パールハーバー翌日の日本軍に1つだけ自衛隊の兵器渡せる場合何がいいの?

記事サムネイル
1 : 2025/04/17(木) 12:13:46.238 ID:asZ/BmVA0
例えば戦車を選んだなら全部送れるとする
3 : 2025/04/17(木) 12:14:50.516 ID:wFv8AVWda
知らんけど艦船だろうな
4 : 2025/04/17(木) 12:16:03.524 ID:Jv9Y5tLMd
扱える環境もセット?
12 : 2025/04/17(木) 12:17:35.492 ID:asZ/BmVA0
>>4
もちろん
5 : 2025/04/17(木) 12:16:14.970 ID:oyLGo5Ag0
俺だったら地対艦ミサイルセット一式
6 : 2025/04/17(木) 12:16:36.319 ID:1AoWT7kQ0
イージス艦全部送れ
8 : 2025/04/17(木) 12:16:46.568 ID:j2rM2rEh0
兵器だけポンと渡して運用はお任せ?
なら高度なモン渡しても使えんやん
9 : 2025/04/17(木) 12:17:07.843 ID:8aV+aCXXM
潜水艦一択です
10 : 2025/04/17(木) 12:17:11.733 ID:Wc9oeIvf0
核しかない
他のもの与えても兵站がないから続かない
13 : 2025/04/17(木) 12:17:53.201 ID:8aV+aCXXM
>>10
自衛隊は核を保有していた……🤣
11 : 2025/04/17(木) 12:17:27.027 ID:T3XDX+67M
令和最新のレーダーか無線機いっぱい持たせてやろう
14 : 2025/04/17(木) 12:17:55.412 ID:HmMTkwRw0
ウーパールーパーとメキシコサラマンダーは同じ生き物だけどな
15 : 2025/04/17(木) 12:18:01.161 ID:0YJ+tQdi0
イージスは単体だけだとカスじゃね
艦隊じゃないと機能しないだろ?知らんけど
爆撃機なり戦闘機じゃねえの
18 : 2025/04/17(木) 12:19:37.236 ID:yP+e+6vT0
最新の兵器あってもGPSもないし何も運用できん
渡すなら歴史書一冊でいい
24 : 2025/04/17(木) 12:21:17.824 ID:0YJ+tQdi0
>>18
わーくにが敗北……?

上層辺りは(まあそうだろうな)ってなりながらやっぱ開戦でしょ

19 : 2025/04/17(木) 12:20:22.524 ID:vpANh6ci0
言うほど勝ってほしいか?
23 : 2025/04/17(木) 12:20:54.532 ID:oyLGo5Ag0
>>19
いやだな
20 : 2025/04/17(木) 12:20:22.597 ID:VuifQ5eb0
B-29と同じぐらいの高高度を飛べる爆撃機
21 : 2025/04/17(木) 12:20:43.724 ID:f4vplrPY0
渡した瞬間に使い方マスター出来るとしても
当時の技術力で弾薬とか魚雷を作らないとダメだから
使い捨て前提で潜水艦しかない
22 : 2025/04/17(木) 12:20:51.798 ID:Jv9Y5tLMd
まぁでも現用戦闘機だせば当時のは束になっても勝てないだろうな
26 : 2025/04/17(木) 12:22:00.942 ID:EQWrM2qC0
レーダーとか通信系の装備
もしくはVT信管
27 : 2025/04/17(木) 12:22:30.064 ID:oyLGo5Ag0
もちろん当時の日本兵には敬意を払うし、国のために働いていただき感謝しているし、彼らのおかげで今がある

それでもあの戦争で勝ってよかったかは疑問がある

30 : 2025/04/17(木) 12:25:01.391 ID:j2rM2rEh0
>>27
内務省とか治安維持法とか残ってたら他国に哀れみの目で見られる国だったろうな
31 : 2025/04/17(木) 12:28:25.034 ID:oyLGo5Ag0
>>30
多分、あーいう日本だったら俺は投獄されてる
秩序を乱すやら不敬やらそんなんで
28 : 2025/04/17(木) 12:22:42.772 ID:f33aIfEW0
あれだろアメリカ軍のやつ
29 : 2025/04/17(木) 12:24:50.311 ID:EQWrM2qC0
今だと差が開きすぎて巨大戦艦作ってアメリカとドンパチやったろなんて気概も無いからな
ちょっと当時の人らが羨ましい気もする

コメント

タイトルとURLをコピーしました