
パブロ・ピカソ、写実的な絵よりも崩した絵の方が歴史的に評価されてしまう

- 1
野原ひろし「35歳で年収600万の係長180cm嫁と健康な子ども2人と犬 埼玉に庭付きマイホーム1 : 2025/07/25(金) 13:18:51.41 ID:ziECGV6z0 すごい 2 : 2025/07/25(金) 13:20:02.06 ID:SobvW/+H0 今やったら春日部ど...
- 2
日本人、参政党 で次々と政治に目覚め始める1 : 2025/07/25(金) 13:46:02.41 ID:cfviVMm60 ソース UAW | United Automobile, Aerospace and Agricultural ...
- 3
歴史上最悪な悪名高い東京五輪からもう4年が経ったんだな…1 : 2025/07/25(金) 13:37:34.224 ID:PL2cEujP0 そんな今では史上最悪の万国博覧会が開催されるという地獄よ 2 : 2025/07/25(金) 13:38:39...
- 4
奈良市議へずまりゅう氏効果!?「中国人が日本へ旅行に来ない運動…本当なら大功績を残せそう」1 : 2025/07/25(金) 14:01:19.51 ID:s1Fxfcts9 日刊スポーツhttps://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/2...
- 5
ヒグマの痕跡「畑のスイカ全部食べられた」周辺で被害相次ぐ 北海道1 : 2025/07/25(金) 13:48:13.28 ID:2ZstnZFk0 25日午前5時50分ごろ、北海道南部の江差町椴川町の男性から「畑のスイカが全部食べられた」と110番通報があった...
- 6
石破「日米関税合意の共同文書発出予定はない」 えっ1 : 2025/07/25(金) 13:21:50.73 ID:IrOVPMWh0 ssshttp://img.5ch.net/premium/1372836.gif 与野党に関税合意報告 石破首...
- 7
正直うんこ味のカレーかカレー味のうんこか選べってゆわれたらうんこ味のカレー選ぶよな…1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/25(金) 12:40:48.78 ID:w3dHVlOx0 尊厳は守れる 総裁選2018|自由民主党 自由民主党 総裁選挙サイトです。9月7日告示...
- 8
【画像】俺のデスク最強すぎるwwwwwwWWW1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/25(金) 13:40:38.985 ID:u0/djx/G0 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/25(金) 13:41:25.15...
- 9
【相撲】名古屋場所、異例の手拍子&コールが波紋 元NHKアナが苦言 SNSも「民度が落ちたのか」1 : 2025/07/25(金) 13:44:04.05 ID:SC8FDJSW9 熱戦が続く大相撲名古屋場所で、12日目の結び、大の里-一山本で観客の行動が波紋を呼んでいる。優勝戦線を占う両者の...
- 10
和田アキ子さん「伊東市長の学歴に拘る必要はない。田中角栄は中卒でも総理になったぞ」1 : 2025/07/25(金) 13:32:24.24 ID:28NYi9dm0 歌手和田アキ子(75)が20日、TBS系「アッコにおまかせ!」(日曜午前11時45分)に出演。静岡県伊東市の田久...
- 11
死刑囚「被害者の遺族と同じく死刑囚も苦しんでる。何がなんでも死刑は廃止してください」1 : 2025/07/25(金) 12:52:03.47 ID:NRY0URl70 2 : 2025/07/25(金) 12:52:58.66 ID:t4V8MVOM0 こういうのは社会に出た瞬間...
- 12
大阪万博5勝98敗(残日数81日)1 : 2025/07/25(金) 11:45:46.51 ID:28NYi9dm0 1日15万人(関係者含めず)以上来たら勝利、それ以下なら負け 昨日来場者数9万8千人 累計来場者数1107万人(...
- 13
田母神俊雄さん、参政党の不倫を擁護田母神俊雄さん、参政党の不倫を擁護 ニュー速JAP
- 14
立憲民主党の吉田諭祐、市議選で息子の投票所入場券示す 詐偽投票疑い1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 12:34:22.72 ID:rKwIrwVj0 熊本県八代市の参院選投票所で、息子の投票所入場券を示して投票した男性が、8...
- 15
読売新聞、石破首相退陣意向で号外配布 JR札幌駅近くで1 : 2025/07/25(金) 12:55:46.24 ID:a9zg71AZ9 読売新聞北海道支社は23日、石破首相が退陣意向を固めたことを伝える号外をJR札幌駅近くで配布した。午後0時半過ぎ...
- 16
「出前館」でアルバイトの外国人1400人分、アカウント不正取得か…詐欺容疑で男女7人逮捕1 : 2025/07/25(金) 12:36:43.66 ID:rKwIrwVj0 宅配代行大手「出前館」の配達員アカウントを不正取得したとして、日本とウズベキスタン国籍の男4人が逮捕された事件で...
- 1 : 2022/11/23(水) 00:47:32.55 ID:32XifCyjp
- 3 : 2022/11/23(水) 00:48:28.40 ID:6N33Yb5A0
- ワイは1枚目のが好きやけど二枚目の絵はピカソにしか描けんからな
- 11 : 2022/11/23(水) 00:50:42.55 ID:orERlDEQ0
- >>3
これ
写実的な絵かけるやつなんて腐るほどおったやろし - 4 : 2022/11/23(水) 00:48:33.30 ID:qDxfCVFZp
- 人間っていう生き物は飽きるもんや
どれだけ写実的で美しくても飽きたら終了
だから奇をてらっただけの作品でもハマることが出来るんや
時が流れると双方の芸術を取り入れたハイブリッドが生まれるから結果的にはみんなハッピー - 5 : 2022/11/23(水) 00:49:04.53 ID:qDxfCVFZp
- 現代美術は方法論がすべてやぞ
歴史をおさえた上で、どうやって世界を把握して絵画に落とし込む新たな方法を確立するかや - 6 : 2022/11/23(水) 00:49:32.22 ID:qDxfCVFZp
- 90過ぎて死ぬまで創作意欲が衰えなかったんや
怪物や - 7 : 2022/11/23(水) 00:49:34.44 ID:xQdXT5Xo0
- そら写真みたいな絵は誰でも書けるけど
下みたいな絵はピカソにしか書けんからちゃうか?
良く抽象画なんかを「自分でも描ける」と言う奴おるけど
書けんと思うで - 8 : 2022/11/23(水) 00:49:34.91 ID:24bHdobkd
- 結局絵って上手さより一発芸なんよな
- 10 : 2022/11/23(水) 00:50:06.90 ID:xQdXT5Xo0
- >>8
いうてピカソでもゲルニカなんかはワイみたいな素人でも一発で見て凄いと思うで - 9 : 2022/11/23(水) 00:50:03.34 ID:qDxfCVFZp
- こういう芸術は写実主義にとっても新しいインスピレーションの獲得のええ機会やからな
現代芸術を否定してる連中は浅いですわ - 12 : 2022/11/23(水) 00:51:06.51 ID:qDxfCVFZp
- 実際生で見ると全然印象変わるで大きさも含めて
画集なんてただのカタログでしかない - 13 : 2022/11/23(水) 00:51:23.28 ID:qDxfCVFZp
- 絵画って空間芸術やぞ
スマホで見て魅力わかると思うやつアホやで - 14 : 2022/11/23(水) 00:51:45.08 ID:YH5+66Ww0
- 写真のような画なら写真には勝てないから
- 15 : 2022/11/23(水) 00:51:47.29 ID:+wZl+BK9r
- ピカソ「リアル絵なんて写真でええやん、それよりワイは絵でしか表現できない事に朝鮮するで~🤗」
- 16 : 2022/11/23(水) 00:52:03.52 ID:qDxfCVFZp
- 絵画は基本的にリアルをなるべく正確に描きとる写実と
精神世界を表そうとする抽象の間で揺れ動いとるんや
カメラの登場で写実主義は一気に廃れてもうたが - 19 : 2022/11/23(水) 00:53:23.67 ID:xQdXT5Xo0
- >>16
いうて素人が見てもはえーってなる凄い写真も存在するから
写実主義事態も嘘ではなかったんやろうな - 17 : 2022/11/23(水) 00:52:54.88 ID:hRjTZw6V0
- いや、写真でいいじゃん
- 18 : 2022/11/23(水) 00:53:01.08 ID:qDxfCVFZp
- 個性的でキャッチーな絵が多くて案外万人受けするんよな
ピカソは絵が上手いっていうよりも観察力が異常
その観察力で抽象化させるのがほんまに上手い - 20 : 2022/11/23(水) 00:53:24.09 ID:qDxfCVFZp
- 芸術は描かれた背景まで知らんとアカンってことやな
- 21 : 2022/11/23(水) 00:53:34.65 ID:I87KapihH
- お前らウォーホル展は行ったの?
- 34 : 2022/11/23(水) 00:56:41.22 ID:YH5+66Ww0
- >>21 赤坂でやってた時は通い詰めるレベルで行ったが、京都はちょっと遠いから来年行こうかと思う
- 22 : 2022/11/23(水) 00:53:53.85 ID:ZWcJxDH30
- 言うてゲルニカってむっちゃでかい絵やし普通に凄いやろ
- 23 : 2022/11/23(水) 00:53:56.30 ID:qDxfCVFZp
- ある程度芸術性が煮詰まってくると後の評価は運が全てやと思うわ
運次第ではピカソの代わりの誰かが有名になっていたやろうな
何事もタイミングよ - 24 : 2022/11/23(水) 00:54:09.01 ID:N/iw1uba0
- 自分で苦悩しながら模索した作風が評価されたらそら嬉しんじゃね
- 25 : 2022/11/23(水) 00:54:11.68 ID:qDxfCVFZp
- 今なおこんだけインパクトが残る作風を確立させたのが偉業や
誰かが同じような絵を描いても「あ、ピカソっぽい」と思うことになる
まさに先駆者ってやつやな
要するに早い者勝ちや - 27 : 2022/11/23(水) 00:54:45.27 ID:NHXYkLGb0
- いままでの歴史を踏まえて新しい価値観を生むのが芸術や
- 30 : 2022/11/23(水) 00:55:59.26 ID:qDxfCVFZp
- >>27
そういうことやね - 28 : 2022/11/23(水) 00:55:05.93 ID:qDxfCVFZp
- ピカソは大体好き
典型的な生きてるうちから支持されるタイプのバランス感覚めちゃ良い系 - 29 : 2022/11/23(水) 00:55:48.86 ID:qDxfCVFZp
- あとピカソはゴッホのように自分を受け入れない世間を恨むのではなくて「なら、どうすれば世間が自分を受け入れてくれるか?」を考えて必死に自分の作品を売り込んだんや
歴史上で一番多作な画家として知られているように、自分のアイデアが世間に受けいれてもらえなかった時は「どこがダメだったんだろう?じゃあ次はここを変えて作ってみよう」 って売り込むことを意識して市場に合わせようと沢山の試行錯誤を繰り返しているから偉大な画家になれたんや - 31 : 2022/11/23(水) 00:56:09.59 ID:McSzdzNj0
- 抽象画は内面に訴えかけてくるからええな
写実的な絵は綺麗でも伝わりにくいし - 35 : 2022/11/23(水) 00:56:42.38 ID:qDxfCVFZp
- >>31
せやねん
それが抽象やねん - 32 : 2022/11/23(水) 00:56:18.59 ID:qDxfCVFZp
- 美術史美術理論をちゃんと勉強した上で
まあでもワイの好みではないな
と判断することも当然ありや
芸術とはそういうもんや - 33 : 2022/11/23(水) 00:56:24.22 ID:J/C27IKM0
- ピカソはめっちゃ考えて描いた結果がこれだもんな、
初期のただの写実は生まれつきの才能だからな。 - 36 : 2022/11/23(水) 00:56:59.97 ID:qDxfCVFZp
- 昔の馬鹿上手い実績あったから評価されてるけど全くの無名が同じ絵描いても鼻で笑われて終わりなのはまあ事実や
かつて描いた写実的な絵がいいフリになってるんや - 38 : 2022/11/23(水) 00:58:32.50 ID:tra8J6Sd0
- 写実ばっかの中で新しい概念を持ち込んだから凄いんやろ
キュビズムも平面の中に三次元の要素を取り入れた発明みたいなもん
ちなみにキュビズムは漫画やアニメでも使われとるからワイらにも馴染み深いで - 40 : 2022/11/23(水) 00:58:47.58 ID:sPcmRO1A0
- 昔は宗教画家が一番偉くて次点歴史画家
次に人物画家、最後に風景画家ってランクや上手い下手の問題やなくて昔は何を描いたかが重要やったんやで
- 41 : 2022/11/23(水) 00:59:03.60 ID:qDxfCVFZp
- ここまで実力のある人がその道を変えてこのスタイルを選んだっていう事実がまず注目浴びるからな
芸術って作品そのものだけじゃなくてそれができた過程なんかも見られるし
だからピカソは習作の為のデッサンも全て残した
そういうことやねん - 42 : 2022/11/23(水) 00:59:35.15 ID:qDxfCVFZp
- 芸術なんて適当に描いても芸術なんや
それをいかに大衆に魅せるか
大物に好かれるかや
ピカソは自分がキャンバスに唾を吐いてもそれを高額で売る自信があると豪語してた - 43 : 2022/11/23(水) 01:00:03.38 ID:qDxfCVFZp
- 「子どもが描いたような」ってところに価値を出させたところがすごい
絵の価値は子どもや大人という枠で決まるのか、対象物を忠実に再現することが表現者の能力なのか
そういう議論への問いかけでもある - 44 : 2022/11/23(水) 01:00:15.68 ID:uoaB6TzZ0
- ピカソは歴史的背景が〜とか言うてるやつおるけどピカソの絵を平面で見てるなら何も知らん馬鹿やで
キュビスムって1人の対象を様々な視点から多角的に観察してそれを一枚の絵画に落とし込んだものやで - 45 : 2022/11/23(水) 01:00:25.60 ID:qDxfCVFZp
- あとは教養の有無は芸術に必要なのか?って論点もあるわな
勉強しないとすごさがわからない絵と、未開の土人が見てもすげーと驚く絵とどっちが優れてるのか
コメント