トランプ大統領さん、ウクライナへの軍事支援停止を指示

サムネイル
1 : 2025/03/04(火) 16:22:30.94 ID:IGUpcmYA0
これはだめかもわからんね
3 : 2025/03/04(火) 16:24:31.69 ID:SQkemk650
国を私物化
4 : 2025/03/04(火) 16:26:16.90 ID:X4A+Duu/0
ウクライナもそろそろ自分で戦いなよ
5 : 2025/03/04(火) 16:26:31.23 ID:G6DjVN5MM
ロシアクソ雑魚やしアメリカの支援なしでも余裕やろ
11 : 2025/03/04(火) 16:34:31.29 ID:KZPWtNQS0
>>5
必要ないのに支援を名目に乞食してるって事?
12 : 2025/03/04(火) 16:35:20.26 ID:SusABG530
>>11
ないよりはあった方がマシって程度やろな
17 : 2025/03/04(火) 16:51:50.87 ID:cO6nh+D10
>>5,12
現実見えてなさすぎだろガ●ジ
6 : 2025/03/04(火) 16:27:23.25 ID:e7UcQ6dD0
まあカナダとヨーロッパがついてるしな
7 : 2025/03/04(火) 16:29:39.94 ID:GnZpxtd70
ゼレンスキーにムカつくのはええけどロシアに屈した雑魚大統領って汚名を負うのはええんか?
9 : 2025/03/04(火) 16:32:24.79 ID:BZyo69Lf0
>>7
本人の中ではロシアを許した寛容な大統領だと思ってるから
8 : 2025/03/04(火) 16:29:49.97 ID:NQlAGUrM0
民主党の議員って何してるの?止めろよ
13 : 2025/03/04(火) 16:38:47.11 ID:GnZpxtd70
>>8
上院下院共に共和党やから止める手がない
文句はガ●ジを当選させたアメリカ国民に言うべきやね
10 : 2025/03/04(火) 16:33:14.25 ID:hA0uBotwd
AIで殴り合う動画作られまくってんの草生える
14 : 2025/03/04(火) 16:39:34.29 ID:e7UcQ6dD0
トランプ「ゼレンスキーはもっとアメリカに感謝すべきだ」

感謝してると思うよ
トランプにはしてないけど

15 : 2025/03/04(火) 16:47:49.33 ID:DVLfyfnt0
ご褒美にプーのアナル舐めさせて貰えるんやろな
20 : 2025/03/04(火) 16:56:19.46 ID:1ZM2jDnc0
>>15
むしろ舐めてもらう方やろ
16 : 2025/03/04(火) 16:48:28.49 ID:b3ye5feoM
トランプはまるでロシアの方に正義があるかのように振る舞ってるけど
ロシアが正義だというなら武力で他国の領土分捕ってもええと世界に認めることになるがええんか?
米国自身がカナダとかグリーンランドとか狙ってるから今更感ある話やけど武力が横行する世紀末感漂う世界になっちゃうぞ?
18 : 2025/03/04(火) 16:55:33.31 ID:C7hXta8o0
黒海通過してぐるりと回ってロシアの北側から上陸作戦すればよくないか?
二面展開にした方があっちの戦力も削げるし、領土奪還しやすいやろ
19 : 2025/03/04(火) 16:56:11.42 ID:Oq0hl9yJ0
プーチンに弱みでも握られてるか
ロシアがもはや脅威でもなんでもなくなったのでさっさと事態を収めたいのか
どっちやろな
21 : 2025/03/04(火) 16:56:21.59 ID:jnd5YsaB0
現状維持でとりあえず停戦して欧州の有志連合が監視で入るでまとまるんかな?
22 : 2025/03/04(火) 16:57:41.61 ID:ZJhpgLuQ0
『ゼレンスキー泣き叫んでるやろなあ』
23 : 2025/03/04(火) 17:00:14.35 ID:1ZM2jDnc0
アメリカからしたらスプートニク,ガガーリン以来の敗北やろ
24 : 2025/03/04(火) 17:02:14.53 ID:lmoAG7B70
まあ資源寄こせってのはトランプがどうの以前からの戦略なんやと思うけど
やり方がトランプ節になっただけで
25 : 2025/03/04(火) 17:04:23.85 ID:gdhzYvZR0
キエフ側は支援金ウマウマで戦争を続けたいのよ
26 : 2025/03/04(火) 17:12:35.84 ID:WuxINq/k0
もう核もったれやウクライナも
27 : 2025/03/04(火) 17:13:34.17 ID:tL2CrUZ50
ロシアが昔から停戦破りの常習犯だからウクライナとしたら安全保障がどうしても欲しいんだよな
ぶっちゃけNATOに入れればすべて解決するんだが
28 : 2025/03/04(火) 17:13:48.99 ID:0Ot3RGyd0
ヨーロッパ「ついに、助ける時が来たか…行くぞ!!!!」ヨーロッパ連合軍の大軍勢がロシアに進撃

こういう展開ならんの?

29 : 2025/03/04(火) 17:17:00.01 ID:7peKgWvi0
ゼレンスキーは日本に感謝しとらんからザマァやわ
30 : 2025/03/04(火) 17:17:57.95 ID:tEg7msdw0
もうアメリカロシアvsヨーロッパ中国日本連合でええやろ。
そろそろ戦勝国になる時や。
31 : 2025/03/04(火) 17:20:42.65 ID:cddL15qf0
ジャイアン抜きのスネ夫
32 : 2025/03/04(火) 17:24:17.99 ID:XBo9wozR0
アメリカ国民の選択なんやからしゃーないやろ
民主主義の現実なんてこんなもんや

コメント

タイトルとURLをコピーしました