
ソ連の縦深戦術「めちゃくちゃ広いエリアをめちゃくちゃ多い戦力でめちゃくちゃ同時攻撃したら勝てます」←これ

- 1
米相互関税、スマホとパソコンは除外 中国製iPhone値上げ回避1 : 2025/04/13(日) 01:51:13.54 ID:4RRSeRo/ トランプ米政権は11日、スマートフォンとパソコンを「相互関税」の適用除外にすると発表した。アップルは米国で販売して...
- 2
スウェーデン「500万円あげるから難民は帰って 」 【急げ】1 : 2025/04/13(日) 02:33:28.29 ID:2US3lCXj0 ■帰れば500万円あげます」破格の追い返し策 それに比べてスウェーデンは、犯罪がすでに制御不能のレベルに達して...
- 3
【不動産】東京の中古マンション、年収1000万円で買えるエリア激減1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/12(土) 17:53:08.53 ID:GHvAnsGV 東京都内でマンションは高騰を続け、住宅ローン金利も上がっている。23区のマン...
- 4
在日コリアン 「日本のカフェはダサイ」 → 3万いいね在日コリアン 「日本のカフェはダサイ」 → 3万いいね みそパンNEWS
- 5
ダウンタウンいないしキツイ罰にして笑ってはいけない復活させたいですあと2人誰がいいですか?って言われたら誰推す?1 : 2025/04/13(日) 00:49:19.57 ID:JLwzkZk00 佐久間宣行氏、「ガキ使」が初めて年末特番になった年を振り返る「東京中のCCDカメラがなくなったと言われていて」 ...
- 6
【悲惨】外国人観光客もパニック!!!大黒PA一斉取締り!!!!!【悲惨】外国人観光客もパニック!!!大黒PA一斉取締り!!!!! アジア〇みえ情報
- 7
ひろゆき氏、政治番組のアシスタント募集も 出演者の「メンツが濃すぎる!」と話題1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 01:05:21.92 ID:O5+gZ1sK9 https://news.yahoo.co.jp/articles/730...
- 8
トランプ大統領、政府内に反キリスト教的な言動がある人物がいれば密告するように指示。密告は匿名でOKとのことトランプ大統領、政府内に反キリスト教的な言動がある人物がいれば密告するように指示。密告は匿名でOKとのこと 反日うぉっち!
- 9
NYのチャイナタウン、中国から輸入したもので成り立っており追加関税125%に動揺NYのチャイナタウン、中国から輸入したもので成り立っており追加関税125%に動揺 にゅーすアルー!
- 10
【画像】深夜にこういうのでいいんだよってラーメン、見つかる【画像】深夜にこういうのでいいんだよってラーメン、見つかる ニュースなまとめ
- 11
【現金給付であれ消費税減税であれ、国民生活にマイナスだ】立憲民主党の枝野幸男元代表 「参院選目当てとしか言いようがない、無責任なポピュリズムだ」1 : 2025/04/12 23:40:34 ??? 立憲民主党の枝野幸男元代表は12日、党内で消費税減税を求める声が強まっていることに関し、「参院選目当てとしか言いようがない、無責任なポピュリズ...
- 12
【北海道】言い争いの仲裁に入った66歳の男性に殴る蹴るの暴行 傷害容疑で自称作業員の43歳男を逮捕 きっかけは第三者が吸っていたタバコ1 : 2025/04/12 19:33:01 ??? 12日昼、北海道函館市の「亀田交流プラザ」で66歳の男性に殴る蹴るの暴行を加え、けがをさせたとして、43歳の自称会社員の男が逮捕されました。 ...
- 13
大阪・関西万博、158の国と地域のうちネパール、インド、チリ、ベトナム、ブルネイが間に合わず1 : 2025/04/12(土) 23:11:32.92 ID:PWutoEb20 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF122QG0S5A410C2000...
- 14
入学翌日の小1児童がバスに置き去り…近くの店舗に助け求める<福島県会津坂下町>入学翌日の小1児童がバスに置き去り…近くの店舗に助け求める<福島県会津坂下町> がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 15
【社会】「おにぎりブーム」どこまで続く? コメダ・象印・3COINSが飛び込む“具だくさん”の世界【社会】「おにぎりブーム」どこまで続く? コメダ・象印・3COINSが飛び込む“具だくさん”の世界 令和の社会・ニュース通信所
- 1 : 2025/04/06(日) 01:24:38.406 ID:3Fd1TEOvm
- 当たり前やろw
- 2 : 2025/04/06(日) 01:25:40.426 ID:Vm/SJNh3a
- 同時打撃っちゅうのが大事なんやね
- 4 : 2025/04/06(日) 01:26:02.556 ID:3Fd1TEOvm
- >>2
当たり前やん
同時の方が強いやろw - 3 : 2025/04/06(日) 01:25:48.004 ID:3Fd1TEOvm
- 偉い人ってそんな当たり前のことしか思いつかんのやな
- 5 : 2025/04/06(日) 01:26:18.516 ID:KaAUy/VoU
- どうやっても対処できんから強いんだね
- 6 : 2025/04/06(日) 01:27:25.780 ID:3Fd1TEOvm
- 西側「ソ連にめちゃくちゃ広いエリアをめちゃくちゃ多い戦力でめちゃくちゃ同時攻撃されたら負けちゃうよぉ😱😱😱」
アホかw
- 7 : 2025/04/06(日) 01:27:27.007 ID:DOwVAFmaN
- そんな当たり前の事を誰もやってなかったから凄いんやぞ
- 9 : 2025/04/06(日) 01:27:45.486 ID:3Fd1TEOvm
- >>7
なんでやらなかったんや?甘え? - 8 : 2025/04/06(日) 01:27:33.470 ID:mYmkUbnvg
- 陸戦ってこれで完成してないか
- 18 : 2025/04/06(日) 01:33:18.704 ID:3Fd1TEOvm
- >>8
秀吉も朝鮮出兵でソ連の縦深戦術してれば勝てたのになんでしなかったのか謎だよな - 21 : 2025/04/06(日) 01:34:56.842 ID:mYmkUbnvg
- >>18
砲がねえし無理やろ - 23 : 2025/04/06(日) 01:35:42.737 ID:3Fd1TEOvm
- >>21
火縄銃とか知らなそう - 50 : 2025/04/06(日) 01:44:16.579 ID:mYmkUbnvg
- >>23
大砲と小火器やと役割が違うやろ - 27 : 2025/04/06(日) 01:37:22.573 ID:vHHTEjT8R
- >>18
スレタイは自動車化してこそ成せる話だろ - 47 : 2025/04/06(日) 01:43:55.223 ID:zn/w7c1qn
- >>18
機関銃の発達とかで敵の防御線突破するのが難しくなったとこで
遠距離火砲や航空機も使った攻撃とか機械化部隊の機動力も使って
突破口作って押し広げるって戦術なんやから
20世紀以前は関係ないやろ - 25 : 2025/04/06(日) 01:36:20.765 ID:vHHTEjT8R
- >>8
スレタイの大部隊が活躍するソ連時代から大変貌してるやん
今のウクライナとかは少数部隊による行動がメインや - 10 : 2025/04/06(日) 01:28:17.434 ID:mICc/svwu
- 飽和攻撃も合理的やな
- 15 : 2025/04/06(日) 01:30:49.116 ID:3Fd1TEOvm
- >>10
飽和攻撃「敵が防御できる数よりたくさん攻撃したら勝てますw」いやそんなんワイでもわかるわ
- 11 : 2025/04/06(日) 01:28:21.469 ID:7eqz4QD99
- ソ連にしかできないことやね
- 12 : 2025/04/06(日) 01:29:00.253 ID:3Fd1TEOvm
- こんなんワイでも思いつくわ
- 13 : 2025/04/06(日) 01:30:38.728 ID:FNpj6YpDB
- 結局これの解決策が積極的に戦術核を使うくらいしか対処法がなかった最強の戦術
- 14 : 2025/04/06(日) 01:30:41.328 ID:ULm4JkmyI
- 相手がそれ以上の戦力で迎撃してきたら負けるやん
- 16 : 2025/04/06(日) 01:31:47.473 ID:3Fd1TEOvm
- >>14
それな
全く縦深戦術は不完全だよ - 17 : 2025/04/06(日) 01:33:00.961 ID:1S7EuLmL9
- 結局物量を用意できたら勝つという単純な話
戦いは戦う前に勝敗が決まってる - 19 : 2025/04/06(日) 01:33:19.535 ID:8wLmCJw8K
- 冷戦の時期に本当に戦争になったら東西ともに全力で核使った地獄が現出した
- 20 : 2025/04/06(日) 01:34:34.550 ID:Vm/SJNh3a
- 全縦深を一気に行くわけやから秀吉時代の兵器では無理や
- 22 : 2025/04/06(日) 01:35:31.730 ID:3Fd1TEOvm
- >>20
そこは気合でいけるやろ
1000万人くらい一気に朝鮮半島に送り込んだらええやん
なんでしなかったん? - 24 : 2025/04/06(日) 01:35:55.534 ID:KaAUy/VoU
- 通信技術がある程度発展しないとな
狼煙じゃ限界あるやろ - 26 : 2025/04/06(日) 01:36:54.231 ID:z7nXPgGxL
- むしろあのデカさでなんでドイツに負けそうになるのかわからん
- 31 : 2025/04/06(日) 01:39:04.474 ID:kgBAXNR6V
- >>26
世界一のバカ「ヒトラーはワイの理解者だから攻めてこない、そんなことよりも経験豊かな将校粛清するぞ」 - 35 : 2025/04/06(日) 01:39:48.859 ID:FaWEozhpD
- >>26
初期は赤軍大粛清でろくな指揮官おらんかったし - 56 : 2025/04/06(日) 01:46:45.821 ID:XDRP6IYIt
- >>26
スターリン政権がめちゃくちゃ死人を出しながら無理やり工業化するまでは後進農業国で大粛清で軍質ボロボロだったのに最終的にドイツに勝てたのがすごいんだよなぁ… - 28 : 2025/04/06(日) 01:37:46.265 ID:kgBAXNR6V
- じゃあ何でウクライナ戦争でそれやってないん?甘え?
- 33 : 2025/04/06(日) 01:39:41.391 ID:3Fd1TEOvm
- >>28
甘えやろな
プーチンも本気出してないんや
ウクライナのめちゃくちゃ広いエリアをめちゃくちゃ多い戦力でめちゃくちゃ同時攻撃したら勝てるのに - 29 : 2025/04/06(日) 01:38:08.416 ID:LLkNIwMpd
- 長距離火砲や航行兵器で後方に打撃を与えることがきもやないの?
- 30 : 2025/04/06(日) 01:38:26.748 ID:3Fd1TEOvm
- 電撃戦「戦車で敵陣の中いきなり荒らしまくって混乱させます」
これの方が頭いいよな
- 32 : 2025/04/06(日) 01:39:41.222 ID:MUTeyyuFX
- 電撃戦なんて弱者の戦術やからな
戦力が揃ってたら奇策なんか要らんのよ - 34 : 2025/04/06(日) 01:39:44.312 ID:apBItOmjA
- ロシア連邦「あっそういうのいいんでBTGで……うわぁ〜負けたぁ!ちゃんと塹壕掘るぞ!」
ウクライナ共和国「NATO式の機動戦で行くぞ!……うわぁ〜ロシアが止まらないよ!ちゃんと塹壕掘るぞ!(最新)」
草
- 37 : 2025/04/06(日) 01:41:27.231 ID:Bq6jXD3Ko
- エアランド・バトルは果たして機能出来たのだろうか
- 38 : 2025/04/06(日) 01:41:29.983 ID:3Fd1TEOvm
- 電撃戦は頭良い人が考えたインテリの戦い方
縦深戦術はただ数と戦力が死ぬほど多けりゃ強いやろwっていう脳筋の戦い方w - 39 : 2025/04/06(日) 01:41:31.974 ID:u1AEyJPpC
- フランスさぁ
お前らナチス相手にもっと戦えたやろ - 40 : 2025/04/06(日) 01:41:41.160 ID:TZKfGYh70
- 理屈は簡単やがその大部隊を管理運用するのが大変やろ
- 42 : 2025/04/06(日) 01:42:32.743 ID:Bq6jXD3Ko
- 火砲の集中運用に関してはソ連は徹底してたからな
- 44 : 2025/04/06(日) 01:43:19.927 ID:6qqpl8Pqy
- 日本も本土決戦でこれやろうとしてたんけ?
- 45 : 2025/04/06(日) 01:43:24.833 ID:15AKlyt8m
- 言ってる事は正しくても、実行できるだけ大砲を用意出来るんですかって話や
- 48 : 2025/04/06(日) 01:44:07.999 ID:zPFi1H8X1
- あっさい理解やな
- 51 : 2025/04/06(日) 01:44:30.925 ID:3Fd1TEOvm
- つまりどういうことやw
- 52 : 2025/04/06(日) 01:45:28.539 ID:Bq6jXD3Ko
- 点での突破では線抜けた後の点の頭叩かれたら潰される
- 53 : 2025/04/06(日) 01:45:34.446 ID:3Fd1TEOvm
- つまりワイでも思いつくレベルの戦術ってこと?
古代に生まれてても多分思いつくわw - 54 : 2025/04/06(日) 01:46:36.643 ID:MUTeyyuFX
- 縦深戦術ってゴリ押しのイメージあるけど、ルーマニアを攻撃するとドイツに誤解させた上で手薄なポーランドに全力で攻撃したんちゃうっけ
結局のところ情報戦込みの戦術
- 55 : 2025/04/06(日) 01:46:42.215 ID:LLkNIwMpd
- 縦深戦術の概念を広く適用するために説明が抽象的になりやすいから分かりづらくなってるだけちゃう?
要は長距離火砲とか航空戦力とか使って
最前線だけじゃなくその後部も一気に叩くことで
兵力集中した突撃を効果的にしましょうって感じやろ? - 62 : 2025/04/06(日) 01:48:51.581 ID:3Fd1TEOvm
- >>55
いやそれ当たり前ですやん
大砲も爆撃機もあるのに最前列の兵士しか攻撃しないんですか?後ろも攻撃すればいいよねw - 70 : 2025/04/06(日) 01:53:07.120 ID:LLkNIwMpd
- >>62
実際には当然火砲が届かん距離に陣地を構築し合うわけやからな
陣地の前進に伴い砲兵も迅速に移動するシステムをあらかじめ作っておかなあかんのや - 63 : 2025/04/06(日) 01:49:33.419 ID:zn/w7c1qn
- >>55
それと突破口広げて相手の予備部隊も散らすための第二梯団とかやな
各部隊に到達目標定めないと駄目やし大変や - 67 : 2025/04/06(日) 01:52:35.505 ID:3Fd1TEOvm
- >>63
第二梯団とかかっこいい専門用語使って誤魔化そうとしてるけどそれつまりめちゃくちゃ戦力集めてめちゃくちゃなだれ込ませようってだけだよね
頭悪い戦い方だと思わない?w - 57 : 2025/04/06(日) 01:47:22.196 ID:3Fd1TEOvm
- つまり100年前の軍の偉い人達はファランクスを前にして最前列を攻撃するって考えしかなかったんやなw
ワイなら死ぬほど多い兵力集めて最前列を剣で攻撃しながら後列を弓矢で攻撃するけどw - 58 : 2025/04/06(日) 01:47:41.448 ID:8wLmCJw8K
- フランスは参謀総長が梅毒で脳をやられてたという俗説が
- 60 : 2025/04/06(日) 01:48:28.474 ID:mYmkUbnvg
- >>58
エラン - 59 : 2025/04/06(日) 01:47:43.343 ID:3Fd1TEOvm
- 軍の偉い人って割と馬鹿なんやな
- 64 : 2025/04/06(日) 01:50:46.656 ID:3Fd1TEOvm
- 100年前にワイが日本軍軍師になってたら「めちゃくちゃ広いエリアをめちゃくちゃ多い戦力でめちゃくちゃ同時攻撃しろ!」って言うだけで太平洋戦争勝てちゃうんかw
- 65 : 2025/04/06(日) 01:51:47.407 ID:kgBAXNR6V
- >>64
続・日本軍兵士とか読んだら?
どこの書店でも今あるよ - 68 : 2025/04/06(日) 01:52:52.253 ID:3Fd1TEOvm
- >>65
読んだら?じゃないよ
読まないよw - 71 : 2025/04/06(日) 01:53:19.298 ID:kgBAXNR6V
- >>68
何で読まないの? - 78 : 2025/04/06(日) 01:55:02.734 ID:3Fd1TEOvm
- >>71
興味ないからw
お前もビートルズ聴いたら?めっちゃええ曲やでw - 82 : 2025/04/06(日) 01:56:35.102 ID:kgBAXNR6V
- >>78
軍事史語ってるのに軍事本興味ないんですってw
すごい君!天才だよ
通信簿には独創性が優れてると書かれてたんだろうね - 83 : 2025/04/06(日) 01:57:26.700 ID:3Fd1TEOvm
- >>82
天才ってことはないけどね
洞察力が優れてるとは言われてるかな
あと普段から「当たり前」を疑うようにしてるからw - 86 : 2025/04/06(日) 01:57:58.726 ID:kgBAXNR6V
- >>83
今までなんか本読んだことある?
くじらぐもとかかな? - 88 : 2025/04/06(日) 01:58:48.107 ID:3Fd1TEOvm
- >>86
小学生時代デモナータとか読んだな
あれは傑作やで - 77 : 2025/04/06(日) 01:54:59.974 ID:mYmkUbnvg
- >>65
あれ続編出てたんやな
水中の爆発の衝撃で腸やられて死ぬ話とか靴擦れがキツくてジサツする話とか覚えてるわ - 84 : 2025/04/06(日) 01:57:27.911 ID:kgBAXNR6V
- >>77
味方の駆逐艦が投下した爆雷だっけ?
読んでてムズムズしたわ - 66 : 2025/04/06(日) 01:52:24.896 ID:gX9CEO6qy
- 攻撃した後の土地をどう制圧するかがムズい定期
- 72 : 2025/04/06(日) 01:53:32.343 ID:3Fd1TEOvm
- >>66
めちゃくちゃ多い戦力で制圧したらええやん - 69 : 2025/04/06(日) 01:52:58.868 ID:TZKfGYh70
- フランスは電撃戦の侵攻速度が早すぎて退避してきたパイロットが配備されるより先に飛行場空爆されて飛び立てないまま破壊される戦闘機が多かったとか
- 73 : 2025/04/06(日) 01:54:17.821 ID:3Fd1TEOvm
- >>69
やっぱ電撃戦は頭良い人が考えたインテリの戦術やな
それに比べて縦深戦術w - 74 : 2025/04/06(日) 01:54:24.446 ID:.Ced/D60L
- これ何ゲェジ?
- 76 : 2025/04/06(日) 01:54:43.930 ID:zPFi1H8X1
- >>74
さぁ… - 79 : 2025/04/06(日) 01:55:12.846 ID:kgBAXNR6V
- >>74
名前すら無い虚無や
そうやってモブとして今まで生きてきたんや - 75 : 2025/04/06(日) 01:54:31.610 ID:ksw8c4fi/
- 縦深ってのはなに?
- 80 : 2025/04/06(日) 01:55:58.431 ID:8wLmCJw8K
- 戦争なんてのは結局勝った方が強くてえらいんですよ
- 81 : 2025/04/06(日) 01:56:32.686 ID:3Fd1TEOvm
- ワイも戦争始めたらめちゃくちゃ広いエリアをめちゃくちゃ多い戦力でめちゃくちゃ同時攻撃して勝つことにするわ
- 85 : 2025/04/06(日) 01:57:47.600 ID:LLkNIwMpd
- >>81
どうやって? - 87 : 2025/04/06(日) 01:58:19.607 ID:3Fd1TEOvm
- >>85
命令する - 89 : 2025/04/06(日) 01:58:49.964 ID:EtXT8YMtL
- 明らかなレス乞食にマジになりすぎちゃう
- 92 : 2025/04/06(日) 01:59:23.200 ID:3Fd1TEOvm
- >>89
おいおいw言い方キツいってw彼ら傷ついちゃうやろw - 90 : 2025/04/06(日) 01:59:01.541 ID:9RWPCwl0Z
- ww2以降はなんか戦略は出てこないの?
- 91 : 2025/04/06(日) 01:59:02.162 ID:fJ9ehFROC
- 量を用意すればええってだけちゃうんやで
用意してもバレバレで防衛準備されたら攻勢は失敗に終わるんや
防衛側が有利なんだからいくら量集めても相手も量集めて防衛に回ったら結局突破できん - 93 : 2025/04/06(日) 02:00:09.757 ID:RJ69bv7YL
- あれ正直もう何処もできないよな
あんなに大量の兵士と砲弾と戦車を消費する戦闘行動なんて中国ですら無理だろ
コメント