
(ヽ´ん`)「ガンダムってさ、別に人型ロボじゃなくてその強い兵器搭載した戦闘機で充分なんじゃないの?」ガノタ「……」(ヽ´ん`)「?」

- 1
【ドイツ】特急列車内で襲撃、4人負傷 シリア人の男(20) おのとハンマーで1 : 2025/07/04(金) 08:00:45.59 ID:wQgBQb+m9 ※7/4(金) 5:29 共同通信 、 【ベルリン共同】3日午後2時(日本時間午後9時)ごろ、ドイツ南部シュトラ...
- 2
【TV】安住アナ「7月5日」について予言 共演者「間違いなく当たるでしょう」1 : 2025/07/04(金) 07:31:04.38 ID:tZRxbM0I9 ※7/3(木) 21:22 スポニチアネックス TBS・安住紳一郎アナウンサー(51)が3日メインキャスターを...
- 3
参政党が銀座で第一声 訪日外国人ら「日本人ファースト」に困惑1 : 2025/07/03(木) 18:39:17.10 ID:2LQCT4yR9 3日公示された参院選で、参政党の神谷宗幣代表は東京・銀座で第一声を行い、「今回のキャッチコピーは『日本人ファース...
- 4
参政党「高齢の女性は子供を産めない」 ひろゆき「ギャオオオオン!」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/04(金) 07:34:56.76 画像 参政党の神谷代表「高齢の女性は子ども産めない」 公示第一声で言及 https://mainic...
- 5
李大統領「過去の歴史問題を清算できず苦しんでいる。日本も苦しんでいるのではないか」1 : 2025/07/04(金) 07:37:56.08 ID:eQdckwcm 【ソウル聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は3日、就任1カ月に合わせて旧大統領府の青瓦台で開いた記...
- 6
【文学】王谷晶さんの「ババヤガの夜」がミステリー・犯罪小説の文学賞の英ダガー賞受賞…日本人作家で初1 : 2025/07/04(金) 06:45:07.41 ID:tZRxbM0I9 ※2025/07/04 06:09 読売新聞 【ロンドン=蒔田一彦】英国推理作家協会によるミステリー・犯罪小説...
- 7
英ダガー賞に王谷晶さん 「ババヤガの夜」、日本人初1 : 2025/07/04(金) 06:57:28.35 ID:ILwioRvB9 【ロンドン時事】英国推理作家協会は3日、優れた推理小説に贈られるダガー賞の翻訳部門に、王谷晶さん(44)の「ババ...
- 8
【大阪】首にひも状の痕、60代母親死亡 80代父親が犯行ほのめかす書き置き残し逃走 40代息子が発見 大東市1 : 2025/07/04(金) 07:13:34.63 ID:wQgBQb+m9 ※7/4(金) 2:31 産経ニュース 3日午後8時55分ごろ、大阪府大東市三箇の民家で、母親が倒れているのを帰...
- 9
「更新忘れ免許の有効期限隠そうと削る」京都・伏見署20代男性巡査バイク無免許運転で停職1カ月1 : 2025/07/04(金) 07:15:51.01 ID:ubpMWEeB0 京都府警は伏見警察署に所属する20代の男性巡査がことし4月、2度にわたって、伏見区内の市道でバイクを無免許運転し...
- 10
今回の選挙、自民党しか選択肢がないと判明する…1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/04(金) 07:36:21.98 ID:DZRHWJfq0 中国、石破政権の存続望む 関係安定に期待 https://news.jp/i/1313...
- 11
日産CFO「手元資金は維持」、資産売却など急ぐ 資金確保不安は続く1 : 2025/07/04(金) 06:52:11.51 ID:ILwioRvB9 経営再建中の日産自動車が資金収支の改善に取り組む。金融機関からの融資枠の活用に加え、社債発行や資産売却なども進め...
- 12
【悲報】アメリカ人さん、いきなりアジア人観光客を殴り始める【悲報】アメリカ人さん、いきなりアジア人観光客を殴り始める 暇人\(^o^)/速報
- 13
Windows10ユーザーに朗報!Microsoft公式が発表した1年延命措置の真相Windows10ユーザーに朗報!Microsoft公式が発表した1年延命措置の真相 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
クラスの女子に水泳の着替え複数回練習か わいせつ未遂容疑の広島の小学校教諭1 : 2025/07/04(金) 07:07:08.14 ID:ubpMWEeB0 広島市内の勤務先の小学校の教室で女児にわいせつな行為をしようとしたとして不同意わいせつ未遂などの容疑で逮捕、送...
- 15
中国で流行ってる謎アイテム、めっちゃ欲しいwww1 : 2025/07/04(金) 07:20:05.71 ID:iNIlWNMT0 https://video.twimg.com/amplify_video/194006295143767654...
- 16
マブラヴ ガールズガーデン 事前登録キャンペーン完全ガイド DMM GAMES & KMS GAMESが贈るシリーズ最新作マブラヴ ガールズガーデン 事前登録キャンペーン完全ガイド DMM GAMES & KMS GAMESが贈るシリーズ最新作 トレンドの通り道

- 1 : 2023/05/22(月) 21:06:42.11
エリクトと対話するスレッタの姿。「ガンダム 水星の魔女」第18話エンドカード公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/e48d947026fd351d5f21e1484e65967d30604322
- 2 : NG NG
- (ヽ´ん`)「その方がもっと大量生産できて有利じゃん」
ガノタ「……」
- 3 : 2023/05/22(月) 21:08:34.72 ID:OCoD8fF00
- そんなプラモが売れると思うかい?
- 4 : 2023/05/22(月) 21:09:24.18
- 二足歩行の人形にする理由がないからな
- 5 : 2023/05/22(月) 21:09:43.46 ID:j4SjVhwb0
- シールドの素材で装甲も作ってしまえば無敵よ
- 6 : 2023/05/22(月) 21:09:49.47 ID:GI2WUph30
- どちらかというと、ガンダムが先で人類が後
- 7 : 2023/05/22(月) 21:09:54.51 ID:JjbyUZMNM
- 戦闘機というか00のガデラーザみたいなのだろ
- 8 : 2023/05/22(月) 21:10:16.26 ID:+ZlcaNYm0
- なんでわざわざをカメラを目の位置にする必要があるのだろうか
つぶされるシーンあったよね
- 45 : 2023/05/22(月) 21:21:58.87 ID:rSi+r9d90
- >>8
カメラ潰されるのはよくあるな
そしてカメラに関しては何も進化しないという - 54 : 2023/05/22(月) 21:24:48.11 ID:8B05HMWq0
- >>8
高い位置のほうが見晴らしはいいだろ
アンテナも高い位置のほうがいいし
サブのカメラは胴体についてる - 9 : 2023/05/22(月) 21:10:46.94 ID:OfWGtYlO0
- スポンサーの某ンダイが許しません!
- 10 : 2023/05/22(月) 21:11:33.02 ID:sy1H8Gyr0
- だからビグロみたいなモビルアーマーはその後の作品で出てこなくなった
- 11 : 2023/05/22(月) 21:12:03.71 ID:OywOE0QG0
- そこで黙ってしまうのはガノタではない
ガノタはそのネタで熱く語り出して誰も止められない - 12 : 2023/05/22(月) 21:12:14.64 ID:ZSGl+km10
- わざわざMS開発したジオンに謝れ😡
- 13 : 2023/05/22(月) 21:12:16.52 ID:PyjjIH/br
- じゃ見なきゃええがな
- 14 : 2023/05/22(月) 21:12:19.55 ID:RdAMQ85v0
- 今でさえ無人機戦争になってきてるのにな
- 15 : 2023/05/22(月) 21:12:30.80 ID:Jkh24r/k0
- 遠隔操作でいいじゃんね😛
意味のない死だよ - 16 : 2023/05/22(月) 21:13:10.54 ID:uOdj2RVfM
- ギレンの野望でトリアーエズだかセイバーフイッシュ量産して突っ込ませる戦法あったよね
- 17 : 2023/05/22(月) 21:13:20.14 ID:4GVEhLEl0
- そのツッコミを避けるために昔のロボアニメは
水中戦をよくやってた - 18 : 2023/05/22(月) 21:14:04.41 ID:d+CqvV/Jd
- 人形にしないとダメって条約があるのよ
- 19 : 2023/05/22(月) 21:14:29.50 ID:x8Us+ihT0
- 富野は宇宙戦闘機乗りの話として企画していた
- 20 : 2023/05/22(月) 21:14:37.78 ID:1v5upt460
- だからマクロスはバルキリーが変形するみたいな設定にしたんだろう
当時見ていてもマクロスの世界設定は良かった - 21 : 2023/05/22(月) 21:14:45.08 ID:d8eEgjRa0
- ガノタって知能が低いからミノフスキー粒子という人型である正当性を訴えるツールを利用できないよな
哀れ過ぎる。。。 - 22 : 2023/05/22(月) 21:15:56.59 ID:3A2edhKS0
- ボール最強だってハードSFの人も言ってる
- 33 : 2023/05/22(月) 21:18:10.18 ID:RKsN6QPH0
- >>22
そら
側でなく
ボールなりガンダムなりが使ってるビーム兵器のほうが大事だからねその兵器を何に積むかであって
- 23 : 2023/05/22(月) 21:16:25.66 ID:HqwiigKc0
- ザクレロ「せやせや」
- 24 : 2023/05/22(月) 21:16:44.82 ID:SvpMmd8H0
- マブラブでそれっぽいことゆってた気がするけど忘れたw
- 25 : 2023/05/22(月) 21:17:08.15 ID:NlUV+kDPH
- 戦艦や基地にニュータイプ多数と大規模サイコミュ置いてファンネルを遠隔操作すれば良い
- 26 : 2023/05/22(月) 21:17:18.23 ID:k0WDu8D30
- ガンパレの人型戦車が人間の姿をしている理由は感心したな
- 27 : 2023/05/22(月) 21:17:18.29 ID:qA00plmF0
- コンバトラーVで操縦桿までロボモードに変形するとか
マクロスの3形態変形とか
変形ロボモノは
パイロット育成大変だろうと思う - 28 : 2023/05/22(月) 21:17:21.14 ID:q4L6PUNh0
- なんならガンダムもデンドロビウムとか装着して実質的に戦闘機みたいになりがち
- 29 : 2023/05/22(月) 21:17:23.58 ID:i6vpA1L60
- はいGガン
- 30 : 2023/05/22(月) 21:17:28.96 ID:CJnQofOT0
- ルウム戦役が~↓
- 31 : 2023/05/22(月) 21:17:48.45 ID:OxryhpKQ0
- 莫大な税金を軍事費に使う為に、軍は人民から親しまれる必要があった。親しまれる為に人型を採用した。
- 32 : 2023/05/22(月) 21:17:52.45 ID:J97fMI1z0
- 人型だからこんなことも出来るみたいな描写山ほどあるけど
というか第一話でコロニー潜入するの人型じゃなきゃ無理やろ - 57 : 2023/05/22(月) 21:26:38.87 ID:rSi+r9d90
- >>32
敵地潜入させるならそれこそ人型である意味が薄いな人が乗るスペースが邪魔すぎてコンパクトにならん
ドローン先行させて後で人員突っ込む方が確実 - 34 : 2023/05/22(月) 21:18:29.61 ID:L8cKPXZW0
- 飛行機型も活躍してるんだよな
スレッガー機、セイラ機 - 35 : 2023/05/22(月) 21:18:51.47 ID:EuRFPrbfa
- ガンダムの上空から水爆落としたらどうなるだろ
- 36 : 2023/05/22(月) 21:19:13.03 ID:7x2uJAw/0
- 人型ロボットじゃないとガンプラ売れないんだろうな
- 37 : 2023/05/22(月) 21:19:27.95 ID:lrxc4VOK0
- ミノフスキー粒子が無ければその通り
近接武器がないと張り付かれたら終わり - 38 : 2023/05/22(月) 21:19:52.81 ID:PWXMKzOX0
- 富野監督は3メートルぐらいのパワードスーツでやりたいとか
でもロボットはデカい設定にしないと玩具売れないから駄目らしい - 51 : 2023/05/22(月) 21:23:48.87 ID:PG+rhsfk0
- >>38
今は逆に重厚長大な乗り物って受けない気がする - 39 : 2023/05/22(月) 21:19:58.01 ID:8B05HMWq0
- あそこまで直感的に操作できるなら人形のほうがええやろ
遠距離戦できない設定だし - 40 : 2023/05/22(月) 21:20:41.86 ID:G4ZmBkAKd
- Gファイターかな
- 41 : 2023/05/22(月) 21:21:23.23 ID:Hv0ec0in0
- 反論すると長文早口になるから我慢してる状態だな
- 42 : 2023/05/22(月) 21:21:27.25 ID:nCWef27sp
- 宇宙服の延長じゃないの
遠距離の無線が使えない世界設定だから遠距離攻撃できない
- 43 : 2023/05/22(月) 21:21:29.11 ID:8IDHITnD0
- そこらへんも踏まえて、なおかつロマンも見れるバランスで作ったのがボトムズでは?
- 44 : 2023/05/22(月) 21:21:31.01 ID:EuRFPrbfa
- ガンダムがノロノロ移動してる間に戦闘機で核ミサイル撃ち込んで終わりだよ
- 46 : 2023/05/22(月) 21:22:10.51 ID:H0KVVBrs0
- 小説版とかちゃんと屁理屈つけてるんじゃないの?
- 47 : 2023/05/22(月) 21:23:11.76 ID:z6aTBHlrd
- 実物大ガンダム見て思ったんだけど、MSがコケたら中のパイロット余裕で死ぬよな
- 63 : 2023/05/22(月) 21:29:04.63 ID:OZt5P+xA0
- >>47
まあコケなくても歩くだけでミンチとは言われてるな - 48 : 2023/05/22(月) 21:23:20.18 ID:OfWGtYlO0
- ダンバインの最終話とか見る限り富野も分かってると思う
可変機てそういう問題の解決策でもあったんじゃないの - 49 : 2023/05/22(月) 21:23:22.11 ID:SmZ8M8K8M
- 昔はそれが男のロマンなんだよ!でゴリ押し出来たけど
今の若者は割とそういうの冷めて見てんのかな? - 50 : 2023/05/22(月) 21:23:46.50 ID:XciHu5tO0
- 元々は戦闘用のパワードスーツだったんだぞ
パワードスーツに集積された人間の運動を元に作られたのがモビルスーツ - 52 : 2023/05/22(月) 21:24:08.48 ID:caZOPnPK0
- ガノタ「ミノフスキー粒子」
- 53 : 2023/05/22(月) 21:24:11.08 ID:EuRFPrbfa
- レバー2本ガチャガチャしてどうやって動かしてるのか理解できないな
- 55 : 2023/05/22(月) 21:25:18.32 ID:wcpNdVIy0
- 戦闘機だと棒で殴ったりできないから
ボールでさえ手がついてるだろ?
手は最強の武器なんだよ - 56 : 2023/05/22(月) 21:26:12.98 ID:U5/hs2id0
- ガンタンクとか馬鹿の極みだろ
そうまでして人っぽくする意味がわからんわww - 58 : 2023/05/22(月) 21:26:55.00 ID:Fb4yQ9AbM
- というかAIでいいじゃん
- 59 : 2023/05/22(月) 21:27:11.55 ID:iK9VHqbk0
- ジムという量産機にもビーム兵器を持たせた連邦の戦略との差だな
ゲルググの下位互換機作れるまで待ってれば圧倒的にジオンだった - 60 : 2023/05/22(月) 21:27:57.28 ID:M60APZkA0
- 効率的に言ったらそだね
アニメの幻想なんだからそっとしておくこと - 61 : 2023/05/22(月) 21:28:08.65 ID:TXRUFK+BM
- アニメだから
これに勝てる?
- 71 : 2023/05/22(月) 21:30:45.29 ID:09Ap9UMw0
- >>61
アニメじゃない - 64 : 2023/05/22(月) 21:29:13.14 ID:klVq9CSk0
- マジンガーZとかから火がついてロボットで戦うアニメが凄い流行ってたから
今は何が流行りなんだろう
能力バトルなのかな - 65 : 2023/05/22(月) 21:29:38.46 ID:kF9OJeG/0
- 電波は使えないのに脳波は無線として使えるというのが何回聞いても意味わからない
- 66 : 2023/05/22(月) 21:29:38.82 ID:z6aTBHlrd
- ガンダムに載ってる教育型コンピュータはまんまAIやろ
- 67 : 2023/05/22(月) 21:29:40.52 ID:QKFhr4uP0
- 人型じゃなきゃプラモ売れないから・・・
- 69 : 2023/05/22(月) 21:30:22.08 ID:gnCGWD9f0
- MSが構えるマシンガンやビームライフルに照準器があって、それをMSの頭にあるモノアイやカメラで覗く意味がわからんわ
照準器の映像をそのままコクピットのモニターに映せばよくね? - 70 : 2023/05/22(月) 21:30:23.03 ID:CPLWfC0r0
- レーダー関係が使えないとしても
画像認識とか熱源探知とかでロックオンできそうだけど
1stガンダム時代なら地上はそういった誘導兵器で
ザクだろうがガンダムだろうがぼっこぼこにされそう - 72 : 2023/05/22(月) 21:30:49.72 ID:xO5e0X1j0
- 偉い人にはそれがわからんのですよ
- 73 : 2023/05/22(月) 21:31:06.05 ID:Du3lVsP40
- こんなん言われ慣れてるだろガノタ
- 74 : 2023/05/22(月) 21:31:27.55 ID:PWXMKzOX0
- 安定してガンプラ売れちゃう以上アホアホ設定でもいいんだな
- 75 : 2023/05/22(月) 21:32:47.71 ID:rSi+r9d90
- >>74
まあ動かすのも一苦労なのを創作でやってもつまらんし売れんからな
昔その手のが幾つかあった - 76 : 2023/05/22(月) 21:34:16.64 ID:AUPoX6bH0
- >>74
プラモデル売るんだったら別に戦闘機でも良いのでは - 77 : 2023/05/22(月) 21:34:31.76 ID:dnCWZ8GL0
- 作業用と兼用なのでは?
- 78 : 2023/05/22(月) 21:34:35.58 ID:1TB4CqJK0
- ガンダム世界の手足がとんでもないテクノロジーなので
現代兵器とは比較できないな - 80 : 2023/05/22(月) 21:36:10.37 ID:klVq9CSk0
- ほならね
ワンピースはいいんですか
海賊って異能バトルですかって😤
手が伸びるんですか😤 - 81 : 2023/05/22(月) 21:36:23.16 ID:OJ20JoUg0
- 人型の方が地形の荒いところでも問題なく移動出来るってメタルギアソリッドで言ってたぞ
コメント