
プーチン大統領、西側の植民地支配の時代の終焉と、多極化の新時代への移行を宣言

- 1
【訃報】米ジャズのレジェンド、チャック・マンジョーネさん死去 84歳 80年レークプラシッド五輪テーマソング「栄光をめざして」など1 : 2025/07/25(金) 06:22:59.00 ID:DwZJbmXz9 米ジャズのレジェンド、チャック・マンジョーネさん死去 84歳 80年レークプラシッド五輪テーマソング「栄光をめざ...
- 2
サンライズ、選挙活動でのガンダム利用についてコメントを発表サンライズ、選挙活動でのガンダム利用についてコメントを発表 めちゃヤバ速報
- 3
「本名公表」参政党さや氏の立候補めぐり場外戦!?関係者と評論家が激論「妄想もいい加減に」 (三橋貴明氏と池戸万作氏)1 : 2025/07/24(木) 15:44:30.35 ID:IryrorYl9 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/...
- 4
「北米製の車よりも低い関税なら悪い取引だ」…米自動車業界が日米合意に懸念98j1 : 2025/07/24(木) 23:17:11.52 ID:odWC8l0t9 【ニューヨーク=小林泰裕】日米関税協議の妥結を受け、米国内では農業団体が歓迎する一方、自動車業界は「悪い取引だ」...
- 5
「何だその目つきは」男子高校生3人が殴られるなどして現金奪われる 男は逃走中 名古屋1 : 2025/07/25(金) 09:06:14.37 ID:2ZstnZFk0 24日夜、名古屋市中川区の公園で、男子高校生3人が男に殴られるなどして、現金およそ3万円を奪われました。男は逃走...
- 6
東京メトロ 来年春からクレカで「タッチ決済」可能に1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 09:20:10.91 ID:2ZstnZFk0 東京メトロでは、来年春からクレジットカードなどの「タッチ決済」で電車に乗る...
- 7
【画像】岸田文雄、ガチのマジ切れwww【画像】岸田文雄、ガチのマジ切れwww キニ速
- 8
朗報 石破おろし、不発に終わるwww朗報 石破おろし、不発に終わるwww なんJ PRIDE
- 9
【Money1】 韓国「米国関税は“日本の15%”より下にならねばならない」【Money1】 韓国「米国関税は“日本の15%”より下にならねばならない」 かたすみ速報
- 10
【悲報】インドネシア人、大阪万博の運営方法を学ぶ???【悲報】インドネシア人、大阪万博の運営方法を学ぶ??? アジア〇みえ情報
- 11
山梨 国民民主・後藤斎氏が当選確実 /元県知事1 : 2025/07/20(日) 22:47:31.80 ID:ZlOd6QGa9 【参院選】国民・後藤斎氏(67)が山梨選挙区で当選確実。新人。元山梨県知事。 日テレ https://news....
- 12
自民党内石破下ろし拡大 選挙結果も石破退陣!高市登板!だった通り、いつまで居座るの、石破ちゃん?1 : 2025/07/25(金) 07:56:33.03 ID:3wMxG/Zv0 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250724-OYT1T50288/ ...
- 13
【画像】江頭2:50の私服姿ヤバすぎwww1 : 2025/07/25(金) 08:14:41.882 ID:b0KIA/250 4 : 2025/07/25(金) 08:16:27.246 ID:+uV3CNXk0 誰このダンディ 5 :...
- 14
米国が「台湾=中国」表記を全面禁止へ ついに”地図”でも明確なNO突きつける1 : 2025/07/25(金) 08:39:01.74 ID:hwlbJcA10 米国下院は18日、2025年度国防権限法案(NDAA)の一部として、台湾を中国領土と示す地図の作成・購入・展示を...
- 15
「手持ち扇風機から出火!!」→「ごめん電気コードのショートが原因かも(テヘペロ)」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/25(金) 07:48:06.28 ID:j7jTFLBm0 品川マンション火災 出火原因は室内の電気コードのショートか その後の調査で新たに判明 ...
- 16
共産党エース吉良さん、チームみらいの謎候補にボコボコに論破される…1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/25(金) 08:35:26.45 ID:8XrEeIQx0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty...

- 1 : 2023/06/17(土) 16:07:32.03 ID:VF5clbdn0
プーチン氏、「醜悪な新植民地主義」の終焉宣言
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f496aae346cc9a07843f80ab817e75de713a5b7- 10 : 2023/06/17(土) 16:09:09.86 ID:EMtH7PmC0
- 大日本帝国みたいな事言ってんな
- 11 : 2023/06/17(土) 16:09:30.65 ID:buoQVDYi0
- 夏なのに寒い
- 12 : 2023/06/17(土) 16:09:43.23 ID:082Mxbnad
- そしてロシアが先導する新帝国主義の時代が始まったと
- 14 : 2023/06/17(土) 16:12:31.89 ID:VF5clbdn0
- >>12
反覇権主義、反帝国主義
こういう考えはソ連建国当時からあるんだよ
それをプーチンと習近平が達成した - 23 : 2023/06/17(土) 16:23:54.06 ID:082Mxbnad
- >>14
どうみてもプーチンロシアは覇権主義やろがいw - 13 : 2023/06/17(土) 16:10:26.46 ID:Xj/YFjgKM
- プーアンはどういう見解なの?
- 15 : 2023/06/17(土) 16:12:37.75 ID:s7vzLwKzp
- 小国に手こずってるくせに新世界の代表面すんなよ
- 16 : 2023/06/17(土) 16:13:49.58 ID:VF5clbdn0
- >>15
ロシアVS.ウクライナじゃないだろ
ロシアVS.NATOだろ - 17 : 2023/06/17(土) 16:15:58.35 ID:pxnwziCF0
- おー、ついに終わったのか
- 18 : 2023/06/17(土) 16:17:39.22 ID:VF5clbdn0
- >>17
西側の植民地支配の時代の終焉と、多極化の新時代への移行
これは大体の人が分かるレベルだからな - 19 : 2023/06/17(土) 16:18:24.53 ID:DgTEiXho0
- アメカスが弱いとバレたからな
- 20 : 2023/06/17(土) 16:19:55.93 ID:X/1PkgyA0
- なるほど
だから旧ソ連の国々はロシアから離れていってるのか - 21 : 2023/06/17(土) 16:21:16.44 ID:NDCq1OP80
- バイデンの盛大な自爆で終了
- 22 : 2023/06/17(土) 16:22:06.19 ID:vPevWLnH0
- チェチェンやウクライナの独立を歓迎します
とか言ったの? - 24 : 2023/06/17(土) 16:24:21.75 ID:Wsu3FhsB0
- よしウクライナ侵攻も終わりにしよう!
- 25 : 2023/06/17(土) 16:25:44.15 ID:VF5clbdn0
- 結局、プーチン大統領自ら宣言するってことは
ウクライナ戦争も大体終わったってことになるんだよ
ケンモーだと俺が言ってたことを
プーチン大統領が言うのだからw - 26 : 2023/06/17(土) 16:25:55.16 ID:ta3CKRJB0
- 経済で侵入して人権やポリコレでひっくり返し
西側の影響下に置くそのウクライナに対して
がつんと戦争しただけでもロシアとしては止めた事にはなるわなぁ - 27 : 2023/06/17(土) 16:27:20.03 ID:r1KD5mBX0
- まだ植民地の国あるんですけど!
- 28 : 2023/06/17(土) 16:28:47.58 ID:w5YTCMvi0
- まだ戦争おわってないよ
プーチンびびったか? - 29 : 2023/06/17(土) 16:30:17.69
- へぇー俺はジャップ帝国とロシア中国がそっくりだと思うんだけど、白痴の糞ジャップには2つとも素晴らしい国に見えるんだね…w
- 34 : 2023/06/17(土) 16:40:33.84 ID:X/1PkgyA0
- >>29
はい私がその糞ジャップですw
プーチンの主張を聞いているとアメリカと戦った日帝は正しいことをしたんだなと思いました! - 32 : 2023/06/17(土) 16:34:40.31 ID:3jpiEZXFa
- 一瞬で終わると思ってた戦争が長期化してアテが外れたプーチン
戦争が長引けば長引くほどそれに釣り合うデカい大義名分が必要になってくる
そのうち「我はメシア。この腐敗した世界を核で浄化する」とか言い出すだろ - 36 : 2023/06/17(土) 16:47:06.21 ID:F003+pnp0
- >>32
核使えばそれこそ本当に新時代になるのにな
日本も核武装議論できる - 33 : 2023/06/17(土) 16:38:19.22 ID:HfzbEGdl0
- この紛争をきっかけに中東、アフリカやらがドルを離れてるのが現実だからねえ
アメリカのプレゼンスが落ちてる証拠 - 35 : 2023/06/17(土) 16:44:51.69 ID:5IJtTXfo0
- クレムリンの力が弱まって連邦構成共和国の発言権が増すってオチだろ。悲しいね
- 38 : 2023/06/17(土) 16:50:12.64 ID:KRzEaRVF0
- >>35
確かにw - 37 : 2023/06/17(土) 16:48:40.22 ID:VF5clbdn0
- ケンモーで俺が言ってたことをプーチン大統領が自ら「宣言」したんだぜ
もうステージが違うんだよ - 39 : 2023/06/17(土) 16:57:38.20 ID:cxBBNRroa
- 南米や中東諸国がアメリカに付き合ってると碌な目に合わないって思い始めてるしな
- 40 : 2023/06/17(土) 17:00:49.55 ID:VF5clbdn0
- そもそも、プーチン大統領はこれをサンクトペテルブルクで宣言したからさ
「サンクトペテルブルク宣言」みたいに世界史で呼ばれるようになると思う - 41 : 2023/06/17(土) 17:13:39.26 ID:ALZMNZtSd
- ロシアについても旧ソ連構成国への求心力がどんどん落ちていってるからね
多極化の時代の代表面してるのが謎だ - 42 : 2023/06/17(土) 17:28:57.18 ID:H+KSPicP0
- ロシアは西欧だけでなく東欧と北欧も敵ないし警戒国へと外交転換させてしまったし
中国への依存が高まり過ぎて頭が上がらなくなったので
以前のように自分が主導するような立ち回りは困難になった - 43 : 2023/06/17(土) 17:34:25.04 ID:VF5clbdn0
- >>42
何言ってるんだよw
グローバルサウスは全部ロシアサイドだろw - 44 : 2023/06/17(土) 17:37:49.23 ID:gtvk5d8Da
- これが事実だからな
大ロシアが世界の弟たちのために決起してなかったらジャップランドなんかすでにガチの戦時体制に入ってただろう
今は顔色伺いモードだが - 45 : 2023/06/17(土) 17:39:56.18 ID:VF5clbdn0
- というか、俺って実名で親ロシア派だっただろ
しかも、博士でロシア語を話せるし
なんかあるんじゃないかと思う
コメント