
トランプ「核兵器関連の職員300人を解雇したぞ」→

- 1
たとえ糞みたいな国会議員がいたとしても自分の小選挙区外なら手出しできない選挙制度ってやばすぎん?1 : 2025/05/09(金) 02:59:38.64 ID:3f98kozy0 なんで国会議員選ぶのに選択肢が地元の選挙区限定なんだよ 2 : 2025/05/09(金) 03:07:47.0...
- 2
永野芽郁&田中圭“手つなぎ写真”の次は“親密LINE”報道で高まる「流出元の謎」永野芽郁&田中圭“手つなぎ写真”の次は“親密LINE”報道で高まる「流出元の謎」 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 3
女性「スペインに移住して街は臭いけどキモい性的広告がない。人間が当たり前に生きられる街」女性「スペインに移住して街は臭いけどキモい性的広告がない。人間が当たり前に生きられる街」 冷笑速報
- 4
嵐、ファンクラブ会費の支払いを忘れて失効した人が多数…ラストツアー会員優先で複雑な胸中「再度払い込みたい」「一般販売は?」嵐、ファンクラブ会費の支払いを忘れて失効した人が多数…ラストツアー会員優先で複雑な胸中「再度払い込みたい」「一般販売は?」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 5
旭川市民だからこそすべての質問に全力で答える1 : 2025/05/09(金) 02:42:50.85 ID:NvmIWZ/B0 意味の分からん質問でも答える 3 : 2025/05/09(金) 02:44:31.51 ID:NvmIWZ/B...
- 6
【バチカン】第267代ローマ教皇にアメリカ出身のロバート・プレヴォスト枢機卿 教皇名はレオ14世1 : 2025/05/09(金) 02:28:46.07 ID:pUqe9Cyc9 新しいローマ教皇を決める選挙「コンクラーベ」で第267代の新教皇が選出されました。 新しくローマ教皇に選ばれたの...
- 7
通行人も足を止めるイケメンすぎる物乞い男性が話題/米カリフォルニア通行人も足を止めるイケメンすぎる物乞い男性が話題/米カリフォルニア がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 8
永野芽郁さんとの不倫疑惑の田中圭さん憔悴「このままだと離婚になるかもしれない」と周囲に漏らす永野芽郁さんとの不倫疑惑の田中圭さん憔悴「このままだと離婚になるかもしれない」と周囲に漏らす 理想ちゃんねる
- 9
ヤブ医者、カルテに「独語を話している」ってあった患者にドイツ語で陽気に話しかけてしまうヤブ医者、カルテに「独語を話している」ってあった患者にドイツ語で陽気に話しかけてしまう 冷笑速報
- 10
大谷翔平を応援してる日本人ってさ、大谷が日本人じゃなくてもファンだったんやろか?1 : 2025/05/09(金) 01:44:14.27 ID:R6VgwSSr0 例えばジャッジやソトとかが日本人なら、皆そいつらの実力や人間性に感情移入して応援してて、 大谷が外国人なら、あの...
- 11
辛辛魚とかいう辛さの悪ふざけ辛辛魚とかいう辛さの悪ふざけ (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 12
パチンコ店「最近の客は勝てないとすぐ辞めるこのままだと日本からパチンコ文化無くなっちゃうよ?」パチンコ店「最近の客は勝てないとすぐ辞めるこのままだと日本からパチンコ文化無くなっちゃうよ?」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 13
【東京大学大学院】「早く金持ってこい。なめてんのか殺すぞ」 東大教授ら“高額接待”強要か“1回100万円も” 化粧品団体が提訴へ【東京大学大学院】「早く金持ってこい。なめてんのか殺すぞ」 東大教授ら“高額接待”強要か“1回100万円も” 化粧品団体が提訴へ みそパンNEWS
- 14
橋下徹、西田議員を猛批判「人間の実存を無視して国家を語る保守派の典型」1 : 2025/05/09(金) 00:37:57.65 ID:BHxVt0kJr 橋下徹氏 自民・西田氏、ひめゆり「歴史書き換え」発言に「人間の実存を無視して国家を語る保守派の典型」 https...
- 15
くわばたりえ、タクシー運転手に暴言? SNS拡散情報を否定「確実に私じゃない」「NHKには基本電車で」1 : 2025/05/09(金) 00:48:03.37 ID:3QaJ7zZp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/8074f550c0c99d5ce9b292...

- 1 : 2025/02/15(土) 21:31:26.50 ID:gTzYKQGX0
トランプ政権が核兵器関連の人員解雇、備蓄兵器を監督とは知らず 情報筋
- 2 : 2025/02/15(土) 21:31:42.73 ID:gTzYKQGX0
- (CNN) トランプ米政権の当局者が13日夜、国の核備蓄の管理を担う国家核安全保障局(NNSA)の職員300人あまりを解雇したことが分かった。事情に詳しい情報筋4人が明らかにした。エネルギー省の大規模人員削減の一環だという。
情報筋はCNNに対し、当局者はNNSAが米国の核兵器を監督していることを知らなかったとみられるとの見方を示した。
エネルギー省の報道官は影響を受ける職員の数に異議を唱え、CNNに対し、NNSAから「解雇」された人数は「50人未満」だと指摘。解雇された職員は「主に管理業務や事務職に就いていた」と説明した。NNSAは14日、解雇の取り消しに着手した。
解雇された従業員の中には核兵器製造施設の現場職員もいて、核兵器を製造する請負業者の監督や、兵器の検査を担っているという。
また、NNSA本部で核兵器製造業者向けの要件やガイドラインを策定する職員も解雇の対象になった。情報筋の一人はCNNに対し、これらの人物が解雇されたのは、「我々の業務や国家安全保障面での重要性を誰も時間をかけて理解しようとしなかった」ためだとの見方を示した。
議会スタッフが明かしたところによれば、連邦議会の議員はNNSAの解雇に関する懸念をエネルギー省に伝達。事情に詳しい情報筋はCNNの取材に、複数の上院議員がエネルギー省のライト長官のもとを訪れ、NNSAの人員削減に懸念を表明したと明らかにした。 - 3 : 2025/02/15(土) 21:32:35.21 ID:CrcoKIje0
- 北朝鮮で再就職
- 4 : 2025/02/15(土) 21:33:43.15 ID:TXafmkgc0
- 日本もトランプ様見習って要らない公僕切れよ
- 6 : 2025/02/15(土) 21:35:26.72 ID:GRDh9hfr0
- >>4
要る公僕を無知だから切っちゃったという話だろうが - 5 : 2025/02/15(土) 21:34:22.76 ID:OkhEyxsX0
- これでトランプが核廃絶を訴えたら凄いんだけどな
- 7 : 2025/02/15(土) 21:35:30.06 ID:iF1rYsh/0
- やっぱり必要となって雇用し直ししたら、その中に工作員が入りこまないように身元確認必要だから簡単ではないよ
- 8 : 2025/02/15(土) 21:36:21.97 ID:QAmU/Kw00
- さすがおやびん
- 9 : 2025/02/15(土) 21:36:40.05 ID:GNsLpLEZ0
- これもプーチンの指示?
- 10 : 2025/02/15(土) 21:37:48.52 ID:Akavz1nQ0
- トランプ政権、勝手に核軍縮開始!!
- 11 : 2025/02/15(土) 21:38:44.83 ID:ZgX04NzD0
- アメリカをロシアに売り渡そうとしてないか
- 12 : 2025/02/15(土) 21:39:12.41 ID:XP7/Filo0
- 中国とロシアへの贈り物かな
- 13 : 2025/02/15(土) 21:39:53.94 ID:s18v7PSU0
- もうバカの国なんてほっとけ
- 14 : 2025/02/15(土) 21:40:14.51 ID:dZEidbJ10
- ロシアは笑ってそう
中国は引いてそう - 15 : 2025/02/15(土) 21:40:22.51 ID:1dVLmcU20
- 無駄を削除
- 16 : 2025/02/15(土) 21:40:46.53 ID:a1FJM9OQ0
- 解雇されて暇やなぁ
ロシアやイランで就職してアメリカの敵になったろ - 17 : 2025/02/15(土) 21:43:02.70 ID:1dVLmcU20
- 単に数が多いだけのバカが主権者な民主主義国からしたらSNSは猛毒だね
- 18 : 2025/02/15(土) 21:45:54.60 ID:XP7/Filo0
- でもぶっちゃけ
これ以上核開発しても意味ないんじゃね? - 19 : 2025/02/15(土) 21:49:26.89 ID:ZTIEUyZu0
- イラン「ウチで仕事せぇへん?」
- 20 : 2025/02/15(土) 21:49:36.95 ID:MmBYxyo50
- いいぞおやびんもっとやれ
- 21 : 2025/02/15(土) 21:50:17.54 ID:DlQ4AYpc0
- パヨンプはロシア中国のスパイ
- 22 : 2025/02/15(土) 21:50:30.21 ID:ZTIEUyZu0
- もう完全に馬鹿の国
日本も中国についた方がええかもな - 23 : 2025/02/15(土) 21:53:15.90 ID:OfXFbzV80
- ンサってなンサ
- 24 : 2025/02/15(土) 21:54:23.69 ID:2NjqB63i0
- ほんと戦争嫌いなのなトランプ
- 25 : 2025/02/15(土) 21:55:02.01 ID:zbmDOEyB0
- 1ヶ所に集めれば効率よく管理できるから大丈夫
- 26 : 2025/02/15(土) 21:55:17.64 ID:VV3J9phR0
- これもう中国ロシアのスパイだろ
- 28 : 2025/02/15(土) 21:57:41.10 ID:vPl5iM890
- つーかたった一人の権限で即時に数百人数千人解雇できるようになってるのってどういう仕組みなの
- 31 : 2025/02/15(土) 22:02:48.89 ID:2NjqB63i0
- >>28
雇用時にそういう理由も文言に入れて契約書を作ってるから
たとえ理不尽でも契約書にサインしたから文句無いよね?ってのがアメリカ - 29 : 2025/02/15(土) 21:59:41.17 ID:K7doSM8I0
- 核兵器廃絶への道に転換したということではないのか
ただの間抜けで草 - 30 : 2025/02/15(土) 22:02:00.30 ID:FNIlluIG0
- いーよなぁシムシティ感覚で国動かせるんだもん
首切ったら次の日取り消しなんて日本でやったらトップが
雁首揃えて謝罪会見してマスゴミに叩かれるよな - 32 : 2025/02/15(土) 22:10:04.07 ID:AVAvHJhi0
- トランプさんグッジョブ👍
- 33 : 2025/02/15(土) 22:11:57.83 ID:utJqbS330
- 半年後の壺ンプ「関税は輸入企業が負担するとは知らなかった」
コメント