
“バトエン文化”が終焉の危機 なぜお前らはバトエンをやらないのか?😲

- 1
京都の中国人観光客切り付け事件、中国人の男を逮捕=中国ネット「やっぱりか」「気まずっ」1 : 2025/08/19 19:17:39 ??? 今年6月に京都市の路上で中国人観光客が切りつけられた事件で、中国人の男が逮捕されたことが中国でも大きな話題になっている。 京都府京都市で6月6...
- 2
大王製紙元会長に55万円の賠償命令 社民党副党首へ半島人 在日と差別ツイート 1 : 2025/08/21(木) 02:35:21.16 ID:dIjtYqbB0 社民党副党首の大椿裕子参議院議員がX(旧ツイッター)の投稿でヘイトスピーチを受け、 差別されない権利を侵害された...
- 3
犬夜叉、結界師、史上最強の弟子ケンイチ←この辺が連載されてた時期のサンデー1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/21(木) 03:20:44.99 ID:M5Zuxf5L0 地味によかったよな 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/21(木) 03...
- 4
ベトナム彼氏と別れた日本女、セコ過ぎる嫌がらせを受ける1 : 2025/08/20(水) 21:00:50.34 ID:nm+Nd4cm0 住居侵入と器物損壊、窃盗の疑いで逮捕されたのは、広島県に住むベトナム国籍の建設作業員の男(40歳)です。 警察に...
- 5
タイで塩パンブーム、韓国の有名ベーカリーの塩パンがきっかけに1 : 2025/08/21(木) 01:54:54.52 ID:OPqNJpZe0 「SHIOPAN(塩パン)」が今、タイでブームになっている。発祥は日本とされるが、今や首都バンコクでは塩パンを扱...
- 6
ひろゆき氏、ネット選挙が絶対に実現しない理由を語る 「絶対通るはずないんですよ」「議論するだけムダだろうなと」1 : 2025/08/21(木) 01:50:45.75 ID:FLOVKfPO9 https://news.yahoo.co.jp/articles/7e19c79cfb21c57126737d...
- 7
【画像】保育士プロバレーボール選手、どストライクすぎると話題にwww 【pickup】【画像】保育士プロバレーボール選手、どストライクすぎると話題にwww 【pickup】 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 8
日本維新の会・藤田氏と国民民主党の玉木氏、自民党の2万円給付の補正予算案に反対の意向日本維新の会・藤田氏と国民民主党の玉木氏、自民党の2万円給付の補正予算案に反対の意向 理想ちゃんねる
- 9
【悲報】女子ソフトボールで珍投球www【悲報】女子ソフトボールで珍投球www (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 10
長谷川豊「福山雅治の下ネタが嫌なら最初から行くな」拒否できなくて実質業務の延長だから駄目なんだろ…こいつさやっぱり視野が狭い1 : 2025/08/20(水) 20:25:53.21 ID:gxY7KH1Bd http://kenmo.com 2 : 2025/08/20(水) 20:26:05.93 ID:gxY7KH...
- 11
DNA調査で 日本人と韓国人 違うと判明 NHKで放送 日本人には韓国人にないD2遺伝子がある 1 : 2025/08/21(木) 00:51:07.79 ID:v+hdPOZi0 画像 ホリエモン、石破首相の「810億円支援」途上国より“日本人に使え!”の声に私見(スポニチアネックス) - ...
- 12
【悲報】CoCo壱、客離れが止まらないwww【2ch】【悲報】CoCo壱、客離れが止まらないwww【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 13
え…ひょっとして俺たちが死ぬまで日本って没落するんか?1 : 2025/08/21(木) 01:00:43.69 ID:GX63A5Jp0 https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/academy/vod/post_321392 2 :...
- 14
消防隊員2人が死亡した大阪ミナミのビル火災 屋外の室外機付近が激しく焼損 府警が出火原因を捜査1 : 2025/08/21(木) 01:03:36.36 ID:OJ2y87xJ9 8/20(水) 23:15配信 消火活動中の消防隊員2人が死亡した大阪・ミナミの雑居ビル火災で、火元とみられるビ...
- 15
中国人が中国人観光客を斬り付けて逮捕送検 @京都1 : 2025/08/20(水) 22:40:31.64 ID:nA47qzPo0 https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250819/GE00067841.s...
- 16
恐怖!? 高齢者がガソスタで“暴走”… 「給油機なぎ倒し」ケガ人発生の大惨事に! 「免許返納しろ!」「免許更新時に対策して!」 厳しい声も!? 一体何があった?恐怖!? 高齢者がガソスタで“暴走”… 「給油機なぎ倒し」ケガ人発生の大惨事に! 「免許返納しろ!」「免許更新時に対策して!」 厳しい声も!? 一体何があった? がーるずレポート - ガールズちゃん...
- 1 : 2021/10/05(火) 02:59:51.50 ID:n9y8KioQM
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12293-1271385/
バトエン文化は1993年に登場したドラゴンクエストのバトルえんぴつを皮切りに、類似品や他の人気キャラクターを使用したえんぴつにまで爆発的に広がっていきました。
そして、それだけ小学生の心を鷲づかみにした商品ということもあり、持ち込みを禁止する学校が増えても人気が衰えることはありませんでした。
実際、初期のバトルえんぴつは現在もネットオークションで取引されるほどです。また、断続的に子どもに人気のあるアニメやゲームを題材としたバトエンが発売されています。
しかし、新型コロナウイルスの感染拡大により社会全体が大きく変化。2020年度は学校生活でも行動が大きく制限され、子どもたちにとって戸惑いの日々が続きました。
中でもコロナ禍以前とはガラリと変わったのが、接触に関することです。感染予防の観点から、「クラスメイトとじゃれ合わない」「他の子の物に触れることもしない」といった指導が徹底されました。そのため、休み時間中に手持ちの文房具を使ってバトル系の遊びに興じる姿が見られなくなったのです。
しかし、コロナ禍だけが原因ではありません。
■スタンダードという名前の規制
コロナ禍により、他の人の物が気安く触れなくなったこともありますが、バトルえんぴつにとって一番厄介なのが各小学校で設定されている「??×小スタンダード」というもの。つまり、えんぴつの本数や種類など、学校に持ってくる文房具に関する規制です。
筆者も新学期に文房具を準備する際、子どもに「買うのは学校からプリントをもらってからにしたい」と言われました。近所のママさんたちも同様に、「担任の先生の指示が出てから新調する」と口を揃えます。
そして、新学期がスタートして配布されたプリントを見ると、令和なのにもかかわらず昭和や平成初期よりも厳しいことに驚いたものです。こうした学校ごとの”スタンダード”は珍しいことではなく、東京都の議会でも取り上げられているといいます。
文房具の種類は多岐にわたり、値段も様々。勉強に支障をきたすような商品も確かにあります。そのため、校内で文房具のルールを定めれば、授業に集中でき、各家庭の経済力による持ち物の差が出にくくなることもたしかにあるのでしょう。
こうした小学校の方針により、自治体や地域にもよりますが、バトルえんぴつの出番は大きく減っているのです。
■鬼滅の刃のバトエンが登場
2023年には誕生から30年を迎えるバトルえんぴつ。コロナ禍や学校の文房具規制でこのままフェードアウトしてしまうのかと思いきや、明るいニュースもあります。それは、鬼滅の刃版のバトエン「血風激闘えんぴつ」が11月に発売が予定されていることです。
昨年秋に公開された『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が日本の映画興行収入の歴代1位に輝き、一大ブームを巻き起こしたのは記憶に新しいところ。
待望のアニメ新シリーズも年内スタートが決定し、まだまだ盛り上がっている中での鬼滅バトルえんぴつの登場は子どもだけではなく、バトエン世代の大人からも注目を集めそうです。
親世代とは環境が異なる今、子どもたちが教室で熱いバトルを繰り広げることは難しい状況です。しかし、家庭で親兄弟とバトルをして腕を磨き、コロナ禍が収束したら放課後に友だちと気兼ねなくバトルができるようになることを祈らずにはいられません。
- 2 : 2021/10/05(火) 03:00:14.36 ID:rTsoYaGa0
- カイエン?
- 3 : 2021/10/05(火) 03:00:35.84 ID:1cV4p76Od
- 流行った記憶ねーな
- 4 : 2021/10/05(火) 03:02:21.80 ID:1KC7rX7/a
- 転がすせいで中の芯がバキバキになって鉛筆として全く機能しないやつじゃん
でかいゾーマの鉛筆とか持っていたなあ
懐かしいわ - 5 : 2021/10/05(火) 03:02:50.04 ID:ekQ6uFxi0
- 鉛筆としての質はゴミだから
- 6 : 2021/10/05(火) 03:06:19.76 ID:MbhTcbmM0
- うちの学校は定規戦だった
- 7 : 2021/10/05(火) 03:07:52.31 ID:gS+cRg5wd
- バンドエイドが使われなくなったのかと思った
- 8 : 2021/10/05(火) 03:09:01.77 ID:gS+cRg5wd
- 子供が糞少ないし鉛筆で遊ぶ年齢ならかなり限られるから廃れる一方だろ
- 9 : 2021/10/05(火) 03:10:50.46 ID:CS6mJj2W0
- バトル彫刻刀が危なかった
- 11 : 2021/10/05(火) 03:13:03.62 ID:/EOQhoY10
- ドラテンのバトエングランプリ結構楽しいんだけどな
スマホアプリで実装すればプチ流行すると思うんだけど - 12 : 2021/10/05(火) 03:14:07.98 ID:HA3DheTrd
- えーえんぴつの種類が指定されてるからって理由なの?
てっきりシャーペンが普及したからとかだと思った
ジャップなめてたよ - 13 : 2021/10/05(火) 03:14:27.61 ID:X2n0tgM30
- 別に滅んでもよくない?
エスパークスとかもとっくの昔に滅んでるだろ - 14 : 2021/10/05(火) 03:17:36.50 ID:2u8JswyUM
- 地元の学校は持ってる奴が少数派過ぎてコレクションみたいな扱いだったわ
持ってない奴が適当に自分のバトエン作ると火力インフレし過ぎて持ってる奴も飽きるって言う流れな - 15 : 2021/10/05(火) 03:18:08.31 ID:1KC7rX7/a
- 鉛筆キャップ被せて追加効果エンチャントとかあったでしょ
あれは鉛筆という道具をうまく活かしていていいと思った - 16 : 2021/10/05(火) 03:20:36.64 ID:t0dIBDeY0
- まだ持ってるわ
ドラクエの大量にある - 17 : 2021/10/05(火) 03:21:33.16 ID:mGZWX+uZ0
- 持ってる奴は結構多かったけど遊んでる奴はほとんどいなかったわ
ポケモンカードと同じで単なるコレクターズアイテム
眺めてワクワクするだけ
テーブルゲームは圧倒的に定規落としが人気だった
晴れてる日は外でドッヂ、雨の日は教室で定規落としが定番 - 18 : 2021/10/05(火) 03:22:46.50 ID:21xaO0IQ0
- 毒キャップだけ無駄に余るから
- 19 : 2021/10/05(火) 03:32:07.43 ID:VVC94Sjj0
- バトエン世代って今30代前半か
- 21 : 2021/10/05(火) 03:34:23.30 ID:t0dIBDeY0
- >>19
30代全般じゃね
自分は30半ば - 20 : 2021/10/05(火) 03:32:49.21 ID:deMJ8iiBa
- 神はサイコロを振らない
- 22 : 2021/10/05(火) 03:35:33.18 ID:k89icDZ5M
- 意外と歴史浅いんだな
昭和以前でも転がして遊んでそうだけど - 23 : 2021/10/05(火) 03:39:05.83 ID:BoSk9MUb0
- バトエンを削るなんてとんでもない
- 24 : 2021/10/05(火) 03:45:37.98 ID:wNS7bmPb0
- なんだよこれ遊べる筆箱なら流行ったが
- 25 : 2021/10/05(火) 03:48:14.72 ID:8f+Kf56i0
- ポケモンカードは鬼のような状況になってるのに
- 26 : 2021/10/05(火) 04:24:26.78 ID:u73L2N++x
- 買ってないけど持ってたな
なぜかもらってた - 27 : 2021/10/05(火) 04:39:26.37 ID:U3CR1Nzc0
- ドラクエって今の小学生やってるのか?
- 28 : 2021/10/05(火) 04:54:51.24 ID:bcmZD+870
- 白キャップの金文字銀文字が滅茶苦茶強くて今考えるとバランスおかしかった記憶があるわ
- 29 : 2021/10/05(火) 05:16:20.84 ID:wled9lNOd
- バランスが糞すぎる
蟻でも眺めてた方がマシ - 30 : 2021/10/05(火) 07:01:22.14 ID:u5EcRy8b0
- 友人とたまたま買ったガチャポンで初代ガンダム登場機のミニフィギュア・・・と思いきや
ヘックスの戦略ボードゲームらしくシートが入っていて
HPや射程や攻撃力が設定されており、こっちの方が楽しかった思い出
原作の雑魚機が普通に活躍する楽しさはこれで覚えたな - 31 : 2021/10/05(火) 09:20:58.58 ID:zcqS3E+Ld
- 流行りすぎて学校でバトエン禁止になったな
キラーピアスが強かった - 32 : 2021/10/05(火) 09:52:48.48 ID:1oRGX6lu0
- バトエンってバトルえんぴつか
コメント