
タルコフスキー映画の魅力、誰も言葉で説明できない

- 1
うつ病に罹ったので一大決心してベトナムに行った話1 : 2025/07/04(金) 02:26:47.68 ID:DfRPmih20 実話】休職中にベトナムへ国外脱出→「うつ逃げ」決行で、英語が苦手でもなんとかなった異国旅のワケ【作者に聞く】 コ...
- 2
参院選で「期待できる政党」ランキング!1位自民党、2位立憲民主党、4位の国民民主党を抑えた3位は? [7/3]参院選で「期待できる政党」ランキング!1位自民党、2位立憲民主党、4位の国民民主党を抑えた3位は? [7/3] 国難にあってもの申す!!
- 3
地震連発を受け、気象庁が長官を排除し緊急会見開始「前例の無い未知の現象が進行している」 #速報地震連発を受け、気象庁が長官を排除し緊急会見開始「前例の無い未知の現象が進行している」 #速報 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 4
たつき諒、完全勝利www | 流石にこんな前兆凄いなたつき諒、完全勝利www | 流石にこんな前兆凄いな 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 5
リバプールFW、事故死報道の真相は?実は自転車でコケただけだった件リバプールFW、事故死報道の真相は?実は自転車でコケただけだった件 とればずちゃんねる
- 6
生活保護女子(80)「生活保護が低すぎて孫の小遣いもケーキも買えない。香典出せず葬式行けなかった」生活保護女子(80)「生活保護が低すぎて孫の小遣いもケーキも買えない。香典出せず葬式行けなかった」 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 7
【画像】チ●コ丸出しの全裸デモを見たJK、完全に「メスの顔」になってしまう【画像】チ●コ丸出しの全裸デモを見たJK、完全に「メスの顔」になってしまう 冷笑速報
- 8
大阪万博「アメリカ館」の内装をした業者さん。「未払い」で倒産の危機に。大阪万博「アメリカ館」の内装をした業者さん。「未払い」で倒産の危機に。 冷笑速報
- 9
川口クルド人問題で有名なジョーカー議員、コンビニにたむろしていた輩に暴行されケガをする!川口クルド人問題で有名なジョーカー議員、コンビニにたむろしていた輩に暴行されケガをする! 冷笑速報
- 10
城島茂 TOKIO解散後2度目のレギュラーラジオ出演も言及なし「TOKIOの城島茂」とあいさつ1 : 2025/07/04(金) 01:55:12.73 ID:S5RRmYPh9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e195e0d71fef3ee5eaa0a0...
- 11
道重さゆみの再評価が始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/07/04(金) 01:48:43.65 ID:8rss/r/00 可愛いな s://i.imgur.com/FeKT3NC.png s://video.twimg.com/amp...
- 12
福島瑞穂氏「ミサイルより米を。ミサイルより平和を。なんとしても社民党は生き残る」福島瑞穂氏「ミサイルより米を。ミサイルより平和を。なんとしても社民党は生き残る」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 13
【朗報】マスコミ「減税する?」自民公明立憲維新国民共産れいわ参政「します!」→全会一致で減税へ【朗報】マスコミ「減税する?」自民公明立憲維新国民共産れいわ参政「します!」→全会一致で減税へ コノユビニュース
- 14
【天文】6億光年離れた銀河をさすらう“超巨大ブラックホール”が発見される【天文】6億光年離れた銀河をさすらう“超巨大ブラックホール”が発見される 常識的に考えた
- 15
ホンダのMotoGPエンジンを外国人が設計…「エンジンのホンダ」が下した決断は吉か凶か? 最速エンジンをつくったエンジニアの実力とは [7/3]ホンダのMotoGPエンジンを外国人が設計…「エンジンのホンダ」が下した決断は吉か凶か? 最速エンジンをつくったエンジニアの実力とは [7/3] 国難にあってもの申す!!

- 1 : 2023/01/07(土) 19:03:47.50 ID:XwLu0jb40
> 「映像の詩人」と呼ばれ、ソ連時代に「僕の村は戦場だった」「ストーカー」「ノスタルジア」など
> 映画史に残る8本を生み出したロシアの監督アンドレイ・タルコフスキー(1932~86年)『アンドレイ・タルコフスキー オリジナル映画ポスターの世界』
https://mainichi.jp/articles/20230107/ddm/015/070/004000c- 2 : 2023/01/07(土) 19:05:02.29 ID:Pjo4aD6I0
- ノスタルジアは見る度に心地よくなって寝てしまう
- 3 : 2023/01/07(土) 19:06:03.03 ID:FW1Yg30l0
- 観たことない
- 4 : 2023/01/07(土) 19:06:38.77 ID:JmzV474m0
- なんだろうね?「ストーカー」は大学生のときテレビの深夜映画で見たけど、
⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪
ながら睡魔にも襲われずに見通した。 - 5 : 2023/01/07(土) 19:09:10.45 ID:+ESaQlwP0
- 映像美と、バッハ
最高の映画監督 - 6 : 2023/01/07(土) 19:10:38.94 ID:8KZx2ece0
- ソラリスは最後のシーンでゾワッと来た
- 7 : 2023/01/07(土) 19:13:02.19 ID:ARjGxrod0
- 昔イメージフォーラムで特集上映があったんだが
近くにデブのワキガがいて何も頭に入らなくて最悪だった - 19 : 2023/01/07(土) 19:46:44.97 ID:n7FG5Eu7a
- >>7
ごめんそれ俺 - 8 : 2023/01/07(土) 19:15:23.23 ID:FW1Yg30l0
- 惑星ソラリスは観たことあった
雲のうずとおぱーいが良かった - 9 : 2023/01/07(土) 19:16:05.87 ID:/bGzYdsbM
- エヴァノタなら好きになれるはず
- 10 : 2023/01/07(土) 19:20:30.12 ID:u/Zo/m4T0
- タルコフスキーの催眠作用は異常
映画館でノスタルジア観たとき周囲の奴等もほとんど寝てた - 11 : 2023/01/07(土) 19:24:50.73 ID:sNSQc2M+0
- 鏡を最後まで観た事ない
- 12 : 2023/01/07(土) 19:25:20.25 ID:QKXJ3sTNr
- 兵庫県民の稲垣足穂がよくタルホフスキーとか自分にあだ名付けてたな
- 13 : 2023/01/07(土) 19:27:49.49 ID:lY8npjSh0
- 最近タルコフスキーの書いた伝説的な本が復刊されたけどそれを読むとタルコフスキーが映画で何がしたかったのか、というのをおぼろげにでも理解できる
一番びっくりしたのはタルコフスキー本人は難解な映画を作ろうと思ってああいうスタイルを取ってるわけじゃあないらしい
あの異常なまでに冗長な長回しのカットにと緩慢な人間の動きにも象徴的な意味は何もないらしい - 15 : 2023/01/07(土) 19:33:52.00 ID:JmzV474m0
- >>13
(´・ω・)エッ? そうなんだ。 - 17 : 2023/01/07(土) 19:40:43.97 ID:4MiLOHRC0
- >>13
時間を感じさせてくれるよな
時間がかかってるし - 14 : 2023/01/07(土) 19:33:19.89 ID:T3A/V77c0
- 「鏡」の重たい本を実家に置きっぱなしだったの思い出した
- 16 : 2023/01/07(土) 19:38:05.10 ID:m6W55GVR0
- 途中で寝てしまう
- 18 : 2023/01/07(土) 19:40:51.50 ID:trtjX3bm0
- おかげでstalkerが生まれたんだから感謝だよ
- 20 : 2023/01/07(土) 20:09:13.50 ID:cKCswY0f0
- トンキン首都高垂れ流すシーンとか空中に滝ができるシーンとか唐突に無重力になって美女がたゆたうシーンとか
宇宙人的なシュールな幻視してるところ好き🤗 - 21 : 2023/01/07(土) 20:17:47.17 ID:XwLu0jb40
- 宮崎駿さんは「ストーカー」が好きらしいが途中で寝たらしい
- 24 : 2023/01/07(土) 20:57:55.80 ID:vvsISqIG0
- >>21
「たまたま深夜テレビでちらっと見ただけだけどとんでもない映画だと思った」
「かといって通しては見てない」みたいなことを言ってたな - 22 : 2023/01/07(土) 20:27:41.37 ID:gBFgbpox0
- ストーカーは睡眠導入剤
- 23 : 2023/01/07(土) 20:55:50.12 ID:QW4p8WoYM
- トロッコのかったんかったんで寝るわ
- 27 : 2023/01/07(土) 21:10:00.67 ID:RBrsrehN0
- 眠れない時に見ると良い
- 28 : 2023/01/07(土) 21:11:41.48 ID:KqI33V0y0
- 全てを余すところなく
言葉、記号で置き換えて
評価することができると
いう勘違いが力を持っていて困る - 29 : 2023/01/07(土) 21:13:53.84 ID:w5QEN9Vz0
- 性格が悪すぎて亡命しちゃったオジサン
- 30 : 2023/01/07(土) 21:14:00.80 ID:RBrsrehN0
- この作風をさらに悪化させたのがタル・ベーラ
- 31 : 2023/01/07(土) 21:14:19.53 ID:/bGzYdsbM
- 日本で例えると小津安二郎のシャシンみたいなもんだろ。欧米では大好評だけど
日本ではあまり知られていない。 - 33 : 2023/01/07(土) 21:45:18.80 ID:vvsISqIG0
- ストーカーは大江健三郎もハマってたな
- 35 : 2023/01/07(土) 22:21:03.44 ID:GV6AbV3ua
- 本とか映画の復刊、高画質化の話はあるのか
- 36 : 2023/01/07(土) 22:26:27.96 ID:GV6AbV3ua
- 軒並、ブルーレイ化はしてるのか
kindleのストーカーが半額セールやってた - 37 : 2023/01/07(土) 22:28:03.24 ID:FedHJ0QL0
- ノスタルジアは蝋燭の火を消さないように行ったり来たりするシーンでギブアップ寝てしまった
- 38 : 2023/01/07(土) 22:29:11.30 ID:RBrsrehN0
- >>37
そこが一番の見どころなのに! - 39 : 2023/01/07(土) 22:49:42.88 ID:ChuK2E9V0
- 爺さんの演説のとこでうとうとしてたら気付くと炎上してるし
- 40 : 2023/01/07(土) 22:50:29.56 ID:MvE4u5nf0
- 宮崎駿がストーカーを後半からしか見てないがすごい映画だって言ってたな
- 41 : 2023/01/07(土) 23:06:40.65 ID:rMZqkxPL0
- サクリファイスは最後のほうにかけて明るくなって好きだな
繰り返しギャグがある - 42 : 2023/01/07(土) 23:06:54.34 ID:PFX0R9/G0
- ノスタルジアほど切実さ真剣さを感じた映像作品ないわ
マジで詩だよ - 43 : 2023/01/07(土) 23:38:59.12 ID:7uJOXZIQ0
- ソラリスしかみたことない
- 44 : 2023/01/08(日) 01:13:01.50 ID:xlL8RQ360
- ストーカーは何度チャレンジしても最後までみれない
- 45 : 2023/01/08(日) 02:59:41.21 ID:0/o1wi5l0
- ダルすぎる
コメント