
ハンコ議連ブチ切れ 「デジタル利権があるんじゃないか?」

- 1
参政 東京新聞も排除 新聞協会に対応求める声1 : 2025/07/31(木) 06:50:27.59 ID:jf2B5Xbm9 沖縄タイムス https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1639439...
- 2
「外国人は『地域住民』」全国知事会が法相に多文化共生強化を要望1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 06:47:20.25 ID:jf2B5Xbm9 毎日新聞最終更新 7/30 14:14 https://mainichi....
- 3
共同通信「クイズです。タイとカンボジアの軍事衝突、先に攻撃したのはどっち?」→ 大炎上1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 06:28:48.22 ID:vCKMABWQ0 カンボジア アンコールワット トゥクトゥク ドライバー リック @Reak...
- 4
鈴木法務大臣、トルコ大使に「クルド人何とかしてくれ」と伝達 普通に国際問題になってくる1 : 2025/07/31(木) 06:23:06.40 ID:wng0EEyH0 鈴木馨祐法相は30日、トルコのエルトゥールル駐日大使と法務省で会談し、トルコ国籍を持つ不法滞在者が多いとして 「...
- 5
日本郵便3年連続赤字だって1 : 2025/07/31(木) 06:34:06.525 ID:4eWvTHUd0 なんで? 2 : 2025/07/31(木) 06:34:35.100 ID:PgPYRnbX0 ハガキが廃れ...
- 6
大村知事がピッコロに 世界コスプレサミット前に表敬訪問1 : 2025/07/31(木) 06:21:17.80 ID:DwMiAcgw9 大村知事がピッコロに 世界コスプレサミット前に表敬訪問2025/7/30 20:14 産経新聞https://w...
- 7
結婚できないまんさん達 がフェミニストになる理由ってなんだろうな?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/31(木) 06:05:55.28 ID:W3IsqZ860 やっぱり不細工って見た目だけじゃなく心も不細工なの? Just a moment......
- 8
米英などゼレンスキーを退陣させる計画。ウク信、どうするの?w1 : 2025/07/31(木) 02:47:14.90 ID:nMDp3YsH0 https://www.yomiuri.co.jp/world/20250731-OYT1T50011/ 3 :...
- 9
神奈川県沿岸部 帰宅困難者向けに自治体が施設開放 [7/30]神奈川県沿岸部 帰宅困難者向けに自治体が施設開放 [7/30] 国難にあってもの申す!!
- 10
ずっと真夜中でいいのに「どうしてもやりたかった」大阪万博でのライブ敢行を発表1 : 2025/07/30(水) 23:41:12.73 ID:OFN8/sUe0 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news 3 : 2025/07...
- 11
「いじめられっ子」発言の千原せいじいまだ“謝罪ナシ”で仏教界、テレビ業界に広がる波紋「いじめられっ子」発言の千原せいじいまだ“謝罪ナシ”で仏教界、テレビ業界に広がる波紋 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 12
【悲報】兵庫で41.2℃、国内史上最高気温を更新【悲報】兵庫で41.2℃、国内史上最高気温を更新 コノユビニュース
- 13
旧統一教会本部の土地の仮差し押さえを東京地裁が認める決定 元信者らが申し立て 土地の処分が事実上、不可能に旧統一教会本部の土地の仮差し押さえを東京地裁が認める決定 元信者らが申し立て 土地の処分が事実上、不可能に がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 14
【画像】顔出し避妊具なし 150人以上をFC2AV出演させた兄弟を逮捕【画像】顔出し避妊具なし 150人以上をFC2AV出演させた兄弟を逮捕 いろんなネットニュース速報
- 15
西武・源田壮亮の「遅刻&特別扱い」にナインが不満…すすきのでの目撃情報複数で「夜遊び再開」か #野球西武・源田壮亮の「遅刻&特別扱い」にナインが不満…すすきのでの目撃情報複数で「夜遊び再開」か #野球 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 16
西野亮廣“お金の学校”始動を決意「この分野では日本で3本の指に入る」と自信『プペル』舞台は1億円予算オーバー西野亮廣“お金の学校”始動を決意「この分野では日本で3本の指に入る」と自信『プペル』舞台は1億円予算オーバー 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 1 : 2020/10/10(土) 14:05:37.82 ID:uKjQ6oy80
画像
https://mainichi.jp/articles/20201008/k00/00m/010/250000c- 2 : 2020/10/10(土) 14:06:31.72 ID:cfs4f4nX0
- どっちも利権まみれなら便利な方が良いだろ
- 3 : 2020/10/10(土) 14:06:40.41 ID:/kG62ri90
- ブーメラン
- 4 : 2020/10/10(土) 14:07:27.03 ID:O9OSYT1a0
- 議連の野望
- 5 : 2020/10/10(土) 14:08:00.41 ID:uHGzCCk50
- 言われて悔しかったシリーズ
- 6 : 2020/10/10(土) 14:08:12.56 ID:lSm3Diep0
- 実印関係はそのままなんだろ?
- 7 : 2020/10/10(土) 14:08:17.78 ID:SEt7jH2J0
- ハンコ利権おじいちゃん
- 8 : 2020/10/10(土) 14:08:21.54 ID:oVCe8JE40
- 自分がそうだから他人もそうなのだと
- 9 : 2020/10/10(土) 14:08:32.50 ID:eP6yR6+I0
- ハンコ利権は無いの?
あるなら利権同士で選ばれた方が残るでいいでしょ - 10 : 2020/10/10(土) 14:09:00.69 ID:icMOia4V0
- いやいやいや… 思いっきり戻って来るで
- 11 : 2020/10/10(土) 14:09:47.85 ID:LfC8fmMd0
- どっちの利権を支持するかという話だな
- 12 : 2020/10/10(土) 14:09:52.82 ID:Ijh/t5sr0
- 利権というならもっと人を雇って利権以上の利益をもたらせや
- 13 : 2020/10/10(土) 14:10:00.72 ID:yhWaKVTj0
- ハンコ利権は綺麗な利権だからな
汚い利権と一緒にしないでくれる? - 14 : 2020/10/10(土) 14:10:03.12 ID:saUss+lu0
- ハンコ屋倒産ラッシュ不可避?
- 15 : 2020/10/10(土) 14:10:20.50 ID:YvV42YnZ0
- 米びつブン取られそうで必死w
- 16 : 2020/10/10(土) 14:10:43.96 ID:EfcbD9Sj0
- デジタル利権…あるかもしれない
ハンコ利権…間違いなくある - 17 : 2020/10/10(土) 14:10:52.88 ID:2r24eea10
- ハンコを活用しつつデジタル並みにスピーディに出来る方法考えろよ
- 18 : 2020/10/10(土) 14:10:59.88 ID:W7nDI9Vr0
- ハンコ利権の一言で砕け散る
- 19 : 2020/10/10(土) 14:11:23.90 ID:/V1xksHK0
- ハンコ利権はあるんだろうなぁ
- 20 : 2020/10/10(土) 14:11:39.73 ID:cL8rLNyG0
- 抵抗勢力がなぎ倒されるすカットジャパンな展開きてるねw
- 21 : 2020/10/10(土) 14:11:39.93 ID:tgBW81qI0
- 銀行印も今は通帳作る時くらいしか出番無いしな
但し、UFJだけは別。
- 22 : 2020/10/10(土) 14:12:11.50 ID:moGBxZB00
- はんこ議連って何のために活動してるの
表のことしか考えないからこんなくだらない事ができる - 23 : 2020/10/10(土) 14:12:19.92 ID:0zcotvNd0
- キチゲェ議員
- 24 : 2020/10/10(土) 14:12:22.62 ID:HM+Fi4OS0
- いらないものはどんどん淘汰されてけ
- 25 : 2020/10/10(土) 14:12:27.64 ID:fyajZpsO0
- お前が言うな案件だな
- 27 : 2020/10/10(土) 14:13:47.35 ID:EfcbD9Sj0
- マスコミ的にも学術会議に話題とられちゃったし
- 28 : 2020/10/10(土) 14:14:37.90 ID:6Sl/lz410
- シャチハタの電子印鑑のことか?
- 29 : 2020/10/10(土) 14:14:42.05 ID:ZHbhGdph0
- そうだね、デジタル利権があるからハンコを使おう!
ってなるわけねえだろw - 30 : 2020/10/10(土) 14:14:46.61 ID:aqNfRL1B0
- 変だなぁ?
別にハンコを粛清するわけでは無くて、無駄な承認印を省きたいんしゃね?
それで何故デジタル利権??? - 31 : 2020/10/10(土) 14:15:50.43 ID:Eaqop4Qc0
- はんこ屋つてどういう人がなるのかよくわからんな
世襲なの?
新卒ではんこ屋になろうってやついなくないか? - 32 : 2020/10/10(土) 14:15:59.43 ID:wKlyhWlA0
- 内訳詳しく頼むわ何が利権になってんだよ
- 33 : 2020/10/10(土) 14:15:59.45 ID:4Zz/+5+c0
- どれだかわかんなくなって印鑑証明
何回も取り直した身としては
署名より三文判が価値あるってどうかと思うが - 34 : 2020/10/10(土) 14:16:20.71 ID:3igPh7L20
- 必要がないから利権だと揶揄されるのだろ
- 35 : 2020/10/10(土) 14:16:29.35 ID:/lWIEW+z0
- 個人の声紋をキーにしたファイルとか筆圧や筆跡を読み取るタブレットとかで検認や承認取れたらいいなぁと思ってる
ハンコ待ちで2日も業務止まるとか馬鹿じゃないのかと…
- 36 : 2020/10/10(土) 14:16:49.53 ID:2R98J9ve0
- 和暦も撤廃して
- 37 : 2020/10/10(土) 14:16:57.90 ID:9q0q6fiV0
- ハンコもそうやけどいらんもん多いねん
年賀状、お歳暮、お中元等古い慣習はいらんわ
- 38 : 2020/10/10(土) 14:17:10.68 ID:9mVslUbd0
- ほーら始まったw
- 39 : 2020/10/10(土) 14:17:43.97 ID:H74GZhAM0
- こういうバカ達が居るから、いつまでもサービスが昭和。
- 40 : 2020/10/10(土) 14:17:58.39 ID:fHFc3Ypr0
- 婚姻届とか離婚届とかいわばセレモニー的な書類はハンコあってもいいと思うけどね
問題はハンコのせいで著しく不便な業務とか届出なんだし - 41 : 2020/10/10(土) 14:18:22.48 ID:HDzr4Tee0
- お言な
- 42 : 2020/10/10(土) 14:18:23.86 ID:xLyCNFiJ0
- 時代の流れだろ
利権って足引っ張ってる組織に使われる言葉だわ - 43 : 2020/10/10(土) 14:18:36.75 ID:mUjeH6y+0
- 何でも利権あるのに今さら何を言ってるのか
自分らが儲からないからってアホな事言ってんじゃねえよ - 44 : 2020/10/10(土) 14:18:37.12 ID:Z+k4kYPE0
- ハンコ利権を体現してる団体が批判してもなぁ
- 45 : 2020/10/10(土) 14:19:35.69 ID:DHl3qzmM0
- 老害不要
もう十分甘い汁を吸っただろ?
どこまでがめついんだ - 46 : 2020/10/10(土) 14:19:38.10 ID:wJmubCVZ0
- どっちも利権はある
ないわけない
じゃあ利権があっても便利な方がのこるのは当たり前ではないのか?
城内議員はアホなのか? - 47 : 2020/10/10(土) 14:19:44.95 ID:yilRoY9q0
- ハンコ利権みたいにですか?
- 48 : 2020/10/10(土) 14:19:47.37 ID:H7cLsAfS0
- 利権関係なしに便利なら使えや
ハンコも便利な点を提案しろ
出来ないなら必要ない - 49 : 2020/10/10(土) 14:20:07.74 ID:CuMidFZ+0
- ハンコ屋がそのままデジタル利権を得る努力をして来なかったせいでもあるんじゃないの?今までそうだったからずっとそうなんて甘い考えでいたから
コメント