ロシウク戦争でトランプの言ってること言い得て妙だよな

1 : 2025/02/20(木) 17:39:37.096 ID:UjRXyJ0G0
さすがトランプだわ

裏切られたと感じているかもしれないウクライナの人々へメッセージはあるかと、BBCの記者から尋ねられると、ウクライナは交渉の場に自分たちの席がないことに「気分を害している」ようだが、「この3年間、そしてそれよりもずっと前から席はあった。(戦争は)かなり簡単に解決できていたはずだ」とトランプ氏は答えた。

2 : 2025/02/20(木) 17:40:02.807 ID:UjRXyJ0G0
おソース
https://www.bbc.com/japanese/articles/c8d4jqgqrvyo

レス2番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/02/20(木) 17:40:24.414 ID:wE4HB6df0
かなり簡単にってどういうことだかわかってんの?
4 : 2025/02/20(木) 17:41:17.627 ID:UjRXyJ0G0
>>3
かなり昔から和平交渉するべきだって言われてたのにウクライナはずっと突っぱねて来てたじょん
6 : 2025/02/20(木) 17:42:23.045 ID:wE4HB6df0
>>4
当たり前だろ自分たちの土地取られてハイそうですかって言えって交渉をしろって事だぞ?
10 : 2025/02/20(木) 17:46:49.074 ID:UjRXyJ0G0
>>6
そんなもんだろ
そうならないように和平交渉をしろって話なのに会議にさえ出ない時点でもう放棄してんだわその席を
18 : 2025/02/20(木) 17:54:18.088 ID:ZfxVd1ne0
>>10
でもロシアさんはウクライナ全土掌握してモルドバのロシア人の居る地区まで繋げる気満々じゃん

和平もクソもないでしょ

21 : 2025/02/20(木) 17:58:38.921 ID:UjRXyJ0G0
>>18
だからそうならんように交渉しろという話
27 : 2025/02/20(木) 18:05:47.238 ID:eIcH6+SFr
>>21
たとえば
28 : 2025/02/20(木) 18:08:53.172 ID:UjRXyJ0G0
>>27
だからなんかを引き換えに国土だけでも保守するとかさぁ
ヨーロッパのNATO加盟国呼んでNATOに入らないから国土返してって言えばよい
あとアゾフ潰すとかそういう宣言をしろ
それでダメだって言うならNATO加盟国が批難するからそこで折れるだろロシアも
29 : 2025/02/20(木) 18:17:03.503 ID:wE4HB6df0
>>10
アホなのか?ロシアに譲る姿勢があったってのか?ないだろ?
30 : 2025/02/20(木) 18:19:23.642 ID:UjRXyJ0G0
>>29
あるよ
そもそもこの戦争は領土を取るわけじゃなくてNATO加盟をさせないための戦争
ウクライナがいつまでもしょーもない戦いやってるから領土も半分とられた
ほんとバカだよ
5 : 2025/02/20(木) 17:41:26.778 ID:LI+2nv4G0
どういう意味?
9 : 2025/02/20(木) 17:45:46.089 ID:UjRXyJ0G0
>>5
ロシアは停戦交渉に積極的だったのにそれを全部放棄してたのがウクライナって話
キーウに攻め込まれた時点でもう終わってんだよ
それをアメリカがバックにいるからか知らんが意地張って国民の命を無駄にし続けてた
7 : 2025/02/20(木) 17:43:36.174 ID:Ye/8V1Z20
どういうこと?ウクライナは代理戦争させられてんのにお前のせいだって責任まで押し付けられてんの?
コメディアンが大統領になる国ってなんなんだろうな
8 : 2025/02/20(木) 17:44:24.740 ID:UjRXyJ0G0
そもそも戦争による被害とロシア支持者の多い東部の領土を与える、NATOに入らない
比べてどちらが国民のためになるか少し考えたらわかることだよね?
結局続けたのはアメリカ(バイデン)がバックに居たから虎の威を借りる狐で生意気言ってただけだよね?
しょーもねぇ意地はり続けてこのザマ
11 : 2025/02/20(木) 17:48:36.815 ID:UjRXyJ0G0
そもそも戦争を起こさない努力をしろよって話
12 : 2025/02/20(木) 17:50:20.625 ID:O6lV7tnZd
つまり黙って領土渡せってこと?
15 : 2025/02/20(木) 17:51:33.682 ID:UjRXyJ0G0
>>12
そもそも戦争を起こさないような努力をしてれば戦争など起きなかった
13 : 2025/02/20(木) 17:50:41.510 ID:Ye/8V1Z20
なんかがNGワードに引っかかってかけなくなった
特に問題のワード無い気がするが荒らしが多用してたのかな
14 : 2025/02/20(木) 17:51:20.383 ID:Dth9pR120
確捨てる おかしい
和平交渉しない おかしい
絶対勝つ おかしい
16 : 2025/02/20(木) 17:52:57.945 ID:P5IQpnSb0
つまり攻めたもん勝ちってこと?
17 : 2025/02/20(木) 17:53:55.838 ID:UjRXyJ0G0
>>16
だから攻められないようにしろという話よ
日本見てみろ
19 : 2025/02/20(木) 17:56:50.414 ID:O6lV7tnZd
クリミア侵攻の時点で向こうは戦争する気満々なのに
20 : 2025/02/20(木) 17:57:41.595 ID:Ye/8V1Z20
中立国になればいい
22 : 2025/02/20(木) 18:00:22.651 ID:Dth9pR120
>>18
核持ってればせめられなかったじゃん
24 : 2025/02/20(木) 18:01:14.627 ID:UjRXyJ0G0
>>22
なわけない
NATOに入ろうとしたら核もってようが関係なく戦争は起きてた
25 : 2025/02/20(木) 18:02:36.631 ID:Dth9pR120
>>24
確定事項ナンスか?
まあ、どっちがそう思うんならそいなんだろうな
26 : 2025/02/20(木) 18:03:18.022 ID:UjRXyJ0G0
>>25
そうだよ
それだけロシアはNATOとかいうものに嫌悪感を持ってる
23 : 2025/02/20(木) 18:00:31.137 ID:Ye/8V1Z20
何かがNGワードに引っかかって書き込めない
31 : 2025/02/20(木) 18:19:51.753 ID:UjRXyJ0G0
なぜロシアはキーウに進行したのにすぐ帰ったのか考えたらわかること

コメント

タイトルとURLをコピーしました