
ノルマンディー上陸作戦とかいうヤバすぎる作戦www

- 1
輸入車審査特例の拡充検討 「非関税障壁」批判受け1 : 2025/04/28 22:22:47 ??? 米国の関税政策を巡る交渉に関連し、日本政府が輸入自動車の安全や環境性能の審査に関する特例の拡充を検討していることが28日、分かった。トランプ米...
- 2
【島根】 「竹島海鮮カレー」が人気、島根県庁の食堂「スワン」閉店へ…新規出店者を募集1 : 2025/04/29(火) 16:07:21.99 ID:tRLkYMP2 2025/04/29 11:15 島根県庁地下1階で60年以上営業する食堂「スワン」が10月以降に閉店する。 県...
- 3
橋下徹氏 ケガ悪化でリモート出演 原因は万博で「はしゃぎすぎました」 松葉づえ生活に1 : 2025/04/30(水) 01:03:46.22 ID:lwnTks659 ※4/29(火) 14:51 スポニチアネックス 弁護士の橋下徹氏(55)が29日放送のカンテレ「旬感LIVE...
- 4
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事”1 : 2025/04/30(水) 00:39:33.92 ID:r1DNcNFI9 【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の...
- 5
ダイアン津田 高校時代の黒歴史告白 「帰り道いきなり」 ラグビー部10人以上に路地裏に連行され、ボッコボコに…1 : 2025/04/30(水) 00:53:13.10 ID:vyTXQb3E9 https://news.yahoo.co.jp/articles/042be889e022577aa14204...
- 6
元ジャンポケ斉藤「示談金1000万要求されたので示談しませんでした」1 : 2025/04/30(水) 00:52:49.96 ID:sSr88gam0 《密室のロケバス内でワイセツ行為を3回》在宅起訴されたジャンポケ・斉藤慎二(42)が示談をしなかったワケ《...
- 7
【訃報】あの超人気大物VTuber、練炭自殺で逝去したことが判明…所属事務所が発表1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 00:55:58.19 ID:KA0PvbUM0 【訃報】VTuber事務所、所属ライバーの死去を発表 https://news.liv...
- 8
25年の原油価格、大幅下落 トランプ関税で世界景気悪化―世銀1 : 2025/04/29(火) 23:24:25.79 ID:7nU6eAUu9 【ワシントン時事】世界銀行は29日に発表した最新の商品市場見通しで、トランプ米政権の高関税政策の影響による世界的...
- 9
日本、パンダ0にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/30(水) 00:24:07.82 ID:bOtu0BON0 なぜ中国はパンダを日本に送らなくなったのか…「1年後はパンダゼロに」悲しみの声を無視する習近平主席の思惑 htt...
- 10
イギリス人、大阪万博で紙コップの紅茶と業務スーパーの冷凍ケーキを5000円で出してしまう1 : 2025/04/29(火) 23:57:44.39 ID:ZyX6fCBX0 https://news.yahoo.co.jp/articles/5e49549f7f2b6f61618886...
- 11
【マクドナルド】チキンマックナゲットが490円!?物価高騰の今、最高すぎるだろwww【マクドナルド】チキンマックナゲットが490円!?物価高騰の今、最高すぎるだろwww ニュー速タイムズ
- 12
テレビから貞子が出てきたら夢中でむしゃぶりつくよな1 : 2025/04/30(水) 00:09:41.30 ID:1oG+SRZ50 ユーレイだか何だか知らんが男の性欲なめるなって話よ 2 : 2025/04/30(水) 00:10:48.59 ...
- 13
ジャンポケ斉藤、まだウソ! 「示談金1000万円! 払えないよ~!」 被害者の弁護士「示談金の話などしてない」1 : 2025/04/29(火) 23:13:35.07 ID:vaz1VQIp0NIKU 実は在宅起訴に至った経緯についても、斉藤は自ら周囲に「借金問題」に絡めて説明している。 「示談金に100...
- 14
愛知の自治体NHK受信料の未払い1220万円。カーナビ66台分等支払い進める1 : 2025/04/30(水) 00:18:55.30 ID:3sDRyT6a9 ★最長19年間 総額1220万円など…NHK受信料の未払い 愛知の自治体でも 支払い手続き進める 愛知県の新城市...
- 15
『ウメ星デンカ』が打ち切られた藤子不二雄(藤本弘 36) その次回作予告がこちら『ウメ星デンカ』が打ち切られた藤子不二雄(藤本弘 36) その次回作予告がこちら みそパンNEWS
- 1 : 2024/07/04(木) 01:27:17.038 ID:n5U8S4lBk
- 死にすぎやろ
- 2 : 2024/07/04(木) 01:27:26.988 ID:n5U8S4lBk
- マジで怖い
- 3 : 2024/07/04(木) 01:27:36.949 ID:hiaduMGCo
- いや独ソ戦のが死んでるやん
- 7 : 2024/07/04(木) 01:28:54.428 ID:n5U8S4lBk
- >>3
そうか? - 13 : 2024/07/04(木) 01:29:53.143 ID:hiaduMGCo
- >>7
ハリウッド映画の見すぎですよ
東部戦線のが遥かに悲惨やのに - 17 : 2024/07/04(木) 01:31:50.967 ID:n5U8S4lBk
- >>13
そんな独ソ戦はやばかったんか?ノルマンディーよりもか? - 19 : 2024/07/04(木) 01:32:13.189 ID:rTji8UrMh
- >>17
ヤバかったで
マジで死にそうになったわ - 4 : 2024/07/04(木) 01:27:41.459 ID:jDwslkK4A
- 牟田口「そうか?」
- 11 : 2024/07/04(木) 01:29:29.647 ID:n5U8S4lBk
- >>4
牟田口の方がマシちゃうん?知らんけど - 5 : 2024/07/04(木) 01:27:49.861 ID:UQVtNCEXT
- 恐ろしすぎる
- 6 : 2024/07/04(木) 01:28:29.603 ID:fNJZmwnS2
- プライベート・ライアン定期
- 8 : 2024/07/04(木) 01:28:55.789 ID:rTji8UrMh
- 実行こそされなかったがダウンフォール作戦が一番やべえよ
- 9 : 2024/07/04(木) 01:29:09.623 ID:7WIRgx5dH
- 申し訳無いが日帝とかいう戦わずに兵を失った無能の話はNG
- 10 : 2024/07/04(木) 01:29:10.463 ID:n5U8S4lBk
- 最前線とか死亡確定やろ
- 12 : 2024/07/04(木) 01:29:44.477 ID:1aLnJetMT
- そして米兵はドイツ軍を追い払ったのち
フランス人をレイプしカツアゲしていた(歴史的事実)
だが映画や歴史では描かれない習わない - 16 : 2024/07/04(木) 01:31:36.536 ID:n5U8S4lBk
- >>12
アメリカ兵やべえな - 23 : 2024/07/04(木) 01:33:02.334 ID:1aLnJetMT
- >>16
ナチ統治時代の方が安心できた、って地元民が言うくらいに好き勝手やってたのがアメ公
日本軍が中国でレイプしまくり殺戮しまくり財産奪いまくりと同じや - 37 : 2024/07/04(木) 01:38:31.088 ID:4IXKuDlKM
- >>23
有名な作家か哲学者が「誰もがナチス統治下のパリを懐かしんだ」言うてるぐらい酷かったらしいな - 91 : 2024/07/04(木) 01:59:49.754 ID:mU.WM4XGa
- >>23
その後ソ連 - 41 : 2024/07/04(木) 01:40:09.053 ID:EbUt99KP0
- >>12
ヴィシーフランス人であってフランス人じゃないからセーフ - 14 : 2024/07/04(木) 01:31:07.723 ID:N7RTINc5w
- ノルマンディーひみつ倶楽部って漫画あったよな
- 15 : 2024/07/04(木) 01:31:27.903 ID:ZTSv5ALNW
- ほーんじゃあワイはユタ・ビーチから上陸するけど
- 18 : 2024/07/04(木) 01:31:59.967 ID:n5U8S4lBk
- >>15
なんやそれ - 20 : 2024/07/04(木) 01:32:18.012 ID:XsxDFPt5P
- オマハビーチがね…
- 21 : 2024/07/04(木) 01:33:00.982 ID:zpRNSfdai
- 浮き輪にシャーマン戦車乗せたろ!
- 22 : 2024/07/04(木) 01:33:02.284 ID:RrZql2Hl/
- ノルマンディーより硫黄島とかのほうがヤバかったと思うわ
- 24 : 2024/07/04(木) 01:33:27.823 ID:n5U8S4lBk
- じゃあノルマンディーがそこまでなら史上最大規模のはなんやねん
- 25 : 2024/07/04(木) 01:34:15.302 ID:IFafUZKbb
- ドーバー海峡「狭いです。言うほど渡航困難でもないです」←こいつがノルマン・コンクエスト以降英国への侵入を防ぎ続けてるの地味に凄いよな
- 27 : 2024/07/04(木) 01:34:53.189 ID:n5U8S4lBk
- >>25
トンネル作れるくらいだよな - 32 : 2024/07/04(木) 01:36:45.205 ID:TGZnTCq8a
- >>25
上陸できるポイントが限られとるし - 34 : 2024/07/04(木) 01:37:46.106 ID:n5U8S4lBk
- >>32
ブリテン島を支配してたローマ帝国ってやっぱ凄いな - 26 : 2024/07/04(木) 01:34:51.842 ID:AlOYZsusC
- 映画みたら最前線のやつらハチの巣なんよ
- 28 : 2024/07/04(木) 01:35:22.518 ID:y6Z1/3q32
- 中学生の頃観たプライベート・ライアンで降伏したドイツ兵に容赦なく撃ち込んで「ママのおぱーいがどうたらこうたら」みたいなこと言うシーン未だに覚えてる
- 75 : 2024/07/04(木) 01:55:27.920 ID:k6O0yz1Tb
- >>28
ママー、手は洗ったよ🙌やろ - 29 : 2024/07/04(木) 01:36:26.906 ID:L0w9dN7rc
- 2ヶ所以外はほとんど抵抗なくて拍子抜けで一度上陸させてから逆撃するんでねと数日無駄にしとる
- 30 : 2024/07/04(木) 01:36:39.871 ID:hiaduMGCo
- ノルマンディーなんかアメ公なんか精々数千人しか死んでなくてほとんどのドイツ軍はソ連と死闘繰り広げてたのになぜかハリウッドではアメ公がドイツを倒して世界救った事になってるからな
- 39 : 2024/07/04(木) 01:39:32.258 ID:AKKQvnE1U
- >>30
そらアメリカ参戦してなかったらそのソ連もたぶん負けとったからな
圧倒的工業力からのレンドリースは桁が違った - 63 : 2024/07/04(木) 01:50:17.755 ID:9stj.CdT9
- >>39
レンドリースが本格的に届く前に第6軍はスターリングラードで殲滅されてるんだからその主張は無理があるぞ - 31 : 2024/07/04(木) 01:36:40.544 ID:n5U8S4lBk
- ノルマンディーって船で機関銃運んでビーチに打てばよかったやん
それか飛行機でドイツ兵のとこ爆撃すれば - 36 : 2024/07/04(木) 01:38:23.037 ID:6FQsTBHHq
- >>31
勿論やったぞ
何も読んでへんのか - 86 : 2024/07/04(木) 01:58:49.164 ID:sy3Ctv8U0
- >>31
今の時代の米軍でも空爆だけで決着は付けられへんぞ - 33 : 2024/07/04(木) 01:37:34.803 ID:6FQsTBHHq
- ちょいまえ記念日やったから改めて記述読んだけど、ほんま力技やな
- 35 : 2024/07/04(木) 01:38:04.974 ID:KeK/V0swp
- 硫黄島上陸戦の方が死んでるよね?
- 38 : 2024/07/04(木) 01:38:36.566 ID:IFafUZKbb
- ドーバー海峡鉄壁すぎてナチスが弾道ミサイル開発したレベルだから
- 40 : 2024/07/04(木) 01:39:35.932 ID:Y3mDgv2bb
- 世界の人口20億かそこらの時代にようあんな殺し合ったな
- 42 : 2024/07/04(木) 01:41:27.279 ID:V7C4.pbok
- だいプライベートライアンってノルマンディーだけって言われてるけど
後半の方がおもろいやん - 55 : 2024/07/04(木) 01:44:25.418 ID:Y3mDgv2bb
- >>42
戦車に群がった空挺兵が機関砲に皆殺しにされるシーンええよな - 43 : 2024/07/04(木) 01:41:53.722 ID:hA7kFr3p4
- バトル・ロワイアル�Uもなんかノルマンディー上陸作戦っぽかった
- 64 : 2024/07/04(木) 01:50:41.114 ID:y6Z1/3q32
- >>43
パロディやろ
映画ほぼ見た事ないワオでも分かるくらい陳腐だったけどな - 44 : 2024/07/04(木) 01:42:14.624 ID:4IXKuDlKM
- パットン「ワイを前線に行かせろ」
- 45 : 2024/07/04(木) 01:42:15.762 ID:FycWwnY0B
- ロンメル「天気悪いから嫁の誕生日パーティーするンゴ」
- 46 : 2024/07/04(木) 01:42:26.942 ID:5xyXq18pd
- あれだけ押してたのにバトルオブブリテンで大惨敗するナチスドイツとかいう無能
- 47 : 2024/07/04(木) 01:42:37.280 ID:KeK/V0swp
- ベネルクスとかフランスみたいな早期に降伏した国はナチに媚び売ってた自国民をナチ降伏後に私刑しまくったんやろ?
それにビビった奴らが相当数自殺図ったらしい - 48 : 2024/07/04(木) 01:42:47.660 ID:jaUnkCZV5
- ヤバいのオバマビーチだけやろ?
- 51 : 2024/07/04(木) 01:43:45.175 ID:6FQsTBHHq
- >>48
なにクロンボにしとんねん - 49 : 2024/07/04(木) 01:43:40.943 ID:MmrJX4Ogv
- どうでもいい
- 50 : 2024/07/04(木) 01:43:44.707 ID:ZPVgr.C2h
- 日本軍「上陸作戦するぞ!」→兵士も武器も輸送船ごと沈む
制空権ない状態で上陸作戦はやめよう! - 58 : 2024/07/04(木) 01:47:10.573 ID:kZoQQ7Z5S
- >>50
日本って餓死しすぎやしそもそも資源無い国が戦争するなと - 52 : 2024/07/04(木) 01:43:57.095 ID:ClXo5luDA
- この経験生かしてか仁川上陸作戦はすんなり上手くいったんだよな
アイゼンバウアーよりマッカーサーの方が有能だったからかもしれんけど - 53 : 2024/07/04(木) 01:43:59.106 ID:v0Epu3ARj
- 戦争って普通に死者出まくりで怖くない?
書面で見れば数字だけど兵士一人一人に家族がおるんやで - 54 : 2024/07/04(木) 01:44:11.388 ID:Es8n/CGyz
- たった一世代前の出来事という事実
次世代までに絶対なんかあると思う - 57 : 2024/07/04(木) 01:46:43.849 ID:AKKQvnE1U
- >>54
世紀ならともかく世代やともう3世代は前やぞ - 56 : 2024/07/04(木) 01:46:26.241 ID:61TpPWGT6
- 映像の世紀で見たけど連合国の攻撃に巻き込まれて犠牲になったフランス市が大量にいたんだよな
- 59 : 2024/07/04(木) 01:47:26.159 ID:4IXKuDlKM
- 「はい、それではいまから敵の的になってください」言われて逃げも隠れもできん状況って地獄でしかないよな
- 60 : 2024/07/04(木) 01:47:33.393 ID:XTQ7KiRil
- 第二次の西部戦線も太平洋も、第二次の東部戦線とか第一次の西部戦線のアレっぷりに比べれば何ほどの事もないやろ
普通は1個旅団消えたら大騒ぎやけどこいつら師団単位で消し飛ぶ狂った戦争やからな - 61 : 2024/07/04(木) 01:48:00.428 ID:QUrYormBK
- わーくにが戦争なったら牟田口みたいなやつ大量発生するんやろな
- 62 : 2024/07/04(木) 01:48:54.035 ID:jlhLy/SOa
- 昔も今も最初に突撃するやつが死亡する確率高くない?
だから一番槍とか言って持て囃すんかな - 66 : 2024/07/04(木) 01:51:47.806 ID:obsZmJQAe
- ノルマンディー上陸作戦って作戦として無謀やなかったん?
- 76 : 2024/07/04(木) 01:55:31.883 ID:jlhLy/SOa
- >>66
よく聞く話やと陽動が成功しててプライベートライアンとかのビーチ以外は結構楽やったんやろ?
あの映画のビーチはごく一部でかなり広い範囲で上陸したらしいで - 67 : 2024/07/04(木) 01:52:33.839 ID:BlWgs.W4K
- 昔はあえて命捨てまくって敵ビビらず作戦大好きよな
- 68 : 2024/07/04(木) 01:53:08.530 ID:Cd9xpS1tT
- 大祖国戦争とかいう地獄
- 69 : 2024/07/04(木) 01:53:22.347 ID:EbUt99KP0
- 第二次大戦でアメリカの軍人って40万人ぐらいしか死んでないからな
ソ連は1000万人やからどっちがナチスを削ったかなんて一目瞭然 - 72 : 2024/07/04(木) 01:54:18.644 ID:Cd9xpS1tT
- >>69
死者の数でマウント取り始めたら終わりですよスターリン - 74 : 2024/07/04(木) 01:55:26.442 ID:WB5Nm90pN
- >>72
陸続きで本土侵略されてるんだから損害多いのしゃーないやろ - 78 : 2024/07/04(木) 01:56:01.852 ID:ogUAqU7PE
- >>69
映画の二人一組で一丁のライフルしか渡されないの好き - 80 : 2024/07/04(木) 01:56:44.138 ID:n5U8S4lBk
- >>69
日本軍が100やとしたらソ連軍はどれくらい強いんや - 70 : 2024/07/04(木) 01:53:30.214 ID:ogUAqU7PE
- 地味にカナダが頑張ってたよな
- 71 : 2024/07/04(木) 01:53:46.523 ID:u63ByUZaT
- バンド・オブ・ブラザースも2話から4話だけは何回もみちゃう
- 82 : 2024/07/04(木) 01:56:54.234 ID:7Ixp6vqwE
- >>71
リプトンとガルニアすき - 81 : 2024/07/04(木) 01:56:50.997 ID:u63ByUZaT
- まあ今ならウラジオストクに在日在韓米軍が上陸して第二戦線開くみたいな感じよな
- 85 : 2024/07/04(木) 01:58:32.813 ID:fga3qLrVe
- ナチスって映画界のフリー敵役になっとるけど大日本帝国はどんな立ち位置なん?
- 88 : 2024/07/04(木) 01:59:00.312 ID:nv5.TVChk
- 冒頭のシーンの船で先頭付近に位置してるやつらってどんな気持ちだったんだろ
あんなん死ぬって分かりきってるだろ
自分だったら海岸近付いたあたりで絶対に我慢できず海に飛び込んでそのままほとぼり冷めるまで沖でちゃぷちゃぷしようとするわ
どうせ同じ船の人間なんて殆ど死ぬだろうしどうとでも誤魔化せるやろ - 89 : 2024/07/04(木) 01:59:28.824 ID:XTQ7KiRil
- ソ連のレンドリース抜きの工業力の実態って、戦後ハンガリー動乱時に介入したら
国境超えて数十キロ進んだ程度でトラックの不足と故障で機甲師団が補給できずに停止した程度のもんやからなあ
だいぶ過大評価されてると思う - 90 : 2024/07/04(木) 01:59:44.478 ID:o7185.ftT
- スターリーグラードとかかなりヤバくなかったか?
コメント