
モンゴル帝国という世界史上で最もヤバい連中はなぜ今では見る影もなくなったのか

- 1
【最低賃金】目安額の議論に至らず 物価指標など意見交換-厚労省審議会1 : 2025/07/25(金) 06:33:59.68 ID:qqMJVZsG9 中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)は24日、2025年度の最低賃金引き上げ額の目安を決める小委員会の第3...
- 2
NHK副島萌生アナ3月に結婚していた 昨春から「ニュース7」キャスターを務めるエース候補1 : 2025/07/25(金) 06:24:09.52 ID:DwZJbmXz9 NHK副島萌生アナ3月に結婚していた 昨春から「ニュース7」キャスターを務めるエース候補 [2025年7月25日...
- 3
箱根の芦ノ湖周辺で小さな地震が多発 20日から189回、震度2も1 : 2025/07/25(金) 07:13:30.23 ID:2ZstnZFk0 https://news.yahoo.co.jp/articles/b7224842e184a21f77b21b...
- 4
石破首相退陣へ 早期の表明で新体制構築急げ…1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 08:08:59.63 ID:CrnGtUcp9 【読売社説】 内政・外交の重要日程を前に、政権を投げ出すわけにいかないと考...
- 5
TBS「報道特集」次回26日は「参政党のメディア排除を問う」と予告 党は番組に抗議!1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 07:46:25.88 ID:7tYIvvQH9 7/25(金) 5:20配信 日刊スポーツ TBS系報道番組「報道特集」(...
- 6
「若者の海外旅行離れ」が深刻 日本はパスポート保有率わずか17.5%1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 07:54:18.89 ID:eEALFq800 パスポート保有率わずか17.5%の日本。若者の海外旅行離れって本当? 若者...
- 7
「特区民泊」大阪市中心部、参政党が躍進 不安や不満すくい取ったか1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/25(金) 06:37:31.62 ID:qqMJVZsG9 「日本人ファースト」を掲げて参院選で躍進した参政党は、日本維新の会が党本部を置く大阪市...
- 8
【高速道路】関東地方(首都圏)にあるサービスエリア・パーキングエリアの格付けランキング【海老名/足柄】1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/24(木) 20:02:21.63 ID:TQd115lD0 Tier表は2以降。 ウサギの女の子「メイベルちゃん」 ※AIイラスト、魔導師バージョ...
- 9
行かなきゃよかった観光地 5位京都、4位東京、3位高知、2位北海道1 : 2025/07/25(金) 02:41:51.67 ID:UdnII/fx0 https://news.yahoo.co.jp/articles/bd56144e7b4541f961e43a...
- 10
アメリカで「ピンポンダッシュ」が魔改造、「強盗のまねをして射殺されなかったら勝ち」というルールに変化する1 : 2025/07/25(金) 07:04:53.15 ID:L7HN6Qkl0 死人が出るぞ!米SNSで「ドアキックチャレンジ」流行の兆し 2025/07/25 米国で覆面をしておもちゃの銃を...
- 11
「立憲スルー」で執行部に責任論 幹事長焦点、早くも後任に安住衆院予算委員長の声1 : 2025/07/25(金) 06:44:45.48 ID:qqMJVZsG9 立憲民主党で参院選の結果を巡り、執行部の責任を追及する声が聞こえてきた。政権交代への「ステップ」と位置付けながら...
- 12
マイケル・ジャクソンの伝記映画、日本公開は2026年に1 : 2025/07/25(金) 00:09:09.85 ID:8OsVi+af9 キノフィルムズは、マイケル・ジャクソンの伝記映画「Michael」(原題)の全米公開日が2026年4月24日に変...
- 13
世田谷一家殺害事件の推定犯人像 現在50~60代、父は中国韓国、母はアドリア海周辺かコーカサス地方1 : 2025/07/25(金) 06:44:34.95 ID:rKwIrwVj0 2000年の大みそかに幼い子ども2人を含む一家4人が惨殺された世田谷一家殺害事件で、現場に残された犯人のDNAを...
- 14
【参政党】記者「排除」の理由変更 参院選で妨害に関与と主張1 : 2025/07/25(金) 06:41:04.11 ID:qqMJVZsG9 参政党は24日、神谷宗幣代表らが出席した22日の記者会見で、神奈川新聞記者の出席を認めなかった対応に関する見解を...
- 15
SMAP解散、フジ月9低迷を当てた予言者、7月ドラマにダメ出しする1 : 2025/07/25(金) 06:15:09.63 ID:0NUmalG20 これ 55続き 2025/07/24(木) 22:54:08.00ID:friP8bKD0 >7月新ドラマが悲惨...
- 16
山田孝之、ムロツヨシ×佐藤二朗W主演「新解釈・幕末伝」桂小五郎役で出演決定 総勢13人の顔が隠されたビジュアルも解禁1 : 2025/07/25(金) 06:25:30.20 ID:DwZJbmXz9 山田孝之、ムロツヨシ×佐藤二朗W主演「新解釈・幕末伝」桂小五郎役で出演決定 総勢13人の顔が隠されたビジュアルも...

- 1 : 2023/02/22(水) 16:29:06.10 ID:kgvxBgvu0
韓国政府がモンゴル、ジョージアとのEPA関連公聴会を開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/02/c1460583b9f7087e.html- 3 : 2023/02/22(水) 16:30:32.40 ID:LlYUfZlpH
- 東アジア三兄弟はなんだかんだ強国なのにな
黄色人種の面汚しだろこいつら - 4 : 2023/02/22(水) 16:30:50.80 ID:u0jtr9aja
- 蒙古症が原因
- 5 : 2023/02/22(水) 16:31:04.61 ID:gnp+rulX0
- 末子相続がダメだった
- 10 : 2023/02/22(水) 16:33:04.41 ID:Znj4yBnf0
- >>5
バトゥの家が継いでたらどうなった? - 6 : 2023/02/22(水) 16:31:07.84 ID:iJqzcmX00
- ジャップに負けたのが恥ずかしすぎた
- 7 : 2023/02/22(水) 16:31:40.46 ID:9sRqni20M
- モンゴル人がチンギス・ハーンを誇りに思ってるのには驚いたな
- 8 : 2023/02/22(水) 16:31:55.76 ID:UtrubKzIa
- 最強指揮官はスブタイでいいの?
- 9 : 2023/02/22(水) 16:32:02.35 ID:+K3GQ5lN0
- 遺伝子も精神もロシアに受け継がれてるだろ
- 31 : 2023/02/22(水) 16:50:57.38 ID:LZ8mfiTj0
- >>9
プーチンにモンゴル兵の甲冑着せたら
モンゴル軍の指導者ですと言われても違和感無いような気がするな - 11 : 2023/02/22(水) 16:34:11.72 ID:prMFOeKE0
- ネットもない時代で
無理ゲーだろ
頑張ったほうだろ - 12 : 2023/02/22(水) 16:34:13.94 ID:RlDwXS7F0
- 馬に乗るのが上手いってだけじゃ近代兵器には勝てんやろそりゃ
- 14 : 2023/02/22(水) 16:35:12.54 ID:Gp1mFXNY0
- 騎兵とかいうオワコン
- 15 : 2023/02/22(水) 16:35:29.67 ID:tQ7Dt6ak0
- 相撲でモンゴル人が無双するの見てると
戦士としての遺伝子が今でも受け継がれてるの分かる - 16 : 2023/02/22(水) 16:36:23.95 ID:VO4jk/gZ0
- 中世で弓騎兵が最強過ぎたから時代の流れに付いて行けなくなった
- 17 : 2023/02/22(水) 16:38:02.41 ID:uEfPNWa50
- ジャップに10万の軍勢で侵攻してきて2回も撃退される始末
オラつけたのは騎馬戦術が通用する大陸だけだった
山がちな地形で騎馬戦術はな
同じく山がちな地形のベトナムでも撃退されてるしな - 18 : 2023/02/22(水) 16:41:10.48 ID:WmdIAJx+0
- 世界一広い面積を植民地化してたのイギリスとかじゃなかったっけ?
- 19 : 2023/02/22(水) 16:41:36.17 ID:zlfmx2sK0
- 馬と弓への対処法が確立されたから
- 20 : 2023/02/22(水) 16:42:28.63 ID:XTDIugmcM
- 気合いが凄いよな相撲見てるとわかりやすい
頭からぶつかることになんとも思ってねえ - 21 : 2023/02/22(水) 16:43:15.24 ID:U1JkRlkq0
- もんごりゅていこく
- 22 : 2023/02/22(水) 16:43:59.38 ID:eaAsaLUh0
- 後継者問題で揉めて勝手に衰退しただけでしょ?
- 23 : 2023/02/22(水) 16:45:20.54 ID:N3V2BcQfp
- 元の崩壊を見てるとあんまり統治能力がなかった
- 24 : 2023/02/22(水) 16:46:06.09 ID:a9lUZdwZr
- 最強かはわからんけど行動範囲の広さが尋常じゃない
ユーラシア中で戦してるし南船北馬の戚継光も真っ青な凄さ - 26 : 2023/02/22(水) 16:47:41.23 ID:XCyuRo+8x
- 1番は攻め滅ぼさない焦土にしない
属国化して自治はこれまでどうりまかせて統治を本国がしないで要領だけ守らせる
だから虐殺や略奪が少なく領主や民が不安にならなかった
税と兵と食料を吸い上げて本国を強化していった - 27 : 2023/02/22(水) 16:48:13.30 ID:rkElse+E0
- モンゴルなんて馬とか草原とか環境が恵まれてただけの土人でしかなかったからな
文字すら持ってなかったんだからそりゃ騎馬兵が通用しなくなったらおしまいよ - 28 : 2023/02/22(水) 16:48:21.53 ID:L1tnY4nmH
- 相撲界を席巻してるじゃん
- 29 : 2023/02/22(水) 16:50:01.15 ID:wmompJq2a
- 今の国として残ってるモンゴルは日本で言うと奈良ぐらいの位置付けだろ
中央政権は結局中国化したし分裂した遊牧民の性格を受継ぐ政権も強かったのは中央アジアとか中東が本拠地の連中で
まだトルコとかウズベキスタンとかがモンゴル帝国の末裔名乗る方が正統性ある気がする - 30 : 2023/02/22(水) 16:50:05.37 ID:ltKD0m3G0
- ロシアが今でも暴れ回ってるじゃん
- 32 : 2023/02/22(水) 16:51:12.53 ID:nx60tz5l0
- あれだけ広くて通信手段も限られてる時代って国の概念が今とは違うでしょ
- 33 : 2023/02/22(水) 16:51:17.75 ID:dN8J4yHqM
- 確固たる文化や宗教を持たなかったから
だから土着の勢力に吸収されたり滅ぼされたりした - 34 : 2023/02/22(水) 16:52:57.91 ID:3wTwA75eM
- 影すらない突厥て国がかつてあってな…
- 35 : 2023/02/22(水) 16:56:22.09 ID:jOTkJKOL0
- まあそういうもんだろ
スペインもポルトガルも見る影ないし
イギリスも没落したしアメリカもオワコンだろ
中国が台頭するだろうが長くは続かずインドやアフリカの時代になるだろうしな - 36 : 2023/02/22(水) 16:56:35.23 ID:7dy3hLFN0
- 海洋航路の発達と大航海時代によって
シルクロードによる陸路を通じた交易の重要性が下がったからでしょ - 37 : 2023/02/22(水) 16:56:55.66 ID:NTDlgq3C0
- 馬乗って弓放つだけじゃん
- 38 : 2023/02/22(水) 16:57:51.48 ID:noRRNJC70
- 近世の近代化にはついていけず没落
- 39 : 2023/02/22(水) 16:59:41.83 ID:o8ueuBglM
- 次から次へと略奪することで成り立ってたから手が回らなくなった
コメント