
一体何が・・・ゴルフ場に若者激増 コロナの影響か?

- 1
小池都知事、公明候補を応援 参院選東京選挙区1 : 2025/07/12(土) 17:50:53.76 ID:KskG4sQJ9 NEWSjphttps://news.jp/i/1316683868565471472 Published 20...
- 2
韓国人と九州人の遺伝子(DNA)が71%一致すると判明1 : 2025/07/12(土) 17:43:13.45 ID:LDAPWXc/0 韓国人と九州人の遺伝子(DNA)がなんと七十%も一致するという話を聞いてなるほどと思ったこともありました。 ソウ...
- 3
【沖縄】米軍F15EXが嘉手納に初飛来 近く配備予定の最新機1 : 2025/07/12(土) 17:14:04.31 ID:RKBQnWlx9 米軍嘉手納基地に12日午前11時28分ごろ、老朽化したF15戦闘機の後継となる最新型のF15EXが一時飛来した。...
- 4
【不正アクセス】口座乗っ取り被害、ネット証券は半額補償で検討 対面大手は「全額」1 : 2025/07/12 15:00:40 ??? 証券口座が不正アクセスで乗っ取られ、株式が勝手に売買されている問題で、SBI証券、楽天証券などのネット証券大手5社は、顧客への被害補償を原則と...
- 5
社会人になっても「学歴」の話ばかりする人いるでしょ?いつまで学生気分なんだ?1 : 2025/07/12(土) 16:36:36.18 ID:itzbC0Sk0 仕事で結果だそうよ https://kenmo.jp 2 : 2025/07/12(土) 16:37:10.10...
- 6
【上場企業】賃上げ率、投資家へ開示 有価証券報告書に記載義務1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:44:15.78 ID:QjTfigMp9 金融庁が、上場企業が事業年度ごとに投資家に開示する有価証券報告書(有報)で...
- 7
日本保守党・百田尚樹代表「選挙区の投票用紙は破って捨てて」1 : 2025/07/12(土) 17:01:15.08 ID:mlyi+L7C9 日本保守党の百田尚樹代表は11日、参院選での支持を呼びかけるために名古屋市で行った街頭演説で「投票所に行くと2枚...
- 8
世良公則氏 初の街頭演説で熱弁、政治をオーケストラに例え「今の日本の指揮者、見事な演奏を奏でてますか?」1 : 2025/07/12(土) 16:22:57.99 ID:HmZdoiEA9 https://news.yahoo.co.jp/articles/b51a80e4c23cbcdfee003e...
- 9
白人は昔から死刑執行って見世物で、出店があったりしていたらしいな1 : 2025/07/12(土) 16:18:11.06 ID:hIWiXT8E0 【AFP=時事】イラン司法府は12日、幼い少女をレイプ・殺害した罪で死刑判決が確定した男の刑を執行したと発表した...
- 10
【ヤード】”盗難バイク”分解して保管した疑い ウガンダ国籍容疑者逮捕1 : 2025/07/12(土) 16:51:09.61 ID:RKBQnWlx9 千葉県内で中古車部品の輸出業を営むウガンダ国籍の容疑者が、盗品と知りながらオートバイ2台を部品ごとに分解したうえ...
- 11
ケンモメン、渡部遼くん逮捕にビビってレスが減るwww1 : 2025/07/12(土) 16:09:31.35 ID:QiLIjTHu0 (ヽ;ん;)「やばいレスしちゃってマジ怖い、つい書いちゃった。嫌儲民同士で仲間売るのやめてくれ。ニュースから頭が...
- 12
「スーパーマンは不法移民」ホワイトハウスのトランプ氏「スーパーマン」ミームにカリフォルニア州知事が反論1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/12(土) 16:17:28.81 ID:dMb0WoJW9 「スーパーマンは不法移民」ホワイトハウスのトランプ氏「スーパーマン」ミームにカリフォル...
- 13
日産、米工場でホンダ車の生産を検討 「関税」が破談後の距離縮める1 : 2025/07/12 07:01:21 ??? 日産自動車とホンダが米国で協業を検討していることが11日、わかった。日産が米国の工場でホンダ向けの大型車を生産し、同社に供給するとみられる。両...
- 14
【仙台】「お金を使うことが惜しい」ヒマワリ2本盗んだ疑いで64歳の女逮捕1 : 2025/07/12 15:43:24 ??? 7月11日正午過ぎ、仙台市青葉区の生花店でヒマワリ2本を盗んだとして、64歳の女が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは仙台市若林区のパ...
- 15
【議員は辞めないんかい】鶴保庸介氏 「運のいい」発言で参院予算委員長を辞任【議員は辞めないんかい】鶴保庸介氏 「運のいい」発言で参院予算委員長を辞任 ついっちゃが速報
- 16
東京科学大学教授「参政党についてよく聞かれる。ひととことでいうと安倍晋三+安倍昭恵」1 : 2025/07/12(土) 16:10:57.75 ID:8OuKPPEU0 中島岳志 @nakajima1975 参政党についてコメントを求められることが多くなっていますが、ひとことで言う...
- 1 : 2020/10/19(月) 11:18:03.19 ID:osR9ynST0
ウィズコロナの時代、ゴルフが図らずも見直されてきたのだろうか。
3密のリスクが少ない屋外の環境、適度な運動量、ゴルフ場のコロナ対策としてスループレー(18ホールを途中の食事休憩なしで回る)やパーティーの休止などによる拘束時間の短縮、といった要因が絡んだのだろう。
若い層がゴルフをする動きが表れてきている。約440万人が利用している国内最大級のゴルフポータルサイト、ゴルフダイジェストオンライン(GDO)のゴルフ場予約状況が9月28日に発表され、ゴルフ場予約サービスを利用した「月別ゴルフ場送客件数」は、8月が前年同月比25%以上増えた。これは8月実績としては過去最高だ。
データをつぶさに見ると、複数組で行う「コンペ」の送客は前年同月比14%減少している一方で、仲間内や家族などの個人客の利用が伸び、全体の送客数が増えた。
20~30代の予約数が2倍に
注目したいのが世代ごとのデータだ。緊急事態宣言の解除後、人の移動制限の緩和とともに、20~30代の予約数が前年の約2倍に増加しているのが特徴的だとしている。またGDOのリリースによると、グーグルトレンドでは「ゴルフ 初心者」などのキーワード検索が、8月は前年同月比で6%増加しているという。
GDOのコンテンツの1つ「初心者ゴルフナビ」などのゴルフ初心者向けページ閲覧も同じく約17%増加。
予約する際に利用されたチャネルは、コロナ前と比較してアプリやスマホ経由などが増加しており、若い層が増えていることを示していそうだ。総務省「家計調査(2人以上の世帯)」にある、世帯主の年齢階級ごとの「ゴルフプレー料金」に関する項目も見ておこう。
100世帯当たりの購入頻度は、29歳以下において昨年8月のゼロから今年8月は1回に増加、30~39歳も昨年8月の2回から今年8月は5回に増えている。もともと頻度が少なかったので大した数字には見えないが、ゴルフ界にとっては大きな数字だろう。GDOの発表データを裏付けるものでもある。
- 2 : 2020/10/19(月) 11:18:25.05 ID:ddlp1+BE0
- ステマ
- 3 : 2020/10/19(月) 11:18:50.70 ID:PPfl3CpD0
- どこの話だよ
- 4 : 2020/10/19(月) 11:18:50.97 ID:Jyu4w02d0
- 割合的にジジイが減ったとかじゃないのか?
- 5 : 2020/10/19(月) 11:18:54.37 ID:i+DJQ1pH0
- ゴルフ脳って老害だろ
- 6 : 2020/10/19(月) 11:19:27.03 ID:Sb2xaesl0
- それは無い
- 7 : 2020/10/19(月) 11:19:48.01 ID:M5/vDgoD0
- とても信じられない
- 8 : 2020/10/19(月) 11:20:14.21 ID:ycepsMlp0
- ゴルフやるならガチャぶっぱするわ
- 9 : 2020/10/19(月) 11:20:46.79 ID:sNtB0DVS0
- >>8
うわあw - 12 : 2020/10/19(月) 11:21:54.04 ID:ykE5I/xj0
- >>8
わかる - 10 : 2020/10/19(月) 11:21:08.98 ID:Au7e8WCF0
- 近くの打ちっ放しに通う客層をみる限りそれは感じない
- 11 : 2020/10/19(月) 11:21:44.55 ID:ddArO/OJ0
- ダサいよなぁ、ゴルフウエアって
「無地にナイキロゴワンポイント」が1番格好良いってどんだけ低レベルなのよって - 18 : 2020/10/19(月) 11:23:47.02 ID:bc/MWccX0
- >>11
勃った乳首がワンポイント♪ - 13 : 2020/10/19(月) 11:22:15.98 ID:pAj9S3IN0
- 20~30代の予約数が前年の約2倍に増加しているのが特徴的だとしている。
まぁ1人が2人、2人が4人でも2倍だわな
- 14 : 2020/10/19(月) 11:22:20.88 ID:4H1bkNGQ0
- 金ねえのにホール周るわけないだろ
- 15 : 2020/10/19(月) 11:22:42.89 ID:lEkqnBl40
- みんなのGOLFオンラインでもやっとけ
- 16 : 2020/10/19(月) 11:22:44.18 ID:bQMZbyZw0
- ゴルフ場とか無駄だし全て公園にしろ
- 17 : 2020/10/19(月) 11:22:51.68 ID:Dciq6iYm0
- MIZUNOの株かえばいいのか?
- 21 : 2020/10/19(月) 11:24:24.36 ID:ddArO/OJ0
- >>17
それは無い
肝心のランニング及び野球部門でナイキに虐殺される未来しかない - 19 : 2020/10/19(月) 11:23:58.09 ID:hx2cftig0
- 上級玉遊び
- 20 : 2020/10/19(月) 11:24:04.46 ID:OEb9iYkA0
- ゴルフてw
- 22 : 2020/10/19(月) 11:25:06.38 ID:KeadjF1N0
- もうブーム=ステマだとおもってる
- 23 : 2020/10/19(月) 11:26:14.70 ID:DecwyAUD0
- ゲームなら得意やで
- 24 : 2020/10/19(月) 11:26:41.16 ID:IeD8OKEZ0
- でももうソーラーパネル並べちゃったし…
- 25 : 2020/10/19(月) 11:26:51.32 ID:CY9j3xtD0
- バイク乗れよ
- 26 : 2020/10/19(月) 11:27:36.79 ID:O+4QixMu0
- やっぱりゴルフはリーマンの元覇権趣味なだけあって未だに人口多い
打ちっぱなしに行っても若い子増えた印象ある - 27 : 2020/10/19(月) 11:28:01.88 ID:Tvt+qCFl0
- 若者なんて打ちっぱなしにもいねえぞ
- 28 : 2020/10/19(月) 11:28:13.90 ID:/WKthwhf0
- ゴルフしてる奴とランニングしてる奴の性格の悪さは異常
- 40 : 2020/10/19(月) 11:36:42.93 ID:RfB9uTXE0
- >>28
謎の上から目線見下しマウント精神勝利してるお前が一番性格悪いだろ
アニメ好きは犯罪者言ってるメディアと同じ - 42 : 2020/10/19(月) 11:36:47.03 ID:XyeBKHgMO
- >>28
わかる自己中と自慢しい多い - 29 : 2020/10/19(月) 11:28:48.31 ID:+Y+homeK0
- クラブハウスが危なそうなんだよな
- 30 : 2020/10/19(月) 11:29:56.23 ID:RfB9uTXE0
- 自分も20代前半の頃一時期ハマった時期があったから否定できない
まぁしょせんスポーツ日常的にやらない陰キャだし、すぐやめたが
- 31 : 2020/10/19(月) 11:30:08.97 ID:n+fT7MWH0
- 逆に見境なくなってんなw
さんざん「若者の~離れ」を煽り立てていたのにwゴルフだのパチンコパチスロはじめギャンブルだのタバコだの酒だの、害悪からガンッガン離れれば善い
今の若年層は「出来ない」ってのもあるだろうけれども、害悪から自ら距離を置けるのは善い事だし正しく美しい姿勢だと思う
酒だタバコだギャンブルだ風俗だカネカネカネカネカネカネカネカネだと害悪にまみれ餓鬼道に堕ちパブリックエネミーのモラルハザードの餓鬼亡者と堕した高齢者や政治家や企業や業界だのの既得権益層のクズどもめらより、遥かに「まともな」人間だわ - 33 : 2020/10/19(月) 11:32:05.29 ID:ddArO/OJ0
- 参加者の上級感で言えばフルマラソンの方が全然上
- 34 : 2020/10/19(月) 11:32:14.03 ID:6H4SuWHB0
- これ身近におるわ
ソーシャルディスタンス取れるスポーツ
とかいうので注目されてるらしい - 35 : 2020/10/19(月) 11:32:42.98 ID:UWzj8Rsl0
- バッティングセンターのほうが好きや
- 36 : 2020/10/19(月) 11:34:04.16 ID:VVHPIaxS0
- うそつけ
- 37 : 2020/10/19(月) 11:34:31.56 ID:/MIQAyys0
- ゴルフ場から営業電話がかかってくるから客数は減ってると思ってた
- 38 : 2020/10/19(月) 11:35:05.24 ID:g6i0Un8a0
- 今は会員権が必要なくなったからな
- 39 : 2020/10/19(月) 11:36:27.45 ID:r7MJaOUj0
- 世界一見苦しいスポーツ、いやスポーツ風か
- 41 : 2020/10/19(月) 11:36:43.05 ID:bocc6fTu0
- データが物語っているからそうなんだろう
自分の身の周りが世の中の縮図と思っちゃいかんよ
コメント