
ロシア国庫 現金は開戦前の13倍以上と潤沢になる。一方ヨーロッパ中央銀行は

- 1
中国でヒト型ロボットが人間を攻撃?暴れまわる様子が怖すぎる【動画】1 : 2025/05/08(木) 08:28:05.28 ID:QtlvEHSZ0 中国で突然、ロボットが暴れ出し、その恐ろしい瞬間をとらえた動画が注目を集めている。 その出来事が起きたのは5月1...
- 2
韓国経済に赤信号…成長率0.8%、停滞局面入りと専門機関が警告1 : 2025/05/08(木) 08:12:42.80 ID:/z8TB/UC 【05月08日 KOREA WAVE】韓国金融研究院が2025年の韓国経済の成長率見通しを大幅に下方修正し、事実上...
- 3
最大野党の李在明候補の破棄差し戻し審、大統領選後に延期=韓国1 : 2025/05/08(木) 08:19:23.03 ID:TQsyT8q9 15日に予定されていた共に民主党のイ・ジェミョン大統領選候補の公職選挙法違反事件破棄差し戻し審の初公判が、大統領選...
- 4
【八重山日報】中国ヘリ発艦で引き返す 尖閣周辺で飛行の民間機 機長、当時の状況証言1 : 2025/05/08(木) 01:21:06.65 ID:o0zz0zU9 3日に民間機で尖閣諸島(石垣市)上空に向かったとされるパイロットの男性が6日までに、八重山日報の取材に応じ、当時の...
- 5
トランプ「我々はナチスに5月8日に勝った。だからWWⅡの戦勝記念日を5月8日とする。」1 : 2025/05/08(木) 08:53:09.07 ID:W5eoeRnT0 アメリカのトランプ大統領は、5月8日を第2次世界大戦の戦勝記念日とする布告に署名しました。 トランプ大統領 「8...
- 6
【中国】インドの軍事行動「遺憾」1 : 2025/05/07(水) 22:33:24.10 ID:TbTJPZ+7 【北京時事】中国外務省は7日に発表した報道官談話で、インドのパキスタンに対する軍事行動について「遺憾であり、事態の...
- 7
【動画】北海道の社長、従業員に馬乗りになって殴りまくってしまう…1 : 2025/05/08(木) 08:14:20.18 ID:twnpBoaE0 動画は>>2 http://5ch.net 2 : 2025/05/08(木) 08:14:29.5...
- 8
NHK「カーナビ付公用車の受信料払えよ 」1 : 2025/05/08(木) 07:59:17.64 ID:nu59cdPn0 カーナビ搭載の公用車、NHK受信料の未払い相次ぐ 1000万円超えも…自治体に波紋 https://news.y...
- 9
元ジャンポケ斎藤、480円のバームクーヘンを700円で転売していた1 : 2025/05/08(木) 08:29:21.27 ID:BPyCwTjtd 差額はシール代ってことっすね 「『週刊女性PRIME』によると、斉藤さんが販売していたバームクーヘンが、群馬県の...
- 10
田中圭「離婚になるかも」と焦燥⇐永野芽郁と相思相愛なんだから再婚すればよくね?1 : 2025/05/08(木) 08:18:01.23 ID:LK0f1Fkmd http://kenmo.com 2 : 2025/05/08(木) 08:18:38.79 ID:LK0f1F...
- 11
【兵庫】「斎藤知事は辞職勧告を突き付けられることに」ガサ入れで最後のピースが埋まった1 : 2025/05/08(木) 07:16:35.70 ID:NDXz83Xm9 デイリー新潮2025年05月08日 「斎藤知事は辞職勧告を突き付けられることに」 ガサ入れで“最後のピース”が埋...
- 12
【台湾】人気インフルエンサーたちが「五星紅旗」を広げて「中台統一」アピール→中国メディアが好意的に取り上げ注目を集めた翌日に「反中」であることを種明かし【台湾】人気インフルエンサーたちが「五星紅旗」を広げて「中台統一」アピール→中国メディアが好意的に取り上げ注目を集めた翌日に「反中」であることを種明かし モナニュース
- 13
【東スポ】インドとパキスタン核戦争なら「死者1億2500万人」「世界の3分の1が飢餓」の衝撃データ【東スポ】インドとパキスタン核戦争なら「死者1億2500万人」「世界の3分の1が飢餓」の衝撃データ 顔面キムチレッド速報
- 14
あのちゃん、“普通”の押し付けに苦言「お前が言ってるその普通も僕からしたら普通じゃない」あのちゃん、“普通”の押し付けに苦言「お前が言ってるその普通も僕からしたら普通じゃない」 哲学の徒…乱世を斬る
- 15
【速報】竹中平蔵さん、毎年年末に住所を海外に移した直後、年明け1月2日以降に住所を日本に戻して住民税を逃れていた事が暴露される → ………【速報】竹中平蔵さん、毎年年末に住所を海外に移した直後、年明け1月2日以降に住所を日本に戻して住民税を逃れていた事が暴露される → ……… 政経ワロスまとめニュース♪
- 16
トランプ大統領、近く「地球を揺るがす」重大発表を予告1 : 2025/05/08(木) 07:52:20.42 ID:u5IsYUM30 トランプ米大統領が中東歴訪を控え「8日か9日、あるいは12日にとても重要な主題についてとても大きな発表をするだろ...
- 1 : 2024/02/25(日) 20:34:32.03 ID:MgXXpMyn0
(CNN) フィンランドに拠点を置く独立系の調査団体は25日までに、ロシアの国庫の現状に触れ、3年目に突入したウクライナ侵略の前の水準に比べ13倍以上の現金を抱えるかつてない潤沢ぶりを示しているとの分析結果を公表した。
インドへの原油輸出が昨年、過去最高となる370億米ドルに達したことが主因とした。
CNNは同団体「エネルギー・クリーンエア研究センター」(CREA)による分析結果を独占的に共有できる便宜を得た。
インドに流れたロシア産原油の一部はインド西部沿岸部に位置する製油所で石油製品に加工され、米国や他の諸国へ輸出されていた。これら諸国はロシア産原油を締め出す制裁措置に加わってもいた。
ロシア以外で精製された石油製品は制裁措置の対象外となっており、「抜け穴」との批判も出ている。
CREAによると、ロシア産原油を材料にしたインドによる精製品の買い手は昨年、13億ドル相当の取引をしていた米国が最大の顧客となっていた。対象の期間は2022年12月から昨年末までだった。これら分析は公開されている海運あるいはエネルギー関連のデータに基づいた。
ロシア政府の歳入は昨年、過去最高の約3200億ドルに達し、さらに膨らむ見通しとなっている。このうちの約3分の1がウクライナでの戦費に充てられていた。今年はこの比率がさらに増える見通し。
全文はソースで 最終更新:2/25(日) 19:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b8a278eeccda915e462fb69f6a367f72ff20769欧州中央銀行は初めての赤字
https://www.ft.com/content/735ec122-15f6-4ccc-9ec2-c2d93a8f95bf- 2 : 2024/02/25(日) 20:35:29.67 ID:MeelF9uF0
- 制裁とは
- 3 : 2024/02/25(日) 20:36:18.26 ID:LrVys/ll0
- もしかしてEUってクソ雑魚?
ロシア中国イランブラジルが組めばアメリカと対等に戦えそうだが
EUはロシア1国ですら無理そう - 10 : 2024/02/25(日) 20:45:16.11 ID:pZTgWR3M0
- >>3
雑魚だよ
てか欧州最強はウクライナだから
ウクライナがやられたらロシアに勝てる国などない - 4 : 2024/02/25(日) 20:40:07.27 ID:XwRu5c4f0
- 持ってるのはどうせ使えないインドルピー
- 15 : 2024/02/25(日) 20:48:23.39 ID:oOl6jsa50
- >>4
いつまでこの訳わからん認識してんだろう - 17 : 2024/02/25(日) 20:49:17.48 ID:XwRu5c4f0
- >>15
ルピーを持ち出せるようになったんか? - 21 : 2024/02/25(日) 20:51:16.32 ID:17Jg5HTI0
- >>17
インドが一方的な赤字だと思えるウクナチw - 6 : 2024/02/25(日) 20:42:50.97 ID:LVlGckkQM
- 欧米ってマルチ商法みたいな手口で株価とか通貨とかあげて経済成長としてるんよな
ドルとユーロが基軸通貨だからこんな手口がまかり通ってるけど
どんなに経済規模あげても虚像に過ぎないからロシアの侵攻止めるだけの砲弾も製造できない
ロシアを刺激するから武器供与を躊躇ってるとかいってるけど、パトリオットもハイマースもエイブラムスも渡してるんだから
もうこれが欧米の限界なんだろうよ - 7 : 2024/02/25(日) 20:42:55.44 ID:MgXXpMyn0
- ロシア、23年財政赤字の対GDP比1.9% 石油・ガス収入は24%減
1日 ロイター] – ロシア財務省が11日発表した2023年の財政収支(速報値)は、3兆2400億ルーブル(365億ドル)の赤字だった。財政赤字の対国内総生産(GDP)比は1.9%と、22年に比べてやや改善したものの、政府の当初目標には届かなかった。
歳入は前年比4.7%増の29兆1200億ルーブル、歳出は4%増の32兆3600億ルーブル。
西側による制裁の影響で、石油・ガス関連の収入は前年比23.9%減となった半面、それ以外の収入が25%増えた。
原油価格が高水準で推移したことや、ロシアが西側の制裁を巧みに回避した面もあったため、石油・ガス関連収入は8兆8200億ルーブルとなお相当な水準となっている。
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/5IJ2IGZ6BFOMZLPMACBD4Q7ODE-2024-01-12/ - 9 : 2024/02/25(日) 20:44:13.43 ID:C2FHXwjSH
- >>7
日本やアメリカに比べてめっちゃ財政健全でワロタ - 8 : 2024/02/25(日) 20:44:05.19 ID:MgXXpMyn0
- ロシアのGDP、昨年は3.6%増に回復 実質所得も持ち直し
ロイター編集
2024年2月8日午前 9:40 GMT+917日前更新
ロシア連邦統計局が7日発表した2023年の国内総生産(GDP)は前年比3.6%増となり、1.2%のマイナス成長だった22年からプラスに転換した。
ロシアのGDPは財政支出による武器や弾薬の生産に大きく依存しており、ロシア人の生活水準の改善を妨げている問題を覆い隠す格好となっている。
統計局によると、23年の実質可処分所得は前年比5.4%増加。22年は1%減となっていた。
消費需要の主要な指標となる小売売上高は昨年6.4%増えたが、6.5%減だった22年の落ち込みを帳消しにするには至らなかった。ロシアのウクライナ侵攻を受けた西側の制裁により貿易が細り、西側の多くの小売業者がロシア市場を断念したことが響いた。
昨年12月の失業率は11月の2.9%から小幅上昇して3%となったが、労働力不足の問題は依然として解消されていない。
これは3月の大統領選で再選を目指すプーチン大統領が直面する複数の経済的課題の1つとなっている。
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/ZT7NIN2TJFJADEXVVS5HZVM4I4-2024-02-08/ - 11 : 2024/02/25(日) 20:45:19.09 ID:qnia5pQN0
- 原油代で支払われるルピーが使い道無くて貯まってる話じゃん
- 12 : 2024/02/25(日) 20:45:19.77 ID:MgXXpMyn0
- ロシア中央銀行が政策金利を16%維持を決定 据え置きは昨年6月以来
ロシア中央銀行は16日の理事会で、主要政策金利を16%に据え置くことを決めた。据え置きは昨年6月以来。インフレ抑制のため5会合連続で利上げしていた。インフレ圧力は昨秋と比べ和らいだものの、依然として高水準だとしている。
中銀は「インフレ圧力の低下が持続するかどうかの判断は時期尚早だ」と指摘。長期間の金融引き締めの維持を前提に、今年の年間インフレ率は4・0~4・5%に低下し、その後は4%近くで安定すると予測した。
昨年の国内総生産(GDP)成長率は3・6%と、中銀の予測を上回った。国内需要は依然として供給能力を上回っていると説明した。(共同)
https://www.sankei.com/article/20240216-TWCYCFAYRVLUPPB6WYD3H4CA44/ - 13 : 2024/02/25(日) 20:46:20.47 ID:+L74KwVG0
- ロシアは一回完全デフォルトやらかした後だから、戦後の日本が債務少ないのと同じで財政健全にやるしかないだけ
- 16 : 2024/02/25(日) 20:48:42.21 ID:+L74KwVG0
- 原油売れても財政赤字なの変わらんから
- 18 : 2024/02/25(日) 20:49:45.37 ID:DWPvCB+4H
- 世界中で紙幣を擦りまくってるから資源で稼いでるロシアはボロ儲けなんだろうな
- 19 : 2024/02/25(日) 20:49:46.25 ID:B5kyGtOQ0
- ルピーは一般的にはインド国外への持ち出しは禁止だから色々と使いにくい通貨
- 25 : 2024/02/25(日) 21:01:04.70 ID:PcUfZUKK0
- 日米欧は資本家様のために金を刷らないからどんどん庶民が困窮してオワコン化していく
- 26 : 2024/02/25(日) 21:06:22.98 ID:mRPbHei+0
- アメカスの財政赤字はガチでヤバい
金利上げてるから
既に利払いで借金雪だるま - 28 : 2024/02/25(日) 21:07:50.22 ID:tOgKy46j0
- 戦争も経済も巧いな
欧米人はバカなんじゃないか - 30 : 2024/02/25(日) 21:19:31.92 ID:LKEa3SUm0
- つか資源大国が内需で経済回すとこうなるよ
アメリカもニューディール政策で不況から復活したからな - 31 : 2024/02/25(日) 21:33:58.04 ID:HuJHi0j00
- インドは政治手腕有能だわ、自国の立場の強さを理解したうえで外交的中立を活用しまくってる
コメント