
ホテルってなんでじゃらんとかで予約してもチェックイン時にもう一度同じ個人情報書かせるの?

- 1
永野芽郁、「NTTコミュニケーションズ」の出演動画消える… 13日に続き7社目 広告削除相次ぐ1 : 2025/05/15(木) 00:55:34.07 ID:H+vCcdKod https://news.yahoo.co.jp/articles/e5cb446c916273943caf37...
- 2
トランプ「シリアと関係正常化します、イランともディールを模索します。ウクライナの和平を邪魔するプーチンは切ります」1 : 2025/05/14(水) 17:28:19.28 ID:OuAORGHL0 「シリアが偉大になるチャンスを与える」制裁解除へ トランプ大統領が対シリア政策の方針転換を発表 https://...
- 3
国民・玉木氏、須藤氏「政策は科学に基づくと同意」 過去発言懸念に1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/15(木) 00:10:10.22 ID:g1bz0P8p9 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/202...
- 4
ウクライナ軍のドローン、最前線から25kmをキルゾーンに ロシア兵に悪夢 ロシア軍事ブロガー「走行するだけで命を危険にさらす」1 : 2025/05/14(水) 23:43:00.15 ID:aOAqNYTJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/d438c13b92d3e2a79d6e3f...
- 5
【石破悲報】NHK党、支持率38.2%でトップ 1 : 2025/05/14(水) 23:47:36.47 ID:Ldp/PecA0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250512/k1001480319100...
- 6
須藤元気 参議院比例に決定 國民民主 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/14(水) 23:17:47.71 ID:RCGXMfDr0 【お知らせ】 国民民主党は14日、 第27回参議院議員通常選挙における 公...
- 7
「贈り物ではなく賄賂」 トランプ氏のカタール高級機受領、熱心な支持者さえ強い批判 岩盤支持層の亀裂が代償に1 : 2025/05/14(水) 22:56:28.19 ID:aOAqNYTJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/7e68a2b002920187415e29...
- 8
ロシア経済は脆弱化の一途、スウェーデン研究所がEUに報告書1 : 2025/05/14(水) 23:02:20.99 ID:aOAqNYTJ9 https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/NZETP6CJHZLIP...
- 9
【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」1 : 2025/05/14(水) 23:17:43.52 ID:xxi1Iz+D9 5/14(水) 23:02配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9...
- 10
ゼレンスキー氏、プーチン氏に直接会談迫る 「怖いのか」と挑発1 : 2025/05/14(水) 23:26:48.97 ID:aOAqNYTJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a354e08d187f78a2123ba3...
- 11
永野芽郁、「NTTコミュニケーションズ」の出演動画消える… 13日に続き7社目 広告削除相次ぐ1 : 2025/05/14(水) 23:18:19.71 ID:O7cUm5uS9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e5cb446c916273943caf37...
- 12
空自機墜落 「ひっくり返って背面飛行のまま落ちていった」 フライトデータレコーダー搭載せず 新田原に向かう途中空自機墜落 「ひっくり返って背面飛行のまま落ちていった」 フライトデータレコーダー搭載せず 新田原に向かう途中 ファンサマリィ
- 13
イギリス人カップルさん、北海道の山を"半袖・短パンで登った結果wwwイギリス人カップルさん、北海道の山を"半袖・短パンで登った結果www 時事ネタニュース速報
- 14
「ペットボトル症候群」に子ども要注意 薬剤師が指摘する″危険な悪循環″1 : 2025/05/14 19:18:51 ??? 暑い日に、キンキンに冷えたジュースをゴクゴク…。 でも、その飲みすぎが健康リスク「ペットボトル症候群」につながるおそれもあります。 子どもや高...
- 15
【乃木坂46井上和】「鼻から口、顎のラインまで影できれいに…」ファースト写真集【乃木坂46井上和】「鼻から口、顎のラインまで影できれいに…」ファースト写真集 速報!!時事情報まとめチャンネル
- 1 : 2020/09/17(木) 01:46:08.283 ID:xJMxEAh+0
- おかしくね?
頻繁にホテル泊まるからめんどいわ - 2 : 2020/09/17(木) 01:46:36.411 ID:kLkqmXZI0
- 直接予約しても書くよ?
- 8 : 2020/09/17(木) 01:48:41.437 ID:xJMxEAh+0
- >>2
ごめんそうだな
これなんか理由あるの?>>3
それじゃらんの予約情報コピーしときゃよくね? - 3 : 2020/09/17(木) 01:47:03.990 ID:JfCs4LsPM
- 家事になった時に宿泊台帳持って逃げる
それを元に安否確認する - 4 : 2020/09/17(木) 01:47:15.766 ID:ZJt9bJUu0
- 法律
- 5 : 2020/09/17(木) 01:47:17.278 ID:umE6dxUo0
- お前が泊まったらゴートゥートラブルだよ
- 6 : 2020/09/17(木) 01:47:33.125 ID:xJMxEAh+0
- じゃらんで氏名も生年月日も住所も書いて予約してるのに
チェックイン時に手書きでもう一度同じ事書かせられるのって何法律的ななんかあんの?
- 7 : 2020/09/17(木) 01:48:31.677 ID:tNDv9NrO0
- サイトで記入した内容と同じか聞かれるだろ
そんで名前だけ書かされる
今はコロナの影響で体温も測られるが - 12 : 2020/09/17(木) 01:50:50.799 ID:xJMxEAh+0
- >>7
ここ2ヶ月でビジホから高級ホテルまで40泊以上してるけどほとんどのホテルは同じ事書かされるよでもその通りたまに名前だけのとこもある
なんとなくそういう慣習になってるだけなのか、
なんか意味のある行為なのか知りたい - 15 : 2020/09/17(木) 01:54:09.389 ID:tNDv9NrO0
- >>12
2ヶ月40泊は凄いな
俺はその半分位だが住所書かされるのは1割くらい
それより前泊&後泊地を書かされるのが7割超えてると思う - 18 : 2020/09/17(木) 01:57:58.598 ID:xJMxEAh+0
- >>15
ええ…
国内の話だよな?
逆に俺は前泊後泊地とか日本のホテルで聞かれたこと一回もないんだが
地域で全然違うのか…?
ちなみに俺は西日本のあらゆる県のホテル安いとこから高いとこまで泊まってる、東日本はほぼ行かない - 24 : 2020/09/17(木) 02:03:46.781 ID:tNDv9NrO0
- >>18
コロナの影響で今はチェックイン時に大概書かされるぞビジネスも観光ホテルも
俺は出張でしかホテル泊まらないから会社負担で素泊まり9000円前後のハイクラス泊まってる
たまに田舎で宿が無い時はルートインとかの安い系列に泊まるのもあるが - 27 : 2020/09/17(木) 02:09:30.046 ID:xJMxEAh+0
- >>24
多分地域で違うんだな
前泊後泊は一度も聞かれなかった俺は西日本各地のゲストハウスも旅館もビジホもリッツカールトンも泊まったから間違いない
- 30 : 2020/09/17(木) 02:14:00.594 ID:tNDv9NrO0
- >>27
すまん地域書き忘れたが割と全国各地行ってる
関西も関東も北海道も、今週は福岡→長崎→佐賀と泊まった - 33 : 2020/09/17(木) 02:17:47.818 ID:xJMxEAh+0
- >>30
前泊後泊書かされるのは特定のチェーン?最近チェーンだと例えば↓に泊まったけどそんなことはなかった
都ホテル
ヴィアイン
三井ガーデンホテル
スーパーホテル - 31 : 2020/09/17(木) 02:15:54.276 ID:tNDv9NrO0
- >>27
ちなみに2ヶ月40泊って直近の話?
前泊後泊地書かされるのはもちろんコロナ騒動後の話ね - 34 : 2020/09/17(木) 02:18:59.218 ID:xJMxEAh+0
- >>31
直近だよ
7月後半から9月頭まで移動しながらほぼホテル暮らししてた
状況違いすぎてちょっと怖いわ - 9 : 2020/09/17(木) 01:49:32.510 ID:kLkqmXZI0
- 旅館業法第六条だってさ
- 14 : 2020/09/17(木) 01:53:19.225 ID:xJMxEAh+0
- >>9
ああまじか
法律で決められててお役所的にやらんといかんってことかね
でもホテルによっては名前だけで良いとこもあるし謎>>10
俺はかなり色んなホテル泊まる方だけど住所まで書くのが多い
住所長いから指が疲れる>>11
予約時に宿泊者情報も書かされる(予約者と一緒かどうか) - 16 : 2020/09/17(木) 01:54:14.483 ID:FYhNpBqfp
- >>14
二重チェックだよ - 19 : 2020/09/17(木) 01:59:47.117 ID:xJMxEAh+0
- >>16
全部書かせるのは意味のない二重チェックじゃない?
向こうには個人情報届いてるわけだから確認のサインだけでいいと思う多分昔からの慣習的な物がそのまま続いてるのが大きいのかなと思ってる
- 10 : 2020/09/17(木) 01:49:54.609 ID:678XFKXuM
- 住所まで書くのか?
俺はいつも名前と電話番号だけでOKだけど - 11 : 2020/09/17(木) 01:50:49.595 ID:FYhNpBqfp
- 予約した人と違う人間が泊まるかも知れんだろ
- 13 : 2020/09/17(木) 01:51:44.053 ID:Fp7TjKSEr
- 発展場は何も聞かれんけどな
- 17 : 2020/09/17(木) 01:55:42.413 ID:xJMxEAh+0
- でもランク高いホテルとか、コロナで極力機械化進めてるようなホテルは名前だけ率高い気がする
やっぱ安いとこはなんとなく今までの慣習で書かせてるだけなんかね
- 20 : 2020/09/17(木) 02:01:15.491 ID:xJMxEAh+0
- まーホテルマンに質問するのが一番正確なんだろうけどな
今度勇気出して聞いてみるか - 21 : 2020/09/17(木) 02:02:19.210 ID:e6kk52fi0
- 名前を書かせるのは本人確認
住所を書かせるのは旅館業法で宿泊者名簿を残しておく必要があるから
でも予約した時に住所とかの情報も記録してるから、名簿はそこから情報引っ張れば作れる
名前だけでいいところはそれをやってる - 26 : 2020/09/17(木) 02:06:24.070 ID:xJMxEAh+0
- >>21
やろうと思えば予約時データベース引っ張りでできるけどほとんどのホテルはそんな面倒いことやってねーよ昔のまま客が書けばオッケーだろみたいな感じか
>>22
今度高級ホテル止まったとき聞いてみる
そういう事情詳しいだろ多分 - 22 : 2020/09/17(木) 02:02:31.639 ID:kLkqmXZI0
- やめとけやめとけ
ホテル奴だって上からそういわれてるだけだら - 23 : 2020/09/17(木) 02:03:42.156 ID:xJMxEAh+0
- 予想
・旅館法とかで全部書かなきゃいけないように決まってる
・でも今は確認のサインでも代用OKに改正されてる
・多くのホテルはなんとなく昔のまま全部客に書かせてる
とか
- 25 : 2020/09/17(木) 02:06:21.125 ID:e6kk52fi0
- >>23
ネットで予約してれば住所情報わたってるから旅館業法云々はそれでカバーできる
電話だけでの予約とかだと絶対に住所も書かされるよ - 28 : 2020/09/17(木) 02:10:25.063 ID:xJMxEAh+0
- 単純に興味があるわ
不満からじゃなくて - 29 : 2020/09/17(木) 02:12:45.964 ID:xJMxEAh+0
- でも指疲れるからやっぱなるべく確認サイン式にしてほしいわ
- 32 : 2020/09/17(木) 02:16:47.774 ID:fDJ99yG50
- 本人確認だな
コメント