
ジャーナリスト「お好み焼きにソースとマヨネーズたっぷり_薄味文化の大阪で、なぜ?」

- 1
行ってよかったと思う博物館ランキング『鉄道博物館』『東京国立博物館』を抑えた堂々の1位は1 : 2025/08/12(火) 17:00:37.79 ID:LvLVbWVn9 『鉄道博物館』『東京国立博物館』を抑えた!【行ってよかったと思う博物館】ランキング!堂々の1位に「非常に満足」「...
- 2
全国の知事さん「消費税を減税してしまうと地方の高齢者医療や子育て政策が大変になるから止めろ 」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/12(火) 17:00:40.56 ID:VTMIJZf10 全国知事会議が23日から2日間の日程で青森市で始まり、消費税は高齢者医療や子育てといっ...
- 3
モバイルバッテリー/携帯電話/加熱式たばこ機器、使用済み製品の回収をメーカーなどに義務づける方針1 : 2025/08/12(火) 16:37:36.77 ID:q7eqize70 経済産業省はリチウムイオン電池が使われているモバイルバッテリーなど3つの品目について、使用済み製品の回収を製造メ...
- 4
こっそり買ったアレが白日の下に? Amazonの「非表示にした注文」が8月19日から注文履歴ページで開示へ1 : 2025/08/12 16:10:15 ??? やじうまWatch tks242025年8月12日 11:40 廃止が予告されていたAmazonの「非表示にした注文」の内容が、8月19日か...
- 5
【米国】トランプ大統領、首都ワシントンに州兵を派遣へ 犯罪やホームレス取り締まると1 : 2025/08/12 15:59:20 ??? ドナルド・トランプ米大統領は11日、犯罪とホームレス問題への対処を強化するため、コロンビア特別区(DC、首都ワシントン)に州兵を派遣し、首都警...
- 6
なかやまきんに君の会社から800万円を騙し取った疑い 元マネージャー補助の男を逮捕1 : 2025/08/12(火) 16:13:39.04 ID:JuiksPJz9 「通販サイトの事業でお金が必要だ」と嘘の話を持ちかけ、お笑い芸人・なかやまきんに君の会社から800万円を騙し取っ...
- 7
日経42718円の最高値を記録!何故、日本経済はここまで強くなったのか?1 : 2025/08/12(火) 15:45:41.94 ID:JOlH0yb30 連休明け12日の東京株式市場は、日経平均株価が史上最高値を更新した。12日の終値は、先週末に比べて897円69銭...
- 8
「日本大和党」を結党。ジョーカー議員河合ゆうすけ ニ ホ ン ヤ マ ト ト ウ1 : 2025/08/12(火) 16:19:36.16 ID:OJezUmd10 https://greta.5ch.net/poverty/ 河合悠祐氏が「日本大和党」を結党 川口市長選に「反...
- 9
太古の人類、謎のウイルスの力で猿から進化した可能性1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/12(火) 16:01:58.38 ID:EQuqZDMCM ヒトゲノムに取り込まれた古代ウイルスのDNA、人間の進化に重要な役割か https:/...
- 10
酒を飲んで”自転車”を運転 福岡市立こども病院の職員(31)を懲戒解雇1 : 2025/08/12(火) 15:53:41.10 ID:A3us0EWB9 地方独立行政法人福岡市立病院機構は、酒を飲んで自転車を運転したとして、こども病院に勤める31歳の男性職員を懲戒解...
- 11
ベトナム人詐欺グループの”出し子”逮捕1 : 2025/08/12(火) 15:56:36.87 ID:NEWwxWo49 8/12(火) 11:56配信 日テレNEWS NNN https://news.yahoo.co.jp/art...
- 12
倉田真由美氏、「『SNSのせいで辞退』ではなく『SNSのおかげでいじめが闇に葬られなくてすんだ』でしょ」広陵騒動に言及か1 : 2025/08/12(火) 15:54:33.97 ID:fTtv7uTt9 https://news.yahoo.co.jp/articles/6bf6a3bea92ebf45bc8b8b...
- 13
万博店舗スタッフ告発「韓国料理店ですっぱい匂いがする前日のチャプチェ提供」1 : 2025/08/12(火) 15:52:42.81 ID:vOf03JPp0 https://www.news-postseven.com/archives/20250812_2058236...
- 14
【静岡】 太陽光発電所で電線盗もうとしたか ブラジル国籍男2人逮捕1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 15:53:49.86 ID:NEWwxWo49 2024年5月に浜松市浜名区の山中に設置されていた太陽光発電所の電線を切断...
- 15
イギリス軍艦「プリンス・オブ・ウェールズ」初めて日本に寄港1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 15:39:44.05 ID:7pvTr/Ia0 https://news.yahoo.co.jp/articles/40a...
- 16
日経12日終値は4万2718円17銭…終値の史上最高値を更新1 : 2025/08/12(火) 15:35:50.84 ID:A3us0EWB9 FNNプライムオンライン 連休明け12日の東京株式市場は、日経平均株価が史上最高値を更新した。12日の終値は、先...

- 1 : 2023/01/05(木) 20:16:24.53 ID:2YyK6+8G0
関西といえば薄味の食文化。なのに、大阪名物・お好み焼きにはソースとマヨネーズをたっぷりつける。矛盾を感じて、お好み焼きの歴史を調べてみた。
【写真】「大阪のおばちゃん」のナゾ
日本コナモン協会(本部・大阪市)によると、お好み焼きは明治期に「洋食焼き」として広がったが、ソース・マヨネーズはわりと新参者だという。戦後の一時期まではだし汁でこねた生地と具だけを味わう時代が長く、ソースは必須というほどではなかったという。
転機となったのは戦後、ソースが日本人好みに改良されたことだった。1948年、道満食品工業(現オリバーソース)がとろみのある濃厚ソースを発売。とんかつなどを想定していたが、お好み焼きやたこ焼きなどとも相性が良く、他社も参入して粉もんの定番になっていった。
マヨネーズも戦後に一般家庭に普及するようになり、70年代には細く絞り出す容器が登場。鉄板焼きの店の中には、20円程度の「オプション」としてお好み焼きにマヨネーズをつける店が出はじめ、80年代からは標準仕様になっていったという。
なぜ、薄味好みの大阪でソース・マヨが受け入れられたのか。同協会長の熊谷真菜さん(61)は、生地のだし味がポイントだと指摘する。「だしで溶いた生地を味わいながら、ソースとマヨで味変(あじへん)を楽しむスタイル。『だし文化』の大阪人は、単に薄い味を求めているのではなく、新しい絶妙な味のバランスを感覚的に編み出し、定着させてきた」(永田豊隆)
朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/60232591d463698e304e11cf6a5761405dcf0d30
- 3 : 2023/01/05(木) 20:17:46.06 ID:h1+V3lRi0
- 大阪は別に薄味文化じゃないだろ
- 29 : 2023/01/05(木) 20:29:40.69 ID:aZOgEsLR0
- >>3
薄味だよ
京都よりは少し甘みが多い「粉もん」の大阪しか知らん奴がケンモメンの99%だろうから
そこらへん分からなくてもしょうがない - 4 : 2023/01/05(木) 20:17:53.81 ID:Fghy/in90
- だいたい大阪って別に薄味文化じゃねえだろ
- 5 : 2023/01/05(木) 20:17:54.83 ID:32bW4gXx0
- 関西のが摂取塩分多い定期
- 6 : 2023/01/05(木) 20:18:04.93 ID:rRSghcL1M
- 大阪の食は別に、薄味ではなかろう(^~^)
- 7 : 2023/01/05(木) 20:18:48.70 ID:QPxPRSk0M
- 大阪は塩辛文化やで
- 8 : 2023/01/05(木) 20:19:11.90 ID:+af8kpigM
- しょうゆ味がしない!=薄味
これトンキンな - 31 : 2023/01/05(木) 20:30:07.00 ID:viSExtYCM
- >>8
あずまえびすには上方料理の繊細な味わいはちょっと難しすぎるからね - 9 : 2023/01/05(木) 20:20:07.32 ID:s2Iby9rhM
- 薄口醤油が薄味だと思ってるんじゃね
子供の頃そう思ってた - 10 : 2023/01/05(木) 20:20:11.28 ID:lyHHTT/ia
- 東京のうどんはしょっぱいでんがなあ←大阪のうどんは色が薄いだけで東京より全然塩分濃度高かった
- 11 : 2023/01/05(木) 20:21:25.68 ID:Mo7y4OPy0
- 味は薄く無えよ。
薄いのはうどんつゆの色だけ - 12 : 2023/01/05(木) 20:21:52.73 ID:DdVqtGFK0
- こいつうどんの色だけで判断しただろ
- 13 : 2023/01/05(木) 20:22:31.76 ID:kgxfFdEn0
- ソースって濃くはないよね
- 14 : 2023/01/05(木) 20:22:41.94 ID:6SDXW5QK0
- 薄味好みすらも凌駕するほどにソースとマヨがうまかったのだろうな
確かにうまいし
食に興味のない俺ですらマヨは好きなほどだからな - 15 : 2023/01/05(木) 20:22:58.79 ID:mh4Xky/i0
- ソースは薄くかけてマヨはかけないが基本
- 16 : 2023/01/05(木) 20:23:00.12 ID:0LS3mBlr0
- 最近ササクッテロで堂々と差別する俺かっこいいみたいなレスしてる西の奴いるよな
- 17 : 2023/01/05(木) 20:23:05.98 ID:28DjLQv6r
- いや色々懐深いだけだろ
薄味や濃味どちらか一辺倒じゃないとおかしいという仮定や断定がそもそも間違ってる - 18 : 2023/01/05(木) 20:23:06.00 ID:zIduEdwHd
- おかずだし
- 19 : 2023/01/05(木) 20:23:22.81 ID:Q8izZ7ORa
- 儲かる粉もんなら何でもええんや
- 20 : 2023/01/05(木) 20:23:38.95 ID:07OTq5sH0
- せっかく出汁たっぷりで生地作ってるのにソースでぶち壊しだよね
- 21 : 2023/01/05(木) 20:24:37.54 ID:wZwrYgqM0
- 大阪の文化=関西の文化みたいなのやめろよ
なんで大阪が関西代表みたいなツラしてるんだよ? - 25 : 2023/01/05(木) 20:26:31.53 ID:28DjLQv6r
- >>21
どう考えても大阪が代表だろ
兵庫は無いしもしかして相手にされてない京都中心だと思ってるのか? - 22 : 2023/01/05(木) 20:24:38.40 ID:irYNzCcia
- 大阪人だってマック好きだし
薄味文化とか嘘だろ - 23 : 2023/01/05(木) 20:24:56.74 ID:28DjLQv6r
- なぜか未だに美味しんぼの嘘知識で関西風出汁叩く奴もいてるな
普段雁屋哲馬鹿にするくせにこの時だけソースとして持ち出すような馬鹿は嫌儲にいないこと願うよ - 24 : 2023/01/05(木) 20:25:53.08 ID:n+zHqSTkM
- また関東人が関西の薄味にブチギレてるよ…
- 26 : 2023/01/05(木) 20:28:03.37 ID:ANmMU9XJ0
- 俺が初めて大丸のテイクアウトのたこ焼き&お好み焼きを食べた時はマヨネーズはかかってなかったよ
マヨネーズかけは後になってから出てきた - 27 : 2023/01/05(木) 20:28:07.49 ID:2cO5zIIN0
- 大阪人だけど大阪の飯は別に味薄くない
ダシは過剰なくらい効かせまくるし塩分も多い
ソースだけじゃなくポン酢とか味の強い調味料好きだし薄味なんてイメージは一切ない
うどんのダシの色が薄いだけ - 28 : 2023/01/05(木) 20:29:11.39 ID:Q1wD+2mz0
- 昔は広島でお好み焼きにマヨは厳禁だったから
店にマヨ置いてなかったけど今はどうなってるんだろ - 30 : 2023/01/05(木) 20:29:56.28 ID:mh4Xky/i0
- うどんのつゆも醤油は香り付け程度で塩で調整する
- 32 : 2023/01/05(木) 20:30:16.34 ID:uS/md1OW0
- 一平ちゃんが出てからマヨネーズ文化になった気がする
昔なんか誰もマヨネーズ塗りたくってなかった - 33 : 2023/01/05(木) 20:30:59.22 ID:W0OjhRO/a
- 色は薄いけど塩分は高いよ
コメント