
三国志の面白さって何?

- 1
米報道官 “トランプ大統領は中国側との取り引きに前向き”1 : 2025/04/12(土) 05:31:45.81 ID:FdPW1ElZ9 アメリカと中国が追加関税の応酬を繰り広げる中、ホワイトハウスの報道官は、中国は報復措置をとるべきではないと強調し...
- 2
三笠宮家の彬子さまがラジオパーソナリティに挑戦『彬子女王のオールナイトニッポン!YOチェケラ!』1 : 2025/04/12(土) 02:14:57.81 ID:lDn5KuOy0 【速報】『彬子女王のオールナイトニッポンPremium』は4月21日午後6時から放送決定 初のラジオパーソナリテ...
- 3
【韓国】 ソウル近郊で崩落事故 1人孤立・1人不明=住民2300人が避難1 : 2025/04/12(土) 02:53:24.94 ID:34/7xRUt 【光明聯合ニュース】韓国・ソウル近郊の京畿道光明市内の鉄道工事現場で11日に起きた崩落事故で、 光明消防署は同日、...
- 4
全国の自治体でNHK受信料未払いが相次ぐ…ワンセグ携帯・カーナビ分を払っていなかった1 : 2025/04/12(土) 02:54:09.85 ID:lYCIKtY/0 岐阜新聞 https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/525895 ps://i....
- 5
森山幹事長「首相...消費税減税だけはいかん。それをやったら自民党が割れる」 [4/11]森山幹事長「首相...消費税減税だけはいかん。それをやったら自民党が割れる」 [4/11] 国難にあってもの申す!!
- 6
ブラジル「人口2億人です。5番目に広いです。移民で成り立ってます」←こいつが大国になれなかった理由ブラジル「人口2億人です。5番目に広いです。移民で成り立ってます」←こいつが大国になれなかった理由 反日うぉっち!
- 7
【悲報】林官房長官「新たな給付金や減税を検討している事実はない」【悲報】林官房長官「新たな給付金や減税を検討している事実はない」 理想ちゃんねる
- 8
(ヽ’ん`)「ベルリン支社に早口のドイツ語で米国債300億ドルの売り注文をするように指示」→ホワイトハウスが屈服(ヽ’ん`)「ベルリン支社に早口のドイツ語で米国債300億ドルの売り注文をするように指示」→ホワイトハウスが屈服 冷笑速報
- 9
ブラジル「人口2億人です。5番目に広いです。移民で成り立ってます」←こいつが大国になれなかった理由1 : 2025/04/12(土) 01:18:02.96 ID:kT6+M2f+0 何? 2 : 2025/04/12(土) 01:18:28.71 ID:kT6+M2f+0 第二のアメリカになっ...
- 10
中国が報復関税打ち止め宣言 対米125%も今後「相手にしない」中国が報復関税打ち止め宣言 対米125%も今後「相手にしない」 みそパンNEWS
- 11
共産党の ”緊急要望” に応えてしまったか千葉の中学校、「メタンガス検知」の万博から修学旅行先をUSJに変更共産党の ”緊急要望” に応えてしまったか千葉の中学校、「メタンガス検知」の万博から修学旅行先をUSJに変更 ファンサマリィ
- 12
「済州四・三アーカイブ」世界記憶遺産に 韓国・済州島が「ユネスコ5冠」達成1 : 2025/04/11(金) 18:10:10.26 ID:l1vZwfGP 【済州聯合ニュース】韓国南部の済州道は11日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が同日、「真実を明かす:済州四・三ア...
- 13
アメリカ「おい見ろ!中国が報復関税してきたぞ!誰が『悪者』か分かったろ?」1 : 2025/04/12(土) 00:28:40.34 ID:ogL/GJzC0 【ワシントン時事】トランプ米政権は、中国からの輸入品に対する追加関税率を145%に引き上げた。それ以外の約60カ...
- 14
広末涼子、完全に壊れる…薬物陰性でも止まらぬ奇行、関係者も困惑広末涼子、完全に壊れる…薬物陰性でも止まらぬ奇行、関係者も困惑 モッコスヌ〜ン
- 15
【悲報】中国の大学教授が「小日本は戦争に敗れたのだから、偉大な中華人民共和国の一つの省として帰属すべきだ」と発言した。 【HotTweets】【悲報】中国の大学教授が「小日本は戦争に敗れたのだから、偉大な中華人民共和国の一つの省として帰属すべきだ」と発言した。 【HotTweets】 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ

- 1 : 2025/01/10(金) 21:58:43.958 ID:BdJZArXa0
- 楚漢戦争と違って終わり方が気持ちよくないしごちゃごちゃしてよくわからん
- 3 : 2025/01/10(金) 21:59:51.803 ID:EheQsccd0
- ジャーン!ジャーン!
- 4 : 2025/01/10(金) 22:00:44.412 ID:GjeoLTrS0
- 諸葛亮の存在
- 7 : 2025/01/10(金) 22:02:25.293 ID:BdJZArXa0
- >>4
友達も言ってたな。やっぱ諸葛亮の知略が見どころか - 5 : 2025/01/10(金) 22:01:12.110 ID:BdJZArXa0
- 楚漢戦争は漢という大帝国を築くまでの物語で華がある
- 6 : 2025/01/10(金) 22:02:10.008 ID:2N4K97Op0
- 三国志の面白さってさ、やっぱりキャラがめっちゃ魅力的なところだと思うんだよね。劉備みたいな義理堅い人がいれば、曹操みたいな天才タイプもいて、みんな信念とか野望がぶつかり合うんだよ。それに戦い方も策略だらけで、「赤壁の戦い」とか超熱いし。仲間同士の絆とか裏切りとか、ドラマとしても見応えあるんだよね。読んでると「人間ってこうだよな」って共感することも多いし、ずっと語り継がれてる理由がわかるなって思う!
- 11 : 2025/01/10(金) 22:05:12.741 ID:BdJZArXa0
- >>6
策略ね。確かにそれは興味深い - 20 : 2025/01/10(金) 22:14:10.332 ID:SyiulZH00
- >>6
なら、色々な作品を読むといい
解釈と表現が違って、性格が違うから - 8 : 2025/01/10(金) 22:03:24.553 ID:EKTINmKj0
- 兵糧の動きらしい
- 23 : 2025/01/10(金) 22:18:36.128 ID:BdJZArXa0
- >>8
楚漢戦争も戦闘では項羽が圧倒するが補給の差で徐々に劉邦が優勢になっていくんだよな
兵糧の観点で見るのも面白いな - 24 : 2025/01/10(金) 22:20:32.331 ID:SyiulZH00
- >>23
ほう。それは興味あるな。兵糧なら、曹操vs呂布と孔明vs仲達があったな
- 9 : 2025/01/10(金) 22:03:38.947 ID:upR79KUe0
- —-→ここにいるぞ
- 17 : 2025/01/10(金) 22:13:02.596 ID:SyiulZH00
- >>9
われを打てるものはおるか! - 10 : 2025/01/10(金) 22:04:25.148 ID:iQFQIBjU0
- 孔明とかいうクソ無能(笑)
- 12 : 2025/01/10(金) 22:08:57.186 ID:BdJZArXa0
- 楚漢戦争だと韓信の背水の陣、嚢沙の計があるがあんま策略だらけって感じじゃないな
- 13 : 2025/01/10(金) 22:09:51.205 ID:4HcwHCkD0
- 女体化されまくる事
- 14 : 2025/01/10(金) 22:10:07.459 ID:SyiulZH00
- どの作品で、どの観点で、どの程度知識あんのよ
- 19 : 2025/01/10(金) 22:13:38.343 ID:BdJZArXa0
- >>14
king’s warを見た。あとゆっくり解説をいくつか
三国時代はなんとなく司馬炎が皇帝になって八王の乱で滅んだ、っていうくらい - 15 : 2025/01/10(金) 22:10:52.685 ID:BdJZArXa0
- キャラが多くて複雑そうなのがアホな俺には敷居が高いんだよな
楚漢戦争は圧倒的武力を持つが人を信用しない項羽と、強くはないが有能な人物を味方につける劉邦っていうシンプルな構図でわかりやすい - 16 : 2025/01/10(金) 22:12:37.107 ID:SyiulZH00
- >>15
有名なキャラで有名なシーンを見れば?
三国県立→劉備死亡
まではわかりやすい - 21 : 2025/01/10(金) 22:16:04.142 ID:BdJZArXa0
- >>16
人物ごとにか。なるほど - 18 : 2025/01/10(金) 22:13:04.608 ID:GjeoLTrS0
- >>15
項羽と劉邦ってそういう対象的な2人の話なのか横山漫画のやつ読んでみようかな - 25 : 2025/01/10(金) 22:23:18.199 ID:9SWJ8btl0
- とりあえず横山三国志読もう
とっつきやすい
同じような顔のキャラ多いけど慣れる - 26 : 2025/01/10(金) 22:24:03.558 ID:BdJZArXa0
- 三国の中で魏が圧倒的に大国ちゃうん?
そんな紆余曲折あんの? - 32 : 2025/01/10(金) 22:33:51.467 ID:SyiulZH00
- >>26
大国だね
大国だから多くのと戦ったり、疲弊したときに攻められたり、同盟組まれて攻められたり - 28 : 2025/01/10(金) 22:27:31.657 ID:Ho6jelca0
- 強い武将が軍師の知力にあっさり負けるところ
- 33 : 2025/01/10(金) 22:34:54.233 ID:SyiulZH00
- >>28
演技の孔明後半を見ればいいんじゃないかや
司馬懿仲達以外へは、策略でほぼ無敵 - 29 : 2025/01/10(金) 22:29:24.513 ID:4mMbz3nI0
- ひたすら逃げ続けて転々としてた劉備が
定軍山制して漢中王に即位するとこは中々に熱い流れだと思う - 30 : 2025/01/10(金) 22:30:31.975 ID:hQzY+zHw0
- 覇~Load~読んで”超”三國志の世界も堪能しろ
序盤のキーワードは【怒張】 - 36 : 2025/01/10(金) 22:36:51.375 ID:9v+JV5AA0
- >>30
あれは突っ込みどころが多くて面白い - 31 : 2025/01/10(金) 22:31:15.481 ID:x6m9T9cgd
- 面白さは日本の戦国時代みたいなものだと思うよ
それぞれが若いころから夢や展望をもっていろんな戦やって年取って次の代へみたいな - 34 : 2025/01/10(金) 22:35:02.150 ID:BdJZArXa0
- だいぶ興味沸いてきたわ
- 35 : 2025/01/10(金) 22:35:56.786 ID:CSgZoDsu0
- 関羽が負けるまでだな
その後に何の希望もない - 40 : 2025/01/10(金) 22:39:34.675 ID:SyiulZH00
- >>35
曹操軍に負けて、曹操軍に力を貸す時ではなく
呉軍&魏軍に関羽が負けたときね
確かにそれからは面白さは下がる - 37 : 2025/01/10(金) 22:37:11.447 ID:BdJZArXa0
- とりあえず諸葛亮から調べるか
- 38 : 2025/01/10(金) 22:37:52.438 ID:CSgZoDsu0
- 諸葛亮って呼び捨てするな
諸葛亮孔明やで - 42 : 2025/01/10(金) 22:40:30.339 ID:SyiulZH00
- >>38
それを言うなら諸葛孔明やで
フルネームは言わん
×劉備玄徳
⚪︎劉玄徳 - 43 : 2025/01/10(金) 22:43:19.863 ID:CSgZoDsu0
- >>42
田中芳樹ファンだろ!(白目)
年齢がバレたとしても創竜伝で知った知識を言わずにいられない・・・ - 39 : 2025/01/10(金) 22:38:06.760 ID:5Ii1ytKhr
- 横山版はネットミームの元ネタを探しながら読むと面白さが倍増する
- 41 : 2025/01/10(金) 22:40:26.393 ID:Sbl2JT7K0
- 創作ばっかなとこや
- 44 : 2025/01/10(金) 22:47:15.416 ID:yxQc1I/Ud
- 楚漢戦争はエピローグが粛清の嵐でぶち壊し
- 45 : 2025/01/10(金) 22:48:36.894 ID:lRqbnkBX0
- 北方謙三の三国志読むといい
横山三国志はいまいちピンと来なかったけど、北方三国志は男くさくて一人一人がかっこいい
俺は呂布が死んだ時泣いてしまった
コメント