
バブル崩壊から右肩下がりだった「ゴルフ」、コロナのおかげで若者に大人気に

- 1
反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず1 : 2025/05/16(金) 13:38:32.87 ID:UaQxAETk9 2025.05.16 07:00 5月12日、中居正広(52才)が、フジテレビへの反撃を開始した。本誌が4月24...
- 2
立憲民主党、1人2万円給付を公約案に 消費減税の財源は基金の取り崩し1 : 2025/05/16(金) 13:05:52.05 ID:mK8o0Feg0 https://news.yahoo.co.jp/articles/c4176647dbbd83ccb786c8...
- 3
韓国海兵隊が日本メディアに反論「陸上自衛隊と共同訓練の計画ない」=韓国ネット「なぜ食い違う?」1 : 2025/05/14(水) 16:39:47.93 ID:04exdqr/ 2025年5月13日、韓国・ニュース1によると、韓国海兵隊司令部が「日本の陸上自衛隊と共同で訓練する計画はない」と...
- 4
小中学生の9割が「推しがいる」と回答、Snow Manの目黒蓮が圧倒的人気、YouTuberはたっつんとおんりー1 : 2025/05/16(金) 12:54:35.92 ID:sQLeK1Ai9 ニフティ株式会社は、同社が運営する子供向けサイト「ニフティキッズ」で実施した「推し」に関するアンケート調査の結果...
- 5
【山口】「ここまでコケにされたら俺も動きますから」違法な貸付金返済迫る…韓国籍の暴力団組長に中止命令1 : 2025/05/16(金) 11:55:24.01 ID:Nt/RhTft 違法な貸付金の返済を迫ったとして、山口県警下関署は15日、韓国籍の同県下関市、指定暴力団七代目合田一家系の組長(4...
- 6
【韓国ネット】 販売2週間で100万個が完売、日本人をとりこにしたKフードとは?=「誇らしい」「元祖国をとりこに」1 : 2025/05/16(金) 12:31:05.76 ID:rCzPCNUt Record Korea 2025年5月16日(金) 12時0分 「辛ラーメン トゥーンバ カップ」 2025年5...
- 7
永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向1 : 2025/05/16(金) 12:48:11.14 ID:g/+bCiTZ9 「出演オファーは控えるしかない」 「様々な影響を総合的に判断して、(CM動画の)掲載を控えております」(HOYA...
- 8
PS5さん、ガチのマジでヤバいwwwPS5さん、ガチのマジでヤバいwww 稼げるまとめ速報
- 9
韓国で完売、李在明候補の「統合スニーカー」とは…民主党の青と保守の赤を融合させる1 : 2025/05/16(金) 12:11:08.91 ID:Nt/RhTft 【05月16日 KOREA WAVE】韓国大統領選(6月3日)に向けた公式選挙運動初日、「共に民主党」のイ・ジェミ...
- 10
日本人、ついに一番安い鳥肉しか食えなくなるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/16(金) 12:23:14.57 ID:95kIenW20 http://5ch.net 鳥肉が一番美味い!(しか食えない) 海外なんて行きたくない!(行けない) 韓国に何...
- 11
中国人お断りの焼き鳥屋、廃業。嫌儲大勝利へ✊✊✊1 : 2025/05/16(金) 11:56:01.66 ID:e4z2TOl20 「中国人客はマナーがないのでお断り」…物議かもした日本の焼き鳥店が廃業 https://news.yahoo.c...
- 12
嵐の楽曲がオリコンストリーミング急上昇TOP10独占「感謝カンゲキ雨嵐」が1位に1 : 2025/05/16(金) 10:27:06.12 ID:g/+bCiTZ9 国民的人気グループ、嵐が、オリコン週間ストリーミングの急上昇ランキングでTOP10を独占したことが15日、明らか...
- 13
「神話がモチーフです」オタク「うおおお!」「偉人がモチーフです」オタク「うおお!」「アイドルがモチーフです」オタク「ハァ?」1 : 2025/05/16(金) 12:11:28.06 ID:zChApj4l0 なぜなのか? https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/17473...
- 14
【映画】マジかよw東映が黒人「弥助」を映画にするとかどういうこと?爆死確定やろwww【映画】マジかよw東映が黒人「弥助」を映画にするとかどういうこと?爆死確定やろwww ニュー速タイムズ
- 15
【韓国】「世宗大王生誕日」映像に日本の神社が登場…徐教授「有り得ない。韓国政府は反省を」1 : 2025/05/16(金) 11:40:02.12 ID:Nt/RhTft 韓国誠信(ソンシン)女子大学の徐坰徳(ソ・ギョンドク)教授は「世宗大王(セジョンデワン)生誕日」記念日行事の映像に...
- 16
【カンヌ映画祭】シースルードレス姿で登場した中国人女優、レッドカーペットから追い出される1 : 2025/05/16(金) 11:35:03.49 ID:Nt/RhTft 中国人女優の趙桜子(チャオ・インズ、34)がカンヌ国際映画祭の「露出禁止」方針を破り、レッドカーペットから追い出さ...
- 1 : 2020/10/28(水) 17:04:13.49 ID:CkZWYDLA0
ゴルフ場はコロナ禍を乗り越えたのか? 倒産、今年まだ1件
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2010/26/news061.html若者離れや女性離れ、昭和のレジャーなど、散々な言われ方をしてきたゴルフ。コロナ禍によって一時期は休業を余儀なくされたところも少なくなく、高齢者の多いメンバーコースには、もう人は戻らないのではないかと言う人もいるほどであった。
ところが、逆に人が増えだしたゴルフ場が出てきた。一時は「石田純一ショック」もあり、ピンチが続いていたとの話も聞いたが、県またぎがOKとされたあたりから、人が戻りだしたようだ。
「Go To」が始まる前までは、コロナ禍で出かけるところもなくなったのだが、逆に三蜜を避けることができる屋外スポーツのゴルフには追い風になったのだろう。
実際、2020年のゴルフ場の倒産数は過去最少だという。バブル崩壊後、ゴルフ場の倒産は右肩上がりで増え続けた。2002年には、108件にも達したほどだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2010/26/news061.html
- 2 : 2020/10/28(水) 17:04:22.70 ID:CkZWYDLA0
- もともと、ゴルフ場は若者(特に女性)をいかに呼び込むかの対策は試行錯誤していた。これまで来場者の中心となっていた団塊世代が歳をとり、会社のお金を使ったゴルフもできなくなり、体力的にもつらくなってきたこと。さらに、ボリュームゾーンとなる団塊ジュニアの給与も伸び悩み、世代交代がうまくいってない状況などが背景にあり、ゴルフ場(ゴルフ関連市場)においては、20~30歳代のゴルフ場への呼び込みは死活問題でもあった。
ここ何年にもおいて、平日を中心に割引券を配り、GPS付きのキャディカートを導入し、セルフプレー中心に変え、これまでのレディースティに加え、さらに前方に初心者用のティマークを設置したりして、なりふりかまわない対応をしてきた。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2010/26/news061_2.html
- 3 : 2020/10/28(水) 17:04:35.34 ID:CkZWYDLA0
- また、いわゆる「会員」はプレー以上に敷居が高かった。ただでさえ高額な会員権に加えて、「名義変更費用」などという、初心者にとっては意味の分からないお金が、高いところでは今でも数百万以上するところもあり、とうてい手の出せるものではなかった。
これも最近は様相が変わっている。PGMなどを中心に、ゴルフ場の新規募集という形をとることで、これまででは考えられない費用でメンバーになることができるようになってきた。
静岡のあるゴルフ場では、新規のメンバーを増やすために、会員権の売買ではなく、新規募集という形で集めた。自社のWebサイトを中心とした営業だったにもかかわらず、予定数のメンバーを確保し、今ではさらに10万円上乗せして販売を続けている。
これは、費用対効果を考えた購入者もいるだろうが、好みのコースのメンバーとなり、会員同士の交流含めたメンバーライフを楽しみたいというニーズがあるという何よりの証拠だろう。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2010/26/news061_2.html
- 4 : 2020/10/28(水) 17:04:43.28 ID:CkZWYDLA0
- こうした偶然(?)が重なり、出かけられないストレス解消のニーズも重なり、往年のゴルファーだけではなく、20歳代、30歳代の若者もゴルフ場に行くようになった。
さすがに、5月前後までは前年比で大きく落ち込んでいたが、8月は前年費でプラスに転じるゴルフ場も多くあるという。ゴルフやグローブなどの消耗品も売り上げが増加しているらしい。
反面、来場者数が増えても、平均単価は大きく下がっている。昨年あたりまでは、一人1万円近かった単価も、ある調査によれば、1000円程度減少しているという。それも当然だろう。セルフプレーに昼食の伴わないスループレー、さらにコンペが減少し、そのパーティ収入もないとなれば売上が下がるのは当然だ。ゴルフ場では完全にセルフプレーが主流だ。個人的にはプレーも早くなるし、余計な動きも減るキャディさん付のほうが良いが、料金も安く、気軽に行きたいという人にとっては、迷いなくセルフプレーを選択するのだろう。その証拠に、今年に入って、キャディフィの減少は大きい。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2010/26/news061_3.html
- 5 : 2020/10/28(水) 17:04:49.20 ID:CkZWYDLA0
- こういう状況をゴルフ場はどう見ているのだろう。
社会が変わり、遊び方の考え方がまったく変わった。といえば簡単だが、コロナ禍において、タイムリーな対策を打ち出したところが、やはり来場者を伸ばしているといえるだろう。
残念ながら、ゴルフ場が飲食やパーティーで儲(もう)かる時代は終わってしまったのを自覚する必要があるのだろう。ゴルフ場の顧客が抱く価値が変わったのだ。じり貧であったゴルフ関連市場が、奇しくもコロナ禍で復活したかたちにはなったが、これまでのビジネスモデルではまったく通用しなくなったのは明らかだ。
ただし、最初はいいが、やがて慣れてくれば、芝の状態や他のメンバーのマナー、接客のクオリティは気になってくるものだ。余計なサービスはそぎ落としながらも、基本的な純粋にスポーツとして楽しめる良質な環境を提供し続けることが必要なのは言うまでもない。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2010/26/news061_3.html
(おわり)
- 6 : 2020/10/28(水) 17:05:02.99 ID:YY7fRfQZ0
- パークゴルフがお手軽で良いな
- 7 : 2020/10/28(水) 17:05:16.63 ID:/X5ntYipr
- 道具全部貸してくれてルールや打ち方教えてくれるなら行く
- 51 : 2020/10/28(水) 18:56:50.84 ID:ginYhhoIa
- >>7
役員の爺さんたちがお膳立てしてくれるぞ
道具も - 8 : 2020/10/28(水) 17:05:17.23 ID:2fcfFjvXd
- 初期投資が高いイメージ
- 9 : 2020/10/28(水) 17:05:41.97 ID:KyBKKwl/M
- 出世には必須スキル
- 15 : 2020/10/28(水) 17:07:31.58 ID:qo7IXdCJ0
- >>9
そういう世代もあるんだろうけど今のアンダー30ぐらいにはほぼ関係ないだろう - 28 : 2020/10/28(水) 17:10:31.70 ID:+Ql+yRwH0
- >>15
そうでもないみたいやぞ
まじで最近ゴルフいってるで - 30 : 2020/10/28(水) 17:11:54.28 ID:qo7IXdCJ0
- >>28
いないとは言わないけどほぼいないレベルだと思うよ
俺建築系の大手で務めてるけどゴルフやるのは客先だと60そこらの偉いさん、社内だと60~40後半ぐらいの人達って感じで
いるにはいるけどほんの数人って感じ - 10 : 2020/10/28(水) 17:06:07.97 ID:OVgrziwTa
- パパ活女子が軒並みやってる
- 11 : 2020/10/28(水) 17:06:32.71 ID:yyXBzJfjd
- ここ最近、セルフカート、飯、風呂付きで5000円プランが激増したからな。
- 12 : 2020/10/28(水) 17:06:51.41 ID:c4ttAiNPM
- お金持ちのおっさんってなんでゴルフ好きなの?
- 19 : 2020/10/28(水) 17:08:05.65 ID:pI6tK45B0
- >>12
接待されるのが気持ちいいからやろ - 13 : 2020/10/28(水) 17:07:02.17 ID:E6sXEf7q0
- 長年存在した自宅から50キロ圏内くらいのゴルフ用品店がここ一年半くらいで一気に潰れまくってるけど
あと少し耐えたら状況変わってたってことか… - 16 : 2020/10/28(水) 17:07:41.38 ID:Q9OPmJoTd
- >>13
コロナで空前のアウトドアブームだからな - 14 : 2020/10/28(水) 17:07:15.85 ID:ef9NXXssd
- 1人ゴルフも対応してるところ増えたからね
- 17 : 2020/10/28(水) 17:07:58.43 ID:XB60pSMwM
- コロナでプレー費が安くなったから
GOTO利用で通常の半額でプレー出来る答え出てるじゃん
高いんだよ - 18 : 2020/10/28(水) 17:08:02.24 ID:w936tE7Lp
- 希望的観測って感じ
- 20 : 2020/10/28(水) 17:08:34.01 ID:ex1aUxTya
- 意外と密にならないからね
- 22 : 2020/10/28(水) 17:08:57.70 ID:sR2nQcRT0
- バブル時代は19番ホールが最大の楽しみだった
- 23 : 2020/10/28(水) 17:09:04.73 ID:CyVrqNNg0
- クソジジイでもやれるってどんだけ競技性低いんだよって思って実際やって見るとクソ簡単なゴルフ ぼんやり飲みながら仲間内でやるにはちょうどいいけど若者向けではねーわ
- 24 : 2020/10/28(水) 17:09:33.14 ID:RwA9/q4Sd
- 安いところだと飯と風呂がついて5000円しないで1日遊べるからな
- 25 : 2020/10/28(水) 17:10:08.14 ID:JgK6UAXA0
- ゴルフはスポーツというより飲み会だな
- 26 : 2020/10/28(水) 17:10:08.76 ID:RwA9/q4Sd
- バブル時代は1プレイ2万円なんてのがザラだったからな。
そういう所は淘汰される。 - 27 : 2020/10/28(水) 17:10:27.04 ID:ED6lNll+0
- 今割と安くやれるしな
俺には面白さはわからないけど - 29 : 2020/10/28(水) 17:11:47.57 ID:trHliSot0
- きてくれても単価低いんじゃきつそう
- 33 : 2020/10/28(水) 17:13:55.58 ID:IcBwz7X+0
- >>29
安いところはキャディとかいないセルフだからほとんど経費がかからない - 31 : 2020/10/28(水) 17:11:59.81 ID:s+HbHghV0
- いま平日なら7000円くらいで昼込みで一日遊べる
高いと思うかもしれんがやれば楽しい - 32 : 2020/10/28(水) 17:13:36.73 ID:ZiUIgIDo0
- 土日に家にいると家族から邪険にされるんよ😂😂😂
でもゴルフ行けば土日も上司になれるんよ🤣🤣🤣 - 34 : 2020/10/28(水) 17:14:10.80 ID:vcL0BQ8k0
- 政治もビジネスも
大事なことはすべからくゴルフ場で決まるんだよ
お前ら底辺には一生理解できないだろう - 39 : 2020/10/28(水) 17:20:09.73 ID:xds2RVofp
- >>34
大事な話は喫煙所で決まるとか言っちゃう人? - 35 : 2020/10/28(水) 17:14:30.06 ID:KIcSgl8Q0
- 玉打つためにハゲ山作って除草剤撒く人間の傲慢さを体現したような娯楽
グーグルの衛星写真みてるとイビツさが良くわかるしさっさと滅びるべき - 36 : 2020/10/28(水) 17:15:44.99 ID:JQQMceLhd
- 打ちっぱなしでバシバシ打つだけでも楽しいんだよなぁ
下手したらコース回るより楽しい - 37 : 2020/10/28(水) 17:16:46.74 ID:JbaNosPW0
- まあ外だし広いしコロナ的には安心感はあるな
- 38 : 2020/10/28(水) 17:17:30.05 ID:YSnScNkJ0
- 汗をかかないスポーツて他にそうないからな
それでいて競技性もあるから盛り上がるという - 57 : 2020/10/28(水) 19:07:44.84 ID:p7708RSw0
- >>38
スポーツ違う
ビリヤードと同じ範疇 - 40 : 2020/10/28(水) 17:20:40.48 ID:Hxx+OmhDd
- 今時ゴルフかよw
オレはゴルフ止めて乗馬にした - 41 : 2020/10/28(水) 17:22:14.80 ID:9gTeS9qNr
- 具体的数値も何も無く大人気と言われても
- 42 : 2020/10/28(水) 17:35:28.56 ID:4vvKul6zM
- 友達となら面白いだろうけど
会社の人とは行きたくないなあ、接待と割り切るしかないかな - 43 : 2020/10/28(水) 17:48:57.80 ID:XbgE2rMu0
- なんかマジでちょっと流行ってるらしいぞゴルフ
- 44 : 2020/10/28(水) 17:49:30.40 ID:5wnE5Q8k0
- うちの社長ほんとに毎日のように行ってるわ
- 45 : 2020/10/28(水) 17:50:13.91 ID:ZLcrm3dbr
- 俺もゴルフ始めた
初期費用30万掛けたから本気でやってる - 46 : 2020/10/28(水) 18:00:42.79 ID:xgfhKc8Z0
- 一時的底打ちじゃねえの?
- 48 : 2020/10/28(水) 18:19:46.17 ID:0ULbt2u60
- 趣味ゴルフの女はパパ活認定してるわ
- 49 : 2020/10/28(水) 18:25:49.19 ID:WwXeG5UB0
- 最初は道具一式DMMとかでレンタルするといい
- 50 : 2020/10/28(水) 18:56:09.20 ID:pIlW3R2Sa
- 会員権は資産だから色々揉めるみたいだね
一度破産して紙屑にさたゴルフ場の方が今の売り方出来て繁盛してるそうな
税金がバブル時代で止まってて業者がガチギレしてた - 52 : 2020/10/28(水) 19:01:01.45 ID:CoDlAAmK0
- 好き。やるとメチャクチャ楽しいんだよ
見てると眠っちまうけど - 53 : 2020/10/28(水) 19:01:35.23 ID:+1D33oPhM
- いい大人が女に鞄を持たせるというのが気に入らん
フェミとかじゃないが - 54 : 2020/10/28(水) 19:03:08.04 ID:w+dTicxz0
- 相変わらずジジババがほとんどだけどゴルフ場自体はめっちゃ込んでる
ゴルフ業界はホッとしたんじゃないか - 55 : 2020/10/28(水) 19:04:48.14 ID:eGWvePLO0
- ゲームだとかよりリアルな遊びが栄えるほうがいいと思うわ
- 56 : 2020/10/28(水) 19:05:45.09 ID:O+8b/Fhh0
- 田舎のゴルフ場の駐車場満車になってたからな
- 58 : 2020/10/28(水) 19:08:34.69 ID:8uEA7dxy0
- 朝早すぎ
ナイター営業しろよ
- 59 : 2020/10/28(水) 19:22:54.09 ID:5PWfVjgf0
- 俺がいつも行く練習場明らかに人が増えてて真ん中の位置がとれない
- 60 : 2020/10/28(水) 19:30:25.75 ID:wbWwJ37LM
- そう言えば安部さんもゴルフ好きだよな
トランプ大統領ともしたし - 61 : 2020/10/28(水) 19:37:47.44 ID:w936tE7Lp
- そういやコロナ禍でもゴルフはOKと国トップがお墨付き与えてたな
コメント