
ランドセル(中身含む)年々重くなり約4kgに。軍事教練か?

- 1
貧乏人に4ねと言ってはいけない理由、ガチでわからない1 : 2025/05/08(木) 19:57:38.42 ID:jb/y2/7J0 お金持ちと貧乏になる人、一番の違いって? https://news.mynavi.jp/article/2025...
- 2
小原ブラス、「妻子がいると知っていながら田中圭に恋をして彼の気を引いたとしても、永野芽郁がそんなに悪いとは思えないのだ。」1 : 2025/05/08(木) 19:38:57.10 ID:9AYwTB0I9 https://www.yomiuri.co.jp/otekomachi/20250508-OYT8T50002...
- 3
番組表を見た昔の中高生「夜中に『セクロス・アンド・ザ・シティ』とかいうエ口番組やってる!!」1 : 2025/05/08(木) 19:32:33.31 ID:+c3yQSrg0 『セクロス・アンド・ザ・シティ新章』シーズン3、本国と同時配信へ 吹替版も決定【キャスト一覧あり】 https:...
- 4
「血の一滴まで復讐」パキスタン首相が報復宣言…インドの攻撃で衝突の激化懸念1 : 2025/05/08 18:34:28 ??? インドとパキスタンの係争地カシミール地方で起きたテロ事件を発端とするインドの攻撃を受け、パキスタンのシャリフ首相は「血の一滴まで復讐する」と報...
- 5
【京都・京丹後市】中学1年生が体育で持久走の途中に倒れ、搬送先の病院で死亡 死因は調査中1 : 2025/05/08 18:30:14 ??? 京都府の京丹後市教育委員会は久美浜中学校で7日、体育の授業中に1年生の男子生徒が倒れ、救急搬送後に死亡したと発表しました。 京丹後市教育委員会...
- 6
朝鮮通信使の特別展鑑賞 「両国友好の象徴」=韓国外相1 : 2025/05/08(木) 19:02:29.43 ID:o0zz0zU9 【ソウル聯合ニュース】韓国の趙兌烈(チョ・テヨル)外交部長官は8日、朝鮮王朝時代に日本に派遣された外交使節、朝鮮通...
- 7
トヨタの26年3月期、純利益35%減 トランプ関税や円高が重荷1 : 2025/05/08 18:32:02 ??? トヨタ自動車は8日、2026年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比35%減の3兆1000億円になりそうだと発表した。自動車生産は堅調なも...
- 8
【気持ち悪ッ!】大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…「肌にまとわりつく」と目撃証言1 : 2025/05/08 18:40:10 ??? 先月13日に開幕してから、異常な混雑やトイレの故障など、さまざまなトラブルが続出している大阪・関西万博。今度は「大屋根リングの上で虫が大量発生...
- 9
「電気を勝手に止められた」東電事務所に放火か スリランカ人の男、刃渡り19センチの包丁持ち銃刀法違反で逮捕 動画あり「電気を勝手に止められた」東電事務所に放火か スリランカ人の男、刃渡り19センチの包丁持ち銃刀法違反で逮捕 動画あり みそパンNEWS
- 10
【京都】マグロ盗み追いかけてきた警備員に暴行、強盗致傷容疑で韓国籍女を逮捕1 : 2025/05/08(木) 19:12:33.29 ID:Cr6JRpi19 スーパーで商品を盗み、追いかけてきた警備員に暴行を加えたなどとして、京都府警宇治署は8日、強盗致傷の容疑で京都府...
- 11
射殺されたアリゾナ州の男性、裁判所にAIとして登場 1 : 2025/05/08(木) 18:45:15.52 ID:bI/TmfOR0 射殺されたアリゾナ州の男性、裁判で被害者として意見陳述 AIで動画生成 米アリゾナ州であった発砲事件の裁判で、3...
- 12
石破、焦り 「コメ価格が下がらないまま選挙戦に突入すれば、影響は避けられない」石破、焦り 「コメ価格が下がらないまま選挙戦に突入すれば、影響は避けられない」 愛国ちゃんねる
- 13
田中圭との不倫疑惑www 永野芽郁のCMがJCBから消えた件についてwww田中圭との不倫疑惑www 永野芽郁のCMがJCBから消えた件についてwww 時事ネタニュース速報
- 14
川崎ストーカー事件、反社同士の抗争説が浮上してもはや収拾がつかなくなる川崎ストーカー事件、反社同士の抗争説が浮上してもはや収拾がつかなくなる キニ速
- 15
【朗報】大阪万博の大屋根リングさん、排水が不十分で羽虫が大量発生【朗報】大阪万博の大屋根リングさん、排水が不十分で羽虫が大量発生 なんJ PRIDE
- 1 : 2022/06/12(日) 08:44:40.65 ID:DEPGcv6TM
ランドセル、どんどん重く? 大量の教科書とタブレットと水筒と…:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ6B6JY7Q69ULEI00Y.html- 2 : 2022/06/12(日) 08:45:30.84 ID:6YSQWGr60
- ジャップは年々頭の中身が軽くなってるというのに
- 4 : 2022/06/12(日) 08:46:23.66 ID:3ySpXF100
- >>2
笑かすな - 23 : 2022/06/12(日) 08:53:42.81 ID:zJj+DD150
- >>2
たし蟹 - 3 : 2022/06/12(日) 08:46:12.94 ID:JyQg5JWe0
- こないだの「さんぽセル」の論争は地獄だと思ったわ
そもそもランドセルを軽くするのを最優先にすべきだろと - 5 : 2022/06/12(日) 08:47:24.61 ID:pI4DS0Uxp
- 社畜奴隷になるための訓練施設だぞ
- 6 : 2022/06/12(日) 08:48:34.96 ID:/x9P4gsJ0
- 教科書なんか電子書籍にすればいいだろ
何で紙なんだよ - 7 : 2022/06/12(日) 08:48:50.60 ID:FL/Hz2tW0
- 奴隷根性を養わないといけないからね
- 8 : 2022/06/12(日) 08:48:56.46 ID:rjC/xdBr0
- DX云々言ってるくせにタブレットに加えて教科書も毎日持ち運びさせるところがジャンプだね
- 9 : 2022/06/12(日) 08:49:25.40 ID:jTaxILFL0
- タブレットあるなら教科書全部デジタル化しちゃえばいいのに…(´・ω・`)
- 10 : 2022/06/12(日) 08:49:39.03 ID:HG8NlKWU0
- 教科書2冊で同じ値段で売れよ
どうせ利益出るんだろ - 11 : 2022/06/12(日) 08:51:11.41 ID:Qe3Tv2Gip
- 4kgとか軽いな
俺なら40kgでも軽いぞ - 12 : 2022/06/12(日) 08:51:12.04 ID:29/rY0ym0
- 薪背負いながら歩き本読みしてる謎の銅像「は?あまえんなよボケカスが」
- 13 : 2022/06/12(日) 08:51:57.40 ID:Qe3Tv2Gip
- 流石に80kg超えると俺でも重いってなるわ
- 14 : 2022/06/12(日) 08:52:51.31 ID:6vJSVo+mM
- タブレットと教科書両方子供に持たせるとかアホやろ
と思ったがうちの会社も同じで紙派とデジタル派がいるからメールと紙の回覧両方してるわ - 17 : 2022/06/12(日) 08:53:20.55 ID:Qe3Tv2Gip
- >>14
おまえの会社が小学生並のバカやん - 15 : 2022/06/12(日) 08:53:17.16 ID:FL/Hz2tW0
- 非効率こそジャップ
- 16 : 2022/06/12(日) 08:53:18.61 ID:W2iOeelh0
- んーどうなんだろう
俺がガキの頃はどうだったろうなあ - 18 : 2022/06/12(日) 08:53:21.26 ID:zJj+DD150
- 軍備増強が支持されてるしやむを得ん
- 19 : 2022/06/12(日) 08:53:23.72 ID:Dy+kd9iB0
- タブレットとか衝撃に弱い物入れてるんだから重い上に慎重に取り扱う必要あるとか鬼畜だろ
- 20 : 2022/06/12(日) 08:53:33.05 ID:PudoENF70
- タブレット使うのに紙の教科書要らないだろと思ってはしまうが
毎年の教科書の需要が地元本屋の生命線になってて無くせないって理由もあるだろうし難しいな - 21 : 2022/06/12(日) 08:53:34.94 ID:Ymq0Jg7JM
- 今はそんなに重いのか
ランドセルが重いなんて終業式くらいだったな自分は - 22 : 2022/06/12(日) 08:53:39.06 ID:1/uJhn0P0
- 学校に持ってかえる必要のない荷物はおいてたけど、今はだめなの?
てかなんで水筒なんかいるの?水なんかウォータークーラーで飲んでただろ? - 31 : 2022/06/12(日) 08:56:39.77 ID:x3fF+IP80
- >>22
普段使わない教科書は置いておいていいという通達が出た。水筒はマジで謎。アレのせいで大幅な重量増になってる - 34 : 2022/06/12(日) 08:57:49.91 ID:Qe3Tv2Gip
- >>31
水筒はセクシーやからやろ - 24 : 2022/06/12(日) 08:53:50.89 ID:Qe3Tv2Gip
- ボケ老人とか雇ってる企業だと小学生雇ってるみたいなもんなんやろな
- 27 : 2022/06/12(日) 08:54:53.49 ID:BtKmgJOR0
- >>24
老婆殺しの言う事はちがうな - 26 : 2022/06/12(日) 08:54:46.71 ID:svjMjJ9Q0
- 今の子供は体力落ちてるから必要だro
- 28 : 2022/06/12(日) 08:55:32.34 ID:Ymq0Jg7JM
- 中身なさすぎてぺったんこに潰してたな自分の時代は
- 30 : 2022/06/12(日) 08:56:24.91 ID:Qe3Tv2Gip
- >>28
すげえバカだなおまえ
頭足りねえ不良がしてたわ - 29 : 2022/06/12(日) 08:55:33.61 ID:4580ma1U0
- つめこみ教育全盛期より今の方が教科書重いって異常だろ、と思ったけど
今の教科書って字が大きいよな
わかりやすい図も多い
だからページ数が嵩むんやなあ - 32 : 2022/06/12(日) 08:57:08.39 ID:Qe3Tv2Gip
- >>29
字が多いって老眼の教師が増えてるからか - 33 : 2022/06/12(日) 08:57:28.76 ID:wZkOcruD0
- 教科書の電子化で解決
クラウド化すれば各自が電子データを持つ必要すらない - 36 : 2022/06/12(日) 08:58:20.18 ID:Qe3Tv2Gip
- >>33
教師がバカだから対応できないやろ - 35 : 2022/06/12(日) 08:58:07.46 ID:QqUrtvwf0
- 米の盾となる軍事国家になっていくからね仕方ない
- 37 : 2022/06/12(日) 08:58:51.19 ID:RCIaeM5/0
- うちの子の小学校だと教科書類は学校に置いていっていいことになったけど、それでもランドセルめちゃ重いな
タブレットやら副教材がどちゃくそあるみたい - 38 : 2022/06/12(日) 08:58:56.85 ID:szn//MR50
- タブレットあるなら教科書持ち運ぶ必要ねえだろw
学校関係者はバカなのか - 39 : 2022/06/12(日) 08:59:12.59 ID:AREsKUmD0
- この前ウーバーイーツ頼んだらバイクの配達員がきたけど
バイクの横にランドセルつけてたわ
かなりクールだった now is - 40 : 2022/06/12(日) 08:59:20.55 ID:dweoO//h0
- タブレットあったら教科書要らんやろ
コメント