
ドイツ・フランス「すまん、ウクライナの”完全勝利”はあり得ないよね?兵器送っても無駄じゃん。適当なとこで妥協しよ?」

- 1
【宇宙】はやぶさ2 “太陽系最古の岩石発見” 小惑星リュウグウから1 : 2025/07/20(日) 01:58:54.79 ID:VEavjnZV9 日本の探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウで採取したサンプルから、太陽系の誕生直後に形成された最古の岩石が見つ...
- 2
三橋貴明氏、変わり果てた姿で発見される1 : 2025/07/20(日) 15:26:26.72 ID:t/ZOhye+0 こんな姿になってまで何と戦ってるの…? https://x.com/futatsumujimuji/status...
- 3
「メルカリ」で偽株主優待券出回る マクドナルドも注意喚起…バーガー引換券の大量出品も1 : 2025/07/20(日) 13:47:36.99 ID:bBdRjqww9 https://www.fnn.jp/articles/-/903264 「イット!」が連日報じている、サーキュ...
- 4
「日の丸を汚すな!」 参政党ラスト演説で反旗「日の丸に黒バツ印」振られ物議 「酷すぎる」「腹立たしい」「日本人ヘイト」1 : 2025/07/20(日) 14:04:37.05 ID:RzWEGuKu9 https://news.yahoo.co.jp/articles/305727b22cd476ac80eae0...
- 5
中国 地下駐車場で電気自動車が 爆発 1 : 2025/07/20(日) 13:59:04.99 ID:lBO/GSaR0 https://x.com/xibaozi36064237/status/1945689508470759894...
- 6
【阪和道トンネル】6台玉突き事故、10人搬送 大阪1 : 2025/07/20(日) 13:43:50.75 ID:NkJDIcst9 20日午前8時40分ごろ、大阪府泉南市信達市場の阪和自動車道下り線の高倉山トンネル内で、複数の車が絡む事故があっ...
- 7
「警察手帳みせろや」「法的根拠は?」「なにヘラヘラ笑ってんだよ」党集会めちゃ盛り上がった模様1 : 2025/07/20(日) 14:40:56.64 ID:yrXe9bbO0 「オメー、警官なら手帳見せろよ、コスプレか?」2万人集結の参政党マイク納めは“アンチ”の乱入で大混乱 警察官の制...
- 8
カズレーザー「筋トレ自慢する中年マジでだせえwww」カズレーザー「筋トレ自慢する中年マジでだせえwww」 時事ネタニュース速報
- 9
【画像】15年前のフジテレビ「15年後のお笑い界の中心にいる芸人はこいつらだ」【画像】15年前のフジテレビ「15年後のお笑い界の中心にいる芸人はこいつらだ」 (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 10
【悲報】ワイ(18)、選挙の闇に気づいてしまう【悲報】ワイ(18)、選挙の闇に気づいてしまう 暇人\(^o^)/速報
- 11
【悲報】マジックペンを持って投票所に行く人たち、全国に大量発生【悲報】マジックペンを持って投票所に行く人たち、全国に大量発生 暇人\(^o^)/速報
- 12
日本人「物価高嫌だ!円安が悪い!減税しろ!」→減税が実現したら円安などで減税分以上の物価高へ1 : 2025/07/20(日) 13:36:31.43 ID:oNiW62Xo0 どういうこと? 2 : 2025/07/20(日) 13:37:44.66 ID:aJ+g5jJT0 金持ちに増...
- 13
ユニクロ会長「価値が無い日本人は年収100万。変化できない日本人は死」1 : 2025/07/20(日) 10:46:12.23 ID:ocen4++hd 「年収100万円も仕方ない」 ユニクロ柳井会長に聞く ――いまの離職率が高いのはどう考えていますか。 「それはグ...
- 14
前川喜平さん、先鋭化しすぎて”しんぶん赤旗”すらドン引きさせてしまいネットで話題に → www前川喜平さん、先鋭化しすぎて”しんぶん赤旗”すらドン引きさせてしまいネットで話題に → www 政経ワロスまとめニュース♪
- 15
【正論】政府「結果出してない研究に金出すわけないだろ 結果出してからもの言えよ」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 13:21:53.97 ID:c/PauLyX0 たしかに 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 13:22:5...
- 16
天下り斡旋8件に関与したS級汚職官僚、突然有権者への誹謗中傷をはじめる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 12:58:58.78 ID:DpVNAMCL0 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) 有権者も日本の恥だ。 https://x.co...
- 1 : 2022/06/03(金) 22:50:08.88 ID:+STho6tA0
- 3 : 2022/06/03(金) 22:52:44.27 ID:xgKvBjEp0
- 欧米の見殺しモードが露骨すぎて草
思考停止して欧米のメディアに洗脳されたウク信はハシゴ外されつつあるな - 4 : 2022/06/03(金) 22:54:28.85 ID:XF8+wFog0
- まーた東欧勢がイキってんのか
こいつらコントロールしないと今後も英米に付けこまれ続けるぞ - 5 : 2022/06/03(金) 22:54:52.93 ID:G0gpUAMZ0
- ウクライナの勝利を信じてる国もあるんですよ
- 6 : 2022/06/03(金) 22:55:17.31 ID:yhvRgP3JM
- マクロンってプーチンと長電話する仲なのにウクライナ支援してたのか
- 7 : 2022/06/03(金) 22:56:38.25 ID:iOLXcPXO0
- アメリカが結局コントロールしてる
長距離砲送りまくれば勝てるわけなんだがしないし - 9 : 2022/06/03(金) 23:03:12.58 ID:sA/rvxRH0
- >>7
100門ちょっとの牽引砲じゃ大砲の国ロシアに対してどうやっても戦局ひっくり返すなんてことできるはずないのに
まるでこれでロシアに勝てるみたいな報道垂れ流してたメディアも専門家もちょっと理解できない - 13 : 2022/06/03(金) 23:09:08.98 ID:22hIa2nHr
- >>9
たかが野砲を必殺兵器みたいに報道するの
マジで偏向がひどい - 15 : 2022/06/03(金) 23:09:54.35 ID:1t2FB9M40
- >>9
モスクワにドカンと数十発撃ち込んでロシア国民激高させてNBC兵器使わせれば西側の勝ちでしょ - 20 : 2022/06/03(金) 23:13:52.44 ID:HzGlZsbJ0
- >>15
NATO軍がバカスカ劣化ウラン弾をぶち込んだコソボ紛争の時点で
NBC兵器だの程度では何も変わらんよ - 26 : 2022/06/03(金) 23:17:47.44 ID:ZoW55/gW0
- >>7
なんだよ長距離砲って適当に撃ったら地国民56すんだぞ
アホかよ😾 - 8 : 2022/06/03(金) 23:02:15.03 ID:Er8B23Yr0
- もともとロシアと敵対させて利用しようとしか思ってないだろ
- 10 : 2022/06/03(金) 23:06:27.22 ID:X+zkL6KC0
- 散々勝たそうとして今更これ言うのはさすがにかっこ悪いだろ
- 11 : 2022/06/03(金) 23:07:35.08 ID:TmZy3kY20
- 正直もう一月保つと思ってた
- 12 : 2022/06/03(金) 23:07:58.18 ID:pDbqfnsK0
- 人の金と兵器で戦争をしようとする国があるらしい
- 14 : 2022/06/03(金) 23:09:22.85 ID:Yof+fE8Kr
- ただの金融軍産複合体の戦争マッチポンプビジネスだよ
勝とうとなんか思ってない
勝ったら稼げなくなるし - 16 : 2022/06/03(金) 23:10:29.95 ID:0/EvC84u0
- やっぱりドイツとフランスなんだよなぁ
口や態度はでかいが、いざって時は腰抜け - 17 : 2022/06/03(金) 23:11:27.74 ID:8vAUL+Np0
- フランス・ドイツなんて西側世界からしたら第二次大戦のお荷物国と敵国じゃん
こいつらがウクライナのNATO入り反対したせいで今こうなってるわけだし米英が付いてる方が安泰だよ - 18 : 2022/06/03(金) 23:12:28.52 ID:HaYTIEfr0
- インフレでビビったのかね?
天然ガスが欲しくて仕方ないようす - 21 : 2022/06/03(金) 23:15:31.30 ID:ZoW55/gW0
- まじかー🙀
- 22 : 2022/06/03(金) 23:15:36.01 ID:l0TJz80K0
- 開戦したばかりの時は降伏や譲歩なんかあり得ない
ウクライナが徹底抗戦したら勝機が見えてきた!
とかいう馬鹿だらけだったな - 24 : 2022/06/03(金) 23:16:59.09 ID:jWm1b+px0
- >>22
ほんこれ
結局嫌儲の「さっさと降伏しろ」が正しかったわ - 23 : 2022/06/03(金) 23:16:13.06 ID:jWm1b+px0
- バカ「フランスとドイツとWSJはプーアノン(白目、口から泡)」
- 25 : 2022/06/03(金) 23:17:35.32 ID:SiwSpQnN0
- みんな終わらせたいって思ってるけど、終わらないんだよなぁこれが。だから泥沼
- 27 : 2022/06/03(金) 23:17:49.87 ID:l0TJz80K0
- ロシアの停戦条件を飲んで戦争を早期に終わらせろ降伏しろ
と言う現実主義者たちが異常者扱いされていた
馬鹿ばっかり - 28 : 2022/06/03(金) 23:18:47.41 ID:jWm1b+px0
- >>27
俺は少し違って
初期の方が有利に停戦結べると思ってる
ウクライナ国民も死人でなかったし - 29 : 2022/06/03(金) 23:20:02.37 ID:jWm1b+px0
- バカがウクライナ焚きつけたせいで
結局、よりプーチンをつけ上がらせる結果になりそうだな
初期だったらまだNATOの脅威は未知数でロシアも萎縮させられたのに - 30 : 2022/06/03(金) 23:20:50.29 ID:XPrOwZKi0
- 無制限支援なんかあるわけねぇだろ
- 31 : 2022/06/03(金) 23:21:36.55 ID:l0TJz80K0
- ウクライナ軍がジャベリンで攻勢をかけてた頃
テレビに見たことないコメンテーターが出てきて
「戦ったから停戦交渉を有利に進められる見通し出てきた」「降伏してたらこの状況は得られなかった」
と得意げに語る馬鹿ばかりだった - 46 : 2022/06/03(金) 23:27:58.28 ID:Yof+fE8Kr
- >>31
ただの馬鹿じゃないからやっかい
NSCの御用学者やCSISの息がかかったプロが出てきてる - 32 : 2022/06/03(金) 23:22:36.71 ID:Yof+fE8Kr
- 簡単だよ
降伏するなって言ってる人が前線で戦えばいいんだよ
現実はそうではないだろ? - 33 : 2022/06/03(金) 23:23:48.53 ID:0t/NHzV1M
- ウクライナはNATOの盾になってくれてるのに、クズ過ぎるだろ
- 41 : 2022/06/03(金) 23:26:25.90 ID:22hIa2nHr
- >>33
そもそも英米が焚き付けなければウクライナ紛争は起きなかったわけで
記事にもあるようにロシア敵視政策に乗り気じゃなかった独仏は倦厭感抱いて当たり前 - 34 : 2022/06/03(金) 23:24:01.32 ID:SiwSpQnN0
- 停戦合意したところで、互いに相手が合意を破ったとか言ってずーっと戦闘が続くだけ
そもそも2月の侵攻前からずーっと戦闘してたんだから - 36 : 2022/06/03(金) 23:24:29.30 ID:0Ly0rDBQ0
- 武器とか送る方の負担も考えろよな
- 37 : 2022/06/03(金) 23:25:10.42 ID:WMNxv4sJ0
- 天然ガス全停止とかやっぱ無理ぃww
ってこと?
- 40 : 2022/06/03(金) 23:26:24.92 ID:HzGlZsbJ0
- >>37
てか、フランスの原発はカザフスタンやウズベキスタンから輸入するウラン鉱石に依存し切ってるが、
その二国はロシアにキンタマと尻子玉握り締められててどう足掻いても逆らえないから
真面目に対立すると一発昇天する - 44 : 2022/06/03(金) 23:27:37.06 ID:22hIa2nHr
- >>40
肥料も5割をロシアに依存してるのに
これからどうすんだろね西欧 - 47 : 2022/06/03(金) 23:28:19.20 ID:jWm1b+px0
- >>44
マクロンがプーチンに恩売って自分のところだけはコッソリ売ってもらう予定とか? - 39 : 2022/06/03(金) 23:26:18.04 ID:0C47sWJF0
- ロシアの兵器が枯渇するまで続きます
- 51 : 2022/06/03(金) 23:29:18.84 ID:zwHgmDUF0
- >>39
資源とエネルギーが潤沢な国で武器が欠乏するか?
ハイテク兵器なら可能性あるが旧式なら作り続けるだろう - 43 : 2022/06/03(金) 23:27:01.97 ID:SwU9BK2V0
- アメリカだってウクライナの勝利なんて本気で考えてない
いかにロシアを弱体化させるかってことだけ - 48 : 2022/06/03(金) 23:28:52.21 ID:22hIa2nHr
- >>43
一見かしこい戦略に見えるが
インフレを誘発し支持率は続落
アメリカもこの状態続けるのムリっしょ - 53 : 2022/06/03(金) 23:29:52.17 ID:0vRMLEO50
- >>43
弱体化はしないぞ
バイデンは最初から間違ってる - 55 : 2022/06/03(金) 23:30:43.23 ID:PERZrpSF0
- >>43
図星だったのか
NYtimesにバイデンが弱体化目的ではないって寄稿してたな - 45 : 2022/06/03(金) 23:27:49.24 ID:+41RGfVK0
- 現実はプーアノン、現実は侵略者擁護
- 50 : 2022/06/03(金) 23:29:12.65 ID:XXWHOsUe0
- 今頃気づいたの?
- 52 : 2022/06/03(金) 23:29:43.60 ID:jWm1b+px0
- どうせジャップなんか健忘症だから3ヶ月も経ったら
「ウクライナに騙されていた、ウラー」とか言ってそう
コメント