
ワイ中国語勉強中、文法が簡単すぎてビックリする

- 1
【コメダ珈琲】1,OOO店舗を超えて日本の覇権を握った珈琲チェーンコメダ、新業態「ジェリコ堂」で完全にスタバを潰しに来るwxwxwxw1 : 2025/04/02(水) 23:27:31.12 ID:qv4Mb90u0 コメダ珈琲の人気メニュー「ジェリコ」専門店舗 珈琲ゼリーなど各種からカスタマイズ可能 スタバのフラペチーノを完全...
- 2
【アイドル】NMB48・山本望叶 卒業を電撃発表!1 : 2025/04/02(水) 22:19:57.46 ID:G93lTjOg9 https://news.yahoo.co.jp/articles/55d1740df3c5b42b66a203...
- 3
武田鉄矢、中居正広の性加害問題へのコメントに“時代錯誤”の批判殺到… フジテレビの“起用責任”問われる恐れも1 : 2025/04/02(水) 23:10:40.56 ID:G93lTjOg9 https://news.yahoo.co.jp/articles/88348b7d3170a3686fd2c9...
- 4
『シャインポスト』まさかのSwitch2ローンチタイトルに 武道館を目指すアイドルゲーム1 : 2025/04/02(水) 22:51:02.94 ID:+m3xrqyu0 https://greta.5ch.net/poverty/ i.imgur.com/anhcbAX.jpeg ...
- 5
志らく 『俺は中居を擁護してない 俺は悪くない』1 : 2025/04/02(水) 23:06:38.97 ID:s8VqGuEx0 というのも、志らくは今年1月24日に更新した「Threads」で、過熱する中居氏の報道をめぐって 《メディアも世...
- 6
【本当に自分が原因?】中居君、性被害女性の体調悪化や入院は仕事などが原因では?と第三者委に説明へ1 : 2025/04/02(水) 22:40:53.99 ID:qzqzWRho0 中居氏とAアナのトラブルは2023年6月2日、中居氏の所有マンションでの会食で起こった。 報告書では、Aアナは...
- 7
日本政府、ミャンマーに9億円規模の無償資金協力へ 地震被害で1 : 2025/04/02(水) 22:27:31.80 ID:FP4lPaAR9 ※4/2(水) 10:13配信 毎日新聞 外務省は2日、大きな被害が出たミャンマー中部を震源とする大地震で、6...
- 8
嵐・櫻井翔、インスタ開設 半日でフォロワー50万人突破! プライベート動画にファン歓喜「イキイキしてますね」1 : 2025/04/02(水) 21:53:22.32 ID:G93lTjOg9 https://news.yahoo.co.jp/articles/27fd4a53fd34300014d351...
- 9
古市憲寿 「週刊文春は廃刊にしたほうがいい」1 : 2025/04/02(水) 22:29:20.62 ID:h2OmmsZM0 元タレントの中居正広氏と女性とのトラブルなどをめぐる問題で、週刊文春が記事を訂正したことについて、 31日、関西...
- 10
【米】トランプ関税に議会で懸念や批判 効力停止決議案、身内の共和党からも同調の動き1 : 2025/04/02(水) 21:53:38.13 ID:qBAbiG2F9 産経新聞2025/4/2 16:26 https://www.sankei.com/article/202504...
- 11
【企業・団体献金】立民、与野党協議呼び掛け 見直し打開狙う1 : 2025/04/02(水) 19:48:42.58 ID:L2eNkq0E9 立憲民主党の大串博志代表代行は2日、企業・団体献金見直しに関する国会審議の停滞を打開 するため、与野党協議を呼び...
- 12
【大阪】ラーメン食べて戻ると「罰金1万円」ちゃんと駐車したはずが…“隣”のドラッグストア駐車場だった1 : 2025/04/02(水) 21:44:20.97 ID:FP4lPaAR9 ※4/2(水) 21:30 FNNプライムオンライン ラーメンを食べて車に戻ったら、駐車料金1万円を請求された…...
- 13
【大阪・関西万博】「月の石」を再展示へ 1970年の大阪万博でも展示1 : 2025/04/02(水) 21:56:21.44 ID:qBAbiG2F9 TBS 2025年4月2日(水) 19:07 https://newsdig.tbs.co.jp/article...
- 14
韓国料理は辛い!しかも激辛だ!という嘘 1 : 2025/04/02(水) 21:10:14.99 ID:RSccvICE0 【韓国バル ペゴパヨ】海鮮と牛の旨味がたっぷり!旨辛さがクセになる釜山発祥の韓国鍋料理を堪能/静岡市 https...
- 15
Perfume(全員未婚無産の36歳)、脚が結構キツイ 1 : 2025/04/02(水) 21:37:40.73 ID:RxTSEcp+0 Perfume×NTT、世界初のリアルタイム空間伝送パフォーマンスが成功 https://news.yahoo....
- 16
【許した!】経済同友会、フジ第三者委員会報告書受け各社CM再開の認識へ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/02(水) 21:42:48.42 ID:qzqzWRho0 フジテレビと親会社のフジ・メディア・ホールディングスの第三者委員会による調...
- 1 : 2025/03/02(日) 00:14:20.868 ID:lyD/WTQYd
- これ英語より簡単やろ
- 2 : 2025/03/02(日) 00:14:38.088 ID:Ab8.VuJLf
- そらポッポも売国するよな
- 3 : 2025/03/02(日) 00:14:39.557 ID:lyD/WTQYd
- ただ漢字知ってるはずなのにまったく単語覚えられんわ
英語の方が覚えやすい - 10 : 2025/03/02(日) 00:15:35.406 ID:x.wnfGsaQ
- >>3
漢字を知っていることがノイズになるんや
ロシア語だと英語アルファベット知ってることがノイズになる - 11 : 2025/03/02(日) 00:15:54.726 ID:0RuBGlOOW
- リスニングがね…
- 12 : 2025/03/02(日) 00:16:12.671 ID:jbV.snyjv
- 量詞普通にむずくね🥺
- 13 : 2025/03/02(日) 00:16:14.701 ID:lyD/WTQYd
- ただ漢字って日本のと結構違うよな?
覚えるのだるいで - 14 : 2025/03/02(日) 00:16:36.981 ID:jbV.snyjv
- >>13
草書体の知識があれば言うほど - 21 : 2025/03/02(日) 00:18:59.744 ID:krXL13cn6
- >>13
真とか銭とかは日本の漢字と僅かに異なるからややこしい
真は囲いに入る横線が1本多いし銭はつくりの横線が逆に1本少ない - 54 : 2025/03/02(日) 00:26:00.428 ID:snAgbu./M
- >>21
そっち覚えちゃうと日本の漢字間違えちゃいそうやな - 25 : 2025/03/02(日) 00:19:28.824 ID:Dy53cmAYW
- >>13
いうて結構同じやぞ
違うやつだけ覚えりゃええから楽や - 16 : 2025/03/02(日) 00:16:51.969 ID:Dy53cmAYW
- 語順は英語と基本的に同じやからな
- 17 : 2025/03/02(日) 00:17:11.106 ID:yCvTNHle8
- 発音(ピンイン)が難しいんだよ
方便(ファンビエン)、便利って意味だが間違うと放便(うんこする)になるぞ - 19 : 2025/03/02(日) 00:18:15.095 ID:tkWFL2Mfd
- 読み書きは簡単なんよな
- 20 : 2025/03/02(日) 00:18:53.205 ID:LceJ37XG8
- 文法簡単なのはええけど完了とか時制がないのはけっこうストロングスタイルやないか
- 22 : 2025/03/02(日) 00:19:00.158 ID:c2Jh0Ve9S
- あいつらが大声だすのもわかるくらいの発音の難しさ
- 23 : 2025/03/02(日) 00:19:02.891 ID:/2s8bpgnY
- リスニングの発音とかあれ完全に運ゲーだよな
- 24 : 2025/03/02(日) 00:19:27.119 ID:jbV.snyjv
- そもそも読むだけならそんなに難しいことないと思うが
- 26 : 2025/03/02(日) 00:19:31.822 ID:vk/2wUPWS
- 漢字知ってるアドはデカいよな
違う意味の時もあるけど非漢字圏の人間に比べたら有利すぎる - 33 : 2025/03/02(日) 00:21:21.709 ID:Dy53cmAYW
- >>26
欧米人で中国語学んどる奴おるんかなってそりゃおるやろけど凄いよな
英語↔中国語の通訳を英語圏の人がやってたらはえ〜ってなる - 28 : 2025/03/02(日) 00:20:29.846 ID:lyD/WTQYd
- 発音が似てる単語多いのはなんでなんや
林檎とか現在とかそっくりやんけ
- 37 : 2025/03/02(日) 00:22:18.009 ID:krXL13cn6
- >>28
だってそいつら日本でも音読みやろ?
音読みは中国由来やから当然っちゃ当然 - 29 : 2025/03/02(日) 00:20:44.079 ID:iicnbX/Eo
- 偽中国語ってどんくらい通じんの?
- 39 : 2025/03/02(日) 00:22:23.485 ID:i1GO7jl5c
- >>29
rednoteとかで流行ってたな
途中に英語代入したらほぼほぼ伝わるみたいなの - 30 : 2025/03/02(日) 00:20:49.730 ID:VBFb0ULyM
- 四声わけわからん
- 31 : 2025/03/02(日) 00:20:53.572 ID:wxUffsqpc
- 漢字システム知ってる日本人が学ばないの本当にもったいない
単語並べてシステマチックだから日本語より簡単 - 32 : 2025/03/02(日) 00:21:02.633 ID:vk/2wUPWS
- あと日本語と違って漢字の読み少なくて不規則性少ないのもええな
- 34 : 2025/03/02(日) 00:21:46.090 ID:jbV.snyjv
- 漢文なんかより中高で中国語教えてほしいよな
- 36 : 2025/03/02(日) 00:22:11.944 ID:0RuBGlOOW
- 大学で第二言語学ぶとき普通は中国語にするよな
ロシア語とか選択してたやつ何考えてたんや - 51 : 2025/03/02(日) 00:25:25.163 ID:Dy53cmAYW
- >>36
うちの大学やとロシア語はムズいから単位が楽に出してもらえるって言われてたわ
どこもそうちゃう? - 65 : 2025/03/02(日) 00:28:01.604 ID:0RuBGlOOW
- >>51
あーそういやうちのとこもそんな風潮あったわ
キリル文字さえ読めれば単位取れるとかいわれてたわ - 38 : 2025/03/02(日) 00:22:22.045 ID:s6jjsIQoz
- 広東語と標準語と台湾語で分かれてて意味わかんなくなる
- 40 : 2025/03/02(日) 00:22:29.470 ID:jbV.snyjv
- とりあえずワイは現地で値下げ交渉できるくらいにはしたい
- 53 : 2025/03/02(日) 00:25:56.603 ID:yCvTNHle8
- >>40
値下げか
もう一発目にタイグイラ!!って驚くふりでもしてりゃ何とかなるよ - 42 : 2025/03/02(日) 00:22:31.110 ID:lyD/WTQYd
- AIが外国語学習で役立ちすぎるわ
分からないの全部こいつに聞いて解決してる - 43 : 2025/03/02(日) 00:22:38.936 ID:LceJ37XG8
- 日本人にとっては読むだけなら広東語や台湾語のほうが馴染みありそうやけどな
漢字の読みが似てるし北京語みたいに入声韻(末子音)が脱落してないからわかりやすい - 44 : 2025/03/02(日) 00:23:35.767 ID:jbV.snyjv
- >>43
広東語はうるせぇ - 50 : 2025/03/02(日) 00:25:02.921 ID:wxUffsqpc
- >>43
当て字だらけだからネイティブの文章は難しいで
ワイの名前が当て字だと紅獅になってたからこれは気に入ってる - 45 : 2025/03/02(日) 00:23:49.876 ID:LceJ37XG8
- 中国語学習者は文法に慣れてるから漢文読みやすかったりする?
- 48 : 2025/03/02(日) 00:24:49.506 ID:NWqfgE7GB
- 発音ゲロムズいわ
- 52 : 2025/03/02(日) 00:25:34.470 ID:wAsqmJwrw
- 漢字は文字が多すぎてな
26種で全て表現できるアルファベットが美しすぎるわ - 63 : 2025/03/02(日) 00:27:41.721 ID:x.wnfGsaQ
- >>52
その代わり本がすげー分厚くなるぞ - 56 : 2025/03/02(日) 00:26:22.589 ID:KQeFwYYjH
- 発音が激難な模様
- 57 : 2025/03/02(日) 00:27:04.050 ID:yCvTNHle8
- 四声ってぶっちゃけ音感いるよな…
- 60 : 2025/03/02(日) 00:27:14.516 ID:kC3E20eaI
- 魚👈コイツの発音で半数は脱落するらしいな
- 62 : 2025/03/02(日) 00:27:21.960 ID:vk/2wUPWS
- アラビア語とかできる気せえへんわ
母音書けや - 67 : 2025/03/02(日) 00:28:13.378 ID:jbV.snyjv
- >>62
ggrks方式やっけか
ヘブライ語も同じやから神の本当の読み方は失われたとかなんとか - 73 : 2025/03/02(日) 00:29:40.072 ID:vk/2wUPWS
- >>67
せやな
推測できなアカン
母音3つやからマシやけど - 64 : 2025/03/02(日) 00:27:46.427 ID:Dy53cmAYW
- 英語はもう最初から発音記号で表記すりゃええと思うんよね
- 69 : 2025/03/02(日) 00:28:45.109 ID:vk/2wUPWS
- >>64
大昔は綴り通り読んでたのにな - 70 : 2025/03/02(日) 00:28:55.252 ID:3kmAvhyAz
- 四声はむずいけど日本語の漢字って無理ゲーやろ
発音同じ文字だけで何個あるんだって話だし - 71 : 2025/03/02(日) 00:29:02.655 ID:k27edXVOG
- 発音が難しすぎる
でも日本語から仮名文字抜いた偽中国語で大体わかるらしいから最悪筆談でなんとか伝わる - 72 : 2025/03/02(日) 00:29:06.267 ID:0RuBGlOOW
- 元々漢字廃止してピンインオンリーにする予定やったと教科書に書いてあったが
仮にピンインオンリーやとクッソ学習しにくそう - 75 : 2025/03/02(日) 00:29:42.139 ID:kC3E20eaI
- 日本人👈これをちゃんと中国語で発音できる学習者はあんまりおらんらしい
- 77 : 2025/03/02(日) 00:30:01.107 ID:d8YnO4xdO
- 漢字とピンインがキツイ。英語の方がまだええわ
コメント