
ワイは邪馬台国九州説派なんやが、近畿説派のやつ出てこいや

- 1
三菱UFJ「社外取締役にホリエモン、立花孝志氏、青汁王子」株主提案 困惑1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/16(金) 18:08:23.49 ID:tcMtHInV 2025.5/16 16:16 三菱UFJフィナンシャル・グループが15日、...
- 2
立花孝志が大発狂 逮捕されそうでメンタル崩壊 (画像あり)1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/16(金) 23:34:29.81 ID:aXm1GeDi0 画像 動画 https://x.com/chidaisan/status/...
- 3
同性愛を肯定しだす謎の風潮って誰が始めたの?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/16(金) 23:39:59.65 ID:zChApj4l0 肯定するだけならまだしも否定者を徹底的に弾圧しだすのはこわいっすよ https://m...
- 4
選択的夫婦別姓に反対する愛国者の意見がこちら「同姓でも別姓でも自由に選べるようにすりゃいい?そんな話をしてるじゃないんだよ!」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/16(金) 23:43:38.38 ID:jqGjDLeKH 藤井聡太「私は選択的夫婦別姓制度に賛成です」 2 https://mevius.5ch...
- 5
小室圭「プリンセスと結婚した小室と申します」 皇室を利用しだす 1 : 2025/05/16(金) 23:31:52.57 ID:aXm1GeDi0 圭さんの振る舞いに眉をひそめる向きもあるという。 ニューヨークの日本人コミュニティーのさる関係者が明かす。 「小...
- 6
【画像】トルコ イスタンブールの大衆食堂で食える定食(2160円ぐらい)がこちら、ガチで美味そうだと話題に 1 : 2025/05/16(金) 23:34:59.95 ID:5309u7HDH ロシアとウクライナ、イスタンブールで高官級会談 https://news.yahoo.co.jp/article...
- 7
横断歩道を渡っていた外国人2人 路面電車にはねられ重傷見込み 広島市1 : 2025/05/16(金) 21:12:44.37 横断歩道横断中の外国人が路面電車にはねられる事故 16日夜、広島市で横断歩道を渡っていた 70代の外国人男女2人が路面電車にはねられ、 重...
- 8
好きなナッツ ランキング 年輪時間を見ると 年齢がわかる 1 : 2025/05/16(金) 22:52:25.60 ID:aXm1GeDi0 画像 ps://i.imgur.com/qyv7xVw.jpeg ランキング結果 1位カシューナッツ 2位ピスタ...
- 9
【画像】過疎村村長「子の娘を嫁にやるから一生ここで働いてくれんか…」【画像】過疎村村長「子の娘を嫁にやるから一生ここで働いてくれんか…」 いろんなネットニュース速報
- 10
【個人情報の提供】特殊詐欺グループに名簿を販売 個人情報保護委員会が初の緊急命令【個人情報の提供】特殊詐欺グループに名簿を販売 個人情報保護委員会が初の緊急命令 大東亜速報
- 11
三菱UFJ「社外取締役にホリエモン、立花孝志氏、青汁王子」株主提案 困惑三菱UFJ「社外取締役にホリエモン、立花孝志氏、青汁王子」株主提案 困惑 大東亜速報
- 12
【衝撃動画】立花孝志が大発狂!逮捕されそうでメンタル崩壊【衝撃動画】立花孝志が大発狂!逮捕されそうでメンタル崩壊 芸能かめはめ波
- 13
日テレ社員、違法薬物クッキーを食べて書類送検日テレ社員、違法薬物クッキーを食べて書類送検 まとめたニュース
- 14
三菱UFJ「社外取締役にホリエモン、立花孝志氏、青汁王子」株主提案について反対することを決議1 : 2025/05/16(金) 22:52:04.39 ID:2MdJWFDa9 三菱UFJ「社外取締役にホリエモン、立花孝志氏、青汁王子」株主提案 困惑(1/2ページ) – zakⅡ http...
- 15
日本の空港に韓国人専用レーン設置へ=韓国ネット「良い試み」「福岡空港はすでに韓国人専用」1 : 2025/05/16(金) 22:49:08.06 ID:32Cu9aZI 16日、韓国・YTNは「日本の空港に韓国人専用“ファストトラック”が設けられる」とし、「前例のない試みだ」と伝えた...
- 16
兵庫県警が兵庫県議の丸尾牧を書類送検wwwww 容疑は公職選挙法違反1 : 2025/05/16(金) 20:21:21.74 ID:Y6NxgCFx0 当選あいさつ目的に祝賀会開催か 兵庫県議会議員を書類送検 https://www3.nhk.or.jp/lnew...

- 1 : 2023/02/08(水) 18:49:33.21 ID:CShiCqlHr
- 論破したる
- 2 : 2023/02/08(水) 18:50:17.39 ID:AldeKjbX0
- ワイはムー大陸派やわ
- 3 : 2023/02/08(水) 18:50:19.23 ID:QDrh/vEuH
- 魏志倭人伝の記述をそのまま受け取ると何もない海に出る
つまり邪馬台国は海の底にある反論は?
- 6 : 2023/02/08(水) 18:54:10.35 ID:CShiCqlHr
- >>3
ワイは放射説を信じてる
そもそも帯方郡から邪馬台国まで12000里って言及されてるの知ってる?
不弥国から里数ではなく日数表示してあるのは、使者が帰国して報告するときに誇張するためやと思ってる - 4 : 2023/02/08(水) 18:51:18.34 ID:aF4oETjm0
- 八幡平が邪馬台国やろピラミッドもあるし
- 5 : 2023/02/08(水) 18:52:53.16 ID:gBGyxfQ70
- 近畿派やないけど、近畿派の主張の一つに魏から送られた鏡が大量にあるからちゅうのあるやろ?
けどあれ実は全然根拠にならんいう人多いけどなんでなんや? - 8 : 2023/02/08(水) 18:56:34.94 ID:CShiCqlHr
- >>5
確かに近畿に鏡は出土しとる
やけど近畿説の最有力候補地の纏向に、邪馬台国時代(弥生末期)と確定できる鏡はほとんど出土してない
三角縁神獣鏡が~とか言うやつは、なんでそれが邪馬台国の時代って言えるん?ってかんじ - 9 : 2023/02/08(水) 18:57:47.17 ID:gBGyxfQ70
- >>8
ん?つまりそれ魏の鏡かわからへんで?ちゅう事なんか? - 11 : 2023/02/08(水) 18:59:00.32 ID:CShiCqlHr
- >>9
イエス
日本で見つかってる鏡は魏では1枚も出てきていない
つまり日本で勝手に作ってる可能性が高い - 12 : 2023/02/08(水) 18:59:35.20 ID:gBGyxfQ70
- >>11
はえー鏡根拠にするのはかなり滅茶苦茶なんやな - 14 : 2023/02/08(水) 19:01:08.63 ID:CShiCqlHr
- >>12
そうや
ちょっと調べたら分かる話
ちな近畿説者が持ち出す鏡も元号が滅茶苦茶や
平成32年の十円玉を持ち出して、これが証拠や!!って言ってるようなもん - 22 : 2023/02/08(水) 19:05:53.48 ID:D6sp4B9k0
- >>11
九州で見つかってるやつだってそうやん - 13 : 2023/02/08(水) 19:00:32.22 ID:T7gGGNa2M
- 日本史の専門書ってなんであんな読みづらいんや
西洋史とかは普通に入ってくるのに日本史の専門書レイアウトか文体か知らんけど読みづらすぎる - 16 : 2023/02/08(水) 19:03:30.67 ID:CShiCqlHr
- >>13
古代史以外はあんま詳しくないけど、和号華号西暦が入り混じってるから時系列把握しにくいのはある
あと単純に年寄りが多くて情報リテラシー不足してる
論理に客観性を持たせようという努力が感じられない - 20 : 2023/02/08(水) 19:05:28.54 ID:T7gGGNa2M
- >>16
文章もやけど構成が分かりづらいんよな
中世の社会とか室町幕府の本読もうとしたけど構成意味わからんかったわ
まあ訳書が少なくない西洋史の本に慣れてるせいかもわからんが - 15 : 2023/02/08(水) 19:01:47.50 ID:CXAylEDL0
- 邪馬台国関係ないかもだけどなんで4世紀頃の資料って中国に残ってないの?
向こうも戦争で忙しかったの? - 19 : 2023/02/08(水) 19:05:09.08 ID:CShiCqlHr
- >>15
邪馬台国の時代とは違うけどその通りや
三国志の真っ只中やからな
歴史学的観点からは日本の古墳から出土した鉄剣と韓国の石碑くらいしか手掛かりがない - 26 : 2023/02/08(水) 19:08:17.31 ID:CXAylEDL0
- >>19
なるほど~それじゃ大和朝廷の成り立ちが解明されるには奇跡的に資料が発見されるとかがなきゃ無理ね - 17 : 2023/02/08(水) 19:04:39.45 ID:AOgl2FA30
- どこでもええんちゃう?
- 18 : 2023/02/08(水) 19:04:41.95 ID:qoepFtMo0
- 神武天皇からして九州から大和に向かったと明言されとるしな
邪馬台国と呼ばれる大国が後々奈良に進出して大和朝廷になった説を推すで - 25 : 2023/02/08(水) 19:06:53.23 ID:CShiCqlHr
- >>18
ワイも割と真面目に東征説推しとる
ファッキュー戦後教育 - 21 : 2023/02/08(水) 19:05:31.88 ID:D1qo3+D3a
- 日本の古代史は捏造と隠蔽で壊れたので真実は二度とわかりません
- 24 : 2023/02/08(水) 19:06:24.79 ID:qoepFtMo0
- >>21
ほんまゴッドハンドの罪は重い - 23 : 2023/02/08(水) 19:06:21.29 ID:DFSwf/78a
- そもそも魏志倭人伝なんて又聞きの又聞きを記しただけやからな
当時、大陸と交流できるほど王朝を整備した国家なんて奈良の大和王朝しかないやろ
それ以外に大規模な王朝があったなら古事記日本書紀にそれを滅ぼした戦記が載ってなきゃおかしい - 29 : 2023/02/08(水) 19:08:46.70 ID:D6sp4B9k0
- >>23
4,500年前に滅ぼした国の記述とかする訳ないしそもそも知らんやろ - 31 : 2023/02/08(水) 19:10:37.46 ID:DFSwf/78a
- >>29
神武東征は戦記そのものなんやが - 35 : 2023/02/08(水) 19:12:12.84 ID:D6sp4B9k0
- >>31
お前マジか
それ史実やと思っとるん?
ガ●ジやん - 40 : 2023/02/08(水) 19:16:33.69 ID:k6sFkx6Qr
- >>35
神話=全くのガセ、という決めつけのほうがナンセンスやと思うが
腐っても天皇が編纂した史記や - 50 : 2023/02/08(水) 19:19:43.49 ID:D6sp4B9k0
- >>40
あの時代に1000年以上も前のことずっと伝承だけで伝わってたと思うんか?
邪馬台国時代のことすら中国に歴史書見ないと分からないのに
仮に史実やとしても神武東征が伝わってるから邪馬台国滅ぼしたという記録がないとおかしいってのが分からん
2000年前のことの記録がないなんてなんもおかしくないやろ - 59 : 2023/02/08(水) 19:27:00.36 ID:k6sFkx6Qr
- >>50
すまん、お前が言ってることがよく理解できなかったが
記紀の編纂と邪馬台国時代のギャップは400年くらいね
ほんで俺は東征説を推してるから、邪馬台国がヤマトの前身だったってこと言ってる
邪馬台国を滅ぼしたっていう記録は残るはずがない - 60 : 2023/02/08(水) 19:27:58.57 ID:D6sp4B9k0
- >>59
だから滅ぼしたとしてもそんな記録残る訳ないやろ
アホなん? - 65 : 2023/02/08(水) 19:30:53.09 ID:7OIR9bFca
- >>60
逆に聞きたいけど何の根拠をもって畿内説を推しとるんや? - 63 : 2023/02/08(水) 19:30:19.08 ID:D6sp4B9k0
- >>59
そもそも神武天皇の時代から平安時代までを比べてるから1000年以上言うてんのに邪馬台国と平安時代比べるのガ●ジすぎるやろお前 - 30 : 2023/02/08(水) 19:09:39.77 ID:CShiCqlHr
- >>23
大陸と交流できる「王朝」という意味では奈良時代からやろな
知ってると思うが奈良以前も死ぬほど交流はしとるで
ほんでワイは東征説に立ってるから滅ぼした~という戦記より、こんな感じで国家作りました~て記録が残ってて然るべきという立場
それが日本書紀古事記 - 27 : 2023/02/08(水) 19:08:19.27 ID:qqJBZbbYM
- 邪馬台国ってヤマト王権の先祖か?東征して日本開闢したんか?
- 34 : 2023/02/08(水) 19:11:46.22 ID:k6sFkx6Qr
- >>27
邪馬台国=ヤマト政権はめっちゃ議論されてるが、結論出ていない
近畿説と、ワイみたいな東征説は基本邪馬台国=ヤマトやけどな - 28 : 2023/02/08(水) 19:08:36.69 ID:br08gRxra
- さだまさしの「邪馬臺」て曲ええよな
- 32 : 2023/02/08(水) 19:11:02.66 ID:T7gGGNa2M
- やまたい、ってやまとって意味ちゃうん?
それともマルタイ棒ラーメンの親戚? - 33 : 2023/02/08(水) 19:11:32.99 ID:0KkG3/zPd
- >>32
そのやまとがまずどこだかわからん - 37 : 2023/02/08(水) 19:15:05.45 ID:k6sFkx6Qr
- >>32
邪馬台、の呼び方は諸説ある
一番古い書物では邪馬壹、やけど、その書物も写し書きやから間違えてる可能性は大いにある
んで肝心の呼び方やけど諸説ある
やまと、と呼ぶというアプローチしてる学者もおるけどな
すまん、この辺は勉強不足や - 36 : 2023/02/08(水) 19:13:54.71 ID:clyniKCnd
- まず後世の学者が大和朝廷とか意味のわからんことを言い出したのが混乱の原因で
初期の豪族連合政体に名前なんかないし天皇や大王とかが出てくるのは何世紀も後の話で朝廷ですらないからな - 41 : 2023/02/08(水) 19:17:05.67 ID:p7QKXmpta
- >>36
連合政権説っていかにも「戦後」って感じやわ
そもそも群れのトップになりたい野心があるから豪族が出来上がったのに、そんな豪族同士が仲良しこよしで話し合って国家運営するわけないやん
皇室が完全に出来上がった時代ですら南北朝に分裂したのに - 51 : 2023/02/08(水) 19:19:47.51 ID:DTNt+dHZd
- >>41
なんで連合政権だと仲良しこよしってことになるのかよく意味がわからん鎌倉幕府の時御家人どもは常時殺しあってて源氏なんかただの飾りでしかないけどそれでも鎌倉幕府が存在しなかったわけじゃねえだろ - 54 : 2023/02/08(水) 19:22:27.38 ID:Kvd9gO6Qa
- >>51
実際大王交替の度に豪族同士で殺し合ってたしな - 38 : 2023/02/08(水) 19:15:28.03 ID:n6wOtUhAd
- 「大和朝廷」「ヤマト政権」なんだから近畿にあったんだ!っていうのがまず全くわけのわからん話
そもそものお前らの言ってる所の「大和朝廷」がどこにあったかなんて誰もなにもわからない - 53 : 2023/02/08(水) 19:22:05.08 ID:k6sFkx6Qr
- >>38
大和朝廷という名称はおかしいと思う
ヤマト政権は確実に奈良にあったよ
纏向(もっと言えばホケノヤマ)以降は、ヤマト政権が各地を支配してた
んで纏向が邪馬台国時代なのか、(原始的な)ヤマト政権なのか、という問題 - 39 : 2023/02/08(水) 19:16:22.95 ID:l8XqIfiP0
- 近畿にしろ九州にしろ未開の野蛮東夷の関東には何の関係もない話やね
- 42 : 2023/02/08(水) 19:17:08.99 ID:D6sp4B9k0
- >>39
中国からすれば全部土人定期 - 43 : 2023/02/08(水) 19:17:28.89 ID:cRRmzVHT0
- 日本神道的な絡みがあってめんどくさい
- 45 : 2023/02/08(水) 19:18:10.58 ID:WcEf8LX+0
- 飛鳥の存在は?
- 46 : 2023/02/08(水) 19:18:36.06 ID:5jAVUmPS0
- 青森説やぞ
ヤマタイ→八幡平や
距離も方角も間違ってたでええやろ - 47 : 2023/02/08(水) 19:18:39.83 ID:+SZ8Kl2m0
- ワイは和泉説を信じる
卑弥呼が魏に使者を送った景初3年の文字の鏡が和泉で出土したから
これは誤植だと言われているが少なくとも中国で景初の年号が使われていることや
偽物だとしても景初2年に卑弥呼が魏に使者を送って鏡を貰ったことを知ってる人間が作ったことになるから少なくとも近くに邪馬台国があったと推測される - 48 : 2023/02/08(水) 19:19:05.42 ID:l0Wo1WfW0
- まさか卑弥呼がヤマタノオロチだったとはな…
- 49 : 2023/02/08(水) 19:19:31.09 ID:/qKZtksq0
- 邪馬台国なんてそもそもないやろ
- 55 : 2023/02/08(水) 19:22:56.59 ID:WcEf8LX+0
- 文字もないのに文明作れるわけないやろ
豪族も部族レベルやろ - 57 : 2023/02/08(水) 19:25:59.46 ID:WcEf8LX+0
- 日本の首都は京都か東京かみたいな話ちゃうんか
- 58 : 2023/02/08(水) 19:26:38.52 ID:34oNTVjM0
- 何だ
沖縄かと思ってたわ - 61 : 2023/02/08(水) 19:28:49.76 ID:92/7r+ged
- 豪族が連合するわけないなんて、それこそ10秒考えりゃ歴史上いくらでも反例思いつくだろ
ハンニバルバルカからウェルキンゲトリクスとかデーン人とかそんな「群れのトップになりたい野心があるから豪族が出来上がったのに、そんな豪族同士が仲良しこよしで話し合って国家運営するわけない」なんて脇の甘い話よう言えたな - 62 : 2023/02/08(水) 19:29:28.86 ID:7cyM5MzS0
- ワイは人づてに倭国の事聞いて適当に書いて後は調査費で飲んで遊んでた説派や
- 64 : 2023/02/08(水) 19:30:43.16 ID:WcEf8LX+0
- 中国の創作説は無いんか
- 66 : 2023/02/08(水) 19:31:09.29 ID:D6sp4B9k0
- 平安やのうて奈良か
コメント