
ジャップ語、世界で5番目に人気の国際言語だった。外人が日本語勉強してくれるなら俺ら英語勉強しなくていいんじゃね

- 1
石橋貴明さん、フジ第三者委のヒアリングを断ったのは食道ガンの検査等で予定が一杯でそれどころではなかったからだった!やむを得んよな1 : 2025/04/09(水) 22:47:34.65 ID:ojZ06w1e0 石橋貴明さんにフジ第三者委がヒアリングを打診 [2025/04/09 21:24] https://news.t...
- 2
盾←こいつが現実だと使われない理由wwwwwwwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:39:27.06 ID:r6UXXLz10 何? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:42:30....
- 3
ワイが思う方言ランキング1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:55:35.22 ID:eDKB9iza0 1. 博多弁 2. 関西弁 3. 津軽弁 4. 沖縄方言 5. 広島弁 6. 北海道弁...
- 4
被告人・李在明「5月は大統領選の遊説が多いので裁判は休みにしてほしい」…ソウル中央地裁「すでにたくさん欠席した」1 : 2025/04/09(水) 16:41:21.19 ID:O7dlhDme 大庄洞・慰礼・栢峴洞・城南FC事件で被告人として裁判を受けている、進歩(革新)系最大野党「共に民主党」の李在明(イ...
- 5
金融機関新卒ワイ、強制的に作らされるカードで無事借金バレる1 : 2025/04/10(木) 00:34:53.01 ID:NHwOwjEC0 全然パワハラやろ 2 : 2025/04/10(木) 00:36:59.98 ID:19q8YON00 これを機...
- 6
前田敦子、新ドラマ『人事の人見』で見せた“大げさ演技”がやりすぎと離脱者続出 「声がしんどい」1 : 2025/04/09(水) 23:50:11.56 ID:F1xEt5kp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5392c8f69b968fadabbde5...
- 7
「マツコの知らない弱男の世界」でマツコが言いそうなこと1 : 2025/04/09(水) 23:56:10.03 ID:hjjvrRCr0 アタシもね、ほぼお前らみたいなもんだし 笑えねえよ… 2 : 2025/04/09(水) 23:56:54.06...
- 8
ほんで、こういう指で四角形作るポーズはなんていうんだよ? 橋本環奈ちゃんもやってたけど1 : 2025/04/10(木) 00:12:09.36 ID:QvK48rtF0 https://natalie.mu/comic/news/618165 7 : 2025/04/10(木) 0...
- 9
斉藤慎二メンバー、youtubeチャンネル開設、今後は在宅起訴系ユーチューバーとして活動か1 : 2025/04/10(木) 00:28:36.22 ID:1nBxoBx8d https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/ ↓ 2 : 2025/...
- 10
石橋貴明さん、食道がんになるタイミング上手いよね1 : 2025/04/09(水) 23:09:56.97 ID:hyAgSYPT0 女性がトイレに立つと、男性陣がいなくなり2人きりに 数時間後、トイレに立った女性社員が個室に戻ったところ、A氏...
- 11
【悲報】東証が急落した結果www【悲報】東証が急落した結果www 暇人\(^o^)/速報
- 12
トランプ大統領「冷静になるんだ!今が買い時だ」トランプ大統領「冷静になるんだ!今が買い時だ」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 13
ベッセント米財務長官、円高は「自然な流れ」 日本経済の強さ強調1 : 2025/04/10(木) 00:09:13.87 ID:VbWwSR4m9 【ワシントン=高見浩輔】ベッセント米財務長官は9日、最近の円高について「自然な流れだ」と発言した。日本経済の強さ...
- 14
習近平国家主席、近隣国との運命共同体構築を指示。指示が公になることは異例1 : 2025/04/10(木) 00:10:44.63 ID:wVH+OqFR0 【北京時事】中国国営新華社通信は9日、習近平国家主席が共産党最高指導部のメンバーらが出席する会議で「近隣国との...
- 15
【疑惑】ヤフーニュースがサッカーバスケF1無視して野球ばっかりの理由wwwwwwwwwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:02:36.01 ID:0C65CjQn0 ↓ ゴリゴリのクロスオーナーシップ利用だった 「メディアにおけるクロスオーナーシップ(...
- 16
【コメ高騰、政府の静観が原因】農林水産省の奥原正明元事務次官が批判 「昨夏、政府備蓄米の放出をしなかったことが、異常な価格高騰の原因になったことは間違いない」1 : 2025/04/09 22:39:56 ??? 農林水産省の奥原正明元事務次官は9日、コメが極端な品薄状態に陥った昨夏を振り返り、「ここで(政府備蓄米の)放出をしなかったことが、異常な価格高...

- 1 : 2023/06/20(火) 18:26:50.74 ID:GQnTr7lza
世界で高まる日本語学習熱、学ぶ人の特徴は? Duolingo調べ
https://news.yahoo.co.jp/articles/01948045cd7db9537deedee14a5bddc19df20a8f- 2 : 2023/06/20(火) 18:27:16.88 ID:GQnTr7lza
- 世界でもっともダウンロードされている無料語学学習アプリ「Duolingo」によると、世界中の学習者が日本語を学びたいと考えており、日本語に対して熱い思いを持っている。今日、日本語は世界で5番目に人気の言語だ。アメリカでは4番目に人気を博しており、特にZ世代でその傾向は顕著である。「Duolingo」は英語圏と中国語圏の学習者向けに日本語コースを提供しており、世界中で合わせて1700万人以上の学習者が日本語を学んでいるという。
日本語を学んでいるのは一体どのような人たちなのだろうか。日本語を学ぶことになぜ情熱をかけているのだろうか。Duolingoに、世界中で日本語を学ぶ人たちの特長について聞いてみた。
- 38 : 2023/06/20(火) 18:28:03.18 ID:GQnTr7lza
- Duolingo Language Report2022では、絶対数として学習者数の多い言語の1位は「英語」であり、2位以下は「スペイン語」、「フランス語」、「ドイツ語」と続いた。世界共通語の「英語」と公用語とする国が比較的多い言語が上位を占める中で、「日本語」は5位にランクインした。
- 47 : 2023/06/20(火) 18:29:37.53 ID:1F71hFJP0
- >>38
ドイツ語とかいうゴミに負けるジャップwww
スペ語フラ語はわかるけどドイツ語に負けるのはやべえだろwww - 71 : 2023/06/20(火) 18:34:33.33 ID:/pRbzSLvd
- >>47
カントやニーチェ、ヘーゲルを読むために必須の言語だからな - 39 : 2023/06/20(火) 18:28:04.02 ID:znq6L/CIp
- 韓国語は?
- 40 : 2023/06/20(火) 18:28:22.85 ID:Q9I9wszvd
- ハングルが今世界中で大人気ニダ!
- 41 : 2023/06/20(火) 18:28:35.95 ID:+d6R8n+eH
- オタクしか学ばんだろ
- 42 : 2023/06/20(火) 18:28:44.69 ID:r8fNz+Da0
- duolingoの日本語学習コースダメだろ
漢字読める事前提じゃない? - 43 : 2023/06/20(火) 18:29:03.80 ID:ucT39Dkj0
- 漫画アニメのためやろと思ったらやっぱりそうだった
- 44 : 2023/06/20(火) 18:29:06.59 ID:JICz7R/L0
- 独自言語で覚えるの大変なのに日本でしか使えない
コスパ悪すぎ
- 45 : 2023/06/20(火) 18:29:21.13 ID:Lpvk/k2P0
- 韓国語はガチで人気あるぞ
特に若者 - 70 : 2023/06/20(火) 18:34:20.34 ID:chURFIUX0
- >>45
履修楽だしな - 46 : 2023/06/20(火) 18:29:24.39 ID:ueGeShhH0
- 学ぶ人の特徴は?って技能実習生ぐらいしかいないだろ
- 51 : 2023/06/20(火) 18:30:14.01 ID:chURFIUX0
- >>46
アニオタでしょ - 48 : 2023/06/20(火) 18:29:46.64 ID:jLEfmbwy0
- とっとと英語で統一しろよ
漢字なんてゴミだろ - 49 : 2023/06/20(火) 18:29:51.72 ID:t6gCmd8t0
- ジャップ合わせて2億程度しか話者がいない言語の時点で割とどうでも良い
英語はこの10倍はいるしな - 50 : 2023/06/20(火) 18:30:11.14 ID:bvtahdkx0
- 1~3位の時点でだいぶ数字の差があるだろ
- 53 : 2023/06/20(火) 18:30:30.62 ID:c4NiisH20
- あれ2位中国語ちゃうんかよ。
- 54 : 2023/06/20(火) 18:30:33.70 ID:xzAcfAYZ0
- 少なからずアニメの影響があるんだろうなとは思う
- 55 : 2023/06/20(火) 18:30:36.12 ID:wTu0xPG0M
- 勉強しやすい言語ではあるよな
アニメもゲームもAVもあるし - 56 : 2023/06/20(火) 18:30:38.73 ID:ir3+InLB0
- AIが翻訳するようになったら日本語覚える奴減るから今だけだろ
- 57 : 2023/06/20(火) 18:31:06.40 ID:+RZefJv+0
- こんなマイナー言語よく覚えようと思うな
中国語、スペイン語、ポルトガル語、フランス語のが汎用性高いだろうに - 66 : 2023/06/20(火) 18:33:24.12 ID:+O3Mvqti0
- >>57
だからスペイン語とフランス語の方が上じゃん
お前はソースも読めないのか
日本語学習しろ - 58 : 2023/06/20(火) 18:31:22.98 ID:T0ptNviBa
- 完全に趣味の分野だな
他の言語は生活とか仕事だろうけど - 59 : 2023/06/20(火) 18:31:25.48 ID:dLUAzuBD0
- 中国語より上って普通に凄くね?
ジャップ語なんてジャップ以外で通じないのに
どんだけジャップランドは魅力溢れる国なんだよ - 87 : 2023/06/20(火) 18:39:51.32 ID:ytUCLWoTr
- >>59
難易度もあるんじゃない?
日本語は難しい方って言うけど、中国語は更に難解なんでしょ - 60 : 2023/06/20(火) 18:32:03.22 ID:bvtahdkx0
- 使用範囲でいったらスペイン語が一番広いんかな
大航海時代の先祖たち様々だな
鎖国してたゴミ国家とは違うわ - 61 : 2023/06/20(火) 18:32:05.18 ID:H2exKR/M0
- 英語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、日本語、イタリア語、韓国語、中国語、ロシア語、ヒンディー語
の順だってさ
- 69 : 2023/06/20(火) 18:34:04.39 ID:gII4Kh+70
- >>61
中国語弱くない?
まあ移住や留学する国でもなく文化も閉じてると考えるとこんなもんか - 62 : 2023/06/20(火) 18:32:39.30 ID:WYDZe/aA0
- アニメとかの影響で日本語勉強し始めるけれども、ひらがなの「なにぬねの」覚えるあたりで挫折するイメージw
- 72 : 2023/06/20(火) 18:35:49.13 ID:/pRbzSLvd
- >>62
カタカナのナとメを間違えてる外国人がいたw - 63 : 2023/06/20(火) 18:32:48.97 ID:X1yBUBz70
- 話す価値のある人間はたいてい英語話すから汎用性とかあんま関係ないんだろうな
- 64 : 2023/06/20(火) 18:33:05.51 ID:SbQybV/I0
- 俺たちの韓国語は何位なの?
- 65 : 2023/06/20(火) 18:33:23.49 ID:leScoqa/0
- 何十年も日本語ネイティブな俺等がよく誤読や漢字間違いをするんだから
言語として欠陥あるとしか思えない - 67 : 2023/06/20(火) 18:33:36.59 ID:1LkjceXy0
- 中国語の方が人気ありそうなのにな
- 75 : 2023/06/20(火) 18:37:08.54 ID:koY0awNF0
- これDuolingoで人気の理由が大体「日本人女と気軽にやりたい」からだぞマジで
ほんとに簡単にやれることで有名
petite(幼児体型気味)だったりsubmissive(従順)そうだからっていう理由で人気
要はロリコン傾向のやつに人気なのが日本人女なんだよね - 78 : 2023/06/20(火) 18:37:29.71 ID:J5YBExsx0
- 日本語は、漢字をやめたらかなりましになるのだが。
もちろん、基礎的な漢字はあったほうが読みやすいが。
とくに名前は、読み方がわからない。
宇宙とかいて、コスモと読んだり。 - 81 : 2023/06/20(火) 18:38:50.87 ID:jLEfmbwy0
- >>78
ほんと
せめてローマ字にすべき - 80 : 2023/06/20(火) 18:38:49.76 ID:Lpvk/k2P0
- 少しでも中国父さんに近づくべく漢字は必須
日本も簡体字を早く導入しよう - 84 : 2023/06/20(火) 18:39:10.63 ID:Uk5s4aJX0
- 実益のない脳トレしてんのな
- 86 : 2023/06/20(火) 18:39:28.85 ID:2kotCIioM
- またホルホルっすか?
英語スペイン語フランス語中国語
これらの後にドイツ語とかポルトガル語とかイタリア語来そう - 88 : 2023/06/20(火) 18:40:57.97 ID:YFG8BsnM0
- 中国語圏の人は第二言語として中国語を学ぶことはないからまあこんなもんでは
- 89 : 2023/06/20(火) 18:41:05.97 ID:qcbDVqQx0
- 今はマンガアニメゲームが理由かな
20年ほど前大学で中国語教えてもらってた中国人はJ-POPのために日本語勉強したって言ってた - 90 : 2023/06/20(火) 18:41:13.71 ID:XG8Tp9ph0
- アニメ漫画ゲーム効果すごいな
経済衰退と人口減少で学ぶ価値が低い日本語をわざわざ学んでくれるのは嬉しい - 91 : 2023/06/20(火) 18:41:20.57 ID:2kotCIioM
- 人口的にインドの言語もトップ5に入るよな
ヒンディー? - 93 : 2023/06/20(火) 18:42:06.34 ID:Hn0jpvak0
- >>91
インドは言語むっちゃあるからなあ
ヒンディー話者は人口の半分以下だと思う - 92 : 2023/06/20(火) 18:42:04.94 ID:1WHfqj+c0
- こんな欠陥言語学んでどうするの
- 94 : 2023/06/20(火) 18:42:30.25 ID:zOcZykL20
- 世界中で合わせて1700万人以上の学習者が日本語を学んでいるという
- 95 : 2023/06/20(火) 18:42:53.86 ID:8i5cY+Yz0
- エ口、漫画、アニメを規制しようとする党があるらしい
- 96 : 2023/06/20(火) 18:42:59.09 ID:VegcRySQ0
- 日本語は日本でしか使えないけどマンガを日本語で読めるようになるな
- 97 : 2023/06/20(火) 18:43:09.26 ID:/trPvNgE0
- 中華圏で日本語話せる人は珍しくない
日本文化好きな中国人は見た目で判断できるからナンパも捗るし楽しかったな - 98 : 2023/06/20(火) 18:43:30.24 ID:Wj3QTcVGa
- 中国語の順位がイマイチなのが謎
やっぱ魅力的なソフトパワーが少ないから? - 99 : 2023/06/20(火) 18:43:30.61 ID:4GltJK4FM
- 世界一簡潔な言語って津軽弁らしいよ
- 100 : 2023/06/20(火) 18:43:36.92 ID:i0WrVVhA0
- 他の国は英語通じるからなw
- 101 : 2023/06/20(火) 18:43:46.24 ID:pwH2k8qh0
- 映画や音楽やゲームは英語が分かればいいから後は日本語覚えればオタク趣味はカバーできるな
- 102 : 2023/06/20(火) 18:43:49.00 ID:J2a0IG0kr
- 日本いがい国の人が第二で中国語おぼえるとなると漢字を一からはじめるか
一部いがいピンインにするかしかないな - 104 : 2023/06/20(火) 18:44:28.72 ID:+VZIvBPPd
- 中国で2番目ってすごない?
英語圏以外に最も身近な外国ってことやね - 105 : 2023/06/20(火) 18:45:25.38 ID:MWEDFEzv0
- 完全に頭おかしいレベルの同音異義語と読み仮名の数に毎日うんざりするだけだぞ
- 107 : 2023/06/20(火) 18:46:05.46 ID:EqcikFFm0
- まあおれは13カ国やってるが
コメント