
三国志ってなろうみたいな創作やろ

- 1
【時事通信】 邦人男児刺殺で死刑執行 日本側に具体的説明なし チャイナ1 : 2025/04/22(火) 07:00:21.79 ID:cja5DSPK 【香港時事】中国南部・広東省深セン市で昨年9月、日本人学校に登校中の男子児童=当時(10)=が刺殺された事件で、 ...
- 2
「日本が1位?許せない」…コールドプレイ韓国公演で勃発した“日韓マナー戦”「絶対に日本を超えよう」1 : 2025/04/22(火) 16:38:12.04 ID:B1AdApHN 【04月22日 KOREA WAVE】世界的バンド「コールドプレイ(COLDPLAY)」の韓国公演で、観客の間で思...
- 3
【コメ不足深刻化】千葉県 早場米の農家 多田さん 「例年60キロ 1万2000円で取引、今年、うわさでは3万円とか」1 : 2025/04/22 16:19:43 ??? 21日、スーパーのコメの平均価格が発表され、15週連続で最高値を更新した。その一方で政府が放出した14万トンの備蓄米について、先月末までにスー...
- 4
韓国のコメを日本に持ち込む人が急増=韓国ネットには懸念の声「また値段がつり上がる」1 : 2025/04/22(火) 13:29:22.95 ID:cja5DSPK Record Korea 2025年4月22日(火) 10時0分 2025年4月21日、韓国メディア・アジア経済は...
- 5
インバウンド終了へ。円高で訪日ためらう外国人続々1 : 2025/04/22(火) 14:56:25.96 ID:JJcy8XOP0 トランプ関税の余波…7カ月ぶり1ドル140円台 「訪日ためらう」外国人増加 https://approach.y...
- 6
岩屋外相、外国人の政治資金パーティー券購入禁止を疑問視 「適切なのか」「日本は開かれた国」1 : 2025/04/22(火) 15:04:31.89 ID:DCjaj/ch0 岩屋外相、外国人のパーティー券購入禁止を疑問視した発言を認める 維新・柳ケ瀬氏が追及 岩屋毅外相は22日の参院外...
- 7
【レコチャ】ぼったくり天国、日本!!!またもや台湾人が被害に・・・・・【レコチャ】ぼったくり天国、日本!!!またもや台湾人が被害に・・・・・ アジア〇みえ情報
- 8
【滋賀】男子中学生を逮捕 同級生に足蹴り‥注意されたことに怒り 教諭に体当たりし複数回殴った疑い「むかついたのでやった」1 : 2025/04/22 14:46:49 ??? 滋賀県内の中学校で、14歳の男子中学生が男性教諭から注意されたことに腹を立て、教諭に体当たりし肩を殴るなどの暴行を加えたとして、中学3年の男子...
- 9
【指定暴力団】稲川会の清田次郎(本名・辛炳圭総裁)(84)が死去 病死とみられる1 : 2025/04/22 13:11:37 ??? 指定暴力団・稲川会のトップ、清田次郎総裁が死亡したことが関係者への取材で分かりました。84歳でした。 関係者によりますと、指定暴力団稲川会のト...
- 10
ChatGPTに対する「ありがとう」や「お願いします」といった礼儀正しい言葉が数十億円分の電力消費につながっている [4/22]ChatGPTに対する「ありがとう」や「お願いします」といった礼儀正しい言葉が数十億円分の電力消費につながっている [4/22] 国難にあってもの申す!!
- 11
コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問 稼げるまとめ速報
- 12
「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳ブレーン」が発言 どっちがいいの?「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳ブレーン」が発言 どっちがいいの? にゅーすアルー!
- 13
【高級スポーツカー】三重県警に「NSXパトカー」滋賀の経営者が寄贈、鈴鹿を駆け抜け1 : 2025/04/22 07:42:34 ??? ホンダの高級スポーツカー「NSX」のパトカーが21日、三重県警に寄贈された。白黒に塗装され、「110」のナンバープレートを付けたNSXパトカー...
- 14
【都内高級ホテル】が価格カルテルか、公取委が警告へ【都内高級ホテル】が価格カルテルか、公取委が警告へ 抱きしめタイムズ
- 15
【速報】1ドル139円台www【速報】1ドル139円台www アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 16
またもや愚挙…ゼレンスキーがトランプを無視して「8月まで戦争継続」を決断1 : 2025/04/22 13:32:21 ??? ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は4月15日、議会に戒厳令と総動員を90日間延長する法案を提出した。その二つの法案は16日に可決...

- 1 : 2023/09/18(月) 17:50:13.08
- 2 : 2023/09/18(月) 17:51:08.12 ID:vB1iPWVt0
- 三国志演義は創作
正史は一応正史 - 3 : 2023/09/18(月) 17:51:43.15 ID:VcTdHKBH0
- 史実では沙摩柯が天下取ったからな
- 4 : 2023/09/18(月) 17:51:41.26 ID:K6/oD27pH
- そうでしたっけ
- 5 : 2023/09/18(月) 17:52:29.98 ID:LxzdQh+XM
- 昔からそういう遺跡、実物がないってよく言われるよね
始皇帝は兵馬俑とかあったけど三国志は後世の人がつくったものばかりで当時のものがなにもでてこない
曹操の墓も決定的じゃないみたいだしな - 6 : 2023/09/18(月) 17:53:45.27 ID:saXfrJQ/M
- バッドエンドのなろうとかあるのか
- 7 : 2023/09/18(月) 17:53:51.06 ID:hVFXmAQI0
- 晋さん、どうして…
- 8 : 2023/09/18(月) 17:54:51.81 ID:5kGLtCNld
- そういう側面はあると思う
銀英伝がスペース三國志だしな
その子孫といえばそうだし - 9 : 2023/09/18(月) 17:55:57.33 ID:Fnzdp1v5r
- 誇張や伝承混ざってるとはいえ、大筋の流れは割と史実に忠実じゃなかったか?
- 10 : 2023/09/18(月) 17:57:07.07 ID:vB1iPWVt0
- 7割史実とは言われてる
- 11 : 2023/09/18(月) 17:57:29.12 ID:w2RmhRso0
- コーエーの三國志が正史だから
- 12 : 2023/09/18(月) 17:58:06.46 ID:7FqadrUiH
- 一番盛られてるのはやっぱ赤壁かな
- 13 : 2023/09/18(月) 17:58:08.63 ID:xQA7VkCyH
- いや、劉備は景帝の子孫だし、曹操も宦官とはいえそれなりの地位の家柄。最後の司馬一族も名門の家。上級の争いだよ
- 14 : 2023/09/18(月) 17:58:37.24 ID:vB1iPWVt0
- 禿髪樹機能すき
- 29 : 2023/09/18(月) 18:07:48.08 ID:saXfrJQ/M
- >>14
あのマグネットパワーが正史に書かれてる不思議 - 15 : 2023/09/18(月) 18:00:22.38 ID:Fnzdp1v5r
- ていうか中華で荒唐無稽エンタメといえば三国志より封神演義じゃないのか?
文学として上質すぎるがハーレムものなら紅楼夢 - 16 : 2023/09/18(月) 18:00:34.88 ID:xQA7VkCyH
- 史実っても2000年前の話やろ。
- 17 : 2023/09/18(月) 18:00:34.53 ID:qdZdU2VpH
- 演義はよく読むと矛盾だらけだし蜀に都合いい設定すぎる
- 18 : 2023/09/18(月) 18:00:42.45 ID:KGWNWeFI0
- 蜀の人が書いたから蜀贔屓なんだな
- 19 : 2023/09/18(月) 18:00:44.05 ID:ho7TnaYDH
- 史実なら劉備が優秀すぎる
孔明は平凡である - 20 : 2023/09/18(月) 18:00:49.00 ID:LxzdQh+XM
- 陳寿は辺境の蜀にいたのでメインのところは伝聞しかなく、
あまり公正公平ではないと昔から言われてる
劉禅以降は正しいみたいだがな
まあこういう雑さというかスキマが三国志演義成立させた理由だろうな
史実がないなら勝手に書く、キングダム方式 - 22 : 2023/09/18(月) 18:02:13.15 ID:ho7TnaYDH
- >>20
でも呂布なんか史実では卑怯者だが
演技では最強キャラにされる - 25 : 2023/09/18(月) 18:04:36.48 ID:rJ26Ss1Z0
- >>20
同時代の他の文献との突き合わせくらいしとるやろ - 21 : 2023/09/18(月) 18:01:06.41 ID:rJ26Ss1Z0
- 実在の人物をベースにエピソードを盛ることの歴史は長い
- 23 : 2023/09/18(月) 18:03:15.08 ID:EL1LAdIId
- 安倍晋三のほうがなろうみたいだよ
- 24 : 2023/09/18(月) 18:03:30.73 ID:KGWNWeFI0
- 四大奇書の一つだから奇妙な書であるのは自覚しているはず
- 26 : 2023/09/18(月) 18:05:40.77 ID:Fnzdp1v5r
- >>24
中国語で奇書っていうのは、「歴史上そうそうない名作」って意味で、別に秘宝館的キワモノという意味じゃない - 30 : 2023/09/18(月) 18:08:05.93 ID:KGWNWeFI0
- >>26
そうなの?
勉強になりました
でも他が西遊記や水滸伝だからどうだろう - 36 : 2023/09/18(月) 18:10:12.55 ID:9fksqQL6H
- >>30
てか今だと「中国四大名著」っていうんだよ中国では普通
『三国演義』『水滸伝』『西遊記』そして『紅楼夢』な
『金瓶梅』はエ口なので外れました - 42 : 2023/09/18(月) 18:13:48.99 ID:7FqadrUiH
- >>36
えっ?金瓶梅って外されてたのか知らなかった - 41 : 2023/09/18(月) 18:13:31.10 ID:Fnzdp1v5r
- >>30
文学性の高さで紅楼夢もエントリーしてる
紅楼夢はどっちかといえばしっとりした情の機微や栄枯盛衰の儚さを描いた格調高い作品だし - 27 : 2023/09/18(月) 18:06:09.50 ID:qzIBm32i0
- >>1
1900年初頭に書かれた周大荒の「反三国志」とかはまさになろう小説三国志は悲劇こそ面白いのに、それを削ぎ落して蜀が連戦連勝
ほぼ趙雲と馬超だけで天下統一() - 28 : 2023/09/18(月) 18:07:05.69 ID:SyE9w2oh0
- 劉備をめちゃくちゃずる賢い詐欺師みたいな書き方で主人公にして書いてる話ないかな?
- 32 : 2023/09/18(月) 18:08:24.05 ID:9fksqQL6H
- 演義なら原著で全部読んだわ
スマホで散歩しながら
なかなかおもろい - 33 : 2023/09/18(月) 18:08:29.76 ID:0U//tdiA0
- なろうなら劉秀や朱元璋だろ
三国志は英雄が居なくて誰も統一出来なかった暗黒時代だしな - 37 : 2023/09/18(月) 18:11:39.96 ID:saXfrJQ/M
- >>33
劉秀の場合皇后二人の名前まで
なろうみたいだよな - 34 : 2023/09/18(月) 18:08:52.00 ID:KxM6ruHz0
- アレクサンドロス大王なんてなろうよりなろうじゃん
若くして田舎の王に即位したら10年で最強帝国滅ぼしちゃいました - 35 : 2023/09/18(月) 18:09:09.75 ID:LvvFZjnjH
- 赤壁といい戦術をほぼ孔明の手柄にしてるのがな
有能だったのは事実なんだろうけど - 38 : 2023/09/18(月) 18:11:46.90 ID:AtaqrdYqd
- いまさら三国志なんて読む気にならん
- 39 : 2023/09/18(月) 18:11:51.42 ID:ho7TnaYDH
- 三国志って凡将だらけの時代で
他の時代のほうが天才が多いわな - 40 : 2023/09/18(月) 18:12:33.07 ID:STXoZUto0
- 演義は紙芝居みたいに観客の反応が良かった説話を集めたフィクションやからな
- 43 : 2023/09/18(月) 18:14:04.00 ID:X0famrsH0
- どの三国志を言ってるかでだいぶ変わってくる
- 44 : 2023/09/18(月) 18:14:16.37 ID:9fksqQL6H
- あれは講談でありお芝居であり小説なんだから
史実と違うのは当たり前のこと - 45 : 2023/09/18(月) 18:15:56.78 ID:mixW2k1fH
- 演技の諸葛亮が人の功績奪いすぎてな
劉備のすら奪ってるし好きになれない
諸葛亮が悪いわけじゃないのにな - 46 : 2023/09/18(月) 18:16:05.18 ID:VcTdHKBH0
- 金瓶梅はそもそも水滸伝外伝じゃん
コメント