
マイナカード情報、スマホ搭載 生体認証で本人確認(日経)

- 1
フジテレビ 中居正広氏側の“反論”を受け「コメントは差し控える」 性暴力認定の第三者委に証拠開示求める1 : 2025/05/12(月) 23:37:16.34 ID:tRo+AgFm9 https://news.yahoo.co.jp/articles/18bac88799ff47ba5463c7...
- 2
永野芽郁のオールナイトニッポン待機スレ1 : 2025/05/12(月) 23:07:11.97 ID:Sp7SWd9Qr 伝説の放送まであと1時間や 2 : 2025/05/12(月) 23:07:45.15 ID:Sp7SWd9Qr...
- 3
【つおい】斎藤知事「パワハラ研修で傾聴は大事だと感じた。あと公益通報研修も受けたが俺が正しい」1 : 2025/05/12(月) 22:48:00.86 ID:eETyiRCA0 https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_31178.html 2 :...
- 4
ロシアのウクライナ侵略犯罪裁く特別法廷の設置を承認 英・EU外相ら1 : 2025/05/12(月) 20:30:47.46 ID:gIWGZWDF9 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/1905003...
- 5
外国人観光客は立ち飲み屋好き? 大阪なら鶴橋、天満でディープ体験1 : 2025/05/12(月) 20:43:59.52 ID:VBP8E+D29 繁華街の立ち飲み屋で、外国人観光客を見かけることが増えた。訪日客が喜びを感じるのは、外国人客がいない店に入った時...
- 6
【広島】「酒と睡眠導入剤飲ませて首絞めた」息子を殺害した容疑で逮捕の80歳母親が供述 「記憶障害の症状がある」息子の将来を悲観か1 : 2025/05/12(月) 22:15:02.35 ID:H7Qp3Ilt9 ※5/12(月) 20:01 広島ニュースTSS 今月5日、広島市中区で息子を殺害した疑いで逮捕された80歳の母...
- 7
宮迫博之のドジャース戦始球式に批判続出… ロコンド田中社長が「徹底抗戦」「いろいろ言っている人って粘着質」1 : 2025/05/12(月) 22:28:58.06 ID:tRo+AgFm9 https://news.yahoo.co.jp/articles/471903a854623d2435312e...
- 8
弁護士「中居正広にだって人権あるんですよ!」1 : 2025/05/12(月) 21:49:10.86 ID:o3lRWgk/0 フジテレビの第三者委員会に性暴力を認定された中居正広氏の代理人弁護士は12日 「一般的に想起される暴力的または強...
- 9
【ジャップ】女性客に利尿剤入りのお菓子を食わせてオシッコを漏らす様子を車内の防犯カメラで撮影していたタクシー運転手逮捕【ジャップ】女性客に利尿剤入りのお菓子を食わせてオシッコを漏らす様子を車内の防犯カメラで撮影していたタクシー運転手逮捕 ニュー速JAP
- 10
【石破首相】「安易に国債発行に頼らない姿勢は本当に立派だと思っている」 共産を異例の評価 消費減税の財源巡り「協調」1 : 2025/05/12(月) 21:38:17.19 ID:H7Qp3Ilt9 ※5/12(月) 19:09 毎日新聞 石破茂首相は12日の衆院予算委員会で、消費減税の財源論を巡り、共産党を...
- 11
石破首相、共産を「立派」と異例の評価 消費減税の財源巡り「協調」1 : 2025/05/12(月) 21:39:24.64 ID:PKrFU+hE9 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20250512/k00/00m/010/1...
- 12
76歳男、SNSで知り合った10代の少女とホテルでいかがわしい性交セクロスして逮捕 北海道1 : 2025/05/12(月) 21:58:31.29 ID:taYeFpmy0 76歳男が10代少女に現金渡して"性的暴行"「18歳未満だと分かっていたが…」SNSで知り合い初対面でホテルへ直...
- 13
誰か「いじめられる側にも原因はある」誰か「ギャオオオン!」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 22:16:00.68 ID:jCwqlcjq0 これおかしいやろ。 普通に考えて、いじめられる奴には原因はあんねん。 いじめられる奴は...
- 14
クルド人偽装難民問題、河野太郎氏が取り締まり強化を訴えクルド人偽装難民問題、河野太郎氏が取り締まり強化を訴え モッコスヌ〜ン
- 15
【高知】 銀行員23人が「不正したら自害」と覚悟の血判状、不祥事相次ぐ中でSNS注目…四国銀が初公開へ1 : 2025/05/12(月) 19:02:31.97 ID:9dKc7KzW 2025/05/12 15:30 1886年(明治19年)に「第三十七国立銀行」(現・四国銀行、高知市)の行員2...
- 16
【大阪】関西万博のバスが事故 乗客10人にけがなし、左サイドミラーが破損 夢舞大橋1 : 2025/05/12(月) 21:45:23.95 ID:H7Qp3Ilt9 ※5/12(月) 21:14 朝日新聞 12日午後5時ごろ、大阪市此花区の夢舞大橋で、大阪・関西万博の会場から...
- 1 : 2020/06/30(火) 22:16:34.93 ID:LdgG7zPV9
政府は行政のデジタル化を進めるため、マイナンバーカードの機能を拡充する。カード情報をスマートフォンに搭載し、行政手続きや民間サービスの本人確認を生体認証でできるしくみを検討する。新型コロナウイルス対策の10万円現金給付で混乱したのを受け、システム改善に取り組む。
政府は30日、首相官邸でマイナンバー制度に関する作業部会を開いた。
菅義偉官房長官は「スマホへの搭載に加え、生体認証など暗証番号に依存しない仕組みを検討する」と表明した。「ポストコロナの社会で、国民の生活が安心で便利になるよう政府一丸で取り組む」とも強調した。
政府は今後5年間をマイナンバー改革の集中期間と位置づけ、年内に改革の工程表をつくる。早ければ来年召集の通常国会に関連法案を提出する方針だ。30日の会合で有識者の意見を踏まえた論点整理を公表した。
2022年度末に「ほとんどの住民がカードを保有する」との目標を示して普及を促してきた。現実は普及率が5月末時点で16.7%にとどまる。行政手続きなどのインフラの役割を十分果たしておらず、取得するメリットがみえないからだ。
政府は利便性を高めるためカードに組み込んだ本人情報を広く使えるようにする。アプリを活用して、カードと同等の機能をスマホでも使えるようにする。
一度スマホに氏名や住所などの情報を取り込めば、スマホの生体認証機能を使って本人確認を可能にする。
カードに生体認証機能をつけて暗証番号を忘れても活用できるようにすることも検討する。
新型コロナ対策の現金10万円給付では新たにカード取得を申請したり、暗証番号とパスワードを忘れたりする人が市役所などに殺到した。
対応力を高めるため、カードのシステムを運営する地方公共団体情報システム機構(J-LIS)を見直す。サーバーの増強や専門知識を持つ職員の採用強化などの対策を打ち出す。
10万円給付で混乱したのはカードを持っていても普段使っていない人が多いためだ。
このため官民ともにカードを使える範囲を広げる。マイナンバーの専用サイト「マイナポータル」を改善し行政手続きのオンライン化を進める。
引っ越しの際に役所でマイナンバーカードを使って必要な手続きをすれば、銀行など金融機関や携帯会社の住所変更手続きができるなど、民間にも利用範囲を広げる。
オンラインで金融サービスを受ける際に必要な本人認証をマイナンバーカードで可能にすることも検討する。
民間サービスへの利用拡大はマイナンバーカードに搭載したICチップの機能を使うもので、マイナンバーそのものとは連携させない。
国内の住民一人ひとりに12ケタの番号は社会保障と税、災害対策にしか使えないとマイナンバー法で定めるからだ。
政府はマイナンバーの利用範囲も拡大する。児童手当や生活保護制度などの受給状況の把握などを候補に挙げた。運転免許証や国家資格証などをデジタル化させてマイナンバーと連携させることも検討する。
個人向けウェブサイトのマイナポータルについては、健康診断の情報や奨学金の給付状況など閲覧できる機能を増やす。
政府はマイナンバー制度とマイナンバーカードを行政のデジタル化を進めるための基幹インフラと位置付ける。
21年3月にはカードを健康保険証としても使えるようにするなどこれまでもロードマップを作ってきた。
日本経済新聞 2020年6月30日 22:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60982540Q0A630C2PP8000/?n_cid=SNSTW001- 2 : 2020/06/30(火) 22:17:51.31 ID:/ssuyGLJ0
- ホモコロナの起源は韓国ニダ
- 3 : 2020/06/30(火) 22:19:27.83 ID:0Sg/6fel0
- 他国産製品が主力なのにそれに情報搭載するとか頭おかしいだろ
- 4 : 2020/06/30(火) 22:19:31.35 ID:3pzuRa+S0
- マイナカード
ドイナカード - 5 : 2020/06/30(火) 22:19:40.18 ID:Sxshk9Df0
- 古いスマホだとこれできないの?
- 6 : 2020/06/30(火) 22:20:18.35 ID:iQYue6ij0
- マイナンバー通知カードなくしたわ
- 28 : 2020/06/30(火) 22:51:41.81 ID:ksimuimF0
- >>6
住民票をマイナンバー付で発行してもらえばOK - 7 : 2020/06/30(火) 22:20:30.22 ID:WvCmTLX/0
- 厳重に保管しろと言ってたのはいずこへ。
- 15 : 2020/06/30(火) 22:30:28.93 ID:11a3RGbv0
- >>7
むしろバンバンログとって不正アクセス元は日本のネットワークから遮断するといいかもね - 8 : 2020/06/30(火) 22:20:49.48 ID:2xqswgfv0
- 顔面かざして認証してるけどメガネ外しただけで認識してくれないポンコツスマホ
- 9 : 2020/06/30(火) 22:20:49.52 ID:s0vWuhsA0
- マイナンバーカードにウォレットを追加して10万円配れ
そうすればみんなマイナンバーカードを作る - 10 : 2020/06/30(火) 22:22:28.63 ID:yPY4wYPE0
- ズラをかぶると認証失敗する
- 11 : 2020/06/30(火) 22:25:09.04 ID:QfYYHiGm0
- スマホの個人情報、全て抜かれるのも時間の問題
- 12 : 2020/06/30(火) 22:25:34.94 ID:c8JnqGde0
- 行政手続きは理解するけど、民間サービスって何だよ。楽天のポイント機能でもつけるのか
- 13 : 2020/06/30(火) 22:26:48.62 ID:dMimDFqg0
- 年間で300件個人情報流出させてるのに前向きだな
- 14 : 2020/06/30(火) 22:29:32.56 ID:Fv0ngUGY0
- ファーウェイなんて抜かれる前提で使っているというのに
- 16 : 2020/06/30(火) 22:31:03.24 ID:vnjUEIUA0
- スマホを落として壊す可能性が有るので、俺は免許証にするわ
無くす場合はどっちもどっちだし - 18 : 2020/06/30(火) 22:33:43.62 ID:sk1eFReh0
- NFCってもFeliCaだけ対応かな
- 19 : 2020/06/30(火) 22:33:57.87 ID:Q/j+TXx/0
- パヨ発狂
- 20 : 2020/06/30(火) 22:34:32.00 ID:E7vIIRyb0
- マイナカードって暗証番号5こくらい設定しなきゃならんけど
生体にしたら指5本使うんかなw - 21 : 2020/06/30(火) 22:35:20.11 ID:7kSs3JO70
- それよりマイナポイントの手続きPCでやろうとしたらIE11しか駄目ってアホかと
マイナポータルは他のブラウザでも出来るのになぜ一元化しない - 22 : 2020/06/30(火) 22:36:00.48 ID:9DUa/S4A0
- マイナンバーヴァーチャルカードをスマホで即時発行してよ
- 23 : 2020/06/30(火) 22:39:27.62 ID:ePYyRXco0
- PCで作成した確定申告書をスマホから送信できるようにしろや
無駄なカードリーダー買わせやがって - 24 : 2020/06/30(火) 22:40:39.34 ID:sS+fu6pU0
- スマホが指ごと盗まれる。
- 26 : 2020/06/30(火) 22:43:17.08 ID:ZsMua4Sy0
- 老人の眼や指狙う事件とかおきそうでこわい
- 27 : 2020/06/30(火) 22:43:46.72 ID:ttXmKTVR0
- さっさとDNA認証?で本人確認出来るようにして欲しい、自分の身体だけあればそれでオッケー。
- 30 : 2020/06/30(火) 22:57:17.86 ID:ehZUo2L50
- マイナポイントのやつは特に対応スマホを限ってるから普及は無理だぞ
- 31 : 2020/06/30(火) 22:59:38.18 ID:LLFSL1lY0
- 機種を限定しないようにしてくれよ
コメント