ティラノサウルスさん、研究の結果変わり果てた姿になるwwww

1 : 2025/04/19(土) 04:26:22.06 ID:7odDxJE00
レス1番のサムネイル画像
なんやこれ・・・
2 : 2025/04/19(土) 04:31:45.89 ID:9xJeKk4e0
結局羽毛あんのこいつ
3 : 2025/04/19(土) 04:31:58.90 ID:B59kjuZd0
臭そう
4 : 2025/04/19(土) 04:33:23.44 ID:Uwl7cuI/0
研究者が勝手に言ってるだけやん
16 : 2025/04/19(土) 04:52:06.67 ID:fGxjOGUk0
>>4
あいつら突飛なこと言わないと聞いてもらえないから
積極的に変なこと言うしな
6 : 2025/04/19(土) 04:34:00.48 ID:0RO1BmZ10
コケーて鳴いてそう
7 : 2025/04/19(土) 04:38:47.14 ID:giPA4Xbq0
超大昔の生物だから言ったもん勝ち
真実は明らかにならない
これは日本史世界史の学者にも言える
8 : 2025/04/19(土) 04:44:00.57 ID:I1NsCu7H0
モンハンのドドブランゴとアンジャナフ合体させましたみたいなw
29 : 2025/04/19(土) 05:33:51.42 ID:EzXsgqYa0
>>8
アンジャナフは正に近年の恐竜には毛があった説を取り入れたデザイン
42 : 2025/04/19(土) 06:01:04.56 ID:Urb9bPJd0
>>29
近年の恐竜…🤔
43 : 2025/04/19(土) 06:03:25.62 ID:EzXsgqYa0
>>42
近年の「恐竜には毛があった」説を
9 : 2025/04/19(土) 04:45:20.25 ID:nHGFw3Od0
最近はやっぱりそんなに毛はなかったとか言っとるんやろ?
学者の気分で毛はやされたり毟られたり不憫やわ
10 : 2025/04/19(土) 04:46:47.68 ID:LvbutMTh0
ティラノ界のデビ夫人
毛皮のコート着てるみたいに見える
11 : 2025/04/19(土) 04:47:45.68 ID:4c/lbv+G0
鳥だったんか
12 : 2025/04/19(土) 04:48:24.54 ID:Qe+RebM60
なんかコロコロ変わるなあ
13 : 2025/04/19(土) 04:50:12.95 ID:pf4xKDJ10
鳥の祖先かもしれないから毛は生えてるだろう、ぐらいのノリで金貰える素晴らしい学問やぞ
14 : 2025/04/19(土) 04:50:24.31 ID:+O2+xKf80
右下の人間に見えて人間じゃなさそうなやつのほうが怖い
15 : 2025/04/19(土) 04:51:09.70 ID:kMCnZOzq0
ゴジラみたいなのじゃないのか
18 : 2025/04/19(土) 04:53:52.97 ID:STMoiboC0
どうやって交尾するん?
19 : 2025/04/19(土) 04:58:24.27 ID:AUBNy00c0
前足が小さいのって
死骸食べてたからじゃないの?
狩りやるなら前足で獲物抑えた方が良いよな?
20 : 2025/04/19(土) 04:59:17.31 ID:ISAVdvMT0
それ5、6年前の説の画像やろ
恐竜界隈は新説がコロコロ変わって1年保たんぞ
21 : 2025/04/19(土) 05:00:17.09 ID:t63Febuj0
白亜紀の恐竜なんてほとんど鳥だからな
時代別に並べて見れば分かる
明らかに鳥に向かってるから
22 : 2025/04/19(土) 05:06:13.40 ID:gh1krH4n0
デカめのダチョウやろどうせ
23 : 2025/04/19(土) 05:13:14.38 ID:gjgIrnKb0
ふさふさかわヨ
24 : 2025/04/19(土) 05:13:43.31 ID:g8OiI0vf0
逆にかっこいいけどな
25 : 2025/04/19(土) 05:23:00.66 ID:4HDIifZo0
恐竜って赤身が多くてヘルシーらしいよ
味は知らんが
26 : 2025/04/19(土) 05:29:01.44 ID:CYFLyf5k0
こんな目立つ色だと獲物に発見されやすて狩り大変そう
27 : 2025/04/19(土) 05:32:48.45 ID:l2VNzAmT0
バギでティラノサウルスが凶暴だったのは通風持ちだったからと言う説
ガチかあれ
34 : 2025/04/19(土) 05:40:22.74 ID:5+YC0zf30
>>27
刃牙科学を信じるほうがどうかしとる
39 : 2025/04/19(土) 05:54:01.79 ID:IizI98vr0
>>27
痛風持ちだったのは事実
そのせいで凶暴だったかは知らん
28 : 2025/04/19(土) 05:33:02.10 ID:238XgLIl0
顔がね
30 : 2025/04/19(土) 05:33:53.84 ID:flufUezs0
いくらなんでもフサフサすぎる
31 : 2025/04/19(土) 05:34:23.69 ID:qqJv/u+H0
そもそもなんでティラノサウルスが最強説が出てるんやろ
比較的でかいから?
32 : 2025/04/19(土) 05:35:59.82 ID:IqOrqQJA0
30年前から言われ続けてるのに羽毛説がスタンダードにならん理由ってなんや?
33 : 2025/04/19(土) 05:37:48.11 ID:i1H9UVqz0
鳥の祖先言われたらロマンもクソもないけど鳥の祖先や しゃーない
35 : 2025/04/19(土) 05:42:04.40 ID:qn5+YUZx0
これの後に鱗があるのが判明したから違うよ
36 : 2025/04/19(土) 05:49:38.41 ID:BQCCXagb0
そもそもこういうのって分かるわけないよな
37 : 2025/04/19(土) 05:50:46.14 ID:JPKoKGne0
見たことあるけど走ってたぞ
38 : 2025/04/19(土) 05:53:24.81 ID:mR1Bpy1d0
一般的なあのティラノサウルスのままでええやんけかっこいいし
40 : 2025/04/19(土) 05:54:44.21 ID:s4d0ee3+0
鳥やん
よく考えたら羽根むしった鳥みたいなフォルムやな元々
41 : 2025/04/19(土) 05:55:19.91 ID:btrUqc4P0
そんな証明しようのないこと調べてどうするんやろ
44 : 2025/04/19(土) 06:03:52.29 ID:XrgX/pw90
まだまだ化石次第でいくらでも調べる事出来るわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました