタリー映画に1 : 2025/06/28(土) 09:44:53.46 ID:2XQHIEVB9 南京大虐殺を武勇伝のように語った元兵士。聞き取った神戸の老華僑が感じたことは 「日本が好きだからこそ黙らない」声...
- 15
中居正広氏 被害者Aさんの心を壊した「メッセージ」報道に“常習性”疑う声も SNSでは失望「彼女がいながら…」1 : 2025/06/28(土) 20:06:49.14 ID:rB6sKq1J9 https://news.yahoo.co.jp/articles/7db2e9e98833452285d979...
- 16
LGBTQ扱う授業を欠席させる権利認める、トランプ政権に有利な判決…米連邦最高裁1 : 2025/06/28(土) 20:09:08.38 ID:Q+5BJ38T9 【ワシントン=阿部真司】米連邦最高裁は27日、メリーランド州でLGBTQ(性的少数者)に関する教材を使う公立小学...
- 1 : 2024/12/20(金) 22:44:08.206 ID:LBu6Meq5y
- 東アジア👉中国一強すぎ、日本が明治維新後出るようになってからは面白い
インド👉よく分からない
ヨーロッパ👉イギリス、ドイツ、フランスのライバル関係、複雑に絡み合う外交関係、全てにおいて面白い
- 2 : 2024/12/20(金) 22:44:26.955 ID:LBu6Meq5y
- あとヨーロッパは現代の政治システムや思想の根幹となるものを作りすぎてるのも面白いわ
- 3 : 2024/12/20(金) 22:44:38.143 ID:LBu6Meq5y
- どうすんのこれ🥺
- 4 : 2024/12/20(金) 22:44:51.347 ID:7lbP51c7i
- アラビアは?
- 6 : 2024/12/20(金) 22:45:35.344 ID:LBu6Meq5y
- >>4
しょぼいしつまらん - 39 : 2024/12/20(金) 22:51:39.805 ID:0kgygk.QT
- >>6
この時点で適当すぎる - 51 : 2024/12/20(金) 22:54:17.559 ID:exXBfwjxc
- >>4
文化がね… - 5 : 2024/12/20(金) 22:45:15.363 ID:LBu6Meq5y
- ヨーロッパ
古代SSS中世S近世S近代SSS現代S強すぎ
- 9 : 2024/12/20(金) 22:46:09.768 ID:e.fF1G14f
- ワイコンスタンティノープル包囲戦すこ民🥺
- 14 : 2024/12/20(金) 22:46:51.539 ID:LBu6Meq5y
- >>9
紀元前8世紀から続いてたローマ帝国が終わるのほんま悲しい - 17 : 2024/12/20(金) 22:47:25.055 ID:Ks8QHVews
- >>14
なお一度は西の蛮族のせいで滅んだ模様 - 34 : 2024/12/20(金) 22:50:46.276 ID:LBu6Meq5y
- >>17
ヴェネツィア商人さぁ… - 35 : 2024/12/20(金) 22:50:48.039 ID:e.fF1G14f
- >>17
十字軍とかいうただの略奪軍 - 32 : 2024/12/20(金) 22:50:21.570 ID:e.fF1G14f
- >>14
悲しいけどコンスタンティノス11世の死に様がローマ帝国の滅亡に相応しいわ🥺
あと城門ちゃんと施錠してた世界線が見たい - 67 : 2024/12/20(金) 22:55:53.752 ID:exXBfwjxc
- >>32
なお弟の娘の孫がモンゴル3汗国滅ぼしまくって息子を撲殺した模様 - 11 : 2024/12/20(金) 22:46:41.337 ID:OPwbaTgoO
- 山本勘助にござりまする😭
- 19 : 2024/12/20(金) 22:47:45.302 ID:LBu6Meq5y
- >>11
誰だよ - 12 : 2024/12/20(金) 22:46:43.118 ID:wQDbsEfRM
- オリエント世界な
- 20 : 2024/12/20(金) 22:47:57.648 ID:LBu6Meq5y
- >>12
序盤だけ定期 - 27 : 2024/12/20(金) 22:49:00.397 ID:hU0f2BOZ2
- >>20
割とずっと面白いやん - 13 : 2024/12/20(金) 22:46:44.934 ID:EjXEV1xs8
- 結局、面白いのは神話だけだよね
ギリシア神話、ギルガメッシュ叙事詩、アーサー王物語
- 23 : 2024/12/20(金) 22:48:08.680 ID:LBu6Meq5y
- >>13
ワイはキリスト教史もすこや - 16 : 2024/12/20(金) 22:47:21.164 ID:LellOHXj7
- サイド3は?
- 18 : 2024/12/20(金) 22:47:40.844 ID:Fs0NxEX3e
- 日本史で一番面白いの実は戦後史だよな
- 37 : 2024/12/20(金) 22:51:19.310 ID:LBu6Meq5y
- >>18
これはまじ
日本史は明治維新後じゃないと正直つまらんわ - 88 : 2024/12/20(金) 22:58:15.714 ID:exXBfwjxc
- >>18
大東亜戦争は米英視点だと面白い - 21 : 2024/12/20(金) 22:48:01.754 ID:XZgcKvAN0
- 文化面が強すぎる
- 31 : 2024/12/20(金) 22:50:21.047 ID:LBu6Meq5y
- >>21
ギリシアさん、紀元前にこのクオリティの彫刻を作ってしまう - 96 : 2024/12/20(金) 22:59:12.801 ID:exXBfwjxc
- >>31
文化力がすごいわヨーロッパは - 22 : 2024/12/20(金) 22:48:06.374 ID:TWQ5TQ6QC
- ワイキチゲェ、勝手にアフリカ史を調べて絶頂
- 49 : 2024/12/20(金) 22:53:39.941 ID:LBu6Meq5y
- >>22
サハラ以北はちゃんと栄えてる - 63 : 2024/12/20(金) 22:55:37.353 ID:TWQ5TQ6QC
- >>49
ワイのおすすめは東アフリカや
沿岸部はプトレマイオスの文献にも出てくるで - 24 : 2024/12/20(金) 22:48:42.545 ID:Z0BJrwbWR
- フランツ2世がフランツ1世になるのほんと好き
- 25 : 2024/12/20(金) 22:48:51.796 ID:.mmo4Poye
- ルーシあたりもおもろいしアステカあたりもおもろい
近現代のアフリカ史もわけわからんしおもろい
結局どこでもおもろいよ - 26 : 2024/12/20(金) 22:48:52.845 ID:vZQr7NF2u
- ねえねえ、ワイも歴史面白がりたいんやけど何で学んだらいいの?
歴史書?創作物? - 30 : 2024/12/20(金) 22:49:24.586 ID:hU0f2BOZ2
- >>26
まずはセンター過去問やろ - 54 : 2024/12/20(金) 22:54:37.657 ID:S7u/h3FRo
- >>26
共通テストの対策本ええで
ちょうどええ内容や - 28 : 2024/12/20(金) 22:49:12.131 ID:LBu6Meq5y
日本凄いなマジ
- 36 : 2024/12/20(金) 22:50:54.198 ID:TWQ5TQ6QC
- >>28
グロ
政体と王朝がごっちゃ - 45 : 2024/12/20(金) 22:53:05.719 ID:E0LKn16JK
- >>28
これ本気にするやつおるから怖いわ - 59 : 2024/12/20(金) 22:55:02.980 ID:v0EF48PSx
- >>28
ネタ画像定期 - 69 : 2024/12/20(金) 22:56:02.133 ID:FR0sfVcHC
- >>28
Twitterならガチで信じていいねつきまくりそう - 87 : 2024/12/20(金) 22:58:14.829 ID:LBu6Meq5y
- >>69
フランス革命を黒歴史と思ってるからね日本人は
- 97 : 2024/12/20(金) 22:59:14.358 ID:xArul1jRk
- >>87
革命記念日がフランスの祝日なの知らなさそうやな - 71 : 2024/12/20(金) 22:56:09.436 ID:e.fF1G14f
- >>28
この年表持っとるわ - 76 : 2024/12/20(金) 22:56:43.943 ID:dlLQeSrGP
- >>28
ご即位って表記の仕方で察するものがある - 85 : 2024/12/20(金) 22:57:46.651 ID:FR0sfVcHC
- >>76
確かに - 93 : 2024/12/20(金) 22:59:01.062 ID:ifZVODlts
- >>28
せめて大日本帝国と連合国軍も追記しとけよと - 33 : 2024/12/20(金) 22:50:30.305 ID:EDOdi2eWR
- 古代オリエントの神話と混ざってる感が好き
- 38 : 2024/12/20(金) 22:51:23.423 ID:jLwWXqodi
- 憤死とかいうパワーワード
- 40 : 2024/12/20(金) 22:52:04.273 ID:LBu6Meq5y
- >>38
困ってる顔してるわ🥺 - 43 : 2024/12/20(金) 22:52:26.170 ID:Fs0NxEX3e
- >>38
レスバ負けて死んだって思うとクソ情けない死に方しとる - 41 : 2024/12/20(金) 22:52:15.265 ID:e.fF1G14f
- あとモンゴル帝国の東征の絶望感ヤバいわ
スブタイが名将過ぎる かのロンメルが師と仰いでる人や🥺 - 42 : 2024/12/20(金) 22:52:22.464 ID:19WCd3roY
- ペスト流行した時のワクワク感
- 44 : 2024/12/20(金) 22:52:48.027 ID:LBu6Meq5y
- >>42
世界史ってペストとか火山の噴火がめちゃくちゃ影響してるのも面白いわ - 46 : 2024/12/20(金) 22:53:11.894 ID:TWQ5TQ6QC
- ホラズム滅亡の話怖すぎやわ
- 47 : 2024/12/20(金) 22:53:23.342 ID:7qm4TO4yX
- 海の民とかいうロマンの塊
- 58 : 2024/12/20(金) 22:54:57.957 ID:Fs0NxEX3e
- >>47
あいつらだけ世界観がサイヤ人みたいや - 48 : 2024/12/20(金) 22:53:29.272 ID:Pkr/EYlFf
- 日本史、結局平成が一番面白い
- 50 : 2024/12/20(金) 22:53:55.908 ID:ifZVODlts
- 新大陸さんのことも思い出してあげてください
歴史がないだけで人の営みはあったんです - 55 : 2024/12/20(金) 22:54:39.261 ID:x6SCenGUL
- モンゴル帝国なんだよなぁ
- 60 : 2024/12/20(金) 22:55:09.305 ID:LBu6Meq5y
- >>55
モンゴルは残したものがないからなあ
ただ破壊しただけなんよ - 65 : 2024/12/20(金) 22:55:43.292 ID:x6SCenGUL
- >>60
軍制、駅伝、紙幣山ほどあるわ - 91 : 2024/12/20(金) 22:58:55.794 ID:x6SCenGUL
- >>60
てかエアプ
ティムール、ロシア、清色々受け継いでるわ - 56 : 2024/12/20(金) 22:54:50.086 ID:e.fF1G14f
- ヨーロッパに一瞬だけ出現するバタヴィアとかいう謎の国
- 57 : 2024/12/20(金) 22:54:55.092 ID:xQlOjty.2
- スイスは?
狼の口で読んだ - 62 : 2024/12/20(金) 22:55:21.507 ID:F11j0V8GD
- ぼく「どうゲームで頑張っても史実オスマンより拡張速度はやくならない…」
- 64 : 2024/12/20(金) 22:55:38.994 ID:Su.5qa8eF
- 【悲報】ワイHoi卒、1936年より前はわからない
- 74 : 2024/12/20(金) 22:56:35.679 ID:TWQ5TQ6QC
- >>64
Modやらんのか? - 83 : 2024/12/20(金) 22:57:22.796 ID:F11j0V8GD
- >>64
CK3やれ - 98 : 2024/12/20(金) 22:59:16.478 ID:Fs0NxEX3e
- >>64
宰相ガチャSSRのビスマルク引き当てた下振れでヴィルヘルム2世とヒンデンブルク引いたのがドイツくんや - 66 : 2024/12/20(金) 22:55:46.788 ID:ADUCUNCwu
- 事細かに記録が残ってる時代より断片的にしか記録が遺ってない時代の方が色々妄想できて好き
- 68 : 2024/12/20(金) 22:56:01.637 ID:LBu6Meq5y
- 現代の地球
エジプト人「イスラム教信仰してます」
トルコ人「イスラム教信仰してます」
ペルシア人「イスラム教信仰してます」これほんま勿体なさすぎるやろ…
- 70 : 2024/12/20(金) 22:56:03.062 ID:x4i10XOdt
- 日本って世界で一番歴史が長い国なんやろ?
なんか誇らしいわ - 80 : 2024/12/20(金) 22:56:56.711 ID:Su.5qa8eF
- >>70
サンキュー天ちゃん - 72 : 2024/12/20(金) 22:56:18.911 ID:dlLQeSrGP
- ロシア史すき
18世紀の時点で黒人貴族とか黒人の総督いて面白い - 73 : 2024/12/20(金) 22:56:33.914 ID:VRphMHPmI
- プリンツオイゲン、ヴィラール、マールバラ、スペイン継承戦争時代くっそ面白い
もっと詳しく知りたい - 75 : 2024/12/20(金) 22:56:40.044 ID:EDOdi2eWR
- 世界史のYoutuberっておすすめ誰や
ワイは俺の世界史ch結構好きなんやが - 82 : 2024/12/20(金) 22:57:16.753 ID:e.fF1G14f
- >>75
俺たちいつかやる - 100 : 2024/12/20(金) 22:59:46.911 ID:LBu6Meq5y
- >>75
古代ローマは面白い
五度目の正直 - 78 : 2024/12/20(金) 22:56:54.463 ID:e.fF1G14f
- Hoiに百年戦争Modとかあるならやりたいわ
- 89 : 2024/12/20(金) 22:58:42.648 ID:xArul1jRk
- >>78
CK3かEU4でええやろ - 79 : 2024/12/20(金) 22:56:55.426 ID:xArul1jRk
- 五胡十六国とかモンゴル帝国ができるちょっと前くらいの大乱闘やってる時代がおもろいんだよなあ
- 95 : 2024/12/20(金) 22:59:02.767 ID:EDOdi2eWR
- >>79
大国に統一される前の地域史が1番おもろい - 101 : 2024/12/20(金) 22:59:48.448 ID:0kgygk.QT
- >>95
ワンピースの編と編の間的な わかるわ - 81 : 2024/12/20(金) 22:57:00.537 ID:kH.7gqEEN
- たまにウィキ見てるとペルシャなんか魅力あるよな
500年ぐらい前やけど - 86 : 2024/12/20(金) 22:58:08.890 ID:dlLQeSrGP
- 日本は文字を持つの遅すぎて古代の資料少ないの残念やわ
- 90 : 2024/12/20(金) 22:58:53.706 ID:Y.VxKYxtc
- >>86
言うて早い方やろ相対的に - 103 : 2024/12/20(金) 23:00:02.818 ID:dlLQeSrGP
- >>90
流石に5〜6世紀はかなり遅い部類や - 99 : 2024/12/20(金) 22:59:25.433 ID:TWQ5TQ6QC
- >>86
毛野とか吉備とか丹波とかどうなってたんやろな - 104 : 2024/12/20(金) 23:00:15.584 ID:8.ghg41pe
- >>86
倭国大乱とか記録残ってたらおもろそうやな - 92 : 2024/12/20(金) 22:58:59.875 ID:iRvLq2lQn
- 欧州、中東、東亜、北米やなやっぱ
コメント