マジで現代の車って何万キロ走れるんだ 俺の愛車のバイクのアドレスV125は5万キロ走ってるんだが

1 : 2020/05/20(水) 01:21:21.27 ID:943S2vo30

【疑問】クルマは普通に乗ると何万kmまで走れるのか?
https://www.webcartop.jp/2016/10/51860/
今ドキのクルマは通常メンテでも30万kmは問題なし!

 その昔は10年・10万kmが、クルマの寿命の目安とされていた。1990年ぐらいまでだろうか。実際、そのあたりになると、ボディはガタガタ、ビシビシいうし、エンジンもパワーがなくなってきたりしたものである。保管方法によっては、サビが出たりとか。

webcartop_05

 さすがに最近のクルマではそのようなことはないが、ではいったいどのあたりまで寿命は伸びているのだろうか。ちなみにデータ的には15年ぐらいで、廃車になっている(もちろん寿命になったわけではない)。

 寿命を決めるのは、大きなところではボディとエンジンだろう。ボディは解析が進んだことから、水が溜まった裏から穴が開くというのも基本的にはなし。

 寿命とするなら、モノコックボディのあちこちに力(応力)が溜まって、クルマを支えきれなくなった時点だ。もちろん支えられないといってもバラバラになるわけではなく、ミシミシがひどくなるなどだ。感覚でいうと、最新のモデルなら、30万キロはもつだろう。

webcartop_10

 お次はエンジンだ。実際に20万キロ走行したエンジンをバラしたことがあるが、電子制御で最適な燃焼を目指し続けているだけに、カーボン(スス)などは最小限だったし、各部のクリアランスも既定値内。

webcartop_01

 もちろんエンジンオイルを定期的に交換するなど、適切なメンテは大前提だが、こちらも30万キロはまったく問題なし。丁寧に運転してやれば50万kmぐらいはもってもおかしくなはい。

 ということで、デザインが古くなったなどの見た目の寿命は別として30万キロから50万キロはいけるだろう。

webcartop_14

 しかし、じつは非常に短いのかもしれないのだ。というか、これからドンドン短くなる可能性もある。それが電子制御の不具合。最近のクルマは実用車でもコンピュータを30個以上積んでいたりして、デジタル化が非常に進んでいる。

webcartop_12

 つまりこの部分に不具合が起きた場合が問題で、部品の供給が止まれば、それで修理は不能で廃車となってしまいかねない。実際、最近では自動車メーカーも部品供給を早めに止める傾向にある。

 よく考えてみれば家電は生産中止から7?8年ぐらいで、部品の供給は止まるわけで、自動車がそうなってもおかしくはない。

 実際、トヨタの70系スープラはコンピュータが問題で、修理不能車が増えている。古いクルマなら、アナログ的に直していけばいいけど、相手がコンピュータでは手上げ。アナログなメカ部分が大丈夫でも買って10年ぐらいで寿命。そんな時代がやってくるのかもしれない。

2 : 2020/05/20(水) 01:22:54.34 ID:XxaJ92ib0
おじさん達の憧れ嫌儲ヒュンデおじさん部
はよ再上陸してほしいの
3 : 2020/05/20(水) 01:23:27.87 ID:mbErr+3J0
普通のスクーターなら10万余裕だろ
エンジンかけるときのスイッチの反応がめちゃくちゃ悪くなってきたけど余裕
4 : 2020/05/20(水) 01:24:13.32 ID:2Gc9M5z/0
プリウスは20万km走っても何も問題無かったからカローラなら40万kmとかいきそう
5 : 2020/05/20(水) 01:24:33.20 ID:l8IjtNaD0
アドレスの5万キロは車なら15万キロだな。
6 : 2020/05/20(水) 01:27:30.38 ID:ltvry7jC0
乗ろうと思えば部品をどうにか調達できる間は修理しながら乗れるだろ
7 : 2020/05/20(水) 01:27:32.06 ID:pdpHAfOm0
うちのお父ちゃんのウイッシュは15万キロ走ってる
9 : 2020/05/20(水) 01:34:08.81 ID:2JITNVY30
メンテ次第
そんなこともわからないとは愚か
10 : 2020/05/20(水) 01:39:40.39 ID:tfeKM+If0
人間だと脳がアイデンティティだが車の脳(CPU)や心臓(エンジン)は交換部品
車のアイデンティティである背骨(モノコック)の壊れ方(ヤレ)は乗り方によって
数千キロ~数十万キロまで変化するから一概に言えない
11 : 2020/05/20(水) 01:41:36.68 ID:OLLoKKQi0
ポート噴射NAなら30万キロ余裕
直噴ターボエンジンやクリーンディーゼルなら十万キロも怪しい
12 : 2020/05/20(水) 01:46:07.36 ID:FE9CmohS0
自動運転とかいらんから長く乗れる車がいい
14 : 2020/05/20(水) 01:48:23.53 ID:+w2VRCJC0
ヒュンダイ自動車スレ
15 : 2020/05/20(水) 01:49:22.50 ID:+MiKcZo40
何年か前にこまめなメンテナンスだけで160万キロ走ったタンドラがあったとか記事読んだな
ランクルなら300万キロぐらい行きそうな気がする
18 : 2020/05/20(水) 01:54:14.68 ID:/zjcwUw30
通常のメンテのみなら10万km程度
30万kmまでにダイレクトイグニッション、燃料ポンプが死に
エンジンのオイル消費が起こり、ATも死ぬ
50万kmとか走ってる赤帽とかはエンジン、ミッションを積替えが前提だな
19 : 2020/05/20(水) 02:03:35.47 ID:xNNP2Itar
お前らなんでヒュンダイの話しないんだよ
20 : 2020/05/20(水) 02:03:40.59 ID:BK1l1t8I0
何十年も前の大昔なら普通車は10万キロ、軽なら6万キロでクズ鉄になってた
樹脂類の劣化も酷く、何よりボディが持たなかった
しかしもう20年くらい前から耐久性が跳ね上がってる
もう車検やめようや
一番重要なブレーキのオーバーホールが全然やらないで済むようになってる
21 : 2020/05/20(水) 02:04:30.82 ID:A8kxI4ue0
タクシーなんて50万走ってるぞ
22 : 2020/05/20(水) 02:56:27.09 ID:wHNrqiC60
なにを持って乗れなくなると言うかに因るだろ。
だいたいの場合はメーカーにパーツがなくなり、仲間からパーツかっぱらって生き延びて、食い尽くしてようやく死ぬ。
23 : 2020/05/20(水) 02:58:02.28 ID:jMNLBwN40
ヤマハのJOGでも9万キロ走るわ
24 : 2020/05/20(水) 03:00:42.43 ID:4X839Gcn0
日産は15万キロでCVTベルトが切れる。CVTオイル交換とかディーラーもやらない前提なんで15万キロでCVTベルト切れて廃車。
25 : 2020/05/20(水) 03:10:52.92 ID:2Ef/wSafM
オイル交換ちゃんとすれば20万キロは走れるって
中古屋さんが言ってた
26 : 2020/05/20(水) 03:12:17.94 ID:8XZWwEc90
軽自動車は25万キロで圧縮漏れになりそうな気がする
16万キロでエンジン圧縮漏れになった
27 : 2020/05/20(水) 03:17:11.35 ID:+24jl7VcM
9歳で14万キロ
13歳まで乗ったら20万キロの予定
買い替え悩む
28 : 2020/05/20(水) 03:18:35.65 ID:HK2tb3Ia0
いくら車の寿命は延びて、良好なコンディションでも13年経過すると重税だもんな。
大事に乗ることが悪とかやってられんわ。
29 : 2020/05/20(水) 03:25:16.36 ID:BK1l1t8I0
中古車見ると軽で10年過走行のタマでも普通に何十万も値がついてる
20万キロでも商品として成立しちゃってる
だって見た目も走りも何ともないのだから流通しちゃうんだよね
30 : 2020/05/20(水) 03:48:07.41 ID:J/hvZKGQ0
ステップワゴンRF1で50万キロっていうすごいの見ちゃった
足回りは丸々変えてたけどエンジンはそのまんま
たまにトラブってたけど簡単な修理で直るレベル
31 : 2020/05/20(水) 03:50:06.86 ID:zfPTj32s0
ヒュンダイのタクシーたまに見るぞ
32 : 2020/05/20(水) 03:53:40.55 ID:La9+4rsM0
車自体は大丈夫でもエアコンが壊れて買い換えるパターンが多い

コメント

タイトルとURLをコピーしました