
ミリオタお前らに聞きたいんだが

- 1
【岐阜県】下り坂で速度出ていたか…横断歩道で自転車の15歳少年が車とぶつかり意識不明の重体 助手席のドア付近大きくへこむ1 : 2025/05/05 10:45:51 ??? 2025年5月4日夕方、岐阜県多治見市で15歳の少年が乗った自転車が乗用車に出合い頭にぶつかり、少年は意識不明の重体です。 5月4日午後6時5...
- 2
大阪万博+2300001 : 2025/05/05(月) 13:57:42.24 ID:Dmu10Mgt00505 https://uaw.org 2 : 2025/05/05(月) 13:57:55.16 ID:Dmu...
- 3
【神奈川】タクシーの客同士が口論 仲裁に入った運転手が突き飛ばされ重傷 客を逮捕 相模原市1 : 2025/05/04 20:29:19 ??? 神奈川県相模原市で、タクシー運転手の74歳の男性が乗客に突き飛ばされて頭の骨を折るなどの大けがをしました。 警察は乗客の35歳の男を傷害の疑い...
- 4
【浜松】「どんな償いをしても取り返しのつかないことをしてしまった」児童4人死傷事故で男性が死亡した少女の遺族に謝罪 父親は「謝罪の姿勢に誠意が感じられなかった」1 : 2025/05/05 12:18:12 ??? 浜松市で小学生4人がはねられ死傷した事故で、軽トラックを運転していた男性が事故当時「意識がなくなった」と説明しました。 運転手の男性: 「衝突...
- 5
好きなナッツ ランキング 年輪時間を見ると 年齢がわかる 1 : 2025/05/05(月) 11:34:06.21 ID:8dMDJzwg0 画像 ps://i.imgur.com/qyv7xVw.jpeg ランキング結果 1位カシューナッツ 2位ピスタ...
- 6
【Money1】 日本は「韓国と運命共同体」なんかじゃない。1 : 2025/05/05(月) 13:10:35.14 ID:4pBUksdR 中国の習近平総書記が「世界運命共同体」なる概念を提唱し、中国外交部、中国語メディアは、これを他国に押し付けています...
- 7
【地震】 韓国中西部・忠清南道沖合で地震 首都圏で揺れ観測=被害の届け出なし1 : 2025/05/05(月) 12:59:43.38 ID:4pBUksdR 【ソウル聯合ニュース】5日午前7時54分ごろ、韓国中西部・忠清南道泰安郡の北西52キロの海域を震源地とする地震が発...
- 8
映画「スター・ウォーズ」の世界が現実に! ポーランドの発明家が〝反重力バイク〟を開発1 : 2025/05/05(月) 13:07:57.89 ID:ezVa8VDp0 https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/342997 ヴォロノート・...
- 9
女「日本人男がケチだから港区女子が皆ドバイに行った!これから日本どうすんの?!」1 : 2025/05/05(月) 13:19:35.47 ID:YnQJ0z5W00505 2 : 2025/05/05(月) 13:19:45.46 ID:YnQJ0z5W00505 ええな 3...
- 10
未だに少子化の原因が「金が無いから」とか言ってる奴が大勢いるのがゾっとする1 : 2025/05/05(月) 13:04:39.54 ID:eiXC0X2+00505 日本が金持ちになり始めた70年代から少子化始まった事も知らんのか 2 : 2025/05/05(月) 1...
- 11
リベラルは自分と対立する主張を絶対に認めないという研究結果が出る1 : 2025/05/05(月) 13:25:08.48 ID:eYOuq9WV00505 まぁ確かに リベラル派は保守派よりも政治的に対立する人への共感が少ないという研究結果 https://g...
- 12
【日本政府観光局】3月の訪日ロシア人旅行者 1万8000人余 月ごとの統計で最多に1 : 2025/05/04 21:04:41 ??? ことし3月、日本を訪れたロシア人旅行者は1万8000人余りと、月ごとの統計でこれまでで最も多くなったことがわかり、ビザ手続きの簡素化やロシアと...
- 13
【在留資格】「『徐行』『緊急』の標識が読めない」「母国のクセでつい前の車に近づいてしまう」 安易な《外国人トラックドライバー》の導入はあまりに危険1 : 2025/05/05 08:12:14 ??? 在留資格「特定技能」による、「外国人トラックドライバー」第1号が誕生した。 雇用主は、食品物流大手の「アサヒロジスティックス社」。特定技能1号...
- 14
【食中毒】「火を通したから大丈夫」は間違い 常温放置が怖い意外な食べ物1 : 2025/05/04 20:19:19 ??? 気温が上がり、過ごしやすい気候になってきました。 この春から、自炊を始めた方もいるでしょう。 料理を多めに作っておき、翌日も食べることがあるか...
- 15
【RISIN】現役フジ社員のウザ強ヨシヤは元K-1王者に壮絶TKO負け 無許可参戦でクビ覚悟も「やりたい番組ある」1 : 2025/05/05(月) 12:07:10.78 ID:pBLa39dg9 「RIZIN男祭り」(4日、東京ドーム) 現役フジテレビ社員のウザ強ヨシヤは元K-1王者の朝久泰央と対戦し、2...
- 16
ギャップがエグいと思った『不倫報道』女性芸能人ランキング! 3位「鈴木杏樹」、2位「ベッキー」を抑えた1位の清純派女優は?1 : 2025/05/05(月) 13:04:01.14 ID:DzYrjE139 https://news.yahoo.co.jp/articles/c7b084db5b5594270217db...
- 1 : 2022/09/04(日) 11:19:09.462 ID:yYfuJlSb0
- ミサイル万能論って間違ってるの?
そもそも戦闘機・爆撃機とか必要なのか?巡航ミサイルだけで良くない?
軍艦って必要なの?巡航ミサイルで良くない?あんな馬鹿デカイ図体してる必要あるの?あと海兵って陸から遠隔通信したら駄目なの?なんでわざわざ乗り込んで戦うの? - 2 : 2022/09/04(日) 11:20:10.854 ID:yYfuJlSb0
- 戦争が長引く意味がわからん
敵がどこにいようと基地にミサイル打ち込んだら終わりなのでは?それと核ミサイルない国って市街地にミサイル打たれたら詰むじゃん - 3 : 2022/09/04(日) 11:20:23.305 ID:wPw+alh1d
- これねーみんなが思うんだよ、最初はね
- 5 : 2022/09/04(日) 11:21:26.064 ID:yYfuJlSb0
- >>3
教えて下さい、どういう訳なんだろうか
現実はそう簡単じゃないってことなのか? - 4 : 2022/09/04(日) 11:21:12.336 ID:/NNpBirBp
- 絶滅戦とか
今どき流行らないぞ - 6 : 2022/09/04(日) 11:22:06.086 ID:yYfuJlSb0
- >>4
小出しにする意味ってなんなの? - 7 : 2022/09/04(日) 11:22:39.643 ID:iBIG6tGY0
- 実効支配圏をじわじわ拡げるのにミサイルは不向きなのでは
- 10 : 2022/09/04(日) 11:23:30.617 ID:yYfuJlSb0
- >>7
なるほどね?中途半端にボコした地域とかいつ反乱されるかわからないってことなのかな - 8 : 2022/09/04(日) 11:22:41.338 ID:yYfuJlSb0
- ヘリとか個人携帯ミサイルで簡単に破壊されるって言うけど後方支援とかなら撃ち落とされずに活躍できるのか?
- 9 : 2022/09/04(日) 11:23:09.960 ID:oLbIxJ290
- 移動出来るのと移動出来ないミサイル基地の違い
先にミサイル撃ち込まれたら反撃出来なくなるよ - 12 : 2022/09/04(日) 11:23:59.906 ID:yYfuJlSb0
- >>9
船とか飛行機ってつまるところ移動式ミサイル基地なのか - 11 : 2022/09/04(日) 11:23:33.011 ID:rU03WL+md
- ミサイルは攻める分には強力だけど守りに使えないから結局通常装備が必要
- 13 : 2022/09/04(日) 11:24:22.659 ID:yYfuJlSb0
- >>11
じゃあロシア軍はなぜウクライナと決着つかないの? - 19 : 2022/09/04(日) 11:26:50.236 ID:rU03WL+md
- >>13
お互いに攻めるだけでは勝てないから
攻めてボロボロにした地域に進軍して自分の地域として守らなきゃいけないんだけどお互いに防衛能力が低いから一進一退になる
そこでロシア軍は初手で全部の敵兵をミサイルで焼き払おうとしたけど失敗した訳 - 23 : 2022/09/04(日) 11:34:47.509 ID:yYfuJlSb0
- >>19
なるほどな
わざわざボロボロの前哨基地守る意味とかあるの?敵の物資を補給できるとか?そもそも基地とか作る意味あるの? - 27 : 2022/09/04(日) 11:40:09.374 ID:rU03WL+md
- >>23
守らないとそこから敵の兵器がなだれ込んでくるからな
基本的に長距離ミサイルはコストが高いからあまり使えない
だから歩兵とか装甲車レベルなら銃か携行ミサイルで処理したい
そのために携行ミサイルを打てる範囲まで兵隊を近づけると補給路とか兵隊の安全確保とかが必要になるから結果ボロボロの前哨基地を守る必要が出てくる - 29 : 2022/09/04(日) 11:49:35.893 ID:yYfuJlSb0
- >>27
なるほど
とても参考になった - 14 : 2022/09/04(日) 11:24:36.303 ID:J7ZuT0iO0
- 考え方の方向性としては合ってる
実務上の問題 - 16 : 2022/09/04(日) 11:25:16.873 ID:yYfuJlSb0
- >>14
やっぱそうなのか - 15 : 2022/09/04(日) 11:25:12.151 ID:iBIG6tGY0
- ミサイル撃っちゃったら「これは軍事演習です」とか言えなくなっちゃうし
- 17 : 2022/09/04(日) 11:25:38.970 ID:yYfuJlSb0
- >>15
今のウクライナとロシアの戦争とかもうミサイル打ちまくってるじゃん - 28 : 2022/09/04(日) 11:45:51.444 ID:iBIG6tGY0
- >>17
そこはもう戦争なっちゃってるし - 30 : 2022/09/04(日) 11:50:26.056 ID:yYfuJlSb0
- >>28
もう本格的に始まってたのか - 18 : 2022/09/04(日) 11:26:07.840 ID:oLbIxJ290
- 原潜に核ミサイル積んでるじゃん
- 20 : 2022/09/04(日) 11:27:00.185 ID:jayA4dMxp
- こう言うバカがいる間は平和なんだよな
- 21 : 2022/09/04(日) 11:29:34.338 ID:oLbIxJ290
- これから進行する場所は敵勢力の前哨基地にミサイル撃ち込んで無力化するんだよ
前哨基地は進行を妨げるし、弾薬保管庫の役割も担ってるから - 24 : 2022/09/04(日) 11:35:50.013 ID:yYfuJlSb0
- >>21
前哨基地ってあるだけでそんなに強いのかな
すぐに兵力を補給できるって意味なの?てかそんな重要な前哨基地の場所が敵にバレてるってヤバいのでは - 22 : 2022/09/04(日) 11:31:36.150 ID:a0VMIsqb0
- 誘導性が高いミサイルは価格が高いし寿命もあるし、制空権や大規模な電子攻撃をくらうと長距離から撃つことが難しくなる。
戦闘機や爆撃機や軍艦はそういうリスク軽減や作戦の幅を広げるため必要
- 25 : 2022/09/04(日) 11:36:48.090 ID:yYfuJlSb0
- >>22
なるほどね
作戦の幅とかいうものが重要視されてるのはなんとなく察してる
戦車とか中途半端じゃん、とか言っても作戦の幅が広がるからいる
みたいなの見て思う - 26 : 2022/09/04(日) 11:37:03.314 ID:yYfuJlSb0
- ミサイルとか高そうだもんな
- 31 : 2022/09/04(日) 11:51:04.691 ID:fuy1GEnJ0
- 固定されたミサイルだけにすると高いので安いミサイルとか爆弾と
そのキャリアとしての航空機だの軍艦だのがいる
軍事的にはでかい必要性は空母以外はない
ミサイルより人命と銃弾のほうが安いから海兵含めた歩兵がいる - 32 : 2022/09/04(日) 11:56:34.238 ID:mRgvThmz0
- 相手を絶滅させて土地を焦土にするだけならそれでもいいが、占領とか戦後統治とかも絡むのでそうもいかん
アメリカやその他の国がなぜミサイルオンリー方針を採用していないかという事実がすでに答えなわけだが
- 33 : 2022/09/04(日) 12:02:40.864 ID:yYfuJlSb0
- >>33
>>34
よく理解できた
助かる - 34 : 2022/09/04(日) 12:30:53.511 ID:YgtGoJw4a
- 都市の奪い合いだとどのみち廃墟になる(戦後更地にする必要がある)んだからそんなに変わらん
コメント