
ジャーナリスト「お好み焼きにソースとマヨネーズたっぷり_薄味文化の大阪で、なぜ?」

- 1
【東京】”さい銭泥棒”無職の44歳男を現行犯逮捕「生活に困ってやった」先端にテープ貼り付けた棒で隙間から現金盗む1 : 2025/07/13 13:11:05 ??? 神社の賽銭箱から現金を盗んだとして、44歳の無職の男が現行犯逮捕されました。 小川年男容疑者(44)は12日午前2時前、渋谷区神宮前の熊野神社...
- 2
オールドメディアが不動産売買規制に全面反対する理由ってなに1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/13(日) 12:42:46.15 ID:px41z/af0 海外法人名義の所有であった場合は、相続税は事実上、課税できませんhttps://new...
- 3
目を見開いた中国人の喉にメスを入れた…731部隊の狂気の実態。ついに今夏中国で映画化!日本怯える1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 13:30:11.56 ID:XtlAGJiI0 建物は爆破され、一切の証拠は根こそぎ隠滅された 目を見開いた中国人の喉にメ...
- 4
元フジ・渡邊渚アナ、美ボディあらわ キャミソール姿でポージング 「ちょこっとだけ!」公開でアピール1 : 2025/07/13(日) 13:35:19.19 ID:EFP/Zeuv9 https://news.yahoo.co.jp/articles/313b87e4fb40564b7ff271...
- 5
【サッカー】収益は2950億円以上! FIFA会長、新クラブW杯の成果を誇る「世界で最も成功」1 : 2025/07/13(日) 13:27:17.76 ID:f/aZroJ/9 国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティーノ会長は、FIFAクラブワールドカップ2025が最も成功...
- 6
ネトウヨ・参政党】准教授「『日本人ファースト』が排外主義を煽る。当然、言っている側も分かっている1 : 2025/07/13(日) 13:29:30.67 ID:G9PM/wl70 大阪公立大 明戸隆浩 准教授 「『日本人ファースト』って、それだけ取り上げると『日本人を大事にします』それって『...
- 7
40年闘争続けたクルド人組織「PKK」が武装解除開始、火中に武器投げ込む…解散へ一歩1 : 2025/07/12 19:02:25 ??? 【カイロ=田尾茂樹】トルコからの分離・独立を掲げ、40年超に及ぶ武装闘争を続けてきた少数派クルド人の武装組織「クルド労働者党」(PKK)が11...
- 8
拘置所・刑務所の売店がほぼ全て閉鎖、差し入れが制限される「異常事態」1 : 2025/07/13(日) 10:51:41.55 ID:MXorxWmh0 拘置所と刑務所、差し入れ用の売店ほぼ閉鎖 物価高騰で業者が撤退 7/13(日) 10:00配信 朝日新聞 全国の...
- 9
黒人女性に性欲が湧かない理由、ガチで謎1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/13(日) 13:13:14.10 ID:jhXeGiNs0 米ポルノ業界、人種差別の実態 女優のアナ・フォックスは、プロデューサーから 「黒人女優...
- 10
世界で唯一の糸引き飴メーカーが廃業1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 12:49:45.65 ID:OraSg6jX0 あめの中から出ている糸を束ねて、くじのように引くことができる「糸引きあめ」...
- 11
「大阪はケチ」「九州は男尊女卑」「高知は四国一の田舎」地域のイメージ1 : 2025/07/13(日) 13:03:44.58 ID:b0uuZhC/0 「大阪はケチ」「九州は男尊女卑」“地域のレッテル張り”は偏見?アレン様「フランクな話題として、すごい楽しいものに...
- 12
「中国(台湾)」表記で大炎上、セブン&アイ・ホールディングスが謝罪1 : 2025/07/13 12:15:50 ??? セブン&アイ・ホールディングスは7月12日、公式X(Twitter)を更新し、「世界のセブン-イレブンのユニフォーム」を紹介する画像に「中国(...
- 13
NHK党・立花孝志「煽動やウソと真実が混在するSNSは危険。今は書いたもの勝ち。早く法規制を」1 : 2025/07/13(日) 12:53:15.56 ID:ohmpZkIyH https://news.yahoo.co.jp/articles/fd5846bc0151a320f28534...
- 14
ひろゆき氏、不法滞在の「外国人の送還に反対する人は日本人が刑務所に入るのも反対してるの?」「なぜ外国人犯罪者だけ擁護するの?」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 12:18:17.49 ID:PGKjiQL89 https://topics.smt.docomo.ne.jp/artic...
- 15
トランプ関税。日本の25%は安かった。”EU・メキシコ8月1日から関税30%” 書簡公表。カナダには35%の関税1 : 2025/07/12(土) 22:01:09.19 ID:Li0HICAt0 アメリカのトランプ大統領は12日、自身のSNSでEU=ヨーロッパ連合のフォンデアライエン委員長宛の書簡を公表し、...
- 16
⬛⬛⬛⬛「誹謗中傷でケンモメン逮捕か…そろそろ狩るか…」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/13(日) 12:28:24.05 ID:otVzkEPY0 https://news.yahoo.co.jp/articles/b7a8d1066...

- 1 : 2023/01/05(木) 20:16:24.53 ID:2YyK6+8G0
関西といえば薄味の食文化。なのに、大阪名物・お好み焼きにはソースとマヨネーズをたっぷりつける。矛盾を感じて、お好み焼きの歴史を調べてみた。
【写真】「大阪のおばちゃん」のナゾ
日本コナモン協会(本部・大阪市)によると、お好み焼きは明治期に「洋食焼き」として広がったが、ソース・マヨネーズはわりと新参者だという。戦後の一時期まではだし汁でこねた生地と具だけを味わう時代が長く、ソースは必須というほどではなかったという。
転機となったのは戦後、ソースが日本人好みに改良されたことだった。1948年、道満食品工業(現オリバーソース)がとろみのある濃厚ソースを発売。とんかつなどを想定していたが、お好み焼きやたこ焼きなどとも相性が良く、他社も参入して粉もんの定番になっていった。
マヨネーズも戦後に一般家庭に普及するようになり、70年代には細く絞り出す容器が登場。鉄板焼きの店の中には、20円程度の「オプション」としてお好み焼きにマヨネーズをつける店が出はじめ、80年代からは標準仕様になっていったという。
なぜ、薄味好みの大阪でソース・マヨが受け入れられたのか。同協会長の熊谷真菜さん(61)は、生地のだし味がポイントだと指摘する。「だしで溶いた生地を味わいながら、ソースとマヨで味変(あじへん)を楽しむスタイル。『だし文化』の大阪人は、単に薄い味を求めているのではなく、新しい絶妙な味のバランスを感覚的に編み出し、定着させてきた」(永田豊隆)
朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/60232591d463698e304e11cf6a5761405dcf0d30
- 3 : 2023/01/05(木) 20:17:46.06 ID:h1+V3lRi0
- 大阪は別に薄味文化じゃないだろ
- 29 : 2023/01/05(木) 20:29:40.69 ID:aZOgEsLR0
- >>3
薄味だよ
京都よりは少し甘みが多い「粉もん」の大阪しか知らん奴がケンモメンの99%だろうから
そこらへん分からなくてもしょうがない - 4 : 2023/01/05(木) 20:17:53.81 ID:Fghy/in90
- だいたい大阪って別に薄味文化じゃねえだろ
- 5 : 2023/01/05(木) 20:17:54.83 ID:32bW4gXx0
- 関西のが摂取塩分多い定期
- 6 : 2023/01/05(木) 20:18:04.93 ID:rRSghcL1M
- 大阪の食は別に、薄味ではなかろう(^~^)
- 7 : 2023/01/05(木) 20:18:48.70 ID:QPxPRSk0M
- 大阪は塩辛文化やで
- 8 : 2023/01/05(木) 20:19:11.90 ID:+af8kpigM
- しょうゆ味がしない!=薄味
これトンキンな - 31 : 2023/01/05(木) 20:30:07.00 ID:viSExtYCM
- >>8
あずまえびすには上方料理の繊細な味わいはちょっと難しすぎるからね - 9 : 2023/01/05(木) 20:20:07.32 ID:s2Iby9rhM
- 薄口醤油が薄味だと思ってるんじゃね
子供の頃そう思ってた - 10 : 2023/01/05(木) 20:20:11.28 ID:lyHHTT/ia
- 東京のうどんはしょっぱいでんがなあ←大阪のうどんは色が薄いだけで東京より全然塩分濃度高かった
- 11 : 2023/01/05(木) 20:21:25.68 ID:Mo7y4OPy0
- 味は薄く無えよ。
薄いのはうどんつゆの色だけ - 12 : 2023/01/05(木) 20:21:52.73 ID:DdVqtGFK0
- こいつうどんの色だけで判断しただろ
- 13 : 2023/01/05(木) 20:22:31.76 ID:kgxfFdEn0
- ソースって濃くはないよね
- 14 : 2023/01/05(木) 20:22:41.94 ID:6SDXW5QK0
- 薄味好みすらも凌駕するほどにソースとマヨがうまかったのだろうな
確かにうまいし
食に興味のない俺ですらマヨは好きなほどだからな - 15 : 2023/01/05(木) 20:22:58.79 ID:mh4Xky/i0
- ソースは薄くかけてマヨはかけないが基本
- 16 : 2023/01/05(木) 20:23:00.12 ID:0LS3mBlr0
- 最近ササクッテロで堂々と差別する俺かっこいいみたいなレスしてる西の奴いるよな
- 17 : 2023/01/05(木) 20:23:05.98 ID:28DjLQv6r
- いや色々懐深いだけだろ
薄味や濃味どちらか一辺倒じゃないとおかしいという仮定や断定がそもそも間違ってる - 18 : 2023/01/05(木) 20:23:06.00 ID:zIduEdwHd
- おかずだし
- 19 : 2023/01/05(木) 20:23:22.81 ID:Q8izZ7ORa
- 儲かる粉もんなら何でもええんや
- 20 : 2023/01/05(木) 20:23:38.95 ID:07OTq5sH0
- せっかく出汁たっぷりで生地作ってるのにソースでぶち壊しだよね
- 21 : 2023/01/05(木) 20:24:37.54 ID:wZwrYgqM0
- 大阪の文化=関西の文化みたいなのやめろよ
なんで大阪が関西代表みたいなツラしてるんだよ? - 25 : 2023/01/05(木) 20:26:31.53 ID:28DjLQv6r
- >>21
どう考えても大阪が代表だろ
兵庫は無いしもしかして相手にされてない京都中心だと思ってるのか? - 22 : 2023/01/05(木) 20:24:38.40 ID:irYNzCcia
- 大阪人だってマック好きだし
薄味文化とか嘘だろ - 23 : 2023/01/05(木) 20:24:56.74 ID:28DjLQv6r
- なぜか未だに美味しんぼの嘘知識で関西風出汁叩く奴もいてるな
普段雁屋哲馬鹿にするくせにこの時だけソースとして持ち出すような馬鹿は嫌儲にいないこと願うよ - 24 : 2023/01/05(木) 20:25:53.08 ID:n+zHqSTkM
- また関東人が関西の薄味にブチギレてるよ…
- 26 : 2023/01/05(木) 20:28:03.37 ID:ANmMU9XJ0
- 俺が初めて大丸のテイクアウトのたこ焼き&お好み焼きを食べた時はマヨネーズはかかってなかったよ
マヨネーズかけは後になってから出てきた - 27 : 2023/01/05(木) 20:28:07.49 ID:2cO5zIIN0
- 大阪人だけど大阪の飯は別に味薄くない
ダシは過剰なくらい効かせまくるし塩分も多い
ソースだけじゃなくポン酢とか味の強い調味料好きだし薄味なんてイメージは一切ない
うどんのダシの色が薄いだけ - 28 : 2023/01/05(木) 20:29:11.39 ID:Q1wD+2mz0
- 昔は広島でお好み焼きにマヨは厳禁だったから
店にマヨ置いてなかったけど今はどうなってるんだろ - 30 : 2023/01/05(木) 20:29:56.28 ID:mh4Xky/i0
- うどんのつゆも醤油は香り付け程度で塩で調整する
- 32 : 2023/01/05(木) 20:30:16.34 ID:uS/md1OW0
- 一平ちゃんが出てからマヨネーズ文化になった気がする
昔なんか誰もマヨネーズ塗りたくってなかった - 33 : 2023/01/05(木) 20:30:59.22 ID:W0OjhRO/a
- 色は薄いけど塩分は高いよ
コメント