
スウェーデン在住日本人(47)「雑貨屋店員やけど、来年大学に進学して情報学を学んで、ITエンジニアになります」こういうのいいよな

- 1
【酒】泥酔状態でタクシー料金を支払わずに立ち去ろうとし、駆け付けた警察官に平手打ちした容疑 26歳の男逮捕 兵庫1 : 2025/07/03(木) 23:01:56.40 ID:yXQn8vWf9 https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202507/0019181031.s...
- 2
ロシア海軍副司令官グトコフ少将が死亡 ロシア国防省発表 ウクライナ軍のミサイル攻撃で1 : 2025/07/03(木) 22:11:53.22 ID:yXQn8vWf9 https://news.yahoo.co.jp/articles/457939b76926300663c333...
- 3
フランスの「イギリスに一歩及ばない感」は何故なのか1 : 2025/07/03(木) 22:31:43.61 ID:Yfs9mARzH 欧州各地で熱波が猛威 フランス・パリでは「命の危険」 学校休校も 2日まで続く見通し https://news....
- 4
フジテレビ『FNS歌謡祭』視聴率維持は「ミセス」頼み… チャンネル変える瞬間を狙う “巧妙戦略”1 : 2025/07/03(木) 21:08:30.97 ID:IkqLqgBx9 https://news.yahoo.co.jp/articles/82b50e20b9fa68bb6f58f1...
- 5
【4年連続増】大企業の夏ボーナス、99万円で過去最高に 経団連が発表1 : 2025/07/03 19:31:11 ??? 大手企業の夏のボーナスは平均で99万円あまりとなり、過去最高額となりました。 経団連は、今年の夏のボーナスについて、大企業107社の回答を取り...
- 6
【訃報】 リヴァプールのジョタが交通事故により28歳で死去…6月22日に婚約者と結婚式を開いたばかり1 : 2025/07/03 20:07:19 ??? Ao Sato 2025年7月03日 18:20 【欧州・海外サッカーニュース】リヴァプールに所属するポルトガル代表のディオゴ・ジョタが交通事...
- 7
「帝国の慰安婦」無罪確定の著者に刑事補償 韓国高裁が決定1 : 2025/07/03(木) 12:00:24.65 ID:vg7wdF0p 【ソウル聯合ニュース】著書「帝国の慰安婦」で旧日本軍の慰安婦被害者の名誉を傷つけたとして名誉毀損(きそん)の罪で起...
- 8
JR東、車両清掃中に「タイミー」採用の作業員が救急搬送→死亡 労組訴えにJR子会社事実認めるも原因「不明」1 : 2025/07/03(木) 16:47:02.46 ID:k0joNMbR 2025.07.03 15:51 社会班 JR東日本千葉支社の労働者などでつくる労組、国鉄千葉動力車労働組合(千葉...
- 9
【参院選】北村晴男氏が第一声、中国人帰化に持論「反日憎悪を染み込まされた方を帰化させる。極めて慎重に」1 : 2025/07/03(木) 20:25:14.28 ID:vg7wdF0p 参院選(20日)は3日、公示された。日本保守党から比例代表で立候補した弁護士の北村晴男氏(69)は、新橋で百田尚樹...
- 10
【国民民主・玉木氏と参政・神谷氏がフェンタニルに言及】取り締まりの緩さ指摘・・玉木氏「日本経済新聞がスクープしたが、ほとんど報道もなされない、この問題は真剣にやらなきゃいけない厳しく取り締まるべきだ」1 : 2025/07/03 10:15:09 ??? 参院選公示を前に2日に行われた日本記者クラブの与野党8党首討論会で、国民民主党の玉木雄一郎代表と参政党の神谷宗幣代表が、米国で中毒者が増えて社...
- 11
【社民党】ラサール石井「何が日本人ファーストですか。人間にファーストもセカンドもないんですよ!」1 : 2025/07/03(木) 20:28:39.92 ID:2LQCT4yR9 参院選(20日投開票)に社民党から比例代表として出馬したタレント、ラサール石井氏(69)が公示日の3日、東京・J...
- 12
首相、震度6弱後に個人のXで選挙投稿 (共同通信)1 : 2025/07/03(木) 21:04:28.63 ID:7uFNE9Cu9 【速報】首相、震度6弱後に個人のXで選挙投稿|47NEWS(よんななニュース) https://www.47ne...
- 13
都議選惨敗で自民党都連がゴタゴタ 萩生田光一氏が“参院選応援放棄”宣言1 : 2025/07/03(木) 20:08:44.37 ID:F6VxE10y0 6月の東京都議選で歴史的大敗を喫した自民党の都連内部で、責任を巡る泥仕合が繰り広げられた。 真っ先に仕掛けたのは...
- 14
【そろそろ事前投票】選挙直前の政党支持率wwww1 : 2025/07/03(木) 21:31:03.67 ID:jfZTjOC40 ps://www.yomiuri.co.jp/media/2025/07/20250701-OYT1I50153...
- 15
【参院選】合区解消されず、4度目の選挙戦 地方で懸念、解消への動き進まず1 : 2025/07/03(木) 19:53:42.10 ID:ahYboycJ9 「1票の格差」是正のため、隣接県を一つの選挙区にする「合区」は2016年参院選から導入された。補欠選挙を除き、今...
- 16
【画像】東京都民「東京の子育て支援最高!子育てなら東京一択!百合子最高!」→完全に論破されてしまう…1 : 2025/07/03(木) 21:40:58.12 ID:A30V0ZV70 なんか最近「子育てなら東京一択。東京最高。ゆりこママー」みたいなツイートがよくバズってるけど、まんまとバラマキに...
- 1 : 2021/02/05(金) 11:55:12.04 ID:goYiMyBTd
0088 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイ d7f5-KN2l) 2021/02/05 11:25:04
※63
学び直しとかじゃなくて50近くにもなってITで手に職をつけるわってんだぞ
これが30代とかならまだ理解できるが正直頭ふわっふわのやべーやつだわID:AaNZrX2Z0(2
0142 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ブーイモ MMcf-t/0e) 2021/02/05 11:40:30
なぜいきなり極右なんてワードが出てくるのか
というかデザインを学びに行って、今更ITで職業訓練とかどんな生活してんだこいつらID:eVRnz+KyM
元ソース
スウェーデンに住み始めたのが明知憲威(のりたけ)さん(47)、直子さん(41)夫婦。「スウェーデン社会は私たちを『外国人』と感じさせない」と言う現地での暮らしぶりについて話を聞いた
憲威さんは手に職をつけようと、来春からIT(情報技術)を学ぶ大学に入学する準備を進めている
- 2 : 2021/02/05(金) 11:55:42.73 ID:goYiMyBTd
- いいよな
- 3 : 2021/02/05(金) 11:56:01.94 ID:goYiMyBTd
- よなよなエール
- 4 : 2021/02/05(金) 11:56:34.89 ID:goYiMyBTd
- 日本やったらありえへん
- 5 : 2021/02/05(金) 11:56:54.66 ID:goYiMyBTd
- うらやましい
- 6 : 2021/02/05(金) 11:56:55.09 ID:apivucKyr
- 大学に通うだけの貯蓄ができるくらいに雑貨屋店員の年収がいいというのがすごい
- 8 : 2021/02/05(金) 11:57:36.59 ID:goYiMyBTd
- >>6
北欧は大学の学費がタダ - 9 : 2021/02/05(金) 11:57:53.41 ID:88iWTUum0
- >>6
違う
向こうは大学に金がかからない
バカみたいにかかるんは日本とアメリカくらいやで - 7 : 2021/02/05(金) 11:57:06.39 ID:goYiMyBTd
- しごい
- 10 : 2021/02/05(金) 11:58:21.54 ID:i8jOqJcy0
- 先進国だと年齢差別はアウトだからな
- 11 : 2021/02/05(金) 11:58:37.45 ID:anuUssteM
- 一方極東の自称リベラルは47歳どころか30歳で大学行く人間を全力で叩いた
- 13 : 2021/02/05(金) 11:59:06.20 ID:goYiMyBTd
- 欧米は知能が高いからなあ
- 14 : 2021/02/05(金) 11:59:10.48 ID:J3Sfxf8q0
- 大学に通える余裕
- 15 : 2021/02/05(金) 11:59:21.43 ID:FXRNmBg70
- 社会人学生や趣味で学びに来る人が少な過ぎ日本の大学が異常なんだよなぁ
- 18 : 2021/02/05(金) 12:00:58.43 ID:j0O3VteaM
- >>15
ただでさえ薄給の教授に趣味のじじいなんかへ労力さけと - 23 : 2021/02/05(金) 12:03:46.45 ID:FXRNmBg70
- >>18
それが一番の仕事なんだから当たり前だろ…
大学は学問を学ぶ場所なんだからちゃんとその環境を整えておく必要がある(実際に学生が使うかは別だが…) - 16 : 2021/02/05(金) 12:00:17.40 ID:anuUssteM
- 極東の自称リベラル「我が国の年功序列雇用システムこそ世界最高ホルホル!そのモデルから外れた屑は自己責任で4ね!」
- 17 : 2021/02/05(金) 12:00:35.31 ID:wGEQtirZM
- 海外じゃ当たり前やぞ
別に50、60から医者や弁護士や研究者目指すとかじゃねえんだし、中には目指すのもいるが
みんな気にせずキャリアチェンジしまくり
上下関係と年齢気にしないからな
エンジニアなんて腐るほど仕事ある高給職だし何歳から始めても問題ない、海外なら - 19 : 2021/02/05(金) 12:01:03.75 ID:MS9RG5xv0
- 47だと傷害枠でも受からないって知ってるのかな
- 20 : 2021/02/05(金) 12:01:23.29 ID:ysnf0ba0M
- 口にした人は叩かれてるが日本が生きにくいという気持ちわからんでもない。日本人はこの年齢ではこうみたいな生き方縛り強すぎるし最もリベラルなモメンですらそう
- 21 : 2021/02/05(金) 12:02:07.42 ID:e3SiERWD0
- 親の介護する歳だろ
この親不孝もんが - 22 : 2021/02/05(金) 12:02:18.21 ID:8aJytRc5a
- ジャップさん「50で大学wwwwwww
wwwwwダサすぎww負け犬感wwww」 - 25 : 2021/02/05(金) 12:06:16.00 ID:D5sWOFGl0
- 海外なら普通だろう
意欲や能力さえあれば、いくらでも挑戦できる。社会もこういう人を受け入れる - 26 : 2021/02/05(金) 12:06:16.94 ID:9dd+zoqg0
- 日本だと年齢的に無理だろ、スウェーデンでは可能なのか?
- 27 : 2021/02/05(金) 12:07:09.84 ID:FXRNmBg70
- >>26
年齢縛りはアウトだぞ - 28 : 2021/02/05(金) 12:07:11.29 ID:PXhGQjmu0
- これを蔑む人が多いのが日本のまずいとこだよ
学びなんていくつになってやってもいいのに
新しいことなんていくつからでもはじめていいのに
何のために生きてるのだろう - 29 : 2021/02/05(金) 12:07:55.04 ID:Yy+2ztgZ0
- その年代で情報系やってるやつらは子供の頃からPC9801とか触ってた
ある意味最強世代だろ
今の時代には化石扱いかもしれんが - 30 : 2021/02/05(金) 12:08:03.23 ID:V67CMsr/M
- 素直に羨ましい、、
- 31 : 2021/02/05(金) 12:08:16.16 ID:GEiWLzBE0
- 親の介護から逃げられるんだから勝ち組だろ
- 32 : 2021/02/05(金) 12:08:39.84 ID:43Um5QMTp
- こういう人を馬鹿にするからジャップは衰退したんだろうね
- 33 : 2021/02/05(金) 12:09:17.42 ID:PXhGQjmu0
- 「50から学ぶのがダサい」となるから
時代に取り残された偉そうなだけの人とかが続出するんだよこの国は
だから技術も文化も発展しないんだよ - 34 : 2021/02/05(金) 12:09:17.84 ID:NluPBlr9a
- 日本って生涯学習とかいいつつ大学の公開講座だけ少しやらせてやるよってスタンスでただの専業主婦や暇を持て余した遊びになってるからな
- 35 : 2021/02/05(金) 12:09:25.85 ID:RrFKjzdr0
- スウェーデンは知らんけど、
アメリカとか年聞くの違法だからな。
それにキャリアアップのために今まで自分がやってたのと違う分野をやって掛け合わせるみたいな人とかもいるからなあ - 36 : 2021/02/05(金) 12:09:58.01 ID:Qtoq98tid
- やけど大変だな
- 37 : 2021/02/05(金) 12:10:10.41 ID:9dd+zoqg0
- いつ新しいこと始めてもいいけどそれで仕事に就けるかは別じゃないか
- 39 : 2021/02/05(金) 12:11:44.62 ID:FXRNmBg70
- >>37
大学はあくまで学問を学ぶ所だから学んだ事をどう活かすかは本人次第だな
趣味に使うも良し、仕事に使うも良し、就職に使う良し - 38 : 2021/02/05(金) 12:11:02.05 ID:o1xXSBGK0
- 22以上のやつが大学っておかしくね
- 46 : 2021/02/05(金) 12:15:02.10 ID:PXhGQjmu0
- >>38
逆になぜ18~22の時じゃないとダメなの? - 41 : 2021/02/05(金) 12:11:59.39 ID:ENAm9NkZM
- 政治はこういう風に変えられるぞ
- 44 : 2021/02/05(金) 12:14:31.25 ID:9dd+zoqg0
- 47歳からIT学んでITエンジニアとして採用されるのか
- 45 : 2021/02/05(金) 12:14:59.65 ID:uXJ1akuf0
- 日本学費高すぎ
- 47 : 2021/02/05(金) 12:15:21.76 ID:Qd4lD5I9M
- 最高だな
- 48 : 2021/02/05(金) 12:15:29.93 ID:x8h2L6vwM
- 俺もそろそろ50だから、アニメ専門学校にでも行って、アニメ業界に行きたいな
- 50 : 2021/02/05(金) 12:16:59.99 ID:BI5PEVYz0
- 何年か前に日本で給付奨学金要求で盛り上がったときも社会人学生とかの存在は無視されてたからな
- 53 : 2021/02/05(金) 12:17:51.40 ID:OgpFl7yhM
- オーストラリアなんかだと就活のとき日本のような年齢差別はダメらしいな
若くみえる東洋人は得らしいけど
コメント